honor 8 のクチコミ掲示板

honor 8

  • 32GB

ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI honor 8 製品画像
  • honor 8 [サファイアブルー]
  • honor 8 [サンライズゴールド]
  • honor 8 [パールホワイト]
  • honor 8 [ミッドナイトブラック]
  • honor 8 [サクラピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor 8 のクチコミ掲示板

(1925件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
219

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面ロック後の事について

2017/11/26 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

スレ主 くま3005さん
クチコミ投稿数:6件

最近使い始めました初心者です。指紋認証を使用して画面ロックを解除するとGoogleホームの画面が表示されます。端末のホーム画面に行くにはナビゲーションバーの戻るボタンを1度タップしなければならず、とても煩わしいです。
どのようにしたら指紋認証でロック解除後に端末のホーム画面になりますか?
御教授願います。

書込番号:21387731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/27 03:16(1年以上前)

指紋認証ボタンを強く押してしまっていませんか。
ロックを解除して画面を開くだけなら指紋認証ボタンに触れるだけです。

またhonor8は指紋認証ボタンを強く押す、2回強く押す、長く強く押す3種類の動作にショートカットを設定することができます。

設定→スマートアシスト→スマートキー
から設定することができます。

書込番号:21388211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 くま3005さん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/28 06:10(1年以上前)

>てーいんさん
回答ありがとうございます。仰る通り指紋認証の触れ方に問題がありました。教えていただいたお陰で問題が解決致しました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21390618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルの通信速度が遅すぎる

2017/11/11 10:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件 honor 8 SIMフリーの満足度4

スレ違いかもしれないのですが、楽天SIMのスレが無いため こちらで質問させて下さい。

現在、『楽天モバイル データSIM 3.1GBプラン』に加入しています。

今年6月にhonor8に機種変し、同時に楽天モバイルに乗り換えたのですが、
モバイルデータ通信速度が場所・時間帯を問わず遅くて大変困っています。
(LINEがメイン用途で、通信制限は掛かっておりません。)

昨日、楽天モバイルカスタマーセンターに、この件について問い合わせたところ、
『端末の故障ではないか?』の一点張りで、端末が不良品扱いされて全く話を聞いてくれませんでした。
docomoの電波を使用しており、下りは150Mbps出るのが普通という回答でした。(適当すぎて、かなり腹の立つ回答でした!!)

そこで質問なのですが、楽天モバイルをお使いの方で、通信速度に関する情報が分かる方がいらっしゃれば
ご回答を願いたいのですが…。

『普通〇〇Mbpsでるよー。』とか『〇〇をどうこうすれば、速度が速くなるよー』とかの情報で結構です。

ちなみに、APNの設定は初期設定・手動設定の2通りを試しています。
今はまだ意味が無いかもしれませんが、キャリアアグリゲーションの設定もONにしています。

LINEで送られてきた動画も途切れ途切れで見れない状態なので、助けて下さい!!宜しくお願いします!!

書込番号:21348748

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:176件

2017/11/11 10:49(1年以上前)

結論から言えば、楽天が帯域を増強するのを待つしかありませんので、ユーザーができることはほぼありません。

楽天に変える前は3大キャリアですか?
楽天はいま勢いのあるMVNOで、加入者が増え続けています。
楽天がどの程度ドコモから帯域を借りているかは知りえませんが、格安は限られた帯域を大勢の人が利用しています。
例えば3大キャリアが6車線の自動車道だとすれば、格安は2車線の自動車道に過ぎません。
渋滞する時間帯にどちらのほうが速度が高いかは想像に難くないと思います。
キャリアアグリゲーションの効果なんて期待するだけ無駄です。

私は早々に見限り、今はベーシックプランで利用しています。
データ通信はドコモのモバイルWi-Fiを介して使っています。

3大キャリアはイタズラに高い料金をふんだくっているわけではないようです。

書込番号:21348856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/11/11 11:07(1年以上前)

個人的にはBNRのスピテスはあんまり信用してないんですがまあ

https://xera.jp/simw/?q=16

普通です

書込番号:21348904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/11/11 11:42(1年以上前)

楽天が遅い、って話は、今に始まったことではありません。
11/1からは、FLEETELの顧客も受け持っていますから、
なおさらです。
『輻輳』
ではないでしょうか。

私は、
UQ mobileと Y!mobileを使っていますが、
docomo系は、本家 docomoのままです。
ハイスペックのキャリアモデルが安く手に入り、
通信が安定していて、
docomoのサポートが受けられる事を鑑みると、
単に、数字上の大小だけでは、決められない、
と個人的には思っています。

書込番号:21348999

Goodアンサーナイスクチコミ!9


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2017/11/11 11:44(1年以上前)

>ゆでぃさん

こんばんわ

一度スピードテストアプリ入れて計測してみたらどうでしょうか

下り3〜5Mbps以上でてるなら

ストレスはさほど感じないと言われてるみたいです

書込番号:21349004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/11/11 12:38(1年以上前)

1350円200kbps無制限をメインで使えてます。
youtube、dailymotion、パンドラの低画質も
シームレスに見れてます。
通信量は毎月10GB以上かな。
12時台18時台は200kbpsより絞ってきます。
ARPUも考えず40万回線も取り込んだので、
地域によっては遅いでしょうね。
端末はzenpad3とかiphoneだと6s以上とか
キャリアグ対応で処理能力がある方がいいかも。
ブロックブラウザデフォルトで
履歴、クッキー、キャッシュは
毎回クリアしてます。

zenpad3が使えるならUQに紀香したい。
口座振替も無料だし。

書込番号:21349136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2017/11/11 13:04(1年以上前)

>きぃさんぽさん

こんにちは(^^)

機種変するまでは、Freetel 雅でBIGLOBEの3GBプランを使用していましたが、
下りでは3〜5Mbpsは出ていました。時間帯による変動は御座いましたが…。

楽天モバイルは、口コミや色々なサイトを参考に選びました。(遅いのが改善された云々が書かれていましたので…)
決め手は楽天サイトのキャンペーンでhonor8を安く入手できる点でしたが ('◇')ゞ

これほど遅い上に、カスタマーサポートが最悪だとは思いませんでした。


>こるでりあさん

こんにちは(^^)

参考になります。
有難うございます。


>モモちゃんをさがせ!さん

こんにちは(^^)

UQ mobileとY!mobileですか(^^ゞ  盲点でした。
docomoのサポートの恩恵が受けられることは、重要ですよね!!


>結衣香さん

こんばんは('◇')ゞ

システム環境を汚さないスピードテストアプリがあれば良いのですが、
私の場合 画面の通知領域に速度が表示されるように設定を行って、Youtubeなどで負荷を掛けて
大体の速度を把握しています。

1Mbps行かないんですよ〜orz
LINEの動画を再生しようとしても、64kbpsや128kbpsと表示されて、ISDN並みの速度でストレス溜まりまくりです_| ̄|○


>フェルマーの原理さん

こんにちは(^^)

時間帯で絞られるのは仕方ないですねぇ(;^_^A
常時遅いので、困り果てています…。

書込番号:21349202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/11/11 15:56(1年以上前)

いつになるか分かりませんが
スーパーホーダイ1Mbpsにプラン変更するか?
ですね。
まあ、こういうのはリーフが駄目で
PHVに換えました、
というリテラシー問題でもありますが、
てるみくらぶのニュースが想起されます。
回線事業のコストとか損益分岐点とか
普通の人には分かりませんし。
格安はキャリアの代わりになれなかったという
オチで登場してきた意味はあったのかなと。

書込番号:21349582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2017/11/11 19:18(1年以上前)

>ゆでぃさん
>こるでりあさん

https://xera.jp/simw/

こちらのグラフはわたしも参考にしますけど、時間帯によっては速度低下が著しいですね&#8664;
楽天は、人によって本当に評価がまちまちなので、判断が難しいです。
接続されるAPNによって、レスポンスがかなり差があるのですかね?

書込番号:21350121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/11/13 12:17(1年以上前)

私も同じ時期にhonor 8 を買いました。当初は純正?ドコモのsim を入れてましたが、先月から楽天の5Gの通話プランにMNP して使ってます。
速度には何の不満もありません。すべての回答に目を通してないのですが、もしかして、楽天モバイルsimアプリの設定が低速になってませんか?honor 8 購入時にプリインストールされているアプリはバージョンが古いので、改めてダウンロードしないとならないのですが。
ちなみにスピードチェッカーで計測したところ高速モードで29Mbps 低速では0.2Mbps 、自宅の安いwifi で15Mbps 出ています。
高速モードの切り替えができてないだけではないでしょうか?

書込番号:21354732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2017/11/14 12:03(1年以上前)

>くろしば291さん

こんにちは(^^)
楽天モバイルのアプリの件ですが、設定は問題ありません。

収容サーバーで地域差でも出ているのでしょうか…(謎

書込番号:21356981

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2017/11/14 18:01(1年以上前)

皆様。

本日、楽天モバイルカスタマーセンターより電波調査の回答が届きました。
メール本文に引用不可との記載が無いため、一部住所を伏せて引用させていただきます。

====================================================
ご依頼いただきましたご自宅周辺のネットワーク調査について
担当部署より回答がございましたのでご報告いたします。

広島県〇〇市はLTEエリア(800MHz)となります。
広島市△△区ではLTEエリア(PREMIUM 4G) でございます。

通信状況は建物の構造等周囲の
環境により差異が生じる可能性があります。
====================================================

電波状況というより、周波数帯に関するFAQですね…。

『△△区ではLTEエリア(PREMIUM 4G) 』…ということは、キャリアアグリゲーションにも
対応しているようです。ただ、速度は相変わらず出ずに困っています。

書込番号:21357586

ナイスクチコミ!3


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2017/11/15 12:48(1年以上前)

機種不明

キャリアアグリゲーション4G+エリアにて

PREMIUM 4Gのエリアにて通信してきました。
キャリアアグリゲーションで、アンテナピクトの所に4G+と表示されているのに 一向にページが切り替わりません(T_T)

書込番号:21359505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2017/11/16 22:19(1年以上前)

ブラウザ問題かな?
これはChromeより速いです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hsv.freeadblockerbrowser

書込番号:21363391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/01 01:55(1年以上前)

>ゆでぃさん

亀レスすみません。

FREETELの時は、あまり感じなかったのですが、最近外出時 時間に関係なく細いような気がします。

当方の、居住地域が田舎なのと、通常自宅のWiFIがメインのため余計に遅く感じるだけなのかなと。

現在1GB通信SMS付きプランで運用していまして、FREETELにねん割がまだ残っているので7月まで

割引対応で、支払いは月額369円です。

この値段ですので、あまり不満をいってもでしょうかね。

ただ、j純正FREETELのほうが早かったかと感じました。

書込番号:21719406

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2018/04/01 07:01(1年以上前)

>ねこちゃん77さん

おはようございます。
レス有り難うございます。

実は先月の下旬に、余りにも遅くサポート品質(特にフィードバック)も悪いため、
楽天モバイル 3.1GB(SMSなし)プランから、料金の安いDMM Mobile 1GB(SMSなし)プランに乗り換えました。

結果、モバイル通信のデータ転送速度が0.3Mbps前後から23Mbps前後まで通信速度が伸びるようになりました!(^^)!

月末に契約して1回20MByteの速度測定を何度もチェックしていたため、すぐに先月分の容量
250MBを使い切り頭打ちになりましたが、何より速度が速く安いことで、SIMを乗り換えたことに満足しています。

思い切って乗り換えて正解だったと思います(^^♪

書込番号:21719589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/02 11:19(1年以上前)

>ゆでぃさん

ご教示ありがとうございます。

昔0SIMが使いずらいと思っていたのですが、速度が改善したような気がします。

DMMもそれほど早くはなかったかとおもいますが、楽天モバイルほど遅いとは

思いませんでしたね。

では、私もそろそろ乗り換えましょうかね。やっぱり楽天モバイルかぁと。

FREETELが買収されたときの嫌な予感があたりましたかね。

書込番号:21722557

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2018/04/02 11:59(1年以上前)

>ねこちゃん77さん

こんにちは、補足です。
楽天モバイルと、DMM mobileのデータ転送速度の比較動画をアップします。

当方も中国山地沿いの田舎に在住なのですが、DMM mobileの方が圧倒的に速いです。
DMMモバイルだと3日間366MB制限が玉に瑕ですが、今のところ快適に使えています。

書込番号:21722630

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2018/04/02 14:10(1年以上前)

再生する楽天モバイル VS DMM mobile

製品紹介・使用例
楽天モバイル VS DMM mobile

再々再アップロードです。
なぜか動画が消えるので…。

書込番号:21722885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/03 10:56(1年以上前)

今日は。>ゆでぃさん

「下り 0.56Mbps、 上り 4.05Mbps」

楽天モバイルのこの数値 12:00〜13:00 or 18:00〜19:00 の時間帯でしょうか。
この速度だと、ネットアクセスにストレスを感じるレベルです。
MVNOが出始めた頃がこんな感じで、それと無料でユーザー数を稼いでいた
DTIとか、初期の0SIMがこんな数値でしたね。

無料なのでいいかとか、SUB機なのでいいかとかで使っていましたけど
外出時には使い物になりませんな。FREE WiFiより遅いです。

それと、これで過金ってのはねぇ、どうなんでしょうか。
モバイルSuicaで新幹線のチケットをとるとき、あまりの遅さに辟易したこともあります。
ネットが固まって、スマホ壊れたかって錯覚しますな。

現在1GBまで使えて369円ですので、まぁいいでしょうレベルですがね。
DMMmobileに乗り換えるか、0SIMをメイン機にするか悩み中です。

通話は、別途docomo3G タイプSS バリュー で十分。
機体は、SH-07Dを通話専用で使っています。
こちらも、デュアルSIMデュアルスタンバイを検討中です。

書込番号:21724875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2018/04/03 11:06(1年以上前)

>ねこちゃん77さん

おはようございます(^^)

下り最大0.56Mbpsとなる現象は、時間帯や地域場所を問わず発生していました。

楽天モバイルのカスタマーサポートからは、端末の故障だろうから修理を薦めると言われていましたが、
端末の故障では通信そのものが出来なくなるはず。

…で、思い切ってDMM mobileに乗り換えたら、ストレスなく使えるようになった…と言った感じです。

書込番号:21724890

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/03 12:28(1年以上前)

そうですか。それは解約ですな。

もしかして低速モードって勘違いするくらいですかな。

やっぱ、楽天モバイルだねぇ。

FREETELとは契約したけど、楽天モバイルと契約したつもりは

ないのでね。嫌な予感があったってしまいましたかね。

書込番号:21725018

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォントがおかしい

2017/11/08 16:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件
機種不明

初めてhonor8を購入して、バージョンなども最新にして使い始めましたが、家族も同じhonor8を持ってます。
私のが明らかにフォントがおかしいです。黒ブチみたいなのが出てます。
LINEアプリの文章などもこれなので、読みにくい……
何か対処方法ありますか?

書込番号:21341712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/11/08 17:11(1年以上前)

“設定”→“ユーザー補助”→“高コントラストテキスト”がオンになっていればオフにする

書込番号:21341839

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/11/08 20:45(1年以上前)

いつの間にか、おっしゃる通りの高輝度設定がオンになっていました!
ありがとうございました。助かりました!

書込番号:21342382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スリープモードでradikoの音声が出なくなる

2017/11/07 10:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:59件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度4 車掌のひとりごと 

先日から、表題の通り、スリープモードに入った際に
radikoの音声が出なくなる(アプリ自体は立ち上がっている)症状で悩んでいます。
一旦スリープ解除して、radikoのアプリの「一時停止→再生」でまた音が出るようにはなるのですが、
以前はこんな症状はなかっただけに、どうしていいものかと思っています。
何か対応策があれば、ご教授いただければと思います。

詳細な状況は以下の通りです。

【症状】radikoを聴いていて、端末がスリープモードに入ると、数秒ぐらいしてradikoの音声が出なくなる
【発生時期】今から約1ヶ月前位から(その頃ちょうどradikoアプリのアップデートあり)
【発生頻度】毎回ではないが、体感では2回に1回ぐらいは発生する(続けて発生するときもある)
【OSバージョン】Android7.0
【ビルド番号】FRD-L02C635B388(多分最新版)
【スリープ時間設定】1分
【radikoアプリバージョン】6.3.1(最新版:2017/10/12更新)
【radikoアプリのバッファ時間設定】1分

【試した対応策】※いずれも改善せず。
・radikoアプリのアンインストール→再インストール
・上記バッファ時間設定の変更(15秒、30秒、1分、3分)
・端末再起動
・HUAWEI機のFAQ(以下リンク)の(FAQ1)の「最も重要な設定」「次に重要な設定」「念の為に確認」の全項目
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html

宜しくお願い致します。

書込番号:21338761

ナイスクチコミ!2


返信する
jijikatsuさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/14 13:44(1年以上前)

>MIDORI_EXPRESSさん

設定→アプリ→radio 選択→データ通信量選択→モバイルとWiFi の両方ともにバックグラウンドでの通信を許可にしてみて下さい。

私の端末で試した所、許可しないにした場合には、あなたと同じ症状になりました。

ご参考までに

書込番号:21357161 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度4 車掌のひとりごと 

2017/11/16 10:31(1年以上前)

jijikatsuさん>

対応策ご教授いただきありがとうございます。また、返信が遅れてしまってすみません。
ただ、今設定を確認したのですが、書き込んでいただいた
「モバイルとWiFi の両方ともにバックグラウンドでの通信を許可」は、
既に両方とも許可に設定しています。
(radikoのアプリがアップデートする前から、ここの設定は確かいじってないと思います)

今、radikoに今回の内容を問い合わせているのですが(11/11付け)、返信がまだ来ていない状況です(汗)。
とりあえず回避策はあるので、なんとかやっていますが…。

書込番号:21361748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度4 車掌のひとりごと 

2018/01/09 23:32(1年以上前)

だいぶ前の話ですが、ひとまず回避する方法が見つかったので書き込んでおきます。
(ちなみにあの後radiko側とも何度かやり取りしましたが、その際には解決しませんでした)

スマホのChromeのアプリの設定の中で、「画面ロック時に閉じる」をオフにして、
Chromeを立ち上げた状態でradikoを使うと、
スリープモードに入ってもradikoの音声が途切れることが無くなりました。
試してからまだ2日ですが、これまで5〜6回確認して問題なかったので、多分大丈夫かと思います。
しかし、まさかChromeの設定をいじって解決するとは…(苦笑)。

Google Playのradikoアプリのレビューの中に、この解決策を書き込んでいた方がいましたので、
本当に助かりました。

ある程度日数がたった時点で、本スレはクローズさせていただこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21497875

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長い充電ケーブル。

2017/11/01 15:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

スレ主 帽子男さん
クチコミ投稿数:6件

充電ケーブルの2m位がほしいのですが、Huawei(honor8)の急速充電に対応したケーブルをご存知ないですか?

書込番号:21324576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
戸外人さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/06 12:13(1年以上前)


スレ主 帽子男さん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/06 12:42(1年以上前)

ありがとうございます。
買って使ってみます。

書込番号:21336552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

スレ主 七式さん
クチコミ投稿数:16件

遠出をすることが多くなり充電の消費が気になり始めたので、人生で初めてモバイルバッテリーを所持したいです。

試しにアマゾンさんで検索してみたのですが、お品がたくさん表示されてしまって何がいいのがさっぱり分かりません。
物によっては三回充電できるものや、一回のものもあるみたいですが…。

あれはスマホの充電器を挿すところに挿すのですよね?お品の参考画像についていたケーブルの接続部は、どうもhonorのそれとは違う形みたいで…。別途ケーブルは購入する必要があるということでしょうか?

これを使っている、こういうのがいいと思う、等ありましたら是非教えてください!
見た目は特にこだわりませんが、重すぎるものは選ばないかなと思います。

書込番号:21320863

ナイスクチコミ!0


返信する
比良沼さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2017/10/30 23:22(1年以上前)

>七式さん

基本的にモバイルバッテリーは、普通のPCに付いているUSBジャックと同じ形のポートから電気を出力します。
ですが、honor8に付いてるUSBはType-Cと呼ばれる規格のものですので、口が合いません。
ですので、通常は「PCのUSBと同じ形←→USB Type-C」となっているUSBコードを使用して、充電します。
Type-Cは新しい規格ですので、恐らくはコードは別購入ということになるかと思います。

一方、モバイルバッテリーを充電するジャックは、またちょっと違う規格でして(ややこしいんです^^;)、
こちらは恐らくコードが付属してくるかと思いますが、付属かどうかはご確認下さい。

因みに、モバイルバッテリーのお値段ですが、目安で大体10000mAh(電気の単位です)で2000円〜3500円くらいになりますね。
値段のブレ幅の理由は色々なんですが、高級なものは中に使っているパーツが良かったりしますので、お財布が許すのでしたら、
同じ容量だと、少し高めかレビュー数が多い商品を選べば問題ないかと思います。

因みに、私が個人的に持っているモバイルバッテリーは、10000mAhの軽いものと、21000mAhの重いもののふたつです。
通常の外出時は小さい方だけを、遠出の旅行になると両方を持ち歩く、としていて、それで不便を感じたことはないですね。
勿論、遠出の時は充電器も持ち歩くようにします。案外、新幹線の中でバッテリーが尽きちゃうこともあったりしますので(笑)。

私の知識ですが、ご参考までにどうぞ〜。

書込番号:21320938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/31 01:40(1年以上前)

モバイルバッテリーの選び方

使ってるスマホが honor 8として、バッテリーの容量(大きさ)が3000mAh(←水とかジュースの○mlみたいなもの)

モバイルバッテリーを見ると必ずバッテリーの容量が書いてるのでそれでどれくらい充電できるか?って判断するんだけど、普通だと“スマホが3000mAhだから10000mAhのやつ買えば3回充電できるよね”って思ってしまうんだけど、そう上手くいかなくてバッテリーからスマホに電気を移すときに3割くらいのロスが出る

なのでバッテリーの容量×0.7くらいが実際に充電できる計算になって、10000mAhのバッテリーだと約7000mAhになるから3000mAhのhonor 8だと2回強くらいの充電回数になる感じ
(当然だけどスマホを0%から100%充電した場合)

これを頭に入れて自分の生活スタイルに合わせてバッテリーの大きさを決めるといいだろうね
大きいのを買えば何回も充電できるけど、大きい=重いだから、大きければいいってものでもない感じかな?(持ち歩くなら軽いほうがいいからねぇ)

職場とか学校に毎日行って夕方〜夜に20〜30%くらいになる使い方だとモバイルバッテリーあると安心だけど、家に帰ったら毎日確実に充電出来るとかだったらそれこそ1回分充電できれば特に困らない(但し1回分使うと充電器の方も毎日充電が必要)し、余裕見ても1.5〜2回分あれば大丈夫だろうし、極端な話一度出かけると3日くらいコンセントからは充電出来ないとかだったら3〜4回分は無いと困るだろうし

大きさを決めたら、Amazonとかで評判のいいやつ(レビューの数と点数で判断する)の中から選んでおくと大きく外すことはないんじゃないかな?

あとケーブル(コネクタ)に関して、honor 8はUSB-Cっていう上下が関係ない薄ペタい楕円形みたいなやつで、他にあるのは前に違うスマホを使ってたら恐らくそれだと思うけどMicroUSBっていう微妙に台形になってて上下が逆だと挿せないやつ、あとはPCやアダプタに挿すもう少し大きい長方形のUSB-A

モバイルバッテリーはスマホを繋ぐための挿し込み(出力)の他に、モバイルバッテリーにも充電しないとダメなんで、充電をするための挿し込み(入力)があるんだけど

【モバイルバッテリー】
出力:USB-A 入力:MicroUSB ←このタイプが一番多いはず

他にも
出力:USB-A 入力:USB-C
出力:USB-C 入力:USB-C

こういうのもある(他にもiPhoneの挿し込みだったりいろいろあるけど、種類はそんなに多くはない)

バッテリー買うとバッテリーに充電するためのケーブルはほぼ付いてくるはず(当然MicroUSBが多い)
honor 8には付いてくるケーブルじゃ充電できないから、今使ってる充電ケーブルを使うか

↓こういうやつを買う
https://www.amazon.co.jp/dp/B071XP29CZ/
↓もしくはこういうアダプタを買っておくのもいい
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHKYIRS/

MicroUSBケーブルとかType-Cケーブルって100均にも売ってるんでそれでもいいんじゃないかな?
※100均で買う場合、“1A”、“2A”みたいなのが書いてるやつあるんだけど必ず“2A”以上のやつを買うこと(1A だと充電が遅いので)

書込番号:21321186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/31 01:41(1年以上前)

あ、モバイルバッテリーをAmazonで買うんだったらメーカーは“cheero”、“Anker”、“AUKEY”ってところのやつにしておけばいいんじゃないかな?(後は容量を決める)

書込番号:21321188

ナイスクチコミ!4


maruko456さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/31 06:38(1年以上前)

使っていて問題ないですよ

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06Y2S77M4/ref=oh_aui_detailpage_o01_s01?ie=UTF8&psc=1

アマゾンで購入しました。

書込番号:21321344

Goodアンサーナイスクチコミ!2


戸外人さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/31 12:25(1年以上前)

maruko456さんと同じものを使ってます。
補足すると、このモバイルバッテリーはhuawei独自の急速充電に対応してます。
モバイルバッテリーは困ったとき使うので、急速充電できるのは非常に便利です。

書込番号:21321869

ナイスクチコミ!4


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2017/10/31 15:41(1年以上前)

安価な商品には手を出さず、どうなるさんも書かれていますが、初めてだと聞き覚えないメーカーでしょうが
レビューも出来るだけ目を通されれば、良いかと。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20171031-OYT1T50044.html

安価なのに手を出して、こうならないためにも。。

書込番号:21322159

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/10/31 19:12(1年以上前)

eBayでいちばん安いの買いましたが、絶好調です。
最近、中国品からの輸入品が税関で返されちゃったケースがあったので、自国在庫(イギリス)で買いました。
なるべくパワーでかそうなのがいいでしょう。
壊れたことにも気付きにくいし。。。

書込番号:21322625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/01 11:38(1年以上前)

当機種

http://www.yodobashi.com/product/100000001003117436/

ヨドバシドットコムで2560円、256ポイントです
これを2つ交互に使ってます、2個あると充電忘れたときに便利です、何故か白のほうが210円高いです

モバイルバッテリーにケーブルが付属してきますが、別に変換アダプタ(docomo)を購入して使ってます

書込番号:21324172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tengu3さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/01 20:16(1年以上前)

「モバイル」なんですから、持ち歩けないのは本末転倒。
例えば30000mAhなんて大容量バッテリーもあるけど、はっきり言えば糞重たい。
国内/海外旅行なんかで何日かの泊まりがある場合、キャリーバッグなどに入れておくにはちょうどいいけど
普段使いのバッグには重い。リュックならいいかもしれないけど

よくあるのが10000mAhくらい、大きさは携帯2個分くらい これでも3回ほど満タンにできるけど3回も満タンにしなけりゃいけない
ほど外で酷使する?

本当に日帰りで使うくらいなら 5000mAhや3000mAhくらいのもの
大きさは、液体ファンデの瓶くらい 電池は会社〜家の小さいやつと、1泊用の10000mAhあれば十分かと

書込番号:21325050

ナイスクチコミ!4


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2017/11/02 02:58(1年以上前)

A to Cケーブルは1.5Aでしか給電できない(というかしちゃいけない)から急速充電になりませんよ。
HuaweiはQuick Charge規格に対応してないから端子が青くなってるやつでも急速充電できません。
3Aで給電できて急速充電になるのはC to Cケーブル(両側が小さくて丸っこい口になってるやつ)のときか、Huawei独自の急速充電に対応しているものだけです。
容量は10000mAくらいのがよいでしょうね。
その条件で絞り込むとこのあたり。
>https://www.amazon.co.jp/dp/B0743D8SYJ/
>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06Y2S77M4/

書込番号:21325819

ナイスクチコミ!3


スレ主 七式さん
クチコミ投稿数:16件

2017/11/02 21:03(1年以上前)

>比良沼さん

書き込みありがとうございます。
モバイルバッテリーについての説明もありがとうございます。
「出先で充電できるらしい」くらいの知識しかなかったもので、とても助かりました!差し込むコード?の形が違うなと思ったのは気のせいじゃなかったんですね。
選び方のアドバイスもありがとうございます!
中のパーツのことまで考えていませんでした…!安かろう悪かろうなものもあるってことですかね…。

そうなんです!新幹線でずっといじっていたら電池が切れてしまったことがあって…!
皆さんの書き込みを参考に、これだというものを買おうと思います。


>どうなるさん

書き込みありがとうございます!
飲み物の要領で例えてくださってありがとうございました!すごく分かりやすいです!
あと、バッテリーからスマホに移すときにロスが出るというのを知らなかったのでびっくりしました。三回、とか書いてあると三回満タンにできるのかな?と思ってしまいました。

一回か二回充電できればいいな、と思いますので10000mAhで選んでみたいと思います!
モバイルバッテリーもそうなんですが、コード選ぶのが難しそうですね。種類がたくさんあって、長さまで豊富なんですね。
あまり安すぎるのは怖いので、ある程度しっかりしてそうなのを選びたいと思います。

書込番号:21327437

ナイスクチコミ!1


スレ主 七式さん
クチコミ投稿数:16件

2017/11/02 21:08(1年以上前)

>maruko456さん
>戸外人さん

書き込みありがとうございます!
同じものを使っていらっしゃるんですね。私もこれがいいかな?と思ってます。
アマゾンさんでほかの方の書き込みを見てると
「スマホは電池が命。急速充電などもってのほか!」
みたいな感じの書き込みがあったので急速充電ってそんなによくないものなのかな…!?と思ってしまいました。
が、honor8は買ったときからこうだから、問題ないんですかね。気になります。

>望見者さん
書きこみありがとうございます!
確か、落とすだけでも怖いんだという注意喚起のツイートを見たことがあります。
精密機械(?)ですもんね。あまり安すぎるものは怖いので避けたいと思います。
教えてくださってありがとうございます!

>kawase302さん
書き込みありがとうございます!
安いものは怖いのかな?と思っていたんですが、当たりのお品はそんなことないんですね…!

書込番号:21327450

ナイスクチコミ!0


スレ主 七式さん
クチコミ投稿数:16件

2017/11/02 21:15(1年以上前)

>ごえもんとおじぞうさん

書き込みありがとうございます!お写真も助かります。
アマゾンさんばかり見ていましたが、ヨドバシさんとかも見ないと駄目ですね…!
いいな、とおもったバッテリーは大抵付属してくるコードがhonorでは使えない方のばかりなんですね;;
変換アダプタ、ひとつは持っていると便利そうですね。

>Tengu3さん

書き込みありがとうございます!
30000の容量があるやつはどれくらいの大きさなんだろう?とおもって見てみたら、ちょっと持ち運びは躊躇しちゃうくらい大きいんですね。リュックとかだったらいいんですけど、長財布ギリギリ入るかなくらいのバッグだと厳しいし、10000mAhがいいなと思いました。
液体ファンデで例えてくださってありがとうございます。それくらいなら持ち歩けます!

>oqnさん
書き込みありがとうございます!
2Aを選んだほうがよい、との助言もありましたが急速充電対応のバッテリーじゃないと無意味になってしまう、ということなんですね、
上でお二方が同じものを使っていらっしゃるようだったので、私もこれにしようかな?と思っております。

書込番号:21327468

ナイスクチコミ!0


スレ主 七式さん
クチコミ投稿数:16件

2018/05/24 22:01(1年以上前)

以前立てたトピックを再利用させていただきます。どなたかご存知の方がいらしたら、お答えいただけると嬉しいです。
以前このトピックでやり取りをして、[Quick Charge 3.0対応] Tronsmart Presto(入出力 QC3.0 & Huawei FCP対応 5.4A出力 10000... https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y2S77M4/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_EwRbBbNEJ0B0X @amazonJPさんから
こちらのお品を購入いたしました。

しかし、最初から付属されていた短いコードが行方不明になってしまいました。このお品ごと買い戻そうかと思ったのですが、アマゾンさんでは現在取り扱いをしておらず…。

このお品に付属していた短いコード(PCとバッテリーを繋げて充電するためのコード)を手に入れる方法、または代用できる方法をご存じないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:21848868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

honor 8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)