honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全562スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2016年11月26日 23:21 |
![]() |
5 | 3 | 2016年11月29日 04:03 |
![]() |
3 | 2 | 2016年11月26日 19:18 |
![]() |
12 | 2 | 2016年11月26日 15:21 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年11月27日 00:19 |
![]() |
15 | 34 | 2016年12月12日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

どうなんですかね〜
キャリアアグリゲーションをオンにしたことそのものでバッテリー消費が上がる、というよりは、速度が上がることでネットトラフィックの量が増えてバッテリー消費が増える、というほうが、大きいかもですね。
もちろん、バンドを掴みにいったりいかなかったり、そのへんの消費もありそうですが、かなり、環境差が大きいでしょうね。
私はあまり感じないほうかな〜。
書込番号:20430496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
たまに地下などの電波環境の悪いところにいくと、やはりインターネットが厳しくなります。
こういった場合に、少しでも電波状態を良くする(=インターネットにつなぎやすくなる)設定や、アイテムみたいなものってあるんでしょうか?
CAが、それに近い効果があれば、と期待していたのですが、
どうも、いまのところその効果は薄そうかな、と思っています。
電波をブーストする設定とか、ポータブルブースターとか、そういったものってあるのでしょうか?
書込番号:20429474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

繋がりにくいときの改善方法は
機内モードをONにしてすぐにOFFにする
データ通信をOFFにしてすぐにONにする。
Google Playから電波回復で検索すると代行するアプリが沢山あります。
末端の下部を手で覆うように持たない。
電波チェッカーアプリを入れて電波の良い方向を向く。
書込番号:20429563
3点

>dokonmoさん
ありがとうございます。
再接続が有効なのですね、
早速アプリを導入しました。
ポータブルブースターについては、
ワンセグならあるみたいですが、
LTE用のものはなさそうな感じですね。。
書込番号:20429619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

考えてみたら、
スマホの電波って、1人が多く占有したら、
その分他の人が使えなくなるんですよね。。
そう考えれば、使用者に均等に配分するのが当然といえば当然ですかね・・・(^_^;)
書込番号:20437192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
データSIMでhonor8を購入し到着後即解約しようと思っているのですが、その場合のMNP予約番号は必要ないですよね?
今はiPhoneで某キャリアを使用し2年縛り使い終えたらイオンモバイルなどにhonor8で登録しようと考えてます
書込番号:20429247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>敢闘さん
データSIMでの使用ならばMNPの予約番号は必要有りません
キャリアの2年縛り後の音声通話SIMでの乗り換えについてはMNP予約番号が必要になります
書込番号:20429266
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
楽天モバイルで、マカフィーセキュリティーの契約をしました。アプリをインストールして使用しているのですが、画面ロックがかかる度にアプリが無効になり、その都度有効にする…という状況に陥っています。どのようにすれば改善するのかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:20428665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定
→詳細設定
→バッテリーマネージャー
→マカフィーを保護
でどうでしょう?
書込番号:20428767 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

できました!今のところ、画面上に有効になった状態が維持できています。ありがとうございました☆
書込番号:20428908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
価格.comを拝見し、皆様の評価が高い楽天モバイルのhonor 8(ブルー)のデータSIM込みで購入致しました。メールアプリ他、一つのダウンロードに10〜20分も時間が掛かり悪戦苦闘した経緯です。
残念ながら、別のMVNOのIIJ mio(SIM)に申し込み
本日、宅配で届きマニュアル通り電源off後SIMを入替え、●設定→●その他の設定→●モバイルネットワーク欄でモバイルデータ通信以下の文字が薄く白い状態で設定変更が出来ず困っております。
楽天モバイルのSIMを解約した後に、iijSIMを入れ替えなければいけないのか良く判りません。
楽天さんやiijmioにヘルプの電話を掛けてはいませんが、適用端末外?のようで同様の事象の方がおられましたら改善策を教えて戴きますよう宜しくお願い致します。
書込番号:20428313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Night★Daddyさん
適応端末外はまずないです。
なぜなら、元々のhonor8のAPN設定に「iijmio」APNが設定しなくても最初からありますよ。
シムフリーなので、ある程度の格安シムのAPNは自分で設定しなくても選ぶだけでいいようになってます。
楽天を解約しないと使えないと言う事もありえません。
私は諸事情により、今現在まだdocomoシムで格安シムには移行してないんですが、端末が届いたその日に旧端末からdocomoシム差し替えて使ってます。
もちろんキャリアシムはAPN自分で設定しないといけませんが。
シムを一度抜き差ししてみてはいかがでしょうか?
シム自体が認識されてない場合もありますので。
マイクロsdと間違えてる事はないですよね?
書込番号:20428487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Night★Daddyさん
私も先週iijmioではありませんが、Y!モバにSIM変更しました。
@電源オフASIMを入れ替えるB電源オンC新しいSIMが認識され、通常使うSIMかメッセージが画面に出る
DハイにするE勝手に認識してAPNにY!モバイルがあるので、ここを選択(Night★DaddyさんはIIJMIO)
E普通に開通しました
下記について再確認してみては?
@SIMの表裏が違いませんか?
AnanoSIMじゃ無いサイズのSIMを購入し、Micro-SDスロット部分に入れてませんか?
(楽天SIMと同じサイズか確認してください。もし、違うとするとSIMを買い替えないと無理です)
頑張ってください。
ちなみに、私は平日の12時〜13時の通信が超低速(地方の町中)になるので、切り替えました。
今は、爆速です。
書込番号:20428540
0点

>Night★Daddyさん
もう一度、電源を切った状態でSIMを抜き差ししてみて下さい。
書込番号:20428582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご連絡が遅くなりました。
皆様のアドバイス本当に有難うございました。
今朝まで利用しておりました、楽天SIMを再度
電源off後iijSIMと入替えましたが2枚のSIM共に
認識しない為、HUAWEIコールセンター0120798288
へ荷電した処、修理、初期不良の可能性との事でした。
銀座のセンターかYモバショップへ持ち込みとの事でしたので保証書(楽天モバイルは購入日付記載なし)の為、宅配便の箱に配達日時が記載されていましたので箱事持参しYモバショップへ預けて来ました。
追記
Yモバショップの男性に対応頂き、症状を説明し
現物のhonor8を見るやいなや、
弊社は「Yモバイルショップ」ですが...と
アフターサービス対応の窓口をご存知無かった様です。
書込番号:20430661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
初めまして、価格のクチコミ初投稿です。よろしくお願いします。
先日、ソフトバンク(iPhone)から格安SIMに乗りかえました。android素人です。
キャリアメールの代わりにgmailを使用してますが通知が来ないで困ってます。通知が瞬時に来る設定方法を御教授お願いします。
使用機種 honor8
アプリはこまめに終了させてます。
書込番号:20427689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もスリープにしてしばらくするとメールが来ないです。アプリの保護もGMAILはできないようです。
使い道がこなくなるのは、DOZEモードの仕業っぽいです。充電していると通知されるので。
書込番号:20427820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あ〜あ!!さん
私の場合、通知はすぐ来ます。
機種じゃなく、Gmailの方の設定は済んでますか?
アカウントから同期や通知設定ですが。
書込番号:20427862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体とgmailアプリともに設定はしてるつもりですが通知されません!詳しく設定方法を教えてくれたら幸いです。
書込番号:20427992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あ〜あ!!さん
プッシュ通知に対応している「CosmoSia」というアプリを使ってみてはいかがでしょうか。私の場合,ちゃんと着信通知を受け取ることができています。
書込番号:20428165
0点

gmailの設定から、ご自身のメアドをタップしてラベル管理から個別に「通知する」にチェックを入れてますか?
書込番号:20428196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スリープ時にWi-Fi接続を維持の設定で、維持するに設定しないと通知が来ないかも
書込番号:20428219
1点

gmail標準アプリではありませんが、私はK-9mailを使ってgmailを受信しています。
こちらですと保護もできますし通知も問題ありません。
使い勝手もK-9の方がいいですよ。
書込番号:20428221
1点

>あ〜あ!!さん
通知アプリなどは、必要ありませんよ。
自分はLINEとrakutenメールのプッシュ通知がこなかったんですが、以下の過去スレで解決しました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20394775/
とか
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20396232/
などで、解決するかと。
書込番号:20428257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

忘れやすいのは、
設定→アカウント→google→gmailを同期
ですかね。
書込番号:20428391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、貴重な書込み頂いてありがとうございます。この書込みに書かれたことは一通り行いました。通知するようになったのですが届く時間がまちまちで、瞬時に届く事もございますが大半は数分〜1時間ほどかかります。数時間たっても通知されない事もあります。フリーメール(gmail)ではこれが限界なんですかね?と思いました。また他にいい設定方法もかあればよろしくお願いします。
書込番号:20428719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あ〜あ!!さん
Gmailアドレスを使っておられますか?
Yahooメールアドレスだと遅れることがあります。
書込番号:20428761
0点

Gmailまったく問題ありません。
すぐに通知きますよ。
Gmailやhonor8の問題ではないと思います。
設定or他のアプリのからみでは?
書込番号:20429774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アプリ→メニュー→システムのプロセスを表示→GoogleBackupTransport→データ使用の順番でタップ。出てきた画面で
モバイルデータ→許可
バックグラウンド時→許可
これで解決した。
書込番号:20429977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YUPIN the Thirdさん
ご指摘の箇所を確認したら、両方共許可になってました。
自分はそこをいじった事がないので、googleのアカウント登録をするとデフォルトでは許可になるのでしょうかね?
書込番号:20431105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Minerva2000さん
yahoo!メールは通知の間隔を設定する事ができます。
ただ、最短が5分になってるのでそこどうなのよ、って感じですけどね。
書込番号:20431275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールを送信する側のサーバーの応答が遅い、という可能性もありますかね。。niftyとか、遅いですよね
書込番号:20431928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はGmail使用なのですが、バッテリーマネージャーの保護のアプリ一覧にGmail が出ないため、保護出来ません…この場合は違う方法になりますか?
ここの書き込みにある他のチェックポイントはすべてやってみました。
書込番号:20432072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、バッテリーマネージャーには項目なしで正常です。
やるのは、
設定→アカウント→グーグル→gmail同期
と、
gmailアプリを起動→設定→通知オン、同期オン
かな、と思います。
書込番号:20432115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか…
それは、できているのですが…
少し様子を見てみることにします。ありがとうございます。
書込番号:20432293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Gmailは無料のサービスのため、
必ずリアルタイムで受信する、という仕様にはなっていないみたいです。
おそらく、数秒〜数十分のタイムラグが、みなさんあるのではないでしょうか。
このあたりは割り切りですね。
書込番号:20432378
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)