honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2016年12月24日 18:59 |
![]() |
3 | 4 | 2016年12月24日 12:15 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年12月24日 11:13 |
![]() ![]() |
20 | 16 | 2016年12月18日 09:54 |
![]() |
4 | 5 | 2016年12月16日 12:43 |
![]() |
3 | 7 | 2016年12月8日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
日本未発売のブラックをたまにオークションなどで見掛けます。
調べてみると日本版とは違い海外モデルのためプラチナバンドLTE B19に対応していないようですが、日本国内での利用は厳しいでしょうか?
ブラックも結構カッコいいので購入を検討しているのですが、調べみてもレビュー情報がないので、実際に海外モデルを利用していたり日本版と比較された方がいたら助かります。
書込番号:20510623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は海外端末の購入には、expansys (香港)と stf-phone (日本)を使っています。
どちらも信頼の置ける業者です。
ブラック (他にピンクなども)は stf-phoneで取り扱いがあるようです。
LTE Bandでは 1, 3, 8に、 3Gでは 900MHzと 2.1GHzに対応しているようですので、
Y!mobileでしたら、安定した通信が出来ます。
3Gの 800MHzにも対応していないので、docomo系の MVNOではちょっと厳しいと思います。
書込番号:20510857
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
なるほど、Y!mobileで使うバンドなら問題ないのですね。(Y!mobile自体が安定しているかは別として...)
私が利用するなら楽天SIMかIIJになるので、その環境だと安定性に難があることがわかりました。
具体的でわかりやすいご説明ありがとうございました。
書込番号:20510908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
honor8を入手してから1週間ぐらいですが、操作性やレスポンスの良さも気にってます。
が、先日モンスターハンター(ゲーム)をやってみたところ、音飛びが激しくで聞くに堪えません。
これもスペックの問題でしょうか。スペックの問題なら諦めますが、不良品だったらと思い投稿
させていただきました。
どなたかご存知の方がおられましたら、ご教示ください。
1点

機種、Androidバージョンなどによって発生することがあるみたいですね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=20133817/
もしかすると、7.0バージョンアップで解決しちゃう、なんてこともあるかも?と思います。
不具合については、他の操作、アプリなどでの不具合が出ていないようなら、可能性は低いのではないでしょうか。
書込番号:20509660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>駄菓子だがさん
バージョンアップは、ベータ版に立候補して当選したひとだけですね。
おそらく、1月中には正式版がリリースされるので、皆さんできるようになると思います。
書込番号:20509759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいっちに!さん
情報提供ありがとうございました。
早い段階で端末の不具合ではなさそうということが分かり、感謝しております。
既に、音飛びに関する投稿がされていたんですね。
投稿する前に検索をしたつもりでしたが、甘かったようです。以後、気を付けます。
教えていただいたURLで音飛びに関する投稿を読むとアプデすることが必ずしもい
い結果になるとは限らないようですので慎重に判断したいと思います。
以上、取り急ぎお礼まで。
書込番号:20509834
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
下記手順にて撮影を実施したのですが
カメラマーク ⇒ ○ ⇒ レ
(〇を押下にて撮影されているはずなのですが、レマークが表示されない状況です。)
※撮影及び保存ができていない状況なのでしょうか?
設定方法等 ご教授頂きたく 宜しくお願いいたします。
下記フォルダを参照したのですがありませんでした。
ファイル⇒画像
0点

うーんと、この機種はレマークというのはないような?
撮影した後に、左下にある画像のサムネイルをタップすると、
保存された画像が見れると思います。
書込番号:20509681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
今まで使ってきたiPhone6よりは全然指紋認証速いのですが使ってるうちスコーーーシずつhonor8の指紋認証速度が遅くなってきた気がします。
気のせいですか?
書込番号:20486337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

冬場に入り指先が乾燥してきたからではないですか?
他機種ですが、この季節は精度が落ちますので指紋再登録すると、また認識しやすくなりますよ。
書込番号:20486494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この時季、手指の荒れは要注意ですよねー
あとはセンサー部分が汚れてきたりとか
指紋認証の精度の高さに慣れて、知らず知らずのうちに
指を当てる動作がテキトーになってきていた、なんてこともあるかも知れませんね。
とりあえず私が使っているhonor8は、OSアップデート後も指紋認証絶好調です。
書込番号:20486575
1点

確かに乾燥はあるかもしれませんねぇ。
自分も指先はめっちゃ乾燥してて、ひび割れが酷いですが、指紋認証の速さは変わらないですね。
再起動とかしても変わらないですか?
書込番号:20486609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
>ますきびさん
>破裂の人形さん
感覚的に今までは指を当てた瞬間にロック解除されてたような気がしたのですが、現在は、一瞬ロック解除まで間があくきがします。勘違いでしょうか笑
皆さんももともと
指を当てた瞬間にあくような感じではありませんでしたか?
書込番号:20486783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>敢闘さん
一瞬遅れて...と言うようなことは感じませんね。
使っていくうちに端末の状態は、人によって違ってきますからね。
バックアップをとってから、初期化するとかで改善しないでしょうか?
自分はandroid7にしてから、バッテリーの持ちが悪くなったので、一度初期化しようと思っているのですが。
書込番号:20486873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も7.0にしてから初期化しましたが体感6.0の時と変わりませんね
時々指紋センサーを拭いたり上でも出てますが再度登録するくらいしか対策はないように思います
書込番号:20486897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
microsdにバックアップを取り一度初期化してみようと思います。
指紋認証再登録は一度してみましたが変わりありませんでしたので初期化してみます。
それともHuaweiという、中国企業だからと割り切って使うしかないのでしょうか?
少しスペック厨なところがあるのでつい気になってしまいます(^◇^;)
書込番号:20486905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>敢闘さん
>Huaweiという、中国企業だからと割り切って使うしかないのでしょうか?
それはないと思いますよ。
ここの掲示板で、「指紋認証が使っていくうちにだんだんと遅くなる」というクチコミはなかったと記憶しておりますので、敢闘さんの端末だけではないかと?
書込番号:20487467
0点

私も、言われてみれば、そんな気も?というレベルですが、
このボタンは接触だけでなくて押し込みにも対応していますので、その意味では、物理的な劣化(感度の低下)はあるのかも?という気もしますね。
当然ながら、新品の状態の感度が100としたら、使用劣化で数パーセント程度感度が悪くなる可能性はあるのでは?ないでしょうか。
書込番号:20487591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
さすがに、発売3ヶ月で劣化するような部品は使ってないでしょう。
書込番号:20489556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのスマホもウィンドウズなども最初は快適に速くても
段々遅くなっていきます。
これはいろいろなゴミが溜まったり、システムリソースの低下や不足が起きてきます。
再起動である程度クリアになるので数日に1回末端を再起動したりする必要があります。
しかし再起動だけでは完全に初期の状態になるわけじゃ無いので
ウィンドウズなどでも半年や1年に1回再インストールとかしないと遅くなってしまいます。
そこでmate9ではインテリジェント学習リソースシステムというのが採用されています。
よく使う物にリソースを優先的に多く与え速度低下防止と安定性を高め、リアルタイムで
ゴミを掃除するシステムです。
https://www.youtube.com/watch?v=744idZIipPU
これはMate9だけで無くEMUIの機能だと思うのでEMUI5.0(android7)の標準機能だと思われます。
書込番号:20489834
4点

>warrior77riotさん
この端末は何万回ものボタン押し下げテストをしているそうなので、確かにそうそう劣化はしないかもですね。
あと少し気になるのは、使用に伴う静電気の蓄積などで、指紋認証ボタンから本体への伝送系統がうまく機能しなくなることくらいですかね。。いくつかの要因が複合してそうですが、やはり一番は指の乾燥というところなのでしょうね。
書込番号:20489859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
そうですね。
あとは、アプリなんかは人によって色々ですし、使い方も様々ですので、おっしゃるように複合的な要因なのでしょうか?
dokonmoさんが詳しく解説して頂いてる事も納得ですね。
まずは、再起動で改善しなければ初期化でしょうか?その辺りは自己判断で。
書込番号:20490074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックアップ後初期化してみたところ、指紋認証速度戻りました!
自分なりに原因を考えた結果、バンカーリングをつけて使用さているのですが、登録した指紋の角度と、バンカーリングをつけて指紋認証を行った時の角度が少し違っていたのが影響しているかと思いました。
書込番号:20490169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>敢闘さん
治ったようで、なによりです。
聞くところによると、
指紋認証では、よく押しやすい指の箇所、角度を重点的に登録するとよいとか・・・。定期的に、登録し直すとよいのかもですね。
書込番号:20490180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>敢闘さん
とりあえずは、瞬間認証復活おめでとうございます。
指の向きは360度、全方向に対応してますが、角度は盲点ですかね?
何はともあれ、良かったですね。
書込番号:20493200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
SDカードにデータをコピペしようとすると、「デバイスが応答しなくなっているか、デバイスとの接続が解除されています。」と表示され、データを入れることができません。どうしたらよいのでしょうか。ご教授ください。よろしくお願いします。
1点

USBを接続すると、上部の通知バーに何かマークが出ていないでしょうか?
その状態で、
画面上端から下へスワイプして、
USB転送の通知の部分を、
充電のみ→ファイル
と変更するとできるのでは?と思います。
書込番号:20487521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryoma00さん
SDカードが壊れているのでは?
もし接触不良であれば入れ直すと直るかもしれません。
書込番号:20487647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryoma00さん
質問の意味が2通りあるのですが。
端末本体からSDへの移動ができない。
PCへ接続したがSDが認識されない。
のどちらかだと思うのですが、前者ならニル兄さんが言われている通り、後者ならおいっちに!さんが言われている通りだと思います。
書込番号:20487795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryoma00さん
>ニル兄さん
>彩梨さん
実は私も、過去にスレ主さんのように「SDカードが応答していません」のような症状になったことがあります。
いろいろ試行錯誤して、結果的にはアクセスできるようになったのですが、もしかすると、使用者の方の環境などで、接続がうまくいかない場合があるのかも?と思います。。
書込番号:20487807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体でフォーマットしていますか?(新品なら必要ない)
古い機種からの移行だとファイルがうまく読み込めなかったり
何度も読み込みに行くのでパフォーマンスが下がったり電池消費が激しくなります。
最低でもクラス10(UHS-I クラス1以上クラス3がお勧め)が必修で
古いSDならパフォーマンスと電池消費に影響します。
あとはうまく挿入されていない可能性ですね。
今のSIMやSDは上から差し込んではいけません。
(中に入ってしまい壊している人がいます)
スマホを横に平行にして表面を上にして途中まで指で押さえてきちんとセットする必要があります。
書込番号:20487994
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

@ホーム画面上にフォルダーを作って、普段使うアプリをそこに放り込む。
Aアプリアイコンがあるホームアプリに変更する。 例えばNova Launcherとか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
@かAでいかがでしょう。
書込番号:20460630
0点

1985bkoさんのおっしゃる方法か、使わないアプリであれば、画面の何もない場所をピンチアウトして非表示のアプリの設定をするか、android7ではドロワーのあるホームを選択できるのでそれまで待つか、でしょうか?
書込番号:20460700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか
ずっと、Xperiaだったのでandroidの標準装備だと勘違いしてました(笑)
便利な機能で当たり前の様に使っていましたが、それがないと不便ですねぇ〜
ホーム画面が、だいぶ散らかっています(笑)
書込番号:20461936
0点

androidの標準機能という点は間違ってないような気がします…。
http://www.orefolder.net/blog/2016/07/huawei-p9-3/
ここに書いてあるように、honorシリーズではユーザーインターフェース?がgoogle標準のものから大きく変更されています。
書込番号:20462450
1点

>1985bkoさん
横槍すいません。
ホーム画面上にフォルダを作るとありますが、どうやったら作れますか?
僕もXperiaから乗り換えて間もない初心者です。
よろしければ教えてくださいm(__)m
書込番号:20464301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイコンとアイコンを重ねると勝手にフォルダが出来ますよ
書込番号:20464783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>eiji_coffeeさん
おぉっ!
ありがとうございました。
これでまたこの端末のことが好きになりました(^O^)
書込番号:20465510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)