honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
131 | 26 | 2016年11月11日 22:35 |
![]() |
99 | 16 | 2016年11月4日 16:19 |
![]() |
61 | 22 | 2016年11月5日 09:21 |
![]() |
67 | 30 | 2016年11月5日 20:32 |
![]() |
2 | 2 | 2016年11月3日 18:05 |
![]() |
2 | 1 | 2016年11月2日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
ホームページ上で文字を打ち込んでも時折文字が入力されない時があります。一度ホーム画面にしたりアプリを切り替えたりアタフタすると入力できるようになりますが。これはGoogle日本語入力の不具合?Android6.0の不具合?それともオナハチの不具合なのでしょうか?
書込番号:20360738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

『そんな症状は起きていません。』
スレ主さんのhonor8はなぜか不具合が多いですね。
そこまで不具合が重なる方は他にいないので初期不良じゃないですか?
楽天モバイルまたはメーカーへ問い合わせて交換してもらってください。
『honor8は不具合がとても少ないです』
書込番号:20360959 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ニル兄さん
ゼン3兄さん、ソフトウェアの不具合のような気がします。ググって見たらandroid6.0でgoogle日本語入力の不具合頻出とありました。
http://blog.yutorigoto.com/entry/2015/11/21/163154
オナハチがマイナーアップしたandroid6.0.1ではなくメジャーアップしただけのandroid6.0のままだからソフトウェア的な不具合が出ている可能性もあると思います。ゼン3兄さんのオナハチは完璧でいいですね。
書込番号:20361001
2点

google日本語入力使ってますが、全く問題ないですよ。
書込番号:20361211 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分もgoogle日本語入力ですが、問題ないですね。
デフォではいってるのより、反応がいいですね。
書込番号:20361315 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もインストールしていまGoogle入力で書いていますが全く問題ありません。
もはや荒らしですね。
書込番号:20361323 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

3名問題が無いと言うことは、私の使用環境に問題があるのかもしれません。
>ゼン3兄さん
感情的な対応ではなく、理性的、論理的、技術的な回答をして頂けると助かります。同じオナハチだからといって、動作が一律とは限りません。
書込番号:20361362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ただいま喫煙中さん
そっくりそのままお返しします^^;
これまでのあなたの解説はこじつけに過ぎませんよ。
書込番号:20361368 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こちらのhonor8でも純正のiwnnより安定してます
もしかしたら他のアプリとの相性とかも考えられますが
再ダウンロードとかしてみても変わらないなら初期不良の可能性も考えた方がいいかもしれません
書込番号:20361381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tomo077さん
ありがとうございます。今しばらくは再発してませんが、ホームに戻れたという事はタップ問題とは別と考えられ。ホームページ上に入力出来ない時でも検索窓では入力できていたような。時々しか起こらないため色々な条件下で検証する事も出来ず、初期不良とまで言えるのかどうか、よく分かりません。
書込番号:20361473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただいま喫煙中さん
画面保護シートや強化ガラスなど使ってますか?
私は裸使用なので滑りも良く画面の反応なども特に問題ありません。
その影響があるのかはわかりませんが、画面のタッチ反応良いですよ。
ストレス全くないです。
画面保護シートなどは一度貼ってしまうと、剥がして再利用は難しいですから追加購入になってしまいますが、タッチ反応悪いのであれば一度試してみた方が良いかと思います。
それでダメなら初期不良の可能性もありますので。
書込番号:20361509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これだけナイスゼロを連発してもまだ書きますか!!!
その根性大したもんだ!??
ニル兄さんにお任せして撤退します。
書込番号:20361597 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>マック22さん
私もたまにしか起きない事象であーだーこーだ議論する気はないですよ。いかにも大ごとな問題のように書いておいて結局それほど気にしていないことばかり。ほんと、荒らしたいだけなんでしょね。真面目に応えるだけ時間の無駄と思います。
書込番号:20361682 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

禁煙のおかげでhonor8も有名になったし、良く売れるだろう
書込番号:20361683
1点

いやいや、>ただいま喫煙中さんの不具合報告、興味深く拝見させてもらってますよ。
多少、脚色されてる感はありますが、それが事実であれば購入検討者にとってのお役立ち情報ではあるかと思います。
なので、事の顛末を最後までお願いします。
(初期不良で替えて貰ったとか、その際の楽天やファウェイの対応とか。)
書込番号:20361931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バーチャルオーナーだから最後まで到達できないと思うよ。
書込番号:20361959
13点

>大外から黄色の帽子が飛んで来たさん
たぶん、真っ赤な嘘ですからね……
書込番号:20362250 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

前のスレッド「サファイアブルー、ビカビカ過ぎる」では、スレ主さんに誤解を与えたと反省しました(それに対する謝罪も書き込ませていただきました)。
その後、スレ主さんの発言を読み直し、他の方の言う通り「嫌がらせ」もしくは「目立ちたい」だけなのだと判断しました。
購入しているかも怪しいですが、もし購入しての書き込みであれば、決して高くないスマートフォンです。スレ主さんのhonor8は不具合だらけで不良品の塊です。
楽天モバイルからの購入であれば、交換(ZenFone3への変更)してもらうとかハーウェイからの購入であれば、現金を返金してもらうとか…… すれば良いでしょう。
そもそもスレ主さんはhonor8の指紋認証ボタンの周囲にある色の差まで言及して「気に入らない」と言っているのに、度々カメラ部の突起が話題になる「ZenFone3」のデザインは良いといっているのが判りません。honor8の指紋認証ボタン周りが気に入らない人が「ZenFone3」のカメラを許せるのでしょうか?
まあ、おそらくスレ主さんはhonor8はお持ちでは無いと思いますので、このような書き込みは不毛と思われますが、あえて書き込みさせていただきました。
価格コムの運営はスレ主さんの立てた一連のスレッドを削除すべきだと思います。
書込番号:20362668
14点

>ぶぶちっ!さん
煽ってレビューでも書かせる魂胆かなー。こちとら土日も残業ありで忙しいっつーのに嘘つく理由も余裕もないっつーの。別に嘘と思われてもノープロブレムだけど。
だいたい人の主観に嘘もホントも無いよねー。気にさわったらごめんね。ぶぶちさん!。
書込番号:20364381
1点

>ただいま喫煙中さん
そうですね。他人の主観なんていつまでも気にしていてもしょうがないと思います。
あなたのこれまでの発言を拝見しましたが、あなたがそう思うのならそうなのでしょう。あなたの中では。
これは僕の主観ですが、僕はこの機種をとても気に入っているので、みなさんが良きhonor8ライフを送れることを祈ってます。
書込番号:20364535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラジュニアさん
民主主義っていうのは100人いたら1人くらい反対するものがいる世界なんだよね。100人全員が全員褒める世界って逆に信用性を失うんだよ。レビューでは少数を除いてほとんどの人がオナハチを褒めているし民主主義が成立していて、今のところオナハチを買って間違い無いと思うよ。
でも、口コミではその1人を叩きまくって炎上させるのでは、これから誰かに何か問題が起きても口コミにはオナハチトラブルを書き込み辛くなるし、逆に書きここのオナハチの口コミの信用性を失うよ。褒めないとダメな口コミ場所で本当の事は書けない所だってね。
書込番号:20364616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
指紋センサー部が物理的な押しスイッチになっていて指紋センサー部を押すと引っ込んでペコっと音がします。センサー部をスイッチ兼用にしまう事に違和感を覚えるのですが、こんなの聞いた事ありますか?
指紋センサーが多機能ではない安物のため機能を補う為にペコペコ押ささるようにしたのでしょうか?(指紋の)タッチセンサーがペコペコ押ささるっってウケ狙い?
書込番号:20359071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

禁煙をおすすめします。
書込番号:20359157 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

ディスってもいいけど、もう少しまともな文章を書こう。
書込番号:20359189
17点

>大外から黄色の帽子が飛んで来たさん
>寝取っ太郎さん
欠点を伝えるのは実際に購入した人の役割です。楽天モバイル関係者には小うるさいかもしれませんが。ペコペコスイッチ、所有者の多くは使いたがらないんじゃないかな。せめてペコペコ音がしなければまだ良かったが。
書込番号:20359213
2点

>ただいま喫煙中さん
ペコペコ音、気に入らないのであれば「押す」動作をしないようにすれば良いのでは?
指紋認証は押さずとも触れるだけでロック解除が可能ですし、ホームアプリなどの設定によってはダブルタップで画面オフすることも可能です。
ちなみに私はペコペコ音が気に入らないわけではないですが、物理キーは使うほど劣化するものなので端末を長持ちさせるために、前述したようななるべく押す動作をしない設定にしています。
書込番号:20359257 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>指紋センサーが多機能ではない安物のため
スリープ解除&指紋認証 (物理ボタンの物はボタンを押す必要があり二重手間)
通知バーを上げ下ろしできる
通知のリセットが出来る
指定のアプリを起動できるように割り当て出来る
写真を撮る
電話に出る
アラームを止める
写真とかコマ送りできる
特定のアプリの指紋パスワード
指紋の溝までも検知できる3D指紋センサー
登録は僅か6回(他の機種は20回)
認証スピードは最速、認識率はトップ
iPhone,Galaxy、Xperia・・・・指紋認証とパスワード以外何が出来たかな?
高級な多機能って何が出来るのかな?
書込番号:20359273
11点

>ニル兄さん
やっぱり壊れそうであまり使いたく無いよね。同意見です。
書込番号:20359451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dokonmoさん
ペコペコスイッチ要らないよね。
書込番号:20359460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指紋認証のセンサーって、ほとんどがスイッチ兼用じゃないんですか?
iphoneとかギャラクシーとか?
数年前に使用していた、富士通のF-06Eも背面の指紋センサーはスイッチ兼用でした。 感度はかなり鈍かったですが。
honor8の指紋センサーのペコって音は、安っぽいという方もおられますが、意外とかわいい音に聞こえるのはわたしだけでしょうか?
でも、相当静かな部屋じゃないとはっきりとは聞こえませんよ。 音がすること自体にしばらく気が付きませんでしたから。
書込番号:20359537
5点

自分が知る限りgalaxyもZ5以降のXperiaも指紋センサー内蔵の押しボタンだった気がしますが・・・
それはさておき個人的にはhonor8の指紋認証ボタンの感覚は特に気になりません
認証早いですし色々機能を当てられるのは利点だと思います
逆に自分は押している感覚がわかっていいと思うんですけどね、そこは人それぞれですよ
書込番号:20359551 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tomo077さん
>warrior77riotさん
ありがとうございます。結構、一般的なんですね。ペコペコ音がするから違和感を感じてしまうのだろうか。日本人の設計ならこんな音はあり得ない気がする。
書込番号:20359565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただいま喫煙中さん
確かに、日本人が設計すれば、こういう音にもこだわった設計をすると思いますね。
富士通のF-06Eの指紋センサーは、押しても音はしなかったと思います。
書込番号:20359591
1点

物理スイッチは壊れるリスクがありますよね。
iPhoneでも長く使用していると、ホームボタンが効かなくなる不具合がでる事もあります。
たしかに不安ではあるなぁ。
書込番号:20360127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに物理ボタンのような機構的な仕組みのものは壊れる可能性はありますが、サイドの電源ボタンよりは指紋センサーのボタンの方が壊れる可能性は低いですよ。
自分の勤務先で基板実装をしているのですが(スマホではありませんが)、サイドのボタンは圧力がかかると基板との半田付部分に負荷がかかりますが、基板に対して平面で半田付されてる指紋センサーの方はそれがほとんどないので強度(耐久性)はあると思います。
ですから、自分はサイドのボタンはほとんど使用せずに、指紋センサーをボタンとして活用してます。
書込番号:20360471
5点

そもそもスイッチ兼用ではなくて、指紋認証キーの付加機能なんですけどね^^;
劣化を気にしなければ、このキーは他の端末ではあまり見ない仕様ですので便利ですよね。
書込番号:20360622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
戻るボタンやホームボタンが時々無反応になります。ネットで検索すると同様な方がおられてメーカーで端末交換(販売元の楽天モバイルは月500円払わないと何もしてくれない)になったらしいですが、やっぱりハードウェアの故障ですかね?価格コムを見ている人で同様な不具合に遭遇した方はいますか?
書込番号:20358439 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

戻る、ホームボタンというより、画面上(ツムツム)の戻る操作に
無反応を感じています。
書込番号:20358631
5点

最初の数日間ですが、たまに発生しました。
自分はナビゲーションバーは通知パネルを表示させる↓をつけてますが、戻る、ホーム、履歴が無反応でも通知パネル表示だけは反応して、そこをタップすると他のボタンも反応するようになりました。
その後は、いつの間にか戻るやホームも普通に反応するようになっていて、無反応になる症状は再現していません。
原因はよくわからないですね。
書込番号:20358878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>warrior77riotさん
>かがわさん
ありがとうございます。特定のボタンではなく、タップ操作そのものがきかなくなっているようですね。フリックには反応します。自然治癒するのだろうか。どうしたものだろう。ハードウェアというよりソフトウェアの不具合のように思えますが。
書込番号:20358999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

下にも書いたが重複しますが・・・・
タッチ感度の問題は多分ナックルセンスが関係していると思う。
ナックルセンスは重力センサーで感知しているために
通常のタッチでも本体を動かしてタッチすると感度が悪くなる。
普通にタッチしているときは何ともなくても
大げさに上から下まで動かしてタッチすると感知しないときがある。
だから時々感度が悪くなるときはスマホが動いているとき。
歩きながらスマホを操作しているときなど・・・・
そういう使い方をする人はナックルセンスを無効にした方が良いと思う。
書込番号:20359304
3点

>ただいま喫煙中さん
他スレでの数々の恨み節はこのスレッドタイトルのような不具合に悩まされた結果なのでしょうか。
私は購入時から現在まで同様の不具合は起きておらず、この不具合について語られる方はごく少数なので初期不良の可能性があります。
スレ主さんが購入されたのがいつなのかは不明ですが、一度楽天モバイルやHuaweiに初期不良として訴えてみてはいかがでしょうか。
あと不具合に苛まれるのは気の毒ですが、だからといってこれみよがしに他の端末と比較してhonor8を貶したりするのは八つ当たりでしかありません。
honor8の不具合気に入らない!(このスレ)→ZenFone3はDSDSが出来るからこっちの方が良い!(他のスレ) となるのはおかしいと思いませんか?
DSDSを使いたいなら初めからZenFone3を購入すればいいのに。と、スレ主さんの投稿を読む人は誰もがそう感じてますよ。
書込番号:20359315 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ただいま喫煙中さん
すみません、一つ前のコメントに誤りがあります。
最後の方の文章に、
”honor8の不具合気に入らない!(このスレ)→ZenFone3はDSDSが出来るからこっちの方が良い!(他のスレ) となるのはおかしいと思いませんか?
DSDSを使いたいなら初めからZenFone3を購入すればいいのに。と、スレ主さんの投稿を読む人は誰もがそう感じてますよ。”
と書きましたが、スレ主さんはDSDSのことは語られていませんでしたね。(他にもやたらとhonor8を貶す人がいたので混同していました)
正しくは以下です。
”honor8の不具合気に入らない!(このスレ)→デザインが好きだからZenFone3の方が良い!(他のスレ) となるのはおかしいと思いませんか?
ZenFone3のデザインが好きなら初めからZenFone3を購入すればいいのに。と、スレ主さんの投稿を読む人は誰もがそう感じてますよ。”
失礼しました^^;
書込番号:20359320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニル兄さん
zenphoneって、ここでは全くない関係ないよね。他でzenphoneへの個人的意見を挙げたけど、あまりしつこくストーカーのように追い掛け回さないで欲しい。質問は事実であり、1所有者として真面目に困っているんです。質問を読み返して見てください。何かおかしいですか?
書込番号:20359544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dokonmoさん
ありがとうございます。試して見ます。あれこれ詰め込んだ弊害ですかね。
書込番号:20359556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dokonmoさん
スレ主さんの症状が自分と同じであれば、▽○□のボタンのみが無反応になるという事です。 液晶画面全体が反応しないとか、動いているとかは関係ないです。 ちなみに、自分はナックルセンスは使用していません。
ナビゲーションバーでは通知パネルを表示させる↓だけが反応するので、↓をタッチすると他のボタンもフリーズから復活しました。
後入れソフトのからみか? なんなんでしょうか?
書込番号:20359578
1点

>dokonmoさん
ナックルセンス、使用した事は無いですが、設定で無効に出来るのでしょうか?ナックルセンスの項目を見つけられません。
書込番号:20359647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
私の場合は、タップそのものもきかなくなります。ただ、一般的なタップが先に回復し、▽○◻のボタンだけがきかない状態がそのあと続き、やがてすべてが正常に戻ります。
問題ない人もいるようなので初期不良なのか。同じような症状の人もそこそこいるようだしなんなのだろう。何かがバックグランドで動いた時にでも操作不能になるのだろうか。
書込番号:20359797
0点

同じ様な症状で私も悩んでいます。
主に戻るボタンが反応しない時があります。
私の場合は、フリーズというよりも 2、3度タップすると反応するので タッチ感度が悪いのか?といった感じなので、厳密にいうと症状は少し違うのかもしれません。
以前使用していた機種に比べ、戻るボタンが小さいのでタップミスかなと思っていましたが、割と頻繁に起こるのでプチストレスがたまります。
ナックルセンスというのは、関節でノックを2回するとスクショが撮れるってヤツですよね?
オフにしたら、多少感度が改善したような気がします。フラシーボかな(笑)
この機種 このストレス以外は非常に満足しているので、なんとか解決策を見つけたいですね。
書込番号:20359920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はガラスフィルムとかは貼っていないのでそういった症状を感じることがありませんが
いくつかタッチ感度について上がっているようですね。
MediaPad T2 7.0 Proで10/16日にタッチ感度最適化のアップデートが
あったようで他の機種にそのような事例が多くあればアップデートされると思います。
ナックルセンスは設定→スマートアシスト→モーション→ナックルジェスチャーで
スクリーンショットと描写をOFF(機種が違うのでメニューが違うかもしれません)
個人的な差としては
フィルムを貼ると汚れが付着しやすい。
フィルム無しで使うよりガラスフィルム等を付けると汚れが付着しやすいです。
特に良くタップする△など汚れやすい場所ですね。
後、一般的には
静電容量式なので乾燥しやすい人は感度が悪くなる
汚れを拭き取る
フィルムを外す
起動しているアプリが多いと感度が悪くなりがち。
書込番号:20360109
1点

>ただいま喫煙中さん
このスレだけマトモなやりとりをされるんですね。
そもそも関係のないZenFone3を他のスレで持ち出してきたのはあなたの方なのに。
書込番号:20360361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニル兄さん
またzenphone3かい。ニル兄さん。honor8の事なんだけど。
>dokonmoさん
ナックルセンス無効にできました。様子見します。
書込番号:20360499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

症状は、それぞれ少しずつ違うようですね。
>3tanaさん
ナビゲーションバーは「▽○□」の3つ表示ですか、「▽○□↓」の4つ表示ですか?
自分は4つ表示で、▽○□が無反応になっても↓が反応するので、↓タップですぐに復旧しました。
更に2〜3日すると自然にこの症状がおさまり、現在も再発はしておりません。
書込番号:20360529
1点

以前に、指紋センサーでロック解除しようとすると「認識不可」の表示が出る、というスレをたてましたが、P8Marshmallowさんのアドバイスで、「クイック発信」をオフにしたら発生しなくなりました。
今回の反応が悪いのも、dokonmoさんのおっしゃる「ナックルセンス」をオフにする事で、改善されるといいですね。
自分はナックルセンスがオフになってますが、無反応がでたあたりにオフにした事で改善されたかもしれません。
ソフト的に相互のプログラムが、干渉しあっているのでしょうか?
書込番号:20360588
1点

>warrior77riotさん
私も 「▽○□↓」の4つ表示です。
フリーズというのは、感度が悪いとかそういう事ではなく、何回タップし直しても反応しない状態ですよね?
私の場合は、そこまでの状態になった事は無いのですが、やはり気になるので サポートに問い合わせもしました。
「現物を確認しないとなんとも言えないので、お預かりする事になる』との回答でした。
Ymobileショップに行けば、代替え機も用意出来るとの事だったので、近くのショップ何軒かに問い合わせたのですが、どこも「代替え機の在庫が有りません」との事。
数日間 電話なしを我慢して、不具合再現なしとして返却されそうで (私の場合は 微妙な症状なので。。。)、まだ修理には出していません。
書込番号:20360601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
先月末に、Webから申し込みを行いHonor8を購入しました。
データSIMの一番安いもので契約をしたのですが、
現時点で商品の状態が「出荷手配中」のままで発送すらされておりません。(ヘルプの電話でも確認しました。)
既に申し込みから5日経ちます。
クレジットで支払い済みで、契約も不備ない状態であとは待ってもらうしか
無いと電話で言われました。
皆様はどれくらいで商品が到着しましたか?
8点

11月1日の夕方申し込んで
11月3日には届きましたよ。ブルーが欠品だったのでカラーはホワイトですが…
書込番号:20356826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20356313/
にも書きましたが、同じく、先週の土曜日に青を注文しましたが、まだ発送されません。
書込番号:20356843
5点

>youta35さん
私は、青です。色によって発送状況が違うんですね。
>vegetableCurryさん
偶然契約日と内容もすべて同じ状況です!!
既に別で購入した、ケースもフィルムも到着しているので本体の到着が待ち遠しです。
書込番号:20356874
1点

金は2日で届きましたが、人気のある青は遅いみたいですね
書込番号:20356898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>youta35さん
>KIRAFUさん
1点質問させて下さい。到着した本体には、HONOR GIFT BOXも同梱されていましたか?
月末に楽天のチャットで確認したときは、Web上に表示されているならまだ在庫がある
ということを仰っていました。
書込番号:20356929
0点

今日は
以前他のスレで書き込みましたが
10月26日の7000円OFFの時に申込
次の日10000円OFFになったのでキャンセルを申し込みましたが
28日にキャンセルさせないように発送されました。
普段は4〜7日の発送なのに(笑)
こういうときだけは発送がやたらと早いです
--------------------------------------------------------
昨日27日楽天モバイルカスタマセンターに電話しました
オペレーターの人
キャンセルはできない
返品もできない(通販でクーリングオフは適用されないのは知っていた)
出荷準備中になったのでキャンセルは無理(これって注文するとすぐに出荷準備中になります)
納得がいかないのでもう一度、楽天モバイルカスタマセンターに電話
(私)出荷準備中にはなっているが注文したてから24時間も経っていないのでキャンセルできるでしょ?
(楽)注意事項にキャンセルや返品は不可と記載があります
(私)商品画面から注文確定画面まで、キャンセルや返品は不可と記載はどこにもないのでキャンセルできるはずです。
通常どのネットショッピングでもキャンセル、返品不可との記載は商品ページに書いてあります。
(楽)わかりました。発送されてしまうかもしれませんので。早速協議してみます。
先ほどメールで楽天モバイルから発送連絡がありました
慌てて発送したのでしょう(笑)最速です
それはそれで仕方が無いので諦めました。
それから話は変わりますが
以前楽天モバイルを契約した時の購入証明書がメールで来ていないことを伝えました。
楽天モバイルオペレーターの方は迷惑メールなどに振り分けられているのかもしれませんと回答
私は迷惑メールフォルダーも確認済み
私はすでに楽天モバイルを通話契約で3台使っています
経験上商品が発送されてから購入証明書は2〜3日でメールで送られてきます
ですが1週間経ってもメールがこない
オペレーターの言い分は再送しますので1週間ほどお待ちください。でした
再送ではなく楽天モバイルの不備でメールを送信していないのに再送と言う言葉に憤りを感じました。
書込番号:20356940
10点

私は27日夜に注文して、29日には届きました。
色は青です。Gift Boxもちゃんと同梱されてました。
書込番号:20356945
2点

>とばりさん
>バイオ酵素さん
返信ありがとうございます。
先月末注文で、現状発送されていない状況で、かつGift Box
もなかったらどうしようかと・・・・
もう少し気長に発送メールを待ってみます。
書込番号:20357063
0点

私は一週間かかりました。
以前の投稿にも書いてますが、端末カラーや地域や時期に関係なくたまに遅れる場合があるみたいです。
どれくらいかかるかは人によってマチマチなので、遅いと思っても気長に待つしかないですね^^;
ちなみによっぽど遅い場合でない限り、サポートへ連絡しても大した情報は得られません。(私が経験済みです。)
書込番号:20357110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/shohi.htm#0
楽天モバイルはクーリングオフ対象です
「クーリングオフ対象外」と虚偽の説明はクーリングオフの事由になります
クーリングオフ制度の説明は義務事項です
書込番号:20357112
1点

30日注文でギフトボックスも着いてましたよ〜2ちゃんでも青は遅いって書き込み多いみたいですから色によって全然違いますね
書込番号:20357135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

28日注文で31日5時には最寄りの宅配センターに到着していました。
色は青です。ギフトボックスも着てましたよ。
開通を11月1日にしたかったので、指定日で無事届きました。
タイミングがあるのでしょうか?
書込番号:20357522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とおりすがりな人さん
>楽天モバイルはクーリングオフ対象です
私は楽天モバイルに言いくるめられる恐れがあったので
キャンセルを申し出る前に消費者センターと弁護士に相談しましたが
大手3大キャリアかつ色んな条件に当てはまればクーリングオフは可能ですが
楽天モバイル=ネット通販に当てはまるようなので
商品が送られてしまったらクーリングオフは出来ないようです。
なので発送される前にキャンセルをしてもらいたかったのですが
楽天モバイルは発送してしまえばキャンセルと返品も出来ないので即発送してきました。
商品を受け取り拒否してもダメなようです(先にクレジット払いしているので)
書込番号:20357607
4点

>皆様
先ほど、配送連絡のメールが届き明日商品が届くことになりました。
数時間前までいつ発送なのか分からない状態でした。
Web上の配送ステータスは、未だに「出荷手配中」のままです。
ですが、サポートに確認連絡(少しクレーム)を入れた後、急に明日届くことになりました。
たまたまなのか、システムへの反映のタイミングが遅いのか分かりませんが、
明日の午前中に手元に届くことになりました。
到着後は、ギフトボックスの有無についても報告させて頂きます。
書込番号:20357667
5点

先日、カスタマセンターに注文する際の注意点として色々と質問しました。
その中で、キャンセルについて確認をしたところ、本人確認が完了した時点でキャンセルは不可能との返答でした。
ですから、発送してからでは無く、出荷手配中の段階でキャンセルは出来ないのです。
バイオ酵素さんの弁護士さんの見解と、出荷手配中でキャンセル不可であると楽天側の返答では相違が有りますね。
書込番号:20357702
2点

>バイオ酵素さん
今さらですけど、楽天モバイルの発送について読ませて頂いたのですが私のときのようにやられていたんですね。
もともと楽天SIMを利用されていたのも私と共通しますので、もしかしたら楽天モバイルは増回線などの対応が苦手なのかもしれませんね。
既存ユーザー軽視は以前から大手3キャリアでも不満の声が出ていますが、まさかMVNOまで同じ傾向なのかと勘ぐってしまいます。
また楽天モバイルサポートとのやりとりは私も苦い経験があり、私の場合は申し込み時に到着予定を選択出来るのに指定した予定日を2日過ぎても発送通知さえ無かったために問い合わせをしました。
サポートの返答は「昨日ヤマト運輸に配送指示をしてるのでもう少しです」と言われ、その2日後にヤマトから発送通知が届き翌日到着。
しかし、ヤマトからの通知をよく見ると以下の流れでした。
9/30 申し込み(10/2到着指定にする)
10/3 (私)サポートへ問い合わせ
10/5 ヤマトからの通知ではこの日に荷物受付
10/6 到着
ヤマトの通知を見る限り本当に10/2に配送指示されていたのか疑問です。
楽天モバイルから配送依頼があってその後3日もかかるのが普通なのか、もしくはヤマトで不備があったのかは定かではありませんが、どうにもしっくりきませんでした。
さらにサポートに電話する前日にWeb上で問い合わせをしたのですが、こちらはなんと返信なし。
到着後に購入証明メールが届いただけです。
楽天モバイルとしては電話で応えたから終わったことにされたのかもしれません。
さらに、なかなか発送しないくせにクレジット決済は9/30に済んでいたことが余計に腹が立ちます。
書込番号:20358301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジャック・スケリントンさん
>キャンセルについて確認をしたところ、本人確認が完了した時点でキャンセルは不可能との返答でした。
大手家電量販店その他ネット通販では稀に商品によってはキャンセル、返品不可と記載がある商品ページがあります
その場合はそれに了承して注文したのだから、それに従うしかないとの話です。
楽天モバイルは商品ページから注文確定までその記載は一切ありません。
そこで私はキャンセルを申し出たわけです
要するに注文してしまうと直ぐに直ぐに出荷準備中のステータスになりますが
楽天モバイルで3回線契約している経験上、実際に発送されるのは3〜6日でした
なので注文してから24時間も経って無いんだから出荷準備中なんて都合の良いことは言わないでください
と言ったのです。
まぁ私も自分の都合でキャンセルしようとしましたけどね(笑)
書込番号:20358323
2点

>ジャック・スケリントンさん
それともう一つ
何か月か前に楽天モバイルで
Aという機種シルバーが欲しかったのですが売り切れで
仕方なく同じAという機種のブラックを注文しました。
その6時間後にシルバーが復活したので注文しました
その次の日、楽天モバイルに電話で事情を説明したら簡単にブラックをキャンセルしてくれましたよ!
要は楽天モバイルはキャンセルできるけどしないだけです。
書込番号:20358366
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
文字を入力していると、WindowsPCで見るような赤下線が引かれています。PCの場合のような文字校正が必要な状況でなくても下線が出てきます。
どなたか同じ事象を経験されたり解決された方はおられるでしょうか?
書込番号:20356763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペルチェックのような入力補正ですかね??
文字入力アプリは何を使用されていますか?
書込番号:20357125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
私はGoogle日本語入力を使っています。
書込番号:20357628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
電話やLINEで通話する際、こちらをスピーカー出力にすると、相手側に
・自分の声が反響して聞こえる
・こちらの声が小さく遠く聞こえる
という不具合があります。
これは仕様でしょうか?
機器の不良でしょうか?
書込番号:20350927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピーカー出力にすると、スマホから話す人までの距離によって、以上の現象が出るじゃないですか?
iPhone使ってる友達に電話してた時そうでした。友達が料理作りながら、スピーカーで話してたから、僕もそういう風に感じました。
書込番号:20354068
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)