honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年10月21日 20:57 |
![]() |
4 | 2 | 2016年10月20日 15:22 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2016年10月20日 22:04 |
![]() |
65 | 12 | 2016年12月1日 06:32 |
![]() |
13 | 6 | 2016年10月19日 12:30 |
![]() |
27 | 8 | 2016年10月20日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
ケースを使用中の方に質問があります。
手帳型で蓋によるオートスリープのオンオフに対応した物を探しているのですが、
皆様が使用しているもので対応しているものがあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

>コニシvさん
こんばんは
ググったらこんなのありました。
https://www.amazon.co.jp/Nillkin-HUAWEI-honor-%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E6%89%8B%E5%B8%B3%E5%9E%8B-%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97-%E5%B0%8F%E7%AA%93%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%81%8A%E6%B4%92%E8%90%BD-%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89/dp/B01JU9M25C
あと、使ったことないけど照度センサーを利用して普通の手帳でも同様の(ような)動きをさせるアプリがあるようです。
書込番号:20318407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい
使用はしてないです
ケースは自分で作ってます
書込番号:20318423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
この機種を楽天モバイルで検討してます。
将来イオンモバイルに乗り換え考えてますが、端末は問題なく使えるんでしょうか?
あとこの機種のスマホケースお勧め有れば教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:20314509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大丈夫です。
http://mobile.rakuten.co.jp/device/?l-id=header_menu_sp_device
書込番号:20314586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イオンまだダメ。
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/contents5/A116/mvno_devices.aspx#anchor04
書込番号:20314637
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
最近使用していた携帯(機種はネクサス5)が壊れてしまいました。
そこで、ネクサス5からYモバイルのsimカードを抜いてhonor8に差し替えればそのまま利用できるのでしょうか。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。
1点

サイズが違うから物理的にムリだよ。
カットして使うしかないね!
nexus5 microSIMカード、honor8 nanoSIMカードだよ。
ワイモバはSIMのサイズ変更してもらえないから自分んでハサミとかでサイズ合わせてね。
サイズが合えばOK
書込番号:20312284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近所のYmobileショップで店員さんに聞いたら
\3240でmicroからnanoに交換してくれる、
と教えてもらえましたよ。
店や店員の知識に差がある、と言うことでしょうか?
書込番号:20312520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Acoustic好きさん
ショップ店員SIMカード変更OK
実際に変更しにショップに→店員サポセンTEL→結局NG
購入時の端末に対応したSIMカード以外の発行NG
VoLTEプランの変更もNG
最初は出来ると聞いていたけど、実際には出来なかったよ。
ショップ店員も知らないのかもね?
書込番号:20312976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店員サポセンTEL→結局NG
おそらくこの情報が正しいのでしょう。
となると最終的には自分で
カットするしか無いでしょうね。
私はamazonでsimカッターを購入して
自前で切りました。
書込番号:20313224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gaku_san_358さん
ワイモバのオンラインショップでセールしてるから、のぞいで見たら?
nexus6安く販売してるよ。
2月の時のMプラン実質0円より条件良くないけど、月額割ないなら有りかも?
SIMカードもnanoSIMカードに変更してもらえるよ!
書込番号:20315688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
こんにちは。Honor8を購入した者です。
当機種のWi-Fi受信感度について質問があります。
昨日開封して早速Wi-FI(光回線由来)に繋いだところ、前機種(AQUOS PHONE 303SH)に比べてWi-Fi接続時の受信速度が異常に遅いことに気付きました。
速度比較の画像を添付しましたが、同じ条件で何度計測してもHonor8が303SHを受信速度で上回ることはありません。
まさか受信速度が1/30になるとは思ってもおらず、昨晩は途方に暮れてしまいました。。
そこでhonor8を購入された皆様に質問なのですが、端末のWi-Fi受信感度はいかがでしょうか.。
皆様がお持ちの他機種とhonor8の受信感度を比較した上での主観でも結構です。
もし私の端末特有の問題が疑われるようなら交換修理に出すことも検討しております。
以上、よろしくお願い致します。
2点

honor8使用しています。全機種はXPERIA Z3 Compactでした。
スピードテスト等はしていませんが、wi-fi感度に疑問をもったことはないです。良好です。
むしろ、XPERIAのときよりも早く感じます。今まではギリギリ届くか届かないかの所でイライラしてた場所でも、honor8では大丈夫だったりもします。
書込番号:20310819 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tohoku-camperさん
Buffaloの無線LAN機をお使いですか?
Wi-Fiは、5GHzの11acで接続していませんか??
もし、そうならば、倍速モードの80MHzに設定してるかもです。
倍速モードの音域を、40MHzにしてみて下さい。
(もしくは、20MHz
それでもダメなら、2.4GHzの11n、11g等で接続すると速度が改善されませんか?
的外れな答えかもしれませんけど、HUAWEIのスマホの無線規格は、11ac対応と書いてあっても、
倍速モードの80MHzにすると接続出来るけど、速度が物凄く遅くなる事があるみたいです。
(正確な確証は取れていません。
わたしは、Honor8を所有していませんけど、HUAWEI P9は使っています。
同様に11acで接続すると、考えられない位に速度が遅く悩みました...
HUAWEI P9掲示板だったかな?で、解決策を書いている答えがありまして、参考にして改善しました。
おそらく、HUAWEI製のスマホは全てそうなのかも?しれません。
もし、上記のやり方で改善しなければごめんなさい。
このメーカーは、日本の国内の規格に対応とあっても、色んな部分で独自の特徴がありますので、
パソコンや、国内版の高SPECスマホとは違う部分があると考えておく必要があるのではないかと思っています。
あおれんさんは、11acの倍速モードが40MHzにしてあるか、2.4GHzの11n、11gなのかもしれませんね?
書込番号:20310827
11点

>あおれんさん
返信ありがとうございます。
Wi-Fi感度は良好との事、うらやましい限りです。
前機種で届かなかった場所も大丈夫ということは、障害物に強い2.4GHz11n、11gで接続されているのでしょうか。
まだ2.4GHzでは試していなかったので、今夜試してみようと思います。
ありがとうございました。
>破裂の人形さん
返信ありがとうございます。こちらのスレッドですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#20061613
正におっしゃる通り、Buffalo製WHR-1166DHP3で、5GHz11acで接続していました。
honor8が11ac対応を謳っていたので、てっきりできるものだと・・・。
今夜にも帯域幅”40MHz〜20MHz”を試してみようと思います。
無線ルーターの知識は浅いもので、スマホアプリ「ステーションレーダー」などで簡単に帯域幅を変更できればいいのですが・・・。
もし宜しければ、破裂の人形さんが帯域幅を40MHzに変更された方法も教えていただけないでしょうか。
情報ありがとうございました。
書込番号:20310990
4点

>tohoku-camperさん
スマホのBUFFALO Station Radarから簡単に変更する事が出来ますよ。
『無線LAN』⇒設定に入って、添付した画面の一番下部にある『帯域』の部分を『40MHz』に変更⇒設定で完了です。
もちろん、パソコンの設定ソフトからでも可能です。
書込番号:20311262
4点

>破裂の人形さん
とてもわかりやすい画像をありがとうございます。
帰宅次第試してみますので、追ってご報告します。
書込番号:20311381
2点

>破裂の人形さん
おはようございます。連投失礼します。
昨晩スマホアプリ「ステーションレーダー」経由で帯域を80MHzから40MHzへ変更したところ、驚くほどに速度が改善しました。
また、2.4GHzで接続の場合も、50Mbps前後で安定した速度が出ることを確認しました。
破裂の人形さん、あおれんさん、貴重な情報を本当にありがとうございました。
本件、解決済みとさせていただきます。
書込番号:20313881
11点

>tohoku-camperさん
速くなって良かったですね。
解決策を書き込んだ甲斐がありました。
同じBuffalo製の無線LANルーターで症状が同じだったので、おそらくその可能性が高いとは思っていましたが…
これって、普通気付くのは難しいと思いますし、HUAWEI側にも何らかのアナウンスが欲しいところです。
また、この症状がBuffalo製の無線LANルーターだけなのか、NECや他社製品の無線LANルーターでも起こるのか気になるところです。
書込番号:20314077 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

横から失礼します。
既に解決済になっていますがこれからの購入を検討されている方のために念のため投稿します。
私はWiMAXモバイルルータにてWi-Fi利用していますが、この環境だとこのスレの現象は発生せず接続性も速度も問題なく利用できています。
また、honor8の問題ではないと思いますが、我が家は2階に行くと1階設置のルータの電波が弱いため中継機を使用しているのですが、2階に上がった時に中継機への切り替えがうまくできません。
そのためWi-Fiを1度オフにし再度オンにするといったことをしています。
書込番号:20314439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>破裂の人形さん
ありがとうございます。
確かにhonor8の仕様に「11ac」と書いてありますし、まさか無線LAN側の設定が必要になるとは思わないですよね。
私の場合、幸い動画のラグで回線の遅さに気付くことができましたが、もしかすると本来の速度を十分出し切らないままの端末も多いかもしれないですね。
>ニル兄さん
WiMAXモバイルルータの情報共有いただきありがとうございました。
書込番号:20314486
4点

ニル兄さん
WIFI設定の下にあるWIFI+をONにしても中継器に切り替わりませんか? 当方前機種までは「wifi manager」と言うアプリで自動的に切り替えさせていましたが、honor8にしてからはアプリを使用せずに出来ていますよ。
書込番号:20317281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Wサクラのパパさん
Wi-Fi+、便利ですよね!私はhonor6 plusの頃から重宝している機能ですが、この機能では上手く切り替わらないんです……。
いまのところ原因不明なのですがWi-Fiオフオンだけで済んでいるのでそういうものだと思うことにしています^^;
書込番号:20319381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記機種でも同様の事象でした。
40MHzへ変更したところ、良好となり助かりました。
・ELECOM
・WRC-1167GEBK-I
書込番号:20442946
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
現在docomoのXperia Z3使用してます。まもなく2年になるため機種変更を検討中でしたが、こちらの機種が気になってます!質問ですが、今のdocomoねSIMを使用して、こちらの機種は使えますか?また、そのように使えた際は不具合等のデメリットはありますでしょうか?データSIM契約で、SIMは余ったタブレットで使用予定です。どなたかご教授願います。
書込番号:20303984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特に不具合はありません。
キャリアメールが使えなくなりますが、ほかのメールアプリでドコモのアドレスも使えるので大丈夫だと思います。
特に不便と感じることは今の所ありません(^-^)
書込番号:20306937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z3のSIMさしてspmode.ne.jpのAPN作れば使えますよ。
ドコモに縛られるのが嫌ならこの機種でよいと思いますよ。デメリットはVOLTEが使えない、補償付けないならが壊さないように気を付けないといけない。
端末的にメリットはZ3よりは色々あります。皆さんのレビュー参考に…
独断ですが。ドコモ続けるなら自分なら、iPhone6s64Gを買います。データS系機種変更でも実質26000程(税込み)。自分はNexusの縛りがあと半年間あるし、急にhuaweiとかKirinに興味でてきたので衝動買いです。
書込番号:20308811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みめゆきさん
キャリアメール使えなくなりますか?使えるようになったと聞きましたが、どうなんですかね?
書込番号:20309703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亀の子わたしさん
なるほど、難しくはなさそうですね。
HUAWEIいいですね、Sony一筋でしたが、端末代高いので、機種変更に躊躇します。XZもチェックしてますが、外観はこちらに軍配ですね!
近くに楽天モバイルのショップがあり実機触りましたが、いい感じでした!欲しいなー。(笑)
書込番号:20310026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモメールアプリはドコモで買った端末でしか使えませんが、@docomo.ne.jpのメールを他のメールアプリを使って受信することは出来ますよ。
書込番号:20310321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みめゆきさん
そうなんですね。てっきりsp-modeを契約してれば使用できるのだと思いました。
たのメールアプリにはどういうのがありますか?
書込番号:20311068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
honor8にインストールしたドルフィンブラウザについて質問です。
前機のGR5に引き続き、本日ドルフィンブラウザをインストールしました。
ところが、GR5にインストールしている仕様にどうしてもならず、困っています。
写真をアップしましたが、GR5の時は上部にタブが表示され、下部に「戻る」「進む」「ドルフィンマーク」「ホーム」「タブ」が表示されています。
ところが、honor8にインストールすると上部のタブが表示されず、下部のツール群も表示されません。
「戻る」「進む」ボタンが非常に使いやすかったのですが、表示されず、困っています。
何度、アンインストールしてインストールしなおしても、上記は表示されません。
設定もいろいろいじったのですがダメでした。
もしかして、android6になったため、ソフトの仕様が変わったのでしょうか?
ネットなどを巡回していろいろ調べた記事に、スマホ版とタブレット版で外観が違う。という記事を見かけました。
もしかすると、「タブレット版として認識されているのかな」と思ったのですが、上記の通り、何度もアンインストールしてgoogleplayから再度インストールしなおしても改善はしませんでした。
どなたか、解る方がいらっしゃいますでしょうか?
honor8の仕様か、android6の仕様ならとりあえず諦めます。
私のやり方のためなら何とかしたいです。
よろしく、ご教示願います。
4点

画面の設定が「全画面」になっているのではないでしょうか?画面右側から左へスライドすると「コントロールパネル」画面が出てきますので、左上の「全画面」アイコンがオフになっていることを一度確認してみて下さい。
書込番号:20302983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>pupiyanさん
返信ありがとうございます。
コントロールパネル確認しましたが、全画面ではなっていないように思います。
一応、スクリーンショットをあげます。
どうでしょうか?
書込番号:20303041
2点

設定の中の『URLバーとメニューバーを常に表示』はONになってますでしょうか?
書込番号:20306613
2点


>pupiyanさん
>唖莉霞さん
返信ありがとうございました。
なかなか判らなかったのでDolphinbrowser開発元にコンタクトをとり、いろいろと調べてもらいました。
調べる際に必要と言われたので、端末情報の送信を行いました。
結果、サポートからの連絡で、「提出された情報ではhonor8は『小さい画面の端末』」という認識になっているとのことでした。
私の悩んでいた上部のタブや、下部の操作ボタンが非表示になるのは、開発元が小さい端末用に設定したUIだそうです。
GR5が5.5インチでhonor8が5.2インチということですので、この間が境界なのかもしれません。
一応、サポートにタブや下部のボタン類の表示、非表示を選択できるとうれしい。と要望を出しておきました。
もし他に困った方がいましたら、参考にしてください。
これで、質問を解決済みにさせていただきます。
返信くださった方、ありがとうございました。
書込番号:20313075
3点

こんにちは
終了している所すいません。
P8Liteユーザーです。タブは表示されてます。
ヒラメいた事があって(笑)気になるぅ!
honor8の省エネの設定で解像度を下げているからとかは関係無いですかね?
って、思いました。
書込番号:20313416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>P8Marshmallowさん
ありーがーとうございまーす。
本当に嬉しいです。
おっしゃるとおり、省電力設定の解像度設定がデフォルトでかかっており、これを解除したら直りました。
ただし、ただ解除しただけだとダメだったのですが、試しにソフトをアンインストールし、インストールし直したところ、上部にタブが、そして下部にボタン類が表示されました。
本当に嬉しいです。メーカー側が言っていた設定部分はインストール時に決められ以降変更はされないようです。
同じ境遇に、あった人は解像度と再インストールが必要とのことですね。
本当に感謝しています。ありがとうございました。
(ベストアンサーにできなくてすみません。)
書込番号:20313887
1点

やった!当たった(笑)
クイズに当たったみたいで嬉しいです。
解決おめでとうございます!
書込番号:20313924 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)