honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2017年6月29日 03:08 |
![]() |
3 | 1 | 2017年6月12日 19:52 |
![]() |
5 | 7 | 2017年6月7日 04:45 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2017年6月2日 04:34 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2017年5月26日 17:12 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2017年5月21日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
今までAndroidスマホとiphone両方使ったことがあり、使用して分かったことですが、
iphoneは電池の減りが細かく、きっちり1%ずつ減ってくれ、5,4,3,2,1%と最後の1%まできっちり使えますが、
過去に使用していたAndroidスマホ(Arrows)は
例えば30%あった残量からいきなり22%に変わり、22%から15%、そして15%から6%になったところで、
1%まで消化せずそこで一気に電池切れとなり電源が落ちてしまうのです。
つまり1%ずつ減ってくれず数%ずつ減っていく仕組みです。
この減り方だと、いつ切れるのか分からなくて10%くらいになったところで
慌てて充電ってパターンになってしまい不便に思っていました。
できれば1%まできっちり使えたら…って思うのですが、
今回iphoneから久しぶりにAndroidに切り替えようと思ってこの機種が気になっていますが、
この機種はどうでしょうか?電池の減り方は1%ずつ減ってくれますか?それともおおざっぱに減ってしまいますか。
どなたか検証してくださると嬉しいです。
というか、Huawei全てがそうなのでしょうか??
ちなみに、ASUS Zenfoneのと迷っています。
0点

その Arrowsがいつ頃のものか判りませんが、
今の Androidはどの機種も、1%ずつ減っていきます。
突然の電源落ちも、新品の状態でご購入されたものであれば、心配ないと思います。
端末にもよりますが、残量 9〜15%位なると、
残量が少ないので充電してください、
みたいな警告文が出てきます。
0%まで使いきることも可能ですが、バッテリーを長持ちさせるためには、その前に充電することを、お勧めします。
書込番号:20955857
3点

ご回答ありがとうございます!
そうなのですか。それは3,4年ほど今のタイプのAndroidから離れていた私にとって朗報です!(笑)
しかし、使い込んでくるとやはり、数%減っていくようになるのですか??
Arrowsは2013年製で販売開始と同時に購入したものです汗。
今でもArrowsをWi-fi限定ですが毎日使っております。(iphoneと二個持ちですが、メインはiphone。)
iphoneは5cで2年以上たっているのに、いまだきちんと正確に減ってくれ、1%まで使えてるので、iphoneはそこだけが良い所です。
そしてギリギリまで使うのではなく減ってきたころに充電させておくのが良いのも知らなかったです!
私はずっと、電池が切れてから充電する方がバッテリの持ちが良いとどこかで聞いたので、それが正しいと思っておりました。。
貴重な意見をありがとうございます!^^
書込番号:20957775
0点

AndroidとかiPhone云々以前に、お持ちのARROWSが独特と考えた方が良さそうですよ。
Androidしか使ってきませんでしたが、飛びで減るなんて事はありませんでしたよ。
ただ、再起動すると数%ずれて復帰する事はあります。
Honor 8はオススメかというと、裸で使用前提なら滑りまくるので、やめた方が良いですが、中身は快適です。
書込番号:20967529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅くなり申し訳ありません。
そうですかね、ARROWS独特の減り方なのかもしれませんよね。購入したばかりの頃の減り方がどんなんだったか、実は記憶になくて、1,2年後になってから気づいたかと思います。(汗)
ご回答ありがとうございました!
書込番号:21004025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
ブルーに一目惚れして購入し、半年ほど利用しています。
スペックも充分満足しているのですが、最近画面焼けの症状が出てきています。
症状としては、明るさも調整バーの4分の1ほどの明るさで長時間表示していたわけでないのに、背景が暗い画面になったた時に直前まで利用していた画面が映りこんでしまう程度です。
次回が経てば今のところ元には戻るのですが、今後画面焼けがずっと残るようにならないか不安です。
同じような症状が出ている方、また解決策などあれば教えて下さい。
書込番号:20953905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も液晶に不具合がありHuaweiに問い合わせをしたら、無償て交換してもらい直りました。初期化など試して改善しないようなら、修理を依頼された方が良いですよ。ワイモバイルに持ち込めば、代替え機もあります。
書込番号:20962546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
SoftbankのUSIMを用いてhonor8の運用を考えています。
honor8をSoftbankのUSIMを挿して使用することは可能でしょうか?
また可能でしたらAPN設定についても教えていただたいです。
1点

softbankのシムと言っても種類毎に挙動が違うので、機種名明記しないと答えだしにくいですよ
書込番号:20946457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ書く前に、自分で調べたの?
簡単に見つかるけど…?
過去スレにも沢山情報あるけど!
書込番号:20946463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
XperiaZ3のSim利用を考えています。具体性がなく申し訳ありません
>ブラッ○真最中さん
調べたのですが、調べ方が悪かったのか見つからず質問しました。
簡単に見つかるのですね…もう一度調べてみます…
書込番号:20946495
1点

XperiaZ3を使用しており、そのSIMをUSIMにして使用可能かどうか。教えていただきたいです。
>ブラッ○真最中さん
再度調べましたが、そのような情報を見つけることはできませんでした。
もしよろしければ、ブラッ〇真最中さんのおっしゃる簡単に見つかるページを教えていただけませんか?
書込番号:20946543
0点

データ通信出来なくて通話SMSのみになるけど、それで良ければ使える
書込番号:20946599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
データ通信は不可能なんですね…
ありがとうございました、当分の間は2台持ちを続けることにします。
助かりました!
書込番号:20946709
0点

>大学ダイスキタロウさん
ブラッ○真最中さんではありませんが、「ソフトバンク android 差し替え」でgoogleで検索すればいくらでも出てきます。
https://www.google.co.jp/?hl=ja&gws_rd=cr&ei=dAU3WbzDO8K-0gTKt72QBw#hl=ja&q=%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF+android+%E5%B7%AE%E3%81%97%E6%9B%BF%E3%81%88&spf=1496778097454
書込番号:20947632
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
全く本体を起動していないにも関わらず唐突にLINEが電池を消費しはじめ、しかも消費量が多すぎる気がするのですが、原因わかる方同じ症状が出ている方いらっしゃいますか?因みに今日は14時頃から消費が増え始めこのグラフです…。
LINEの通知はほぼ全員切っています。
書込番号:20935524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
先日こちらの機種を購入いたしまして、デザイン、機能共に大変満足しています。
しかし、昨日より不思議な現象に悩まされておりますので、初期化等する前に皆様の知恵をお借りしたいと思っております。
現象というのが、本機種をWiFi接続にしてChromeでwebサイトを閲覧していますと、繋がるサイトと繋がらないサイトがあります。例えばGoogleは繋がるけど、Yahoo JAPANが繋がらない等です。docomoSIMで通信している場合は全てのサイトに不具合なくつながりますし、妻のスマホも以前使用していたスマホをWiFiに繋いでChromeで閲覧しても問題なく閲覧できます。
本機種でWiFiの通信速度を測定するアプリを使って確認しても、通常通り通信しています。
その他のアプリ(YahooショッピングやGoogle Map)も通常通り利用できます。
唯一、他にも同じ(近い)症状がでるのがLINEアプリの「ニュース」のところです。通常のLINE通話はできますし、メッセージもやり取りに不具合はありませんが「ニュース」のタブを押すと、ずっと読み込み中の画面からすすみません。
お伝えする情報が少すぎるかもしれませんが、なにか情報を頂けないでしょうか?
書込番号:20916466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はZenfone3を使用している者ですが、同じような現象が時々出ます。その場合は次の方法で対応しています。
WifiのSSIDが2つ出ており、最後の文字が"a"と"g"があります。"a"になっているとその現象が時々出ます。"g"の場合は全く出ませんので、こちらに切り替えて使用します。
スレ主様がこれに該当するのか分かりませんが、一度試して下さい。
書込番号:20916743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クソネミマンさん
ちょうど私も○○○○-aの5GHzで接続していましたので○○○○-gの2.4GHzに接続してみたところ、無事にサイトの閲覧が可能となりました。
原因は判明していないのですが、現状こちらで過ごそうと思っております。ありがとうございました。
根本的な原因がわかり、解決できましたらまた報告させて頂きたいと思います。
書込番号:20918724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たつや0811さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20310732/#tab
上記の問題かもしれません。
倍速モードの音域を、40MHzにしてみて下さい。
違ったらスルーしてください。
書込番号:20919171
0点

>破裂の人形さん
返信ありがとうございます。
当方NECのルーターを使用しており「倍速モード」と同様の「クワッドチャネル」という項目がありまして、使用しない方も試してみたのですが症状がよくなりませんでした。
本日思い切ってファクトリーリセットもかけてみたのですが、期待には応えてもらえず症状は全く同じでした(T_T)
書込番号:20920041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

このスマホのメモリースロットルはmicroSDですよ!そのまま問題なく使えるはずです。
書込番号:20906029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大きさでいうと
miniSD >> microSD
スマホは普通microSDだから、microSDを買ってきた場合そのまま使えるけれど…
miniSDのアダプタはmicroSDカードを少し大きくするためのものだから出番はないような
このスマホはminiSDなのかな?だとしたらアダプタ使えば大丈夫だけど、miniSDのスマホ、あんま聞いたことないな
書込番号:20906033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>amijo-Kさん
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/honor8-jp.htm
Micro-SDスロット(最大128GB)ですね。
Micro-SDスロット(最大128GB)ですのでアダプターは必要ないですよ。
書込番号:20906118
1点

>チューベイさん
>どうなるさん
>purarakuu2さん
皆さんありがとうございます!
何故か受けの穴が大きいように見えたんですよね…(笑)
皆さんのコメントを信じてあてがってみたら普通に入りました( ´ ω ` )
書込番号:20907568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)