honor 8 のクチコミ掲示板

honor 8

  • 32GB

ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI honor 8 製品画像
  • honor 8 [サファイアブルー]
  • honor 8 [サンライズゴールド]
  • honor 8 [パールホワイト]
  • honor 8 [ミッドナイトブラック]
  • honor 8 [サクラピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor 8 のクチコミ掲示板

(5012件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

手ぶれ補正ないのって厳しいでしょうか?

2016/11/21 23:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:47件

アイフォン6からの乗り換えを検討しています。

1番の目的はカメラで、ダブルレンズに惹かれています。
ただ、こちらは手ぶれ補正がないのですよね?
もし思い違いでしたら申し訳ございません。

今までアイフォンを使っていて、ある程度適当に撮っても、比較的ピッタリとピントが合うのがとても楽でした。
こちらは手ぶれ補正がないとすれば、難しいでしょうか?

書込番号:20415658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/11/21 23:25(1年以上前)

iPhone6って光学式手ブレ補正ではありませんよ。

書込番号:20415685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2016/11/21 23:33(1年以上前)

手ブレ補正が優秀だったのはPlusだけでは?
カメラで選ぶならP9がいいかと思います。
http://gadget-shot.com/gadget-review/36891

書込番号:20415711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2016/11/21 23:50(1年以上前)

忘れてましたが、P9よりも価格の安いG4 Plusの方がカメラの評価は高かったりします。
G4 Plus
https://www.dxomark.com/Mobiles/Motorola-Moto-G-Plus-Mobile-review-a-very-capable-camera
P9
https://www.dxomark.com/Mobiles/Huawei-P9-vs.-P8-Mobile-review-Good-improvement-for-the-latest-device
ライカレンズを搭載しているのにもかかわらずスコアが低めなのは、手ブレ補正機能を一切有していないためで動画撮影では問題になります。

書込番号:20415769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/11/22 00:21(1年以上前)

>ゼルダ姫☆☆さん
honor8の手ぶれ補正は、電子式と言うことです。
光学式では、zenfone3がいいみたいですね。
>ありりん00615さん
参考のサイトを拝見しました。
>P9のデザインやライカフィルムモード等に
>価値を見出だせない限りhonor 8の方が有力
>な選択肢となりえそうです。
と、締めくくってました。

書込番号:20415850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


+ko+さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/22 00:27(1年以上前)

ビデオ撮影は手ブレ補正はあるんですけど。
写真にしてもあまりぶれない印象です。
シャッター押してすぐ切るんで悪くないなと。
動く被写体はまだ撮ったことないんでまだわかりません。

書込番号:20415864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/11/22 00:43(1年以上前)

>ゼルダ姫☆☆さん

ダブルレンズだと、手ブレ補正も2個付けなければ
ならないので、こちらの機種には無いようです。

例えば、光学式4軸手ブレ補正のZenFone3 だと、
夜間 1/4秒でもブレずに撮れますが、手ブレ補正が
ないと、最低1/30秒は必要になります。

書込番号:20415903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/22 00:57(1年以上前)

>ゼルダ姫☆☆さん

特に写真を加工することもなく、知識を駆使してプロのような写真をとろうという訳でもなく、撮り方の工夫(ブレにくいように脇締めた姿勢で撮る等)すらもせずに、さっと取り出して手軽にホイホイ適当にシャッターをきればそこそこ綺麗な写真が取れればいいなというのであれば、光学手ぶれ補正がついているzenfon3の方が用途にあっている、向いているのではないかと思います。

iPhone6plus でですら、たまにピンぼけかます知人に試しにhonor8で室内人物写真を撮らせたところ、5枚中4枚がぶれました。(ここまでブレやすい人は稀だとは思いますが)

私も急いで撮ろうとしたときなどは上手く固定できずに、ブレてしまうことはあります。子供を頻繁にホイホイ撮ろうとしたら、私の今の知識技術では厳しいかなと感じました。
が、食べ物を撮る(テーブルに腕つけるのでブレにくい)ことが圧倒的に多いので今のところは困っておりません。

honor8は、機能をちゃんと使いこなせたらもっと写真を撮ることが面白くなると思うのでこれから使いこなせるように工夫や勉強したいなと思う機種ではあります。

要は、用途と本人次第?


書込番号:20415929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/11/22 03:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

何十万もするレンズでないと撮れないF0.95 (疑似ですが・)

真っ暗闇でも真昼のように・・・要三脚

何となく良さげに見えてしまうビューティモード

被写体を強調して立体感を出す

光学手ぶれはもちろん付いていた方が良いですが
スマホのカメラでは大きな手助けにはなりません。
暗い室内で動く物に対しては高級一眼レフでも厳しいです。

P8MAXの光学手ぶれ付のRGBW4色センサーという比較的明るいセンサーを使った機種と
P9を比べた場合にP9の方がぶれません。
光学手ぶれに変わる白黒センサーが光量を追加するので
比較的暗いところでも撮れますが動いたらダメです。

手ぶれはシャッタースピードも重要ですがフォーカス速度も重要で
Zen3は少し暗いとフォーカス速度が遅いので結構ぶれます。
P9と一緒に並べて写真を撮ると画質が全然違うのでZen3は個人的にお勧めでは無いですね。
3万円以下という条件ではZen3はとても良いと思いますが・・・
暗いところでのカメラに関してはS7edgeが一番でその次がiPhone7ですね。

このダブルレンズは撮影の多彩さとスマホでは撮れない写真が撮れることですね。
P9ですが今までの写真では撮れないのがダブルレンズの魅力です。

書込番号:20416067

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2016/11/22 04:55(1年以上前)

ある程度適当に撮っても、比較的ピッタリとピントが合う

今回の製品は、ピントの話しでなく、ピントは合っていても、手振れで合っていないように写る。
この手の製品は広角で、なおかつセンサーが小さいので、撮るのは楽ですよ。
一眼の望遠を使っている人から見れば。
基本はキチンと構えるですよ。
いい加減に構えると、それなりに写る。

書込番号:20416102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2016/11/22 08:13(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます。

アイフォンって手ぶれ補正なかったんですね。
ほぼブレることがなかったので、勝手に思い込んでおりました。
失礼いたしました(>_<)

P9綺麗ですね。
予算削減のための乗り換えなので、ちょっとお値段が…というところですf^_^;)

そうですね。
やはり構え方によりますよね。
気軽にパシャパシャするにはZen3の方がいいかもしれません。
さほどブレる感じもしないというご意見もありましたので、こちらも中心に検討させて頂きます。

スマホは今までアイフォンしか使っていなかったので、アンドロイドとの比較、楽しみです(*^^*)

書込番号:20416301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/11/22 08:15(1年以上前)

>dokonmoさん
いつもながら詳しい解説、とても参考になります m(__)m
ところで、以前のクチコミで
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20336851/#tab
>この白黒センサーが光学手ぶれがわりの効果を発揮します。
とありますので、「光学式手ぶれ」はついていないという事ですが、「電子式手ぶれ」もついていないのでしょうか。

書込番号:20416303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2016/11/22 08:27(1年以上前)

>warrior77riotさん
他のスレ見落としていました。
教えてくださりありがとうございます(*^^*)
合わせて拝見させて頂きます。

書込番号:20416325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/11/22 12:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

普通のスマホと同じカメラが一つ 1/30 320

デュアルカメラ 通常のオート 1/30 320 同じ

ワイドアバチャーモード 1/30 200 より白黒レンズが働き明るくなる

一度だけ記録したオートで1/6 マックのストロー

>ゼルダ姫☆☆さん

このhonor8はP9と機能は同じで写りも非常に近いと思います。
honor8でも同じように撮れます。
カメラは若干P9の方が良いようですが新しい分、性能はRAMが速く4GBと多いので
honor8のほうが性能高く快適です。(iPhone6より確実に速いですね)

>warrior77riotさん
電子手ぶれは搭載しています。(シャッター1/17以下、動画はFHD30f)
通常のオートでは1/17までしか下がりません。
1/17でISOが6,400が限界値となるようです。(オートでは)
ただマクロでは一度だけ1/6というのがありました。

ダブルレンズの仕組みは1つは通常のカメラで1つはRGBフィルターの無いセンサーのみ。
2つのセンサーは全く同じ物です。(ソニーIMX286)
@RGBフィルターはサングラスをかけているような物でフィルターがない白黒センサーは
3倍の光量を取ることが出来綺麗な本当の白黒写真を撮ることが出来る。
A2つのレンズで焦点距離の違いを計算して前後のボケを作る。
B白黒センサーから光りの情報を取得して合算しより明るい写真が撮れる(光学手ぶれと同等に働く)

1では白黒センサーをふさいで普通のカメラのように撮ったもの。
2では通常のオート撮影
3ではワイドアバチャーモードで撮ったもの。

1も2もシャッタースピード1/30、ISO320と同じですが明るさが違いますね。
3はISOが200と下がって本来なら暗くなるはずですが2よりも明るくなっています。
ワイドアバチャーモードの方がより白黒センサーが介入するようで
私は大体普段でもワイドアバチャーモードにして撮っています。
後からピントを変えられるのも大きな魅力です。

書込番号:20416723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/11/22 13:17(1年以上前)

>dokonmoさん
お答えいただきありがとうございます。
それも、詳しく、丁寧に、自分のようなスマホやカメラに疎い者でも、ほぼわかりました(完全には理解できない自分がなさけないですが)。
普段からワイドアパチャーモードで撮影されているとの事ですが、自分は普段はノーマルで撮影してましたので、これからはワイドアパチャーモードを普段使いにしてみようと思います。
そして、質問いたしました手ぶれについては
@電子手ぶれは搭載しています
A白黒センサーから光りの情報を取得して合算しより明るい写真が撮れる(光学手ぶれと同等に働く)
との事でしたので、十分納得致しました。 ありがとうございました m(__)m

書込番号:20416898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2016/11/22 20:48(1年以上前)

>dokonmoさん
とても詳しくわかりやすかったです。
電子式手ぶれ 搭載なんですね。
カメラが気になった機種なので、前向きに検討します♪
ありがとうございました☆

書込番号:20417881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/11/22 23:16(1年以上前)

>ゼルダ姫☆☆さん
>前向きに検討します
honor8は買って良かったと思えるスマホです。
ぜひぜひ、前向きに検討して下さいね。
(^O^)/
決して、huaweiの営業ではありません。

書込番号:20418497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/11/22 23:48(1年以上前)

>アイフォンって手ぶれ補正なかったんですね。
ほぼブレることがなかったので、勝手に思い込んでおりました。
失礼いたしました(>_<)

いいえ、iPhone6にも手振れ補正は付いています。

iPhone6、iPhone6s、iPhoneSE 自動手振れ補正
iPhone6 Plus、iPhone6s Plus、iPhone7、iPhone7 Plus 光学式手振れ補正

書込番号:20418601

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/11/23 21:17(1年以上前)

まずいろいろ勘違い意見もありそうなので補足しておきます。

電子手ブレ補正というのは動画では絶大な効果が期待できますが静止画においては
画像処理でその見栄えを軽減するだけの物になりますので
この機種に限らず大きな効果はありません。
逆に効かせ過ぎると画質面での副作用が出るのであくまで気休め程度です。

静止画の手ブレは専用機であれば機械式シャッターやミラーショックの振動、
ファインダーの有無やグリップの差による構えやすさ等も手ブレに影響しますが
これらの要素のほぼ全てスマホには無関係です。

スマホの場合、メインレンズは機種ごとの画角の差もほぼないのでシャッタースピードと手ブレ補正の効果が
手ブレのしやすさにそのまま直結します。

モンスターケーブルさんのレスにある
「光学式4軸手ブレ補正のZenFone3 だと、
夜間 1/4秒でもブレずに撮れますが、手ブレ補正が
ないと、最低1/30秒は必要になります。」
というのが今時のほとんどの光学式手ブレ補正の有る機種と無い機種の差として該当します。

ただ光学式手ブレ補正があってもそれで手ブレを抑える事よりも
スローシャッターを積極的に使って感度を上げず画質を優先するチューニングにしている機種もありますし
とにかく手ブレをしないよう十分なシャッタースピードを確保する機種もあります
それは各社の思想次第で変わりますので光学式手ブレ補正がある機種の方が
ブレにくいとは限りません、ただマニュアルモードで同じシャッタースピードに設定すれば
ある機種の方が確実にブレにくくなります。

上記の要素を踏まえて考えれば分かりますが
白黒センサーが光が大きく取り込むから光学式手ブレ補正の代わりになるという事もありません。
それならばP9やHonor8が手ブレしやすいというユーザーの感想は出ないと分かるはずです。

光を多く取り込めるから感度を上げてもノイズが出にくくなるため
その分シャッタースピードあげて手ブレを発生しにくくできるというわけです。
P9やHonor8で安定して手持ち撮影をするなら1/30のシャッタースピードが目安になるというのは
他の光学式手ブレ補正を備えない機種と同様です。

書込番号:20421282

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/11/23 22:04(1年以上前)

そして自分が試したところ
P9でワイドアパーチャモードオンとオフで露出は変わりませんでした。
むしろ数枚撮ったところワイドアパーチャーモードオンの方が
微妙に感度が上がるショットもありましたがAEの誤差だと思われます。

dokonmoさんの作例ですとショット毎の構図が大分ずれているため
残念ながら露出の差の比較としては適切でないと思われます。
こういった比較であれば三脚を使う等して構図、ピント位置を合わせて比較してみてください
全く同一のモードでもこれだけ構図が変われば露出が1段以上変わっても不思議ではありません。

そもそもカメラのEV値というのは多少の誤差はあれどメーカーや機種が違っても
ある程度の基準があって決められている物なので撮影モードを変えたくらいで
大きく変わっては困る物です。

とは言え、他の機種といろいろ写真を撮り比べて感じたのですが
Huaweiの機種はP9やHonor8もそうですが実効感度が
他の機種と比べて約1.5〜2段程度低いようです。
残念ながら近日発売予定のMate9も同様のようで
下記URLの栗の写真のEXIFをiPhone7の物と見比べれば分かります。
http://www.gsmarena.com/huawei_mate_9_handson-review-1516p3.php

三脚を使って最低感度で撮る分には問題ありませんが
これが手持ちでの暗所撮影に弱く感じる理由ですね。
ISO感度を3200まであげてもiPhoneやGalaxyの800〜1250程度の明るさにしかならないのです。

書込番号:20421470

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/11/24 05:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

ISO 1500で画質がお話になりません

ISO 700でもノイズが多い

ISO 6400でもめちゃくちゃノイズが多いわけでもない。

XperiaZ3 夜は全く使い物にならず

>Akito-Tさん
いつも詳しくありがとうございます。
まぁ電子手ぶれ補正はさほどの効果があるわけじゃありませんが
補正無しだと1/30が限界だと思われこの機種の場合は
1/17(時々1/15)が通常の限界で1段くらいの補正があるよう思います。

光学手ぶれは大体2段程度なので光学あり1/4は光学無し1/16位かと思います。
スマホの場合は必然的に光量が足りないので感度が上がりやすく
出来るだけ1/4とか1/8とかになっている場合が多いようですね。
なのでぶれる確率は光学ありもなしもあまり変わらないと思います。
P9も少し暗くなると殆ど最低の1/17が多くなります。

光学手ぶれ相当というのは
>光を多く取り込めるから感度を上げてもノイズが出にくくなるため
その分シャッタースピードあげて手ブレを発生しにくくできるというわけです。<
ということでこの機種は同じ露出を得るには高感度になると言うことですね。
ただ同じ高感度でもノイズが小さく出来ていると言うことです。

ほぼZen3のカメラとspecが似ているG8(P8MAXと同じ)
IMX278 1.12μm RGBW 4色センサー 光学手ぶれ
Z3から変えて綺麗だと思ったけどP9とは比べものになりません。
光学手ぶれ付いていたっての感度がそんなに上がらなくてもノイズが多いのでは意味がありませんね。
Zen3も色々試してみましたが暗いところ全然ダメというか明るくても画質そのものが良くないですね。

書込番号:20422215

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

USBリーダーライター

2016/11/21 21:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4
機種不明

以前の機種では使えなかったアイテムなのですが、
この機種では無事に使えました。

これで、出先などでもUSBの内容が見れるのでとても嬉しいです。

まぁ、最近の機種では当たり前の機能なのかもですが・・・ご参考までに。。

書込番号:20415254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ガラスフイルムとカバー

2016/11/21 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:82件
別機種
別機種

質問ばっかりなので、多少はレポートでも・・・

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LCK912E/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M0GMOJ0/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
上記ガラスフイルムとカバーをつけてみました。

ガラスフイルムは覚悟はしていたものの、ガラスそのものが画面端から1-2mm小さく、さらに浮きが2mmほどあります。
思った以上に張り付かないんだな・・という感想です。曲面ガラスなのでどうしようもないんでしょうねぇ・・

カバーはやわらかいタイプなんですが、思ってたよりもサイドボタンも押しやすく、なにより滑りにくいのでよかったと思います。

端末同時購入できるトレミールのハードカバーも買ってみました。
ツヤはこちらの方がきれいで、持った感触も自分はこちらが好きですが、カバーがついている主張も強いので、
しばらくは全周を守ってくれるソフトタイプを使おうと思います。
ただこのタイプは、だんだん黄色くなっていくんですよね・・・

書込番号:20415131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/11/21 21:50(1年以上前)

別機種
別機種

>森のくまさん2011さん
確かにガラスフィルムは全体的に小さいですよね。
でも、2.5Dの関係で仕方のない事だと思います。
でも、森のくまさん2011さんのはわたしの貼ってるのより小さい感じですね。
画像貼りますが(青なのでちょっと見づらい)、液晶画面はギリギリカバーしてます。
それと、端のちょっと白っぽいところは、完全に浮いてるわけではないですよ。
試しにコピー用紙を差し込もうとしても、入りません。ガラスフィルムの貼り付け面は吸着のジェル状質なので、真っ平らな中心はガッツリ貼り付いてますが、周囲は微妙にRがついてるので貼り付きが多少弱いかなって感じではないかと思います。

書込番号:20415266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2016/11/21 23:54(1年以上前)

>warrior77riotさん

わたしのものより幅が1mmちょっと大きい感じですね。
外側の浮きも気になりますが、ガラスフィルムのふちががっつり液晶面にかかっているのがかなり気になりますので、
次回購入時はwarrior77riotさんと同じものにしようかと思います。

参考になります。

書込番号:20415779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/11/22 00:25(1年以上前)

ありがとうございます。
えっと、外側は浮いているのではなくて、貼り付きが弱いので、少し白っぽく見えていると思います。

書込番号:20415856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2016/11/22 22:42(1年以上前)

>warrior77riotさん

浮いた感じは自分のフィルムのことです。すみません。

子供のiPhone6Sは0.5mmくらい液晶に足りない感じですが、ふちは白っぽくならないんですがねぇ・・・

しかし、honor8はそんなこともまったく許せる満足感です!!

書込番号:20418360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/11/22 23:32(1年以上前)

>森のくまさん2011さん
失礼しました m(_ _)m
iphone6sの液晶面は、かなり縁の方で2.5Dになっているので、ガラスフィルムの端の方の液晶部分が平らなので密着しているのではないでしょうか?
honor8の2.5Dはかなり内側からRがついているので、どうしてもガラスフィルムの貼り付け面のシリコーンが端のところで完全に密着しないで浮き気味になるのではと思います。
森のくまさん2011さんはホワイトですね。
ホワイトもいいですね。ケースつけられてますか?
つけてたら、ぜひ裸での使用にチャレンジしてみてください!
とにかく、手に持った感触が全然違いますよ!
honor8を持ってるんだ、という実感が更に強くなってきますから。

書込番号:20418545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

「音声を検出できませんでした」

2016/11/21 13:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

今日、なにも触ってないのに、いきなり表題のような音声が流れました。

しかもマナーモード中に。。

こんなことって、あるのでしょうか:・・。

書込番号:20414179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2016/11/21 15:50(1年以上前)

間違っていたらごめんなさい。

「OK Google」機能が有効になっていませんか?

■OK Google 音声検索について
https://support.google.com/websearch/answer/2940021?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja

設定によっては待ち受け状態のスマートフォンに「OK Google」と話しかけると音声入力待ち受け状態になります。
ただ、その後スマートフォン側で音声が検知出来ないと今回と似たようなメッセージが返されます。

なお、「OK Google」の起動は意外に曖昧で、似たような言葉を検知しても音声入力待ち受け状態になったりします。

念の為上記サイトを参照のうえ、音声検索が有効になっていないか確認してみてくださいね。

書込番号:20414374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/11/21 15:57(1年以上前)

>taroちゃんぺさん

おぉ、ありがとうございます!

まさにそれでした。

自分でも少し探したところ、
端末の中にある「Talk Back」という機能が怪しいかな、、と思っていたのですが、この機能はオフになってるし、違うよな・・・、と思っていました。

大変助かりました。

書込番号:20414387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/11/21 16:01(1年以上前)

しかし、マナーモードなのに音声が出るっていうのは、Googleさんももうちょっと考えて欲しいですよね。。

デフォルト仕様のまま、なにも弄ってないというのに・・(^_^;)

書込番号:20414394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/11/21 16:16(1年以上前)

皆様も、音声検索を使わない方は、事前にオフにしておくことをオススメします。

マナーモード中でも、誤検出で音が出ちゃうようですので・・

書込番号:20414422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/11/21 20:50(1年以上前)

機種不明

>おいっちに!さん
音量のメディアをminにしてても音がでますか?

書込番号:20415059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/11/21 21:03(1年以上前)

>warrior77riotさん

あ、メディア音量をゼロにすれば、
鳴らないようです。

メディア音量がゼロでない場合には、
非マナーモードで「Googleウィジェットのマイクボタン」を押すと、音声が検出できませんでした。

となります。

そしてそのあと、マナーモードをONにして同様にマイクボタンを押すと、
やはり、マナーモード中にも関わらず、同じ音声が鳴ります。

もしかすると、音声検索機能のバグなのかな・・?と思います。

書込番号:20415089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/11/21 21:24(1年以上前)

>おいっちに!さん
なるほど。
メディア音量がゼロだと、反応しないと言うことですね。
自分は過去、マナーモードにしていれば絶対に音は出ないと思っていた頃ですが、仕事中にマナーモードでネット検索していて、たまたま動画が再生されてしまい、大ひんしゅくを買った事があるので基本メディア音量はゼロにしてます。
と言うことで、メディア音量をゼロにしていないと、マナーモード中でも操作内容によっては音が出てしまいます。

書込番号:20415171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/11/21 21:29(1年以上前)

>warrior77riotさん

なんと!そうなんですか。

今までは、マナーモードで音が鳴ったという体験がなかったもので、
大丈夫かと思ってましたが、そうでもないんですね。。

メディア音量を切っておけば、
大元が音量ゼロなのでより安心、というところなのでしょうね。

書込番号:20415186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/11/21 21:52(1年以上前)

>おいっちに!さん
そうです。
マナーモードで安心していてはダメですよ!

書込番号:20415280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/11/21 22:03(1年以上前)

>warrior77riotさん

了解いたしました(^_^)

しかし、マナーモードでスピーカーから音が鳴って嬉しい人なんてそうそういないと思うのですが、なんだか不思議な仕様ですね。。

書込番号:20415334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/11/21 22:38(1年以上前)

>おいっちに!さん
マナーモードは着信音を鳴らさない、と言うことですね。
以前の機種はマナーモードでは、全く音は鳴らないのもあったんですがね。
今時のスマホは、設定がいろいろと細かくなってますからねぇ。

書込番号:20415483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルの速度

2016/11/21 10:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

楽天モバイル、
それほど遅いわけでもない気がするのですが、どうでしょうか。

お昼と、夜の21時など、特定の時間帯は遅くともなりますが。
それ以外は、割と快適かな?と感じています。

上記の時間帯を除けば、iijmioとおおよそ同じレベルのような(..)

書込番号:20413786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/11/21 11:55(1年以上前)

ソフトバンクより速いかもしれませんが、まあ
都会より田舎の方が速度は出るでしょうね。

書込番号:20413949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


+ko+さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/21 17:37(1年以上前)

楽天データシム遅いです。
大阪市内在住です。
honor8をメイン機にすべき、Y!mobileのマイクロシムをくりぬいて使用してます。
楽天シムはサブ機に使用
Y!mobileはキャリア扱いになるので格安シムと比較できませんがストレスなしです。

書込番号:20414573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/11/21 18:10(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>+ko+さん

ご回答ありがとうございます。

場所、使用目的によっても、大分違うのかも知れないですね。

私は都内のオフィス街ですが、
ブラウジングメインで、それほどストレスを感じていないです。

この端末のサクサクさが、ネットの遅さ分をカバーしてくれてる感じかも知れないですが。

書込番号:20414632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/11/24 06:49(1年以上前)

楽天データーシム駄目です、近所なのでお台場でポケモンgoをやりますが、やっている人が少し多いところで画面をタップしても全然反応しない事があります、その時にiijのシムを付けている端末では、普通に動作します。honor8でデーターシム契約しましたが2ヵ月で解約します、iijの音声シムで現在契約しています、楽天にMNPで乗り換えようと思いましたがデーターシムにしといて良かったです。

書込番号:20422270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ショートカットの編集ができない

2016/11/21 10:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

スレ主 kkkfffkkkさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして、2日程前に楽天モバイルでhonor8を購入し、設定をいじって楽しんでいるkkkfffkkkと申します。

一つ仕様か、バグか気になることが出てきたので皆さんに質問させていただきました。

通知バーのショートカットを編集する際、GPSやデータ通信などのアイコンは移動できるのですが、唯一右上にある「設定」アイコンだけ移動することができません。。。(ドラッグしても元の位置に戻ってしまう)

皆さんも同じような現象でしょうか。是非お教え下さい。

書込番号:20413785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
s_manaさん
クチコミ投稿数:1件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2016/11/21 10:31(1年以上前)

私も昨日、GPS を表示させたくて編集を行いました。やはり設定だけは移動できませんでした。
私は能天気なので深く考えずにそういう仕様なのだろうとおもいあまり気にしてませんでした(笑)

私も移動できる方法があるなら気になります。
お役に立てなくて申し訳ないです。

書込番号:20413797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/11/21 10:51(1年以上前)

機種不明

こんにちは
P8Lite OS6.0べータ版ユーザーです。
こちらでは、明らかに編集画面になると右上の設定がブラックアウトして動かせない様になってます。
仕様ではないでしょうか。

書込番号:20413843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/21 23:53(1年以上前)

ショートカット画面を開いて、画面右の縁付近をスクロールすると、「編集」という文字が出てきます。

編集を開くと、隠れていたアイコン(GPS もあります)が出てくるのでアイコンを長押しドラッグで移動して入れ替え後、右上のチェックを押すと固定されます。

ショートカットに固定できるは9つまでのようです。

懐中電灯やスクリーンショットはスマートキーが登録できるので私はこちらで利用しています。

書込番号:20415775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkfffkkkさん
クチコミ投稿数:13件

2016/11/22 00:04(1年以上前)

みさなんありがとうございます。

やはりショートカットの「設定」だけは動かせないようですね。。
仕様ということが分かり助かりました。

honor8は他のメイン機(P9、Xperia、iphoneなど)とは異なり、
情報収集が難しいのでこういった
クチコミの場で皆さんの意見が聞けてとても参考になります。

書込番号:20415816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/22 01:23(1年以上前)

>kkkfffkkkさん
勘違いでとんちんかんな返信してしまい申し訳ありませんでした。

p9lite でも確認したところ設定は動かせなかったので、皆さんがおっしゃるようにショートカットの設定アイコン移動不可はHUAWEI の仕様くさいですね
honor8は移動できないのに動くのは謎のままですが...

書込番号:20415971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkfffkkkさん
クチコミ投稿数:13件

2016/11/22 01:30(1年以上前)

>hitちゃんさん
いえいえ、huawei機種は今回のhonor8が初めてなので参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:20415983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

honor 8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)