honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全562スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 1 | 2016年10月30日 18:52 |
![]() |
3 | 1 | 2016年10月31日 01:31 |
![]() |
23 | 15 | 2016年11月18日 08:56 |
![]() |
2 | 1 | 2016年10月29日 20:10 |
![]() |
9 | 4 | 2016年10月31日 11:31 |
![]() |
79 | 23 | 2016年11月4日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
サイトや某掲示板でディスプレイについて色々言われてましたので
カスタマにメールにて問い合わせしました
結果は、
ゴリラガラスで、クラス3を使用していますと
回答されましたので報告しておきます
結局ゴリラガラス3でした
書込番号:20345301 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>柴犬ミッキーさん
明日到着予定で今現在まだ手元にはないんですが、元々デザインを楽しみたいスマホを買った時は何もつけない事が多いです。
せっかくの綺麗な色なので裸で使うか、ガラスフイルムはどうしようか…と悩んでいた所なので有意義な情報ありがとうございます。
書込番号:20345388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

android6でもマルチウィンドウに対応しているのですが
android7から標準化になるようです。
自分のP9Plusはマルチウィンドウ付いていて
ナックルで横に切るか2本指で下からスワイプするだけなので
簡単ですが使わないですね・・・・
3Dタッチも結局、画像の拡大以外は使わないですね。
お金のかかるシステムの割には飾り程度ですね。
書込番号:20346652
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
たまにですが、指紋認証でロックを解除する時にピッと言う音が鳴って添付写真のような画面が出ます。ワンテンポおいて通常のホーム画面が表示になります。
指紋認証の反応が良すぎるのか、指がセンサーに触れるか触れないかという時になるような気がします。
指紋認証でのロック解除が瞬間なので、ワンテンポでも遅れるとちょっとしたストレスを感じます。贅沢な悩みですよね。
同じような現象になられた方は、いらっしゃいますか?
書込番号:20343080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じような現象が起きた事は無いですが、添付写真を見る限り、違う機能が働いているみたいですよね。
スマートキーか何か設定されてるでは?
設定に間違いがなければ、一度サポートへ問合せしてみてはどうでしょうか?
コールセンター
0120-798-288 【フリーダイヤル】
受付時間:9:00〜20:00
書込番号:20347956
2点

>ICHIRO73さん
やはりと言うか、こんな画面なんか見たことないですよね。
この画面って、プレミア級なんでしょうか?
スマートキーは使ってます。
それと、スライドジェスチャーの通知パネル表示をオンにしてます。
スマートキーは必須ですので、スライドジェスチャーの方をオフにして様子をみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20348516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googlenowの音声を拾ってるのかとも思いましたけど、こちらでは再現できず。
マイク関係なのかな…権限のスクショ貼ってみたのでこれ意外に権限もつアプリなのかな。
流す程度でみてください。
書込番号:20349591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>亀の子わたしさん
ありがとうございます。
無知ですみませんが、スクショのマイクの権限一覧はどうやって表示するのでしょうか?
アプリごとには確認できるのですが、一覧での表示がわかりませんでした。
書込番号:20349877
1点

設定、アプリ、詳細設定、アプリの権限
でございます。
書込番号:20350003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亀の子わたしさん
ありがとうございます。
「マイクの権限」を確認したところ、Chromeがオフになってたのでオンにしてみました。 Google+もオフになってましたが、こちらはとりあえずそのままで。
昨日、「スライドジェスチャーの通知パネル表示」をオフにしましたが、たった今も「認識不可」の画面がでたのでの、こちらのオン・オフは関係なさそうです。
書込番号:20350486
1点

>warrior77riotさん
後入れアプリで権限を使っているものが、悪さをしているかと思ったのですが、そういった物はなさそうですね。
とんだ勘違いのようで申し訳ないです。
ICHIRO73さんの仰るようにサポート問い合わせがよいかと思います。
書込番号:20350682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>亀の子わたしさん
すみません、「マイクの権限」で後入れアプリが10項目ありましたので、そちらを順番にオフしてみます。
それでだめなら、サポート問い合わせしてみます。
ちなみに、つい先程も「認識不可」の画面がでました。
書込番号:20350745
0点

HiVoiceじゃないの?
スリープ中にダウンボタン長押し→名前を話す→電話がかけられる。
※日本語に対応してません、いらないです。
書込番号:20350875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P8Marshmallowさん
なるほど、そういう可能性もあるかと。
でも、日本語に対応していないのに日本語のエラーメッセージがでるって事があるのでしょうか?
書込番号:20351485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うん(笑)
honor8の詳しい操作は知らないけど、確認して見てはどうですか、
電話→三本ライン→設定→クイック発信オフに
(電話帳の読みをローマ字にすれば使えるけど)
HiVoiceアプリの権限を全部オフにして強制終了
↑P8Liteの場合
書込番号:20352145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>P8Marshmallowさん
なんと、ずばりそこでしょうか?
早速、オフにしてみました。
これで、でなければいいのですが。
書込番号:20352175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P8Marshmallowさん
素晴らしい。尊敬しますわ。そんだけです(笑)
書込番号:20352869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P8Marshmallowさん
クイック発信をオフにしてから1日ほど経過しましたが、今のところ再現はしておりません。
このまま症状がでなければ、クイック発信が原因と言う事になるのでしょうね。
という事でもう少し様子を見ようと思いますが、一旦解決済みにさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:20355074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更ですが、2週間が経過しておりますがその後は1度も症状が出ておりませんので、ほぼ「クイック発信」が原因とみてもいいのかと思います。 ありがとうございました。
書込番号:20404147
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
29日19時現在、ブルー買えます。今回は再開が予想以上に早いですね。
楽天かなり在庫を持っている感じがします。
12月に半額セールありそうですね?
購入を検討しているかたは慎重に!
すぐ欲しいかたは今日中かも?
小出し作略では?みなさんどう思います?
書込番号:20342164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中国から国内に次回入荷まで、注文停止と再開を繰り返して繋いでいくのではないでしょうか?
一気に販売して在庫を全てはいてしまい、長期間の販売停止はありえませんからね。
現在の時間当たりの注文数と在庫数のバランスで、自動的に注文可、不可を切り替えている、みたいな?
書込番号:20342270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
この機種を楽天の050SIMで購入しました。
SIM設定は簡単に出来たのですが、050アプリの設定出来ずに困ってます。
SIM設定してデータ通信すれば、電話番号がメールで届くと書いて有るんですが2日待っても来ません。
そもそもデーター通信とは、普通にネットにつなげば良いのでしょうか?
楽天に電話してもつながらずに困ってます。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:20342052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しばらくすると楽天から電話番号の通知メールが来ます。
アプリをダウンロードして、メールにある050・・・の番号で
アクティベートすれば使用可能になります。
書込番号:20342104
1点

>bontyanさん
ありがとうございます。
しばらくするととは、何日位でしょうか?
楽天関係のアプリはインストールしてありました。
よろしくお願いします。
書込番号:20342608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合申込の翌日か翌々日だったと思います。
2日たっても来ないのは遅いですね。
連絡用メールアドレスは間違ってないですか?
メールの受信環境は大丈夫ですか?
書込番号:20343489
1点

>bontyanさん
色々ありがとうございます。
結局メール届きませんでした。
楽天に電話つながり、なぜメールが届かないかはわからないそうです。
しかし楽天よりネットで050番号の調べかた教えて頂き解決しました。
ありがとうございます。
書込番号:20347346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
すみません、つまらないことなので雑談的に見てください。
製品名の「honor」とは「オーナー」でしょうか?「オナー」でしょうか?
英語的な読みは「オナー」だと思います。名誉とかいう意味でゴルフでの
一番最初に打つ人のことです。
でも、メーカーであるHuaweiとか楽天でも「オーナー」って呼んでますね。
まあ、固有名詞として「オーナー」というふうに名づけるのは勝手なのですが、
「オーナー」ならスペルは「owner」となるんじゃないでしょうか?
つまらない話で申し訳ありません。
10点

通りすがりですが、
オナーに一票。
ところでASUSはエースース?エーサス?
個人的にはエーサスなんですが、、、よくわかりません。
書込番号:20341899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bontyanさん
>6063Sさん
えぇ!!!
「おーなー」でしょ?
英語読みだと「あーなー」
エイスースではないの?
書込番号:20341931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中国名で名誉8なのでオナーですね。
asusはエイスースに正式に統一されたようです。
書込番号:20341950 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>6063Sさん
オーナーですよ。
huaweiのサイトでhonor8は全て英字表記ですが、honor6PLUSはカタカナ表記もしていて、オーナーになってます。
メーカーが「オーナー」って言ってますので、オーナーですね。
以外、huaweiサイトをご参考まで。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/features/honor6plus-jp.htm
書込番号:20342090 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すみません。
>以外、huaweiサイトをご参考まで。
以下、・・・です。
書込番号:20342100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メーカーであるHuaweiとか楽天でも「オーナー」って呼んでますね。
>「オーナー」ならスペルは「owner」となるんじゃないでしょうか?
http://s.ameblo.jp/novospel-jpn/entry-10872611582.html
ownerとhonorの発音の違い
オゥナーとアーナー。
日本で言うところの
「箸を持って橋の端を走った」
はしの発音、ニュアンスは外国の方には理解できないのと同じでないでしょうか。
書込番号:20342171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ASUS=アザースと呼んでます。
書込番号:20342173 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

格安スマホアンバサダーのhonor 8のイベントでHuaweiの偉い人に質問している人がいました。
「オーナー」だそうです。
書込番号:20342200
3点

ASUS
アスース
エイサス
ごく一部で統一されたれしいが、PC自作屋はなんて呼んでるの?
書込番号:20342257
1点

honorのアクセントは最初の音にありますから、それを表現すれば、「オーナー」でも間違いないです。「オナー」だと、読み方によってはアクセントが後ろになります。
また、ownerは二重母音ですから、そこを強調するなら「オウナ」です。
そもそも、honorの「オ」の音と、ownerの「オ」の音は別の音で、区別するにはむしろhonorは「オーナ」「オナ」、ownerは「アウナー」ないしは「アーナ」「アナ」の方が近いかもしれません。
とはいえ、どういう表記をしても、正確に写し取ることはできませんし、それをそのまま読んでも、ネイティブには通じません。それどころか、日本人にもわからなくなります。しょせんはカタカナ英語ですから。
したがって、メーカーが「オーナー」というなら「オーナー」です。英語で正しく発音したければ、英語でhonorと書きましょう。
ちなみにAsusは「エイスース」です。こちらもメーカーがそう言っているので、それが正解です。
書込番号:20342463
5点

色んなサイトを見ていると、カタカナ表記では大体「オーナー」と呼ばれています。
ただ少数派ながら「オナー」という呼び方もいくつか見られ、
「オナ青」 「オナ禁」 「オナホ」 「オナグロ」という呼び名も見かけました(笑)
書込番号:20342829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

know・knight・knifeはなぜ「クノー」「クナイト」「クナイフ」じゃないの?Kが発音されない理由
ヘナーでもいい?
書込番号:20343332
4点

まぁマジレスすると、
発音ではなく日本のカタカタ英語の話、「ダイイングメッセージ」を「ダイニングメッセージ」と間違えるとみんなから笑いもんになる様に、
ゴルフの世界で「次のオナー(honor)誰?」を「次のオーナー(owner)誰?」なんて言うてしまうと「オナーとオーナーの違いも分かんねぇのかよぉ〜」と笑われるのが現状、日本のカタカナ英語ではオナー(honor)が市民権を得ているかと思います。
そこで中国メーカーがやってきて日本ではオーナー(honor)と呼びます!と、言われても抵抗があるし日本の市場を勉強してんのかよって不愉快になりますけどね!
日本で市民権を得ている、車の「バックミラー」を他の国の人が来て「リアビューミラー」と言いなさい。と、言われてもするせぇーとしか思わねぇ!
書込番号:20343432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

更にマジレスすると、
honorを単語としてどう読むのという事であれば、P577Ph2mさんの
>honorの「オ」の音と、ownerの「オ」の音は別の音で、区別するにはむしろhonorは「オーナ」「オナ」、ownerは「アウナー」ないしは「アーナ」「アナ」の方が近いかもしれません。
が、的を得ていると思いますし、P8Marshmallowさんの
>日本のカタカナ英語ではオナー(honor)が市民権を得ているかと思います。
も、その通りと思います。
ただ、スレ主さんが聞いているのは、
>製品名の「honor」とは「オーナー」でしょうか?「オナー」でしょうか?
ですので、huaweiのhonor8の「honor」の読み方という事では、正答は「オーナー」ですね。
書込番号:20353729
0点

ownerアウナーって何語?
「オゥ」か「ォウ」であって、どうすると「ア」になるの?(笑)誰か教えて
書込番号:20353971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

owner って、英語ですよね? 持ち主とか所有者って意味じゃなかったですか? 無知ですみません。
誰か教えてください(笑)
書込番号:20354521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://cjjc.weblio.jp/content/榮譽
honor 中国語で、検索してみて。
全然、意味違うから。
読み方は、オーナーで間違い無いですね。
日本語では、栄誉が一番近いのかな?
書込番号:20358329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正確には、名誉でも有りません。
栄誉[エイヨ]
公に認められる輝かしい名誉
だそうです。
書込番号:20358355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少しでもデメリットを挙げようものならなぜか猛反発する所有者?が多いのでオナーに一票。
書込番号:20358575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)