honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2016年10月13日 10:43 |
![]() |
31 | 8 | 2016年10月14日 22:15 |
![]() |
8 | 2 | 2016年10月13日 20:38 |
![]() |
34 | 9 | 2016年10月17日 10:56 |
![]() |
26 | 6 | 2016年10月13日 21:13 |
![]() |
26 | 8 | 2016年10月8日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
お使いの方 教えてください。
現在、mate7使用中ですが6.0アップデート後自動電源ON・OFF機能が追加され便利になりました。
参考にお聞きしたいのですがこの機種に同機能は有りますか?取説に記載はなかったので質問しました。
よろしくお願い致します。
3点

スマートアシストのところにありますよ。
動作は確認していませんけど。
書込番号:20291362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

できますよ。
設定⇒スマートアシスト⇒電源ON/OFFタイマー で設定できます。
書込番号:20291748
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
iPhone6からhonor8に乗り換えたのですが、web閲覧時などのスクロール速度が気になっています。
iPhoneとの比較ですが、同じ指の動かし方でも、honor8は思ったほど動かないです。(スクロールにブレーキがかかるイメージ)
もうちょっと機敏に動くようにしたいのですがアプリや設定で調整可能でしょうか?
書込番号:20289802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneはヌルヌルと表現されているだけあってスクロールは以前から指に吸い付きかなり速いようですね。
私はiPhoneのヌルヌルさがあまり好きではない(それ以外の部分もですが)ので昔からAndroidを使用していますが、Androidの良さは勢いよくスワイプすると、スーッ!ピタ!となるのが気持ち良いです。(iPhoneはヌルーッ...て感じ)
このhonor8はAndroidの中でもかなり良いと思いますし、ブレーキがかかる感じはしないです。
なおスクロールに関してはアプリによる変化はそんなにないと思いますが、ブラウザアプリによっては重くなることもあります。
iPhoneとの挙動の違いに慣れてなくて不快に感じるだけかもしれませんが、初期不良も視野に入れてショップのhonor8と比較してみると良いかもしれません。
書込番号:20289896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニル兄さん
初androidなのでどうしてもiPhoneと比較してしまいまして。。。
開発者向けオプションの描写項目で「スケール○倍」を1つ上げたら機敏に動くようになりました!
書込番号:20291220 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その設定は効果が大きいですね。
私は端末新しくする度に必ず最初にウインドウ・トラジション・アニメーターすべて0.5に変更します。
たまにiPhoneを触ってみることもありますがそれほど凄いと感じないのはこれのせいかもしれませんね。
もはやデフォルトでこの設定でも良いような気がします。
書込番号:20291756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニル兄さん
参考にさせていただき、実際にやってみました。
>ウインドウ・トラジション・アニメーターすべて0.5に変更します。
おっしゃるように、ヌルヌルではなくて、サクサクの上をいく、シャキシャキという感じでしょうか。
自分の年齢だと動きが早すぎて、ちょっと目にしんどいというか、いたい感じです。
ウィンドウ→0.5、トラジション→1、アニメーター→1 で、超ヌルヌルっていう動きで快適感が増しました。
細かい設定をいじる事があまりないので、とても勉強になります。
書込番号:20292013
5点

こんにちは
P8Liteユーザーですが、
「 ま じ で す か ? 」
○「ウィンドウアニメーションスケール」
ウィンドウが出るときの速度
○「トランジションアニメーションスケール」
画面が替わる時(アプリが替わる時)の速度。ナビゲーションバーの三角で戻る時など
○「アニメーター再生時間スケール」
その他アニメーション速度。タップした時の波の表示とかナビゲーションバーのマルを長押しした時など
タップした時に音をならしますか?バイブにしますか?ウィンドウ開く時の早さは?等々、操作に関しての設定であって、アプリの動きを早くする訳ではないと思いますよ。
盛り上がっている所、申し訳ないけど、、、一度、全て「×5」か「×10」にしてどういう時に動きが反映されているか確認してはどうですか。
アプリによるかもですが、Browserのスクロールは変わらないと思いますが、、、
※速度を変更したら再起動!戻す時も再起動した方がよいです。
Chromeなら「Chrome://flags」から滑らかなスクロール→「有効」にした方が効果が有るかもしれません。
書込番号:20293592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P8Marshmallowさん
そうですよ!
アイコンをタップしてアプリが開いたりする時の切り替わりというか、その感じです。
トラジとアニメを0.5にすると、ヌルヌルではなくて、シャキシャキという感じで目に痛い感じなので、ウィンドのみ0.5が丁度よかったです。
ブラウザのスクロールは、honor8は最初からなんの不満もありませんよ。
書込番号:20294266
2点

>warrior77riotさん
「web閲覧時のスクロールについて」と言う質問スレに対して書き込んでいます。
それに対して
>ブラウザのスクロールは、honor8は最初からなんの不満もありませんよ
っていきなり、私に言われても、あなたの事は全く知りません。何の書き込みをしているのですか?
>徳雲さん
>ブラウザのスクロールは、honor8は最初からなんの不満もありませんよ
らしいので、解決済みにして下さい。
書込番号:20295893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P8Marshmallowさん
>ブラウザのスクロールは、honor8は最初からなんの不満もありませんよ
らしいので、解決済みにして下さい。
あなたへの返信なのに、私に解決済みにして下さい。と言われても…逆に聞きたいです。何の書き込みをしているんですか?
とまぁ、私の疑問は解消されたので解決済みにします。
書込番号:20296189 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
こんにちは(^-^)
ポケモンGOを起動して効果音ONで使用している最中に、何らかのアプリで通知音が鳴動すると効果音が止まってしまいます(>_<)
ポケモンGOのアプリ上では効果音ONになったままで音だけ鳴らなくなってしまいます。
アプリを再起動するとまた鳴りますが、通知音があるたびに止まってしまいます。
他の端末を使用していたときはこんなことはなかったので、端末とアプリの相性なんでしょうか?
何か対策がありますか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20289687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別機種ですが、honor6 Plusでも同様に途中で通知音が入ったりすると効果音が消えますね。
どうやらアプリのバグのようです。
http://xn--cck3a4e4cgx3j.com/music-179
現状では再起動するくらいしかないみたいです。
あと、自分の場合ジムで他チームとの対戦時にエラー表示が出て対戦出来ない事が頻繁にあります。
どちらもアップデートで改善してもらいたいですが、今のところ無さそうです・・・
書込番号:20292569
3点

>mitsukikoさん
ありがとうございます(^-^)
やっぱりアプリのバグなんですね(>_<)
11日のアプリアップデートで「一部音声バグの修正」というのがあったようですが…、表題の件は修正されてないようですね(T_T)
不便ですが、再起動で頑張ります!
書込番号:20292925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
今月思い切ってSIMフリー機とMVNOのスマホセットを購入しようと思っていろんなMVNOのサイトを巡っていたところ、楽天モバイルでhonor8をみて一目ぼれしてしまいました。
個人的にはスマホの一つの重要な点として「熱を持つかどうか」というのを気にしているんですが、ぜひ使っている方の評価を聞きたいです。あまりにも熱くならなければ問題ないとは思っています。
よろしくおねがいします。
にしてもhonor8かっこいい・・・。
あと使っていて気になる点とか、個人的にここはまだまだだなーとか思われるオーナーさんいらっしゃいましたら教えてください。
購入の参考にしたいと思っています。
実機が触れる楽天モバイルのショップが自分の県にあればいいのになぁ。
4点

スマホに発熱は付き物では?
夏場、省電力モードナシで、長時間重いゲームなんかやると、発熱も大きい。
最近のスマホはどれを買っても、上手く発熱は抑えられていると思う。
発熱しないスマホなんてあるの?逆に聞きたい。
てか特に気にする必要はないのでは?
書込番号:20281999
2点

>ごやんぐさん
楽天モバイルのショップでなくても、実機を置いてある、家電量販店が近くにありませんか?
もう、確認しているかもしれませんが。
書込番号:20282080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

honorのオーナー(笑)としては、ズバリ「熱くなりません」。
以前使用してたエクスペリアなんてすぐ熱くなるし、そうなるとみるみるバッテリーも減っていき困ったものでしたがhonor8は全くそんなことないです。
最近のスマホでも熱くなるものはなるので、どうしても気になるのであれば店頭で実機に触れるのが一番ですが、最寄りにショップがないのであれば難しいですよね。
とにかく、熱は持たないですし、その他気になる点もないです。
素晴らしい端末だと思います。
イマイチな点を挙げるとすれば、楽天モバイル専売のくせにEdy(おサイフ機能)が非搭載なところくらいですね。
書込番号:20282179 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

パズドラをやってますがしばらく遊んでいるとサイドフレーム上部の辺りがほんのり熱くはなりますがとても熱いという訳ではありません
過去にXperia Z5を使っていましたがあれに比べれば雲泥の差です
書込番号:20282930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>susumumikanさん
確かに熱を持つのは仕方ないと思っていますが、あまりにも熱くなるスマホはいかがなことかと思っています。
以前、機種は忘れましたが、GALAXYのスマホをドコモのショップで触った時あまりにも熱を持っていたのを覚えています。
そういうこともあって、先日海外でGALAXYの発火があって、あまりにも熱くなるスマホだと嫌だなーと思っての投稿でした。
書込番号:20283663
2点

>pixy1289さん
残念ながら当方、地方都市ゆえなのか実機を触れる場所がないんですよねー(悲
触れることなら触って買いたい(笑
書込番号:20283672
3点

>tomo077さん
参考になります!
それでも3Dゲームだと熱くなっちゃうんですかねぇ?
書込番号:20283677
2点

>ニル兄さん
返信が前後してすみません!
いい情報をありがとうございます!
おサイフケータイですかぁ・・・使わない(笑
書込番号:20283684
3点

P9なので機種違いですが、普段のアプリ使用で、XperiaZ1で充電止まるほど熱くなる使い方でしたが、びっくりするほど熱くなりませんね。カメラずっと起動してる時だけ、熱くなります。多分honor8もご期待に添える機種ですよ!
書込番号:20304005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
受話器スピーカー横のLEDが常時緑に点灯しているのですが、なんの意味なのでしょうか。
特に通知がなくても点灯しています。
点滅なら通知が来ているのだなとわかるのですが。
書込番号:20279565 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はバッテリーをより長持ちさせるためにランプOFFにしているので充電しているとき以外は常に消灯していますが、いま通知など来ていない状態で試しにONしてみたところ、消灯のままです。
アプリからの通知以外で考えられることは、バッテリー残量が少ないときや満タンのときくらいだと思いますが、残量はいかがですか?
電源関係でなければ、あとはやはり通知かも知れません。
アプリからの通知というのは色々あって、メールやLINEでメッセージが来た時に鳴るプッシュ通知だけでなく、例えば未読メールや着信履歴を開いていないときの通知である可能性もあります。
どのようなホームアプリをお使いが判りませんが、ホーム画面などアプリのアイコンが並んでいる画面で、アイコンにバッヂと呼ばれる数字がついているアプリを起動してみてはいかがでしょうか?
もしそれでランプが消えるようならそのアプリからの通知が残っていたことになります。
書込番号:20279760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
メールにバッジが付いていましたので全部既読にしてみましたが、やはり消えません。
その他のアプリなどにはバッジがついてるものはありません。
通知センターも全て削除してみましたが、やはりだめですね...
書込番号:20279921 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

見たところ通知は何もないようですね。
アイコンバッヂもないとなると、あとはメッセージ通知が来た時に操作やタイミングなど何らかの要因でランプ点灯だけ残ってしまっているかもしれないですね。
もしそうならメッセージアプリやSNSアプリをかたっぱしから起動してみるとか。ですね。
それで消えるならアプリ通知だったことになりますが、いかがでしょうか。
書込番号:20280049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
Huawei P8Liteユーザーです。
@セーフモード(一般的なHuawei機の場合)
電源を切る。
電源ボタンを長押しして電源を入れる。
「HUAWEI」のロゴが表示されたら、ホーム画面(ロック画面)が表示されるまで、音量ボタンの下を押し続けます。
左下に「セーフモード」の字が出ればセーフモード中です。(スレ主さんが後から入れたアプリが無効の状態)
※再起動で解除!
この状態で改善されるなら、スレ主さんが後から入れたアプリに原因(通知、リマインダー)の可能性が有ります。
Aセーフモードで改善出来なかった場合、最初から入っているアプリが怪しいかと思います。
「設定」→「アカウント」→「Google」又はその他→「該当のアカウントそれぞれ」→怪しい同期の項目を一旦止めて改善されるか確認してみる。
(カレンダー、メールなど)
B Huaweiの今までの一般的なLED通知の仕様
(充電中90%以上で緑点灯)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=20252461/
Cどれも改善されない場合(原因不明)、充電していない状態で、スリープ中もスリープ解除中も、緑の点灯(点滅ではない)の状態なら、早めにHuaweiのサポートに相談した方が良いかと思います。
書込番号:20281105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いろいろ教えてくださり、ありがとうございます。
一通り試してみましたが、やはり点灯したままになっています。
まだ購入して2日目、データもまだろくに入れてないので、一度初期化してみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20281606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結局カスタマーセンターで交換対応となりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:20293057
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
動画撮影時にすごく熱くなります。
Xperiaを使っていたので、熱さにはなれていましたが
それ以上に熱くなり、熱で壊れそうで心配です。
これは私だけでしょうか?
やはりzenfone3にすべきだったと後悔しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20272498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は昨夜20分程度の動画を見ていましたがわずかに温かくなるくらいで熱くはなりませんでした。
レビューサイト等を見ていると、この端末は他と比較しても熱くならない部類だと思います。
考えられるのは熱がこもりやすいカバーを着けているか、端末の不良です。
継続するようであればサムスン製のように発火する恐れもあるので交換してもらったほうが良いかと思います。
書込番号:20272627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニル兄さん
回答ありがとうございます。
動画を見たり、ゲームをしたりでは
そこまで熱くなりません。
さすがに保護機能が作動するのかと思いましたが
熱いまま作動しつづけます。
なのでちょっと怖いので質問させて頂きました。
書込番号:20272642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます
保存先は内蔵ストレージ(ROM)ですか?
外部ストレージ(SDカード)の場合、SDカードのスペックも重要ではないかと、、、
画質とSDカードのスペックの辺りは問題無いのでしょうか
書込番号:20272661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PSMarshmallowさん
ご返答ありがとうございます。
使っているカードは
Samsung microSDXCカード 64GB PRO
Class10 UHS-I U3対応
(最大読出速度90MB/s:最大書込速度80MB/s)
MB-MG64EA/FFP
です。
今度内部メモリにかきこんでも同じか確認してみます。
書込番号:20272694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はP9ですが、カメラアプリを起動した状態ではかなりの発熱があり、連続で写真撮影すると約2時間でバッテリーを30%ほど消費します。
恐らくデュアルカメラで倍の負荷が掛かっているのか、動いているものをディスプレイで表示する時に遅れて表示する感じがするのでGPUの処理能力が弱いため発熱が大きいのかなぁと思いました。
カメラさえ使わなければ大丈夫ですが、いずれにしてもカメラ使用時の発熱は大きめです。
アプリ落ちは1〜2度ありましたが、ここら辺が時期モデルの課題ですね。
書込番号:20272814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずお使いの機種が異常なのか正常なのか?
バッテリーミックスやCPU-Zなどのアプリで確認してみると良いかと思います。
CPU温度は85度以上、バッテリー温度は47度以上行くのであれば異常と言えるかもしれません。
主にバッテリー温度でCPUなどの稼働制限をしアプリの停止などを行います。
バッテリー温度が45度以上にならないように注意した方が良いです。
バッテリーは40度を超える時間が長いと急激に劣化します。
スマホの筐体で冷却しているために本体面積が小さいほど熱く感じます。
同じSoCを積んだP9Plusでは筐体が大きいためハードに使ってもあまり発熱を感じません(同じ発熱でも)
さらに大きいP8MAXでは熱は全くといって良いほど感じません。
この機種は他の機種より負担が多いと思います
・光学手ぶれが無く手ぶれ補正にISP(イメージプロセッサ)やCPUに負担がかかること。
・他の機種は1つのISPしかありませんがkirin950(955)は2つのISPを持っていること。
・デプスAFに専用のICを使っていること。
特に2つのISPを持っているのが他より負担高いと思われます。
CPUは高負荷時には60〜80度くらいの高熱になるため連続使用では
かなりの発熱があります。
熱を速く放出する構造・・・・熱く感じる
熱をあまり放出しない構造・・熱く感じないがすぐにアプリが処理落ちする。
30分ほど撮影して実験してみました。
気温30度、FHD、画面照度80%、室内(エアコン無稼働)、微風、SD無し(内部ストレージ保存)、純正カバー
スタート前 CPU 39度 電池 35度
終了時 CPU 57度 電池 42度
CPUの温度は瞬間的に上がったり下がったりするので正確には測れません。
撮影中はちょっと熱いですがすぐに下がりますね。
またFHD30fですが固定していたために手ぶれ処理が少ないです。
気温に大きく左右されるので夏場は高くなりがちです。
高負荷時にはCPUの温度が60〜80度になるので逆に
熱くない=放熱が行われない事になるので処理落ちが激しいより
すぐに熱くなって早く冷める方が良いと思います。
温度数値が異常で無ければさほど気にせず
長時間撮影時にはカバーを外すなりした方が良いかと思います。
又、SDに問題が無いのかSDbenchなどで確認してみると良いと思います。
添付は前に使っていたサンディスク クラス10ですが
この書き込み速度だとFHD60fの書き込みについて行けるかどうか危ない感じです。(理論上4Kでも大丈夫ですが)
Samsung microSDXCカード 64GB PROなら実測でwrite35〜40MB/s行くと思います。
もし問題があれば、他機種からの運用であればフォーマットが最適化されていない(新品なら挿すだけ)
接触が悪い場合なども考えられます。
P9、honor8は動画には力を入れておらず動画のみで言えばZen3の方が軽く
CPUも低消費電量なので発熱は低いです。
Zen3色々触ってみましたが写真の出来は今一かな・・・暗いところではピンぼけが多いですね。
しかも性能はかなり違うのでクラスが違います。
Zen3はエントリークラスです。
DSDS必修で無ければhonoe8で正解だと思いますよ。
書込番号:20273798
6点

私がCPU温度について言及しなかったのは、自分のP9では温度センサーの数字が低く出てしまう為です。
具体的に言うとスナドラ820の機種がでは70℃以上になるのにP9は54℃とかです。
手に持った暖かさは同じぐらいです。
正確に比較する場合、サーモグラフィーを使用すべきでしょう。
先日、P9で2時間ほど花火の写真や動画を比較的連続で撮りましたが、2回カメラアプリが落ちました。
恐らくhoner8も同じようになる可能性が高いです。
書込番号:20274059 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

dokonmoさん
電脳城さん
いろいろありがとうございます。
CPU-Xで確認したところ、dokonmoさんよりちょっと高いくらいな数値でした。
故障でなくて良かったです。
発熱を考えると裸て使ったほうが良さそうですが
落としたら確実にガラス割れそうで怖いですね。
皆さんはどうしてるのかな?
zenfone3触ってきましたが、動画性能はzenfone3の方が圧倒的に良かったです。とくに手ぶれ補正が優秀ですね。発熱もあったかいくらいでした。
そうはいっても基本性能はこちらが上のようなので、気をつけて使っていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20275688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)