honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

honor8はダメっぽいですね。
確かにNは出ますが、Nのどこをロングタップしても猫は出ませんね。
huaweiはだめなんでしょうか? それともhonor8がだめなんでしょうかね。
書込番号:20759459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P9lite(7.0)も持っていますがそちらでも無理なのでhuawei機種共通なのだと思います
書込番号:20760976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり駄目なんですね。
あきらめます。。。
楽しみだったのにー 笑
書込番号:20761761
0点

やってみると、ほんとどうでもいいゲームですよ。
ぼくは30秒で飽きました。
書込番号:20762062
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
Android7.0とEMUI5.0に大きな不満はないですがフォント変更が出来ないことが気に入らなくて最近ダウングレードを試みました。
ダウングレードについて解説しているサイトが少ないため不安になりながら実行して上手くいったので、他にそういう方がいたときのためにメモしときます。
やり方はHuaweiサイトでマニュアルを見るといいと思います。
http://consumer.huawei.com/jp/support/products/downloads/detail/honor8-jp.htm?id=93704
↑の「Honor8 Android7.0からAndroid6.0へのダウングレードマニュアル」の右手にある「今すぐダウンロード」を押してダウンロード。
注意点として、6.0パッケージを実行するときに初期化され全データが消えてしまうので必ずバックアップしてからやりましょう。
マニュアルで分かりづらかったのは、ダウンロードの準備段階である中継パッケージとAndroid6.0パッケージのファイル。
どちらもサイトからダウンロードしただけではマニュアルにある「UPDATE.APP」が無く、解凍しなければマニュアルどおりに出来ません。
解凍の仕方は、ダウンロードしたファイルをhonor8に元々ある「ファイル」というアプリで出来ます。
解凍したらUPDATE.APPが出てくるので、あとはマニュアルどおりで大丈夫でした。(マニュアルにある「dload」フォルダは必ずSDカードに作りましょう)
中継パッケージの実行は完了までに5分程度でしたが、その次の6.0のパッケージは完了まで30分ほどかかりました。
なんとか無事に6.0に戻せてフォント変更も久しぶりに出来るようになったものの、私は既に最新バージョンにすっかり慣れていたようで、ステータスバーの文字サイズやアプリの見映えなどが違和感ありすぎて、結局7.0にしてしまいました(何やってんだか…)
1度バージョンアップしたからなのか、7.0にするのは5分程度でした。
ただ今回、バックアップ・復元に初めてのHuaweiバックアップを利用したのですが、6.0にしたときは設定などがデフォルトに戻ってしまったのである程度設定が必要でしたが、7.0にしたときの復元ではウィジェットの配置や諸々の設定がほぼカンペキに戻りました。
無駄なことをした気もしますが、これは発見でした。
書込番号:20754008 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
この端末が気になっているのですが、simは楽天モバイル以外のものを使いたいと思っています。
この場合端末だけの購入は可能でしょうか?
もし以前のクチコミに同様のものがあったらすいません。よろしくお願いします。
書込番号:20744512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天市場のファーウェイオンラインストアで端末だけ購入できますよ。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/huawei/
書込番号:20744528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ミライース 現象さん
楽天で購入する場合sim契約になります。
直売の方が安いと思います。
昔は安く買えましたが、今は無理でしょうか?
私も当時35000円ぶらすキットで買いましたが楽天も考えが変わり安くは売らないかな?
今後のセールも縛りが有りそうなので素直に直売か、nobaにした方が良いのでは?
書込番号:20746159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
購入して約3か月経ちましたが、液晶の一部(半径2ミリくらいの円)だけが、周りより若干明るく点灯しています。Huaweiに問い合わせをしたら、初期化をしても同じだったら無償修理と言われましたが、初期化しても直りませんでした。同じ様な症状を経験された方はいますでしょうか?
書込番号:20727124 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
良いカメラを使いたいので
色々検討しております…
しかし解らない事が多く…
mate9が良いのですが少し
大きいのでこちらの機種か
P9と迷い悩んでおります…
簡単にいうとどっちが綺麗なんで
しょうか??室内の猫撮りを主にです。。
書込番号:20726349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらも綺麗ですよ。というかスマホレベルでの話ですが ほんとに拡大しないとわからないレベルです。普段使いなら 大差ないです。スマホの画面で見るのなら なんらわからないレベルです。色味は多少 変わりますが、それは どのスマホを使っても同じことで機種ごとの個性です。
書込番号:20729105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naopokochanさん
「mate9が良い」理由が「良いカメラを使いたい」というだけであれば、honor8もオススメですね。
静止画撮影の質はどちらも同程度ですが、明らかに違うのは動画撮影の質とウォーターマーク(撮影した時に左下に“Leica”の文字が入る)だと思います。
他の投稿にもありますが、残念ながらhonor8は動画の質においてはmate9やP9に劣っており、ブレやボケが生じてしまいます。
といっても物凄く酷いわけではなく、ズームしたり歩き回ったりしなければ普通に撮影できます。
ただ、私もmate9のカメラ(動画の質やLeicaの部分)に惹かれて購入を検討したことがありますが、何度か店頭で実機を見に行った際に、「液晶周りの黒い縁がhonor8より太い」ことや「カメラの出っ張り」などデザイン面でhonor8より劣ると思えたので断念しました。
結局はそうしたカメラ以外の部分でも個々の好みがあるので、店頭で持ってみたりして確認するのも参考になると思います。
書込番号:20730223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なぜHonor 8の動画の画質は悪いのか、良くする手段はないのかを調べたので、こちらに考察を書きます。
P9の動画の画質がHonor 8に勝る理由はライカ認定レンズ由来ではないと思います。
標準カメラの代わりにCamera MXを使うとディティールがはっきりして、Honor 8でもP9の標準カメラと比べて遜色ない画質になるので、ソフトウェア由来と考えています。
画質をあえて落としている理由については以下のように勘ぐっています。
- P9とHonor 8のカメラ部分はハードウェア的には実は大差ない。
- P9の方がHonor 8よりも価格が高く、ライカ認定レンズを積んだ上位機種として販売しているので、同等の画質にすると差別化できない。
- ライカ認定の色合いや品質も、大半はレンズ由来ではなくてソフトウェア由来である。
- 差別化のためにHonor 8の動画の画質をソフトウェア的にあえてデチューンしている。
写真の画質はHonor 8の標準カメラでもP9と区別がつかないレベルなので、なんで動画の画質だけデチューンしたのかという疑問はありますが。
書込番号:20736941
3点

Googleフォトの手ブレ補正のおかげで
ビデオ撮影がかなり実用的になりました。
前に撮った犬散歩動画に補正かけてみたらびっくり!
画質劣化もかんじられず良い感じです。
皆さんもお試しあれ
書込番号:20826034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
ここ、数日間、いつからかわかりませんが、LINEやgmail等の着信があるにもかかわらず、受話部分のLEDが点滅しなくなりました。設定は何も触っていなく、また、改めて設定を見直しても、点灯しません。[通知とステータスバー]のLED通知はもちろんONになっています。充電時は光りますので、切れてもいません。再起動しても改善しません。
何か、他に確認することは有りますでしょうか?また、同様の症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:20719618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

例えばですが...
最近、メールアプリ等をDLして、そのアプリの設定に準じたものになっているとか...
それ位しか思い付きませんね(汗)
書込番号:20719866
0点

Xperiaに多く同じような症状があるようです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018834/SortID=20718263/
アプデの影響かもしれないですが、LINE側の問題かと。
全ての端末ではないようですけど。
書込番号:20720094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>破裂の人形 様
特に、メールアプリ追加はしていませんので、事象としては
違う感じです。
>彩梨 様
LINEのアップデートもからんでいるかもしれませんね。
書込番号:20722447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セーフモードでGmailの着信時にどうなりますか?
セーフモードで症状が出ないなら後入れアプリが原因である可能性が高いです。
通常モードに戻してから、常駐アプリと時々勝手に起動するアプリを一つずつ順番に強制的に停止させる(強制終了させて常駐停止させる)かアンインストールし、LINEやGmailの受信LEDを確認してください。
書込番号:20722560
0点

何もしていないのですが、いつの間にかLED通知が復活していました。アプリのアップデートが逐次走るので、最早何が
原因かわかりません。
アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございます。
暫く様子をみてみます。
書込番号:20724983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)