honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 9 | 2017年7月14日 15:36 |
![]() ![]() |
5 | 12 | 2017年1月26日 12:30 |
![]() |
38 | 31 | 2016年10月27日 04:02 |
![]() |
9 | 2 | 2016年10月24日 15:38 |
![]() |
9 | 11 | 2016年11月3日 16:02 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2016年10月24日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
ワイモバイルユーザーで
ワイモバイルのDIGNO-CのNano-SIMをhonor8で使いたいと思っています。
・楽天モバイルの店頭
・ワイモバイル
・Huawei
にそれぞれ聞いても
「使えるかはわからない」
という返答でした。
どなたか、honor8でワイモバイルのsimが使えるか試した方はおられないでしょうか?
また、使えるか使えないかのご意見もいただけたら幸いです。
2点

HUAWEIのSIM FREEスマホは問題無く使えます
APNは自分で設定する前提ですが
書込番号:20329743 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ただし、マシュマロでそこそこ動くスマホが欲しいならP9 Liteの方が安いですけどね
書込番号:20329750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あとは楽天モバイルでhonor6が9800円(税別)+データ通信シム契約必須(手数料約3500円)で有りますけどね
SIM即解約すれば2万円しません
書込番号:20330011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


もう解決済になっておりますが、自分は実際にhonor8にY!mobileのデータSIMを差して使っているので回答しておきます!画像の通り、honor8にY!mobileのデータSIMは、問題なく使えており、APNの設定もするのかなぁと思ってましたら、再起動でちゃんと読込んでくれました!Y!mobileは、もうメジャーなんだなぁと勝手に思いました(笑)。Y!mobileは通信速度も早くて良いですよね!(元マイネオdocomoプラン利用者です)
書込番号:20341378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます☆
結局、
セールになってるhonor6 plusを買いました(^-^)
書込番号:20342462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からすみません Y!mobileのメールアドレスとかも使えますか?
書込番号:21042313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>四藤さん
Y!mobileのandoroid sim とiPhoneのN141simどちらでも、Ymobileメールは利用できています。
書込番号:21042652
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
この度honor8に機種変更したのですが、過去の端末で愛用していた一部のアプリが正しく機能しません。
具体的には「DayWeekBar日本語版」というアプリなのですが、これはステータスバーに日付けと曜日を表示するものなのですが、何故かアプリアイコンが表示されるだけになってしまっています。
同様の現象でお困りの方はいらっしゃいませんか?
書込番号:20329285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るくぷるさん
自分も過去に使っていましたが多分これはAndroid6.0の仕様なのではないでしょうか?
詳しいことは自分もあまり分からないので他の方の回答を待たせて頂きます
書込番号:20329294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えて頂きありがとうございます。
仕様ですか…
ファーウェイに要望してきます。
書込番号:20329313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tomo077さん
回答をもらいましたが、サードパーティ製アプリの個別対応は出来ません!と丁重にお断りされてしまいました。
無念
書込番号:20329341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るくぷるさん
よく似たアプリがありますので、こちらで代用できませんか?
アプリ名 「ステータスバーに日付と曜日表示」
多分、うまく表示できると思います。
書込番号:20329381
0点

>ii_na_さん
教えて頂きましてありがとうございます。
ですが、残念な結果になってしまいました。
今日は25日なんですよね(^-^)
さっきはメーカーへの質問でしたが、今度は嘆願にしてみます。
書込番号:20329423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るくぷるさん
そうなんですね。不思議ですね。
どのアプリからも、日時の情報がうまく読取れていないのでしょうね。
力になれず残念です。
書込番号:20329552
0点

>ii_na_さん
>tomo077さん
ありがとうございます。
ファーウェイに精一杯お願いしてみました。
改善される事を祈るばかりです。
書込番号:20329628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能でしたらアプリの開発者にもメールなど送ると何かしらあるかもしれません
あまりお力になれずすみません
書込番号:20329778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別の方法で運用しています。
NOVAランチャーを使ってますので、こういう方法も可能でした。
書込番号:20370285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
楽天モバイルで即解約して
3日前からSIMカードを入れたのですが
100%充電しても、全く使用していないのに
70%60%に数時間でなってしまいます・・・
皆さんはどんな感じですか?
それとスマホに疎い私ですが
充電ケーブルが普通のケーブルとは違いますよね?
どんなタイプを買えばいいのですか?
せめて一年間は
使いたいので、なんとかしたいです
バッテリーの件はモバイルバッテリーでなんとか
なりますし(本当はもってほしいのですが^^;)
よろしくお願いします!
書込番号:20326825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

朝5時に100%で昼の12時で97%(7時と10時にtwitterとメールチェック)って感じです。
ケーブルは、USB type-C ですね。 表も裏もないってやつですね。
付属でついてるのは急速充電タイプです。 他社の急速充電器では、急速充電できないみたいですね。
書込番号:20326903
7点

>ミミななさんさん
ソレダケ減るのは電波関係じゃないですかね…と思いっきり想像ですけど。
端末管理アプリ→電池残量→消費量レベル
でチェックしてみてください。
書込番号:20326967 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さま回答ありがとうございます!
やっぱり普通はそれぐらい持ちますよね・・・
typeCなんですね!ありがとうございます!
消費量レベルはどうやって確認できるのでしょうか?
お手数おかけします
よろしくお願いします
書込番号:20327043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このアプリから電池残量→消費量レベルです。
アイコンは多少ちがうかもしれません。
あと、充電ケーブルは本体が入っていた箱に入ってますよ。オマケの箱にも。
書込番号:20327061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はバッテリー持ちがいいのでほとんど使う事がありませんが、調べてみましたら以下の感じでしょうか?
honor8に最初から入っている歯車のアイコンの「設定」→「詳細設定」→「バッテリーマネージャー」→「消費レベル」
で、みる事が出来るようですが間違っているようでしたら申し訳ありません。
書込番号:20327067
2点

>warrior77riotさん
大丈夫です。設定からでも端末管理アプリからでもどちらからでも確認できますよ。
書込番号:20327082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

亀の子わたしさんの書かれているように、電波を探しまくって消費してるんじゃないですか?APN設定が間違ってませんか?
書込番号:20327103
0点

おぉ、「端末管理」もhonor8には最初から入ってますね(当然ですね)。 最初のステップが違うだけで、最終的には同じ場所に行くようですが。
「端末管理」→左下の「電池残量 %」→「消費レベル」
電力消費の多いアプリはわかると思いますが、液晶の消費も大きいと思います。 画面のあかるさはどんな感じでしょうか? 自分は「画面の明るさ」のゲージの中間位にして、「明るさを自動調整」をONにしてます。
書込番号:20327105
0点

やっぱりハズレをひいてしまったん、ですかね・・・
私は運が悪いのでスマホでもよく初期不良品をひいてしまいます( ̄▽ ̄;)
書込番号:20327106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ごめんなさい
返信してくれていると気づかず
投稿してしまいました
本当にありがとうございます!
書込番号:20327112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまありがとうございます!
教えていただいた、の通り
消費量レベルをみたら、androidシステムが
殆どでした・・!
書込番号:20327158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミミななさんさん
同じ画面で、上の「ハードウェア」の所を展開してみてもらえませんか。
書込番号:20327165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APN設定がおかしいとすると
どうやって設定を変更できますか?
馬鹿な私ですがよろしくお願いします!
書込番号:20327166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やっぱりハズレをひいてしまったん、ですかね・・・
その可能性はないとは言えませんが、
バッテリーの消費はこの機種に限らず端末の使用状況(環境)やインストールされているアプリなどで
大きく左右されるんじゃないかと思います。
何にバッテリーが喰われているか調べてみるとよいかもしれません。
ちなみに私のhonor8はバッテリーの持ちは良好です。
書込番号:20327170
2点

SIMは現在、何処の通信会社のものをお使いでしょうか?
書込番号:20327209
0点

皆さまありがとうございます!
SIMはニフモを利用しています
APNの確認がわかりません・・・
購入したら楽天のアプリが入ってたので
初期化を2回しました>モモちゃんをさがせ!さん
書込番号:20327257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→無線とネットワーク→その他→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→メニュー→購入してから設定したAPNです。
しかし、どうやって設定を変更できますか?ということは設定自体一度もされてないのでしょうか?他人にやってもらったんですかね?家の中はwifiだとして外でスマホのデータ通信が使用できてますか?
書込番号:20327265
0点

ありがとうございます!
もちろん設定しましたよ!
起動した時に自動的に設定の画面が
出たので、紙に書いてあるように設定しました
がもう一度確認する方法は知らなかったのです
ありがとうございます!
書込番号:20327366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面の明るさの他には、自分はGPS、Bluetoothは常にoffで、wifiは自宅以外では使う時以外は基本offです。
最初の頃は会社ではwifiはonにしてたんですが、社内にwifiのルーターが複数ありバッテリーが思っていたより減りが早いかな?っていう感じだったので、offにしたところ、最初にレスしたような減りになりました。
書込番号:20327448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在、普通に通信・通話出来ているのであれば、
なにもせずに、そのまま様子を見てください。
最初にSIMを入れたとき、 2回の初期化、いずれも、
Android OSの立ち上げ作業のため、バッテリーの消費が速く進みます。
あと何日かしたら、落ち着くと思います。
書込番号:20327486
2点

>ミミななさんさん
私のも思った以上に電池持ち悪い気がします。朝充電Maxからスリープで放置した場合、12時間後には15%以上減ってます。。。
電波はWi-Fiに接続した状態ですがこんなに減るもんかと。4,5%ならまだ納得出来るんですが…
書込番号:20327939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1時間に1パーセントちょいなら、十分優秀じゃない??
書込番号:20328314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12時間後に15%なら24時間後だと30%
3日以上もつってことですよね?かなり優秀じゃないですか?
昔々はとてもバッテリーがもつことで有名だったiPhoneでさえ今はそこまでもちませんよ。
バッテリーが減りやすい方はWi-Fiの接続状況はどんな状態でしょうか?
もし、たまに途切れるような状態だとそのたびに通常のモバイルネットワークとWi-Fiを行き来してしまうので減りも早いかもしれません。
書込番号:20328336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=19983537/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93d%92r#tab
怪しいのはSIMカードとSDですね。
この手のiPhoneのような差し込みSIMは入れ方を気をつけないときちんとセットされません。
本体を下にして上から差し込みするとカードが落ちてしまいます。
本体を横にしてSIMカードを押さえながら常にSIMカードの上面を水平にして入れてください。
SDカード使ってますか?SDを外して確かめてみましょう。
古いガラケーなどで使っていたSDはトラブルの物です。
最低でもクラス10 UHS-Iと書かれた物を使いましょう。
battery持ちは上位なので設定の見直しや買って間もないなら初期化して
確認されたら良いかと思います。
書込番号:20328501
1点

>ファヴォリさん
>ニル兄さん
おっしゃる通り1時間1%と考えると悪くないですね。
WiFiも途中で切れるということはないですが、たまに通信中を意味する小さな矢印はつきます。それも加味すれば優秀ですね。
書込番号:20328632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
スレ主さんは数時間で30パーセント減ですよ。仮に4時間としても減りすぎ。初期化直後でもあり得ません。つか、自分は初期化してもそんな事にはなりませんけどね。
よくOSが最適化するとか適当なこと書いて方みるけど、本当かな。AIじゃないんですから。バックグラウンド実行アプリとかは常にシステムで決められたら基準でやるんでしょ。
単にアプリ設定に手間取るからでしょう。
書込番号:20328675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投失礼。
>ミミななさんさん。脱線しまくりでごめんなさいね。
その端末の状態、このスレの状態が続くようでしたらメーカーさんに相談した方が早そうですね。
HiCareアプリ→コールセンターから連絡先確認してください。
書込番号:20328685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミミななさんさん
こんにちは
亀の子わたしさんに同感です。ワイワイガヤガヤになってしまっては(笑)
せっかく亀の子わたしさんが状況を少しでも確認しようと努力してたのに、
※初期不良含めて早めにHuaweiサポートと相談しておく事は必要かと思います。
・何時間でどれ位減ったか?
・その時のスマホの状態(カバンに入れて外を歩いていた。机に置いて寝ていたなど)
・また、その時のスマホの設定は(Wifi、bluetooth、GPS)Wi-Fiプラスが探し回っているとかCAがオンになっているとか色々あるみたいだよ
・SDカードは(Mate7KitKatの使いまわし?新品?使ってない?)
※dokonmoさんの仰ってる様に、SDカードを外して検証するのは重要かと思います。
・消費量レベルでのハードウェアとソフトウェアの詳細
・開発者向けオプションから実行中のアプリの確認
・通信も確認(勝手に後ろで通信して動いているアプリとか)
などなど、状況を沢山確認しないと適切なアドバイスは出来ないどころか当てずっぽうで「あぁでも無いこうでも無い」となっちゃうよ(泣)
分かる範囲で詳細をまとめて置いた方が、Huaweiさんと相談する時もスムーズかと思います。
面倒くさいけどファイトぉー!です。
>モモちゃんをさがせ!さん
こんにちは
スレ主さんの過去スレ見ましょうね!
Mate7のOSアップグレードで新しくプリインストールされた、「スクリーンレコーダーの使い方が分からないので怖いです」ってスレで「初期化」させてるは何の嫌がらせでしょうか(泣)
スレ主さんの自己責任では有りますが、一言謝罪が有って、しかるべきかと思います。
自分もよく間違えますけどね(キラリ)
>dokonmoさん
こんにちは
いつも質問ばかりしてすいません。
スマホ本体とSDカード間の転送バス規格。UHSの話は「禁句」かと思ってました(笑)
80MB/sでブレーキ掛かる噂ですが、、
Honor8って、対応してましたっけ?
書込番号:20328714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P8Marshmallowさん
https://en.wikipedia.org/wiki/HiSilicon
UHS-Uクラス3まで対応してますよ。
クラス10とかUHSとかはあくまで最低速度補償規格なので
公称速度90MB/Sとなっても書き込みなどは半分出れば良い方でしょう。
書込番号:20329367
1点

>dokonmoさん
うわぁ!すっごい分かりやすいサイトありがとうございます。
なるほど他の機種もよく分かりました!
自分が間違ってたみたいです失礼しました。
>ミミななさんさん
スレお借りしました。
書込番号:20329443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま本当に回答ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
ひとりひとりに返信とお礼ができなくてごめんなさい
皆さま本当にありがとうございました!!
いろいろと試してみます!
書込番号:20334276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
表題の通りなのですが何か解決策ありますでしょうか?まあ、googlechrom使えば問題無いんですが、pcや他端末に履歴を残したくない時用に他のブラウザもいれておきたいんで…
アドバイスよろしくお願いします!
書込番号:20326215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
P8Lite OS6.0ユーザーです。
Firefoxべータ版メインで使用しています。
P8LiteではFirefoxべータ版で問題なく使えてます。
スクリーンショットの様になってます。
分かるなら、参考にして見て下さい。
自己責任でよろしく。
自分はよく分かってませんよ!
http://qiita.com/LOVELESS/items/340064ae39026d4651a3
1.Firefoxの検索欄に「about:config」と打ち込んで
2.そこの検索欄に「 font.name-list.sans-serif.ja」
3.値がNoto Sans JP,になっているなら
Noto Sans CJK JP,に、
確認して見てはどうでしょう。
※P8Liteで問題なく日本語font表示されてるFirefoxべータ版の値です。
一応貼っておきます。
項目
font.name-list.sans-serif.ja
値
Clear Sans, Roboto, Droid Sans, MotoyaLMaru, MotoyaLCedar, Noto Sans JP, Noto Sans CJK JP, Droid Sans Japanese
書込番号:20326309 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
この機種を明日申し込みをして、配送日を11月1日に指定で受け取りたいと思っています。
楽天モバイルに直接申し込むと7,000円税別で安くなるようですが、価格.com経由で申し込むと10,000のキャッシュバックになるようです。
本体が税込46,224円ですので、
価格.com経由なら46,224円CB10,000円で36,224円税込。
楽天モバイル直で46,224円が38,664円税込。
差額が2,440円税込になります。
こちらが、少しお得の認識で良いのでしょうか。途中解約はしません。
何か盲点はありますか?
CBの受け取りを忘れるリスクはありますが。
1点

キャッシュバックの手続きは申し込み時ではなく11ヶ月目あたりにメールで送られてくる案内後の手続きになります。手続き期間は約30日ですがそれを見逃さずに行えば問題ないと思います。ただそれまではキャッシュバックを受け取れない&手続きを忘れればキャッシュバックが受け取れなくなるというリスクはあります。
書込番号:20326240
0点

音声通話契約なら価格コムがトータルでは安いでしょうね
ただし、ギフトボックスがもらえないと思います。
私は、端末のみほしかったので、楽天モバイルで申し込みしました。
書込番号:20326258
0点

puma2003_vol2さん、ゆうゆう2009さん、ありがとうございます。
以前、モバイルルーター購入時に利用してCBを受けたことがあります。
今回も検討してみます。
本当はこれで決定のつもりだったのですがMoto G4 Plusを見つけました。私の場合、こちらの方がトータルで安くなるかも知れないので、再検討します。
本当にありがとうございました。
書込番号:20326613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は楽天モバイルから購入しました。
楽天カードと、よく楽天市場で買い物をするのでポイントとギフトBOX狙いのためです。
楽天モバイル購入だと付属するギフトBOX(数に限りアリ)は、内容的に10,000円相当みたいなので、更に私のように楽天サービス利用者ならトータルでは楽天モバイルの方が断然安いと思います。
キャッシュバックは甘美な響きですが、他の方もおっしゃる通り手続きを忘れたり等、購入者の何らかの不手際によりもらえなくなる可能性もあるので結構リスクは高いのではないでしょうか。
書込番号:20328487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニル兄さん、こんにちは。
半日悩んでこの機種に決め、楽天モバイルに申し込みをしていたら、もう少しのところでエラー。
「現在、システム障害が発生しており...」だって。
書込番号:20329622
1点

楽天モバイルはその手の不具合が多いですよ^^;
私が申し込んだときも同様の不具合によりしばらく手配状況などが判りませんでした。幸い申し込み直後ではありましたが。
書込番号:20330417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>主夫なひとさん
もう書き込みであがってますが、
楽天モバイルで2周年キャンペーンとして
7000円→10000円引きになっています。
そして、もらえるモールというサイトから
楽天モバイルへ行き購入すると
2315円分のポイントがもらえます。
このポイントは1円か楽天ポイントかEdyに交換できます。
楽天カードで購入すれば10/31までの購入で
1200ポイントもらえます。
※エントリーが必要
純粋な値引きではないですが
一応ご報告まで!
書込番号:20336141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あくあどろっぷんさん
そうなんです。昨日知りました。
でも、すでに申し込んでしまいました。
「もらえるモール」も普段から利用しているのに見忘れました。
「楽天カード」の件もあとから見つけました。
今回はすべてが後手になって、我ながら情けないです。
しかし、今日からは気分を切り替え、ケースやフィルムを探しで楽しもうと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:20337694
2点

追伸
楽天の「はじめてサービスを使うごとに1,000PずつGET」にあとからエントリーしましたが、対象になったみたいです。
書込番号:20337724
2点

>主夫なひとさん
有益な情報ありがとうございました!
自分も対象になりました♪
1000ポイントは大きいですね(^^)
書込番号:20343865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あくあどろっぷんさん
こちらこそありがとうございました。
私もエントリーして楽天カード支払いでした。
書込番号:20357194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
honor 8の音楽はどうやっていれればいいのでしょうか?
調べたのですが、わからなくて困っています。
Androidはファイルをドラッグアンドドロップするだけでいいと書いてあるのですが、まず新しいフォルダが作れません。
ケーブルは付属のを使ってます。
どなたかご教示お願い致します。
書込番号:20325766 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この辺りを参考にすれば解決への道筋は立つと思います。一番のポイントはメディアデバイス(MTP)の選択でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018830/SortID=20210222/#20210222
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019081/SortID=20081483/#20081483
書込番号:20325844
2点

エクスプローラーでファイル構造が見られますか?
見られないならUSBケーブルを充電モードから切り替える必要があります。
書込番号:20325849
5点

僕も今回iOSからAndroidへ移行する際に楽曲の管理はどうすればいいかしばらく調べていました。
色々なやり方があると思いますが、僕はgoogle play musicを使うことにしました。
有料ストリーミングのイメージが強かったのですが、無料でPCからクラウド上に5万曲まで保存できる音楽プレイヤーとして使うことができます。ダウンロードすればオフライン再生も可能です。
PCのChromeブラウザにgoogle play musicの拡張アプリを入れてiTunesなどの音楽管理ソフトと連携すれば新しい曲を自動でクラウドにアップロードしてくれますし、任意の楽曲をドラッグ&ドロップすることもできます。また、google playで購入した音楽もまずクラウド上に保存され、オフラインで聴きたい場合はダウンロードする形式です。
逆にgoogle play musicにある曲をPCに保存することも出来ます。
欠点はクラウドにあげた音楽はgoogle play musicアプリ内でしか再生することができないことと、DRM保護の付いた曲はアップロード対象外ということです。
DRMを解除する方法はありますがこれはお金がかかります。
それを差し引いても、音楽プレイヤーとしてなかなか使いやすいと思いますしオススメですよ。
書込番号:20325952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sumi_hobbyさん
>Minerva2000さん
MTPを選択したらすんなり解決しました。助かりました。ありがとうございます。
>ラジュニアさん
参考にさせていただきます。ありがとうございます。
書込番号:20326584
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)