honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全562スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2017年5月23日 18:58 |
![]() ![]() |
40 | 14 | 2017年5月12日 03:57 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年5月8日 02:04 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2017年5月6日 17:15 |
![]() |
5 | 6 | 2017年5月5日 13:55 |
![]() |
29 | 4 | 2017年5月3日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
いつもお世話になっております。
過去のクチコミ情報でアップテート後のバッテリーの消費が激しいとの投稿がいくつかありますが、最近私のhonor8もバッテリーの消費が著しく悩んでおります。
いまは設定を見直したり、再起動をしたりでしのいでいますが最終的には初期化しか無いのかと思います。
ただ初期化はあまりしたくなく最終手段にしたいです。
なぜかと言えば、まず面倒くさいのと初期化して改善されるとは限らないのでは?
面倒くさいというのは、いままで何回か他の機種で初期化をしましたが、初期化自体の作業はいいのですがその後アプリ毎にログインし直したりしなければならなかったからです。LINEなどは特に面倒くさいですね。
iPhoneはiTunesでバックアップをとり復元すればこういう事がなかったと思います。アプリ毎に再ログインなど必要なかったかと思います。
そこで皆様はどんな方法でバックアップと復元を行っているのでしょうか?手間のかからない方法はあるのでしょうか?
書込番号:20880993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATOKを買う。
ATOK定型文にパスワードとかメールアドレスとか端末名を入れておく。
と、すぐに呼び出せます。
私は2段階認証を、色々としていますけど、復元は1時間もあれば全部できますよ。
パスワードは使い回してばはなく、微妙にかえていますけどね。
ATOKしかおもいつきませんでたが、定型文とかパスワード呼び出せるアプリを使えば楽だとおもいます。
書込番号:20881065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 6からの新機能だそうですが、アプリ個々のデータまでバックアップを(Google Driveに?)取るようになったようで初期化復元はすごく楽になってますよ。
2chブラウザのdatファイルまで復旧されたのは何事かと思いました。一から巡回スレを復旧する覚悟だっただけに嬉しい誤算。
書込番号:20909499
0点

>その円を踏むな!さん
情報ありがとうございます。
具体的にどんなアプリなどを使ってbackup・resutoerするのでしょうか?
書込番号:20909641
0点

>どんなアプリ
アプリじゃなくてAndroidの「設定」→「バックアップとリセット」でバックアップをONにしてただけです。私が使ってたのはNexus 6pですが、当機でもそこのところをわざわざ無効にはしていないでしょう。
アプリも1から入れ直すので初期化後にGoogleアカウントの同期を始めてからすごく時間がかかりますが…
※アプリ80個だったか100個だったかが、ずらずらっとインストールされてた
書込番号:20910410
0点

>その円を踏むな!さん
返信ありがとうございます
アプリとは限らないと思うので「アプリなど」と記載したのです。
Googleアカウントを使ってのバックアップと復元では、確かにアプリの復元はできますが、
ただ単にアプリをインストールし直しているだけなのではないでしょうか?
それだと、これまでログインされた状態だったアプリを立ち上げて個々のアプリに対して
当該アカウントでログインをやり直さないといけないのではないでしょうか?
その作業が大変だと思いそのような作業が不要になるバックアップと復元の方法はないかと思いまして…
確かiTunesでiPhoneのバックアップと復元ではログインされたそのままの状態で復元されると思います。
書込番号:20911231
0点

>アップテート後のアップテート後のバッテリーの消費が激しい
Googleカレンダーをインストールされていなかったらインストールされてみてはいかがでしょう。
「アップテート後のバッテリーの消費が激しい Googleカレンダー」で検索してみてください。
書込番号:20912467
1点

>えっくんですさん
情報ありがとうございます。
検索してみて
まさかGoogleカレンダーの影響とは思いもしませんでした。
インストールしていなかったので早速インストールして様子を見たいと思います。
これで改善できたら「目から鱗」ってやつですね!(笑)
書込番号:20913165
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
以前は鳴っていたラインの通知音がならなくなってしまいました。
一度アプリを消して再インストールしてみたのですが、なおらず。
分かる方いましたら、ご教示お願い致します。
書込番号:20879353 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>たーしゃん11さん
通知の鳴動制限がかかってるとか…
後は、着信音がミュートとか
LINEの設定で通知オフにしてるとか…
でしょうか。
書込番号:20879783 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たーしゃん11さん
過去のクチコミが参考になりませんでしょうか?
もし症状が違っていたらすみません m(_ _)m
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20394775/
書込番号:20879952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶぶちっ!さん
ありがとうございます。それらは大丈夫そうです。
>warrior77riotさん
バッテリーマネージャーが見当たりません。Android7.0にしてからなくなったんですかね。
電池と書かれたものでしょうか?
書込番号:20880410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たーしゃん11さん
そうでしたね。
古いクチコミでandroid6.0の時代で、大変申し訳ありませんでした。
android7.0では、画面ロック時にアプリを閉じると電源の節約になりますが、通知が来ない場合がある。ってありますね。参考まで。
書込番号:20880525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
アプリを閉じないで確認してみましたが、通知来ないようです。
他の原因を探してみます。
返信ありがとうございます。
書込番号:20880585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定の通知とステータスバーで着信音をオンにしているのに、ステータスバー、バナー、ロック画面としか表示されていないのが原因でしょうか?
書込番号:20881377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たーしゃん11さん
画像の月マークは鳴動制限じゃないですかね?
これだと、鳴りませんよ。
いま、Xperiaしか手元にないので、確認できませんけど、
勘違いだったら失礼。
書込番号:20881512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>亀の子わたしさん
鳴動制限やっぱりかかってました。
通知音鳴りました。
ありがとうございます。
助かりました。
書込番号:20881861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たーしゃん11さん
解決して良かったですね。
ぶぶちっ!さんが、最初におっしゃってた通知の鳴動制限がかかってたんですね。
スクショで解決ですね。自分は簡潔な説明が下手なのですぐにスクショ貼るのですが、あまり貼りすぎるとヒンシュクをかうので気をつけてます。
まぁ、解決はしましたが、今回は、たまたま通知の鳴動制限をオンにしてしまったのでしょうか?
書込番号:20882528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>warrior77riotさん
間違ってそこから操作したかもしれないです。
解決して良かったです。ありがとうございます。
書込番号:20882844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
むむむ?
価格ではスクリーンショットあまり歓迎されないのですか?
関係ない話ですいませんが。
書込番号:20883404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>亀の子わたしさん
いや、そういうわけではないのですが、皆さんあまりスクショ貼られませんよね?
書込番号:20884743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
なるほど。意味がわかってきました。わざわざすいません。
書込番号:20885588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
>kilin3さん
普通にGoogle Playにあるアプリで読むことができますよ。
私もよく確認しています。便利ですね。
書込番号:20875355
2点

>比良沼さん
早速のご回答ありがとうございます。
NFC対応でも読めない機種もあると聞いて、購入前に心配になりました。
私も交通費精算で重宝しています。
書込番号:20875900
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
ギャラクシーノート1から変えたのですが、文字などが大きくてちょっと見ずらく感じてます。
普段検索はヤフーを使ってて、画面に表示されてる文字、画像などを小さくして広く表示させたいと思います。
ボタンの使い方とかも前と違って色々押しながら試してるのですが解決できなさそうです。
方法あれば教えてください。よろしくお願いいたします。
1点

検索はYahoo!ってことだけど、Chromeを使ってるとかだったら設定→ユーザー補助と選ぶと“テキストの拡大と縮小”ってのがあるので、そこのバーを動かせばサイズは変えれるよ
Yahoo!ブラウザとかは使ってないから分かんないけど
書込番号:20869543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
ありがとうございます。
設定→ユーザ補助から縮小してみたのですが、その画面では小さくなるのですが検索画面などでは変わらないようです。
Chromeを押してヤフーに行くのですが検索エンジンをグーグルに変えても文字サイズは変わってないような気がします。
初歩的に何か違うのでしょうか?
書込番号:20870642
0点

>設定→ユーザ補助から縮小してみたのですが、その画面では小さくなるのですが検索画面などでは変わらないようです。
↑これの下にある“強制的にズームを有効にする”にチェック入れてもらって(関係ないかもだけど)
ChromeのYahoo!で検索して出てきた画面をスクロールしてみてもらえますかね?
おそらく“小(50%)”と“大(200%)”では文字のサイズが変わってるはず
これでも“大きさが変わらない箇所”と“変わる箇所”が出てくるのかな?
これってこっち側の問題じゃなく、サイト(ホームページ)を作る側の設定で文字サイズを“相対サイズ(%とか)”じゃなく“絶対サイズ(pt)”で指定してるからとか関係しているのかも?
後は、スマホの設定の中にあるユーザー補助の中に“フォントサイズ”、“表示サイズ”というのがあるのでこれを動かして強制的に(?)サイズを変えるとか?
これだとどんなページでもサイズ変更されると思うけど、システムの文字サイズも変わるのでいい感じのサイズを見つけるとかになるのかな?
書込番号:20871905
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
リカバリーモードってどうやって入るんですか?
ネットやYoutubeのやり方でも普通に起動してしまいます。詳しく具体的に教えてください!
書込番号:20867737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google検索で一番に見つかりますよ。
https://www.google.co.jp/search?q=Honor8+%22Recovery+Mode%22&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=5zYLWaPJGomL8QeI1IPwDg
書込番号:20867766
0点

Android7.0以降では動作しないと見かけたのですが本当ですかね?何度やってもできないのでやっぱりそうですかね?
書込番号:20867806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リカバリーモードはNougatをMarshmallowにダウングレードする際に必要となるので、無くなることはないと思います。
アップとダウンを押すタイミングが遅いか、ロゴが出るまで押し続けていないだけでしょう。2つのボタンをホールドしたまま、電源ボタンを押す手もあるようです。
書込番号:20867881
2点

ボリュームアップボタンと電源ボタンを同時長押しじゃないんですか?アップとダウンですか?
書込番号:20868523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

割り込失礼。Android7。
電源オフ
ボリューム上+電源
honorロゴで電源ボタン放す
でできましたよ。シビアではなく100%成功しますね。
書込番号:20868678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
発売初期の頃に購入して以来、バンカーリングのみ付けて、保護フィルムは表も裏も使わずに過ごして来ました。
丁寧に扱ってきたおかげか、目立つ傷は表も裏も一つも見当たりません。
ずっと変わらずキラキラ、つるつるで最高の機種。
壊れてもまたこれにしたい!
ちなみに青です。
書込番号:20863319 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も美しさに一目惚れして購入して半年がたちます。
他にもいくつか端末は所有していますが、美しさはピカ一ですね。
美しさだけではなく、機能面・動作にも十分満足しています。
他の人に見せると、「なにこれ?すごくキレイだね!」って言われます。
優越感に浸ってる次第です。(笑)
ちなみに私はサファイヤブルーです。
いつも半年ぐらいで飽きてしまうのですが、これとは長い付き合いになりそうです。
書込番号:20863442
6点

私も裸派ですが、いまでも毎日惚れ惚れしながらツルツルの触感を楽しんでいます。
端末の性能としては他スレにあるようにGmail通知が遅いくらいで他に不満もなく長く愛用していけそうです(*^^*)
書込番号:20864703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん共通しているのは、最高の端末ということですよね!
自分も発売なって、その美しさに心を奪われてしまい直ぐに購入して、半年間は半裸状態(表裏の保護フィルムのみ)で美しさを十分に堪能しましたが、最近はhonor8にピッタリのケースを知って使用しており、たまにケースを外して裸のhonor8をながめて楽しんでます。
android7.0も、その後のアップデートも、だいぶ安定してきたようで快適に使用してます。
今のところは全然不満がありませんので、他の端末に浮気をする事はないでしょうねぇ...
honor8の後継機も今後、登場するのでしょうがhonor8以上の端末なんて想像できないですね...まぁ、それ位honor8が完成された端末という事なのでしょうか?
書込番号:20864801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

warrior77riotさんが仰る通り、HuaweiからはnovaやP10が発売・発表されており今後honor8の後継機なども発売されると思いますが、デザインも含めてhonor8ほど完成されているものはないと思います。
以下はhonor8と比較して個人的にイケてない部分。
P10→アンテナライン&Huaweiロゴがイマイチ
nova→カメラがイマイチ(デュアルではない)
honor8Pro(ヨーロッパのみ発売)→アンテナラインがイマイチ
アンテナラインについてはhonor8も似てると揶揄されるiPhoneにかなり似ていてダサさを感じます。(カメラが出っ張ってないのは良いですが)
GALAXYの新機種やLGの動向を見ていると今後は縦長ディスプレイが流行しそうですし、魅力的ではありますが、honor8のデザイン性やコスパには全く敵わないと思います。
書込番号:20864885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)