honor 8 のクチコミ掲示板

honor 8

  • 32GB

ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI honor 8 製品画像
  • honor 8 [サファイアブルー]
  • honor 8 [サンライズゴールド]
  • honor 8 [パールホワイト]
  • honor 8 [ミッドナイトブラック]
  • honor 8 [サクラピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor 8 のクチコミ掲示板

(5012件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

軽いゲームをした時の発熱について

2016/10/16 23:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

現在p8liteを使用しています。ツムツム等比較的軽いゲームを30分〜1時間程度ちょこちょこするのですが本体が熱くなり元々cpuの処理速度も低い為にどうもゲーム時に動きが遅くなっている気がします。次はこちらの機種かp9にしようかと思っているのですがある程度続けてゲームをした時の発熱や処理速度の変化があれば教えてください。

書込番号:20303149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/10/17 05:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

ビフォアー

アフター

ツムツム。スペック要らないので相性ですかね。
うちでは、この機種がいちばん向いています。長時間OK。Android6でありがちな音飛びや、初回スタート時のストップがないです。発熱は当然多少ありますよ。
他の持ち機種。
XperiaZ3→長時間OK。発熱有り。
Nexus5X→長時間NG。 発熱有り。

この機種でのスクリーンショット…温度です。詳しくないので適当なアプリで。
エルサ。端末パフォーマンスはスマート。部屋温度26。
結構やったつもりですけど5分くらいでした。

書込番号:20303486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/10/17 05:05(1年以上前)

あ、失礼。15分程度でしたね。

書込番号:20303487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/10/17 12:17(1年以上前)

>亀の子わたしさん
さっそくの返信ありがとうございます。問題なさそうなのでこちらの機種で考えてみます。

書込番号:20304162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドルフィンブラウザについて

2016/10/16 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:242件
機種不明
機種不明

GR5のドルフィンブラウザー

honor8のドルフィンブラウザー

honor8にインストールしたドルフィンブラウザについて質問です。

前機のGR5に引き続き、本日ドルフィンブラウザをインストールしました。
ところが、GR5にインストールしている仕様にどうしてもならず、困っています。

写真をアップしましたが、GR5の時は上部にタブが表示され、下部に「戻る」「進む」「ドルフィンマーク」「ホーム」「タブ」が表示されています。

ところが、honor8にインストールすると上部のタブが表示されず、下部のツール群も表示されません。
「戻る」「進む」ボタンが非常に使いやすかったのですが、表示されず、困っています。
何度、アンインストールしてインストールしなおしても、上記は表示されません。
設定もいろいろいじったのですがダメでした。
もしかして、android6になったため、ソフトの仕様が変わったのでしょうか?
ネットなどを巡回していろいろ調べた記事に、スマホ版とタブレット版で外観が違う。という記事を見かけました。
もしかすると、「タブレット版として認識されているのかな」と思ったのですが、上記の通り、何度もアンインストールしてgoogleplayから再度インストールしなおしても改善はしませんでした。

どなたか、解る方がいらっしゃいますでしょうか?
honor8の仕様か、android6の仕様ならとりあえず諦めます。
私のやり方のためなら何とかしたいです。

よろしく、ご教示願います。

書込番号:20302899

ナイスクチコミ!4


返信する
pupiyanさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/16 23:07(1年以上前)

画面の設定が「全画面」になっているのではないでしょうか?画面右側から左へスライドすると「コントロールパネル」画面が出てきますので、左上の「全画面」アイコンがオフになっていることを一度確認してみて下さい。

書込番号:20302983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件

2016/10/16 23:18(1年以上前)

機種不明

honor8のコントロールパネル画面です。

>pupiyanさん
返信ありがとうございます。
コントロールパネル確認しましたが、全画面ではなっていないように思います。
一応、スクリーンショットをあげます。
どうでしょうか?

書込番号:20303041

ナイスクチコミ!2


唖莉霞さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/18 01:22(1年以上前)

設定の中の『URLバーとメニューバーを常に表示』はONになってますでしょうか?

書込番号:20306613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


pupiyanさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/18 12:56(1年以上前)

機種不明

やっぱり、タブレット版がインストールされているのが原因みたいですね!

書込番号:20307673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2016/10/19 23:07(1年以上前)

>pupiyanさん
>唖莉霞さん

返信ありがとうございました。
なかなか判らなかったのでDolphinbrowser開発元にコンタクトをとり、いろいろと調べてもらいました。
調べる際に必要と言われたので、端末情報の送信を行いました。

結果、サポートからの連絡で、「提出された情報ではhonor8は『小さい画面の端末』」という認識になっているとのことでした。
私の悩んでいた上部のタブや、下部の操作ボタンが非表示になるのは、開発元が小さい端末用に設定したUIだそうです。
GR5が5.5インチでhonor8が5.2インチということですので、この間が境界なのかもしれません。

一応、サポートにタブや下部のボタン類の表示、非表示を選択できるとうれしい。と要望を出しておきました。

もし他に困った方がいましたら、参考にしてください。
これで、質問を解決済みにさせていただきます。

返信くださった方、ありがとうございました。

書込番号:20313075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/10/20 01:12(1年以上前)

こんにちは
終了している所すいません。
P8Liteユーザーです。タブは表示されてます。
ヒラメいた事があって(笑)気になるぅ!
honor8の省エネの設定で解像度を下げているからとかは関係無いですかね?
って、思いました。

書込番号:20313416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件

2016/10/20 09:00(1年以上前)

>P8Marshmallowさん
ありーがーとうございまーす。
本当に嬉しいです。
おっしゃるとおり、省電力設定の解像度設定がデフォルトでかかっており、これを解除したら直りました。
ただし、ただ解除しただけだとダメだったのですが、試しにソフトをアンインストールし、インストールし直したところ、上部にタブが、そして下部にボタン類が表示されました。
本当に嬉しいです。メーカー側が言っていた設定部分はインストール時に決められ以降変更はされないようです。
同じ境遇に、あった人は解像度と再インストールが必要とのことですね。

本当に感謝しています。ありがとうございました。
(ベストアンサーにできなくてすみません。)

書込番号:20313887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/10/20 09:16(1年以上前)

やった!当たった(笑)
クイズに当たったみたいで嬉しいです。
解決おめでとうございます!

書込番号:20313924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 指紋認証について

2016/10/16 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

スレ主 sweetsimさん
クチコミ投稿数:6件 honor 8 SIMフリーの満足度4

指紋認証のやり方が分からないのですが、pinコードかパスワードを設定すれば、できるのでしょうか?

書込番号:20302695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/16 21:58(1年以上前)

そうです。
数回指紋が読み取れなかった場合
パスワード等でのロック解除になります。

書込番号:20302714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/10/16 22:26(1年以上前)

『指紋認証のやり方が分からないのですが』

HUAWEI Honor8 取扱説明書の指紋 ID の設定(P14)は、確認されたのでしょうか?

書込番号:20302828

ナイスクチコミ!2


pupiyanさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/16 23:00(1年以上前)

ロック解除登録画面には指紋認証の選択はありません。一旦、pinコードかパスワードを選択し、登録した後、指紋認証の登録へ進みます。指紋認証は5本まで登録出来ます。登録時には、登録する指を本体裏の指紋認証ボタンに押し付け、振動があったら登録終了です。多分、指紋未登録部分の再登録を促されますので、再度登録ボタンに未登録部分をあてて全て認識させて下さい。

書込番号:20302960 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sweetsimさん
クチコミ投稿数:6件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/10/17 19:36(1年以上前)

pupiyanさんに教えて頂いた通りにやってみたら、なんとか出来ました。

詳しく教えて頂いてありがとうございました。



書込番号:20305170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信12

お気に入りに追加

標準

同時契約のデータsim解約しました

2016/10/16 21:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

今更な情報ですが、少しでもお役に立てればと。
昨日、同時契約したデータsimを解約しました。
ここの情報で、解約は15日までにという事と、とにかく待たされるとの事でしたが、ワンコールでオペレーターが出てくれて解約できました。以下の事が良かったのかな? と思いましたのでご参考まで。
・9時ジャストにつながるように、8時59分50秒にダイヤルした(9時前につながると自動音声で営業時間外の為かけ直しのアナウンス)
・楽モバカスタマーセンターは0800-600-0666にかけた(simカードのリーフ裏面には0800-600-0000になってる)
流れ的には
自動音声は@現在契約中、A解約する、の2ステップの後、呼び出し音が鳴り、1コールでオペレーターが出ました。
オペレーターに聞かれた内容は、@simがついてたICカード裏面の電話番号(データsimのSMS無しでも)、A契約者氏名(本人か)、B契約時の電話番号(自宅の番号でした)以上の3点だけでした(sim番号と住所は聞かれませんでした)。
解約手続きは15日ですが、10/31までsimカードは使えるそうです。その後、1ヶ月以内に返却との事でした。データsimは赤坂の楽モバで、音声simは埼玉の方だそうです。
5分もかかりませんでした。たまたま、タイミングが良かっただけかもしれません。最初に言いましたが、今更な情報で恐縮ですが、ご参考まで。

書込番号:20302608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/10/17 13:55(1年以上前)

たいした事ではありませんが、補足です。
・最初に電話がつながった時にいきなり、「ただ今、たいへん混みあっております」の自動音声の後になんか説明っぽい事を少しダラダラと話してました...(一瞬、0666にかけて失敗したかと思い、0000にかけ直そうかと思いましたが、そこは少し我慢して)
・データSIM解約手続きの話しが終わってから、以前から使用中の楽モバ通話SIMのサイズ変更(microSIM→nanoSIM)の事を聞いたら承りますとの事で、引き続き手続きを行ってくれました(メールで問い合わせしてたが1週間しても回答なしだったので)。
こちらの方で、契約者の住所を聞かれました。
カスタマーセンターのオペレーターの応対は、丁寧でとても良かったですよ。
カスタマーセンターなので何でもOKなんでしょうね。
結局、解約手続きは5分かかりませんでしたが、SIMサイズ変更(SIM確認で結構待たされました)では8分ちょい程かかりました。

書込番号:20304412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件

2016/10/17 17:05(1年以上前)

>warrior77riotさん
質問ですが、解約したSIMの変わりはどこのSIM使用しますか?
今docomo契約中ですが、こちらの機種に挿して使用できますか?

書込番号:20304752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/10/17 17:25(1年以上前)

>カズ@Zさん
こんな状況です。
 honor6PLUS → 楽モバ 通話SIM(microSIM) → 10/15nanoSIMに変更手続き → 到着したらhonor8で使用予定
 honor8 → 楽モバ データSIM → 10/15解約

honor6PLUSをサブ機として使用しようかと思っているので、so-net(nuroモバイル)の0円SIMはどうかな?と思ってます(ほとんど使わないかと)。

残念ですが、docomoのSIMを挿して使えるかは試してません。 
嫁さんがs7eですので、一度試してみようかとも思います。

書込番号:20304799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/17 20:02(1年以上前)

>カズ@Zさん

mineo-A, UQ mobile, Y!mobile以外は、docomoの回線を“間借り”しているMVNOですので、その大元(おおもと)の docomoでも、APN設定を間違えなければ普通に使えます。
APNを手動で設定した場合は、最後に「保存」することをお忘れなく。
また、3Gの通信が確立した後、4G/LTEで通信が出来るようになるまで、多少時間がかかる場合があります。

書込番号:20305249

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/10/17 23:34(1年以上前)

10/15(土)にサイズ変更依頼してましたが、いきなり本日到着しました! 早いっすね! 2日で来ましたよ。昨日の午後にSIMが使用不可能になったので、やってるなとは、思ってましたが、予想以上に早かった。

書込番号:20306299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2016/10/18 01:15(1年以上前)

>warrior77riotさん
>モモちゃんをさがせ!さん
お返事ありがとうございます。
仮にdocomo契約を今のまま使用して、SIMのみ差し変える場合手続きとか必要ですか?
あとAPN設定は個人で設定できるのですか?知識不足てすいません。色々調べるつもりです。

書込番号:20306602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2016/10/18 07:25(1年以上前)

SIMを挿すだけで、特別手続きなどは必要ありません。
APN設定も自分で出来ます。
ネットで調べたらやり方も出てきますよ。

書込番号:20306951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/10/18 08:26(1年以上前)

大変申し訳ございません。訂正と追記(くどい)です。

SIMカードの返却先ですが、データSIMと通話SIMの違いで返却先が違うと勝手に思い込んでおりましたが、契約時期で違うそうです。
 ・2015年10月6日以降にWebでお申し込みの方の返却先
  〒107-0052 東京都港区赤坂4-2-19 赤坂SHASTA・EAST 5F楽天モバイルSIM返却係
 ・2015年10月6日以降に店舗でお申し込みの方の返却先
  楽天モバイルカスタマーセンターにお問い合わせください。
 ・2015年10月5日以前にお申し込みの方の返却先
  〒338-0824 埼玉県さいたま市桜区上大久保303-1物流センターSIM返却係

追記(くどいですが)
解約時にカスタマーセンターのオペレーターから、解約理由を聞かれましたので、率直に、「端末だけほしかったがSIMとセットで購入しないとキャンペーンの対象にならないので」と答えました。 それでもオペレーターはさすがです、「ありがとうございます」と明るい声で受け答えをしてくれました。

書込番号:20307078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/10/18 08:33(1年以上前)

>カズ@Zさん

下記のサイトが、比較的新しい内容でかなり参考になると思いますよ。 但し、自己責任でお願いします。

http://androidlover.net/docomo-simfree

書込番号:20307093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2016/10/18 16:24(1年以上前)

自分も即解約しました。注文した時は使うつもりで契約したのですが手元に他の格安SIMが余ったのでそこと比較して決めました。楽天ポイントが貯まるのはいいですが遅いという評判がどうしても気になってストレスをためたくないので。電話は日曜日のお昼過ぎでしたが待ち時間は15分もなかったです。即解約は少し申し訳ない気持ちもしますが、端末代金もSIM発行手数料もちゃんと払うのですし怒られることもありません。オペレーターさんにも丁寧に対応していただきました。楽天の通信速度が改善されたよっていう評判が多く聞かれるようになったら、また契約するかもしれません(そうしてもいいなと思える対応でした)。

書込番号:20308073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/10/18 17:48(1年以上前)

>kukuru.comさん
今の解約は、以前のキャリアでの契約・解約に比べると、だいぶ簡単になってきているので、条件のいいところにポンポンとかえていってもいいでしょうね。
待ち時間15分ですか。自分は最初の自動音声でなにやらしゃべり始めて2分(位かな)でもイライラしてしまいました。 1時間待たされた、なんていうクチコミもありましたから15分はまだまだいい方でしょうか。
楽モバは時間帯によってかなり遅い、という評判がまだまだ聞こえてきますからね。
自分は家と職場ではwifiですし、外ではほぼ通話・メールONLYで前機種(6PLUS)より全然いいですから、今のところ不満はないです。

書込番号:20308284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2016/10/19 12:52(1年以上前)

>warrior77riotさん
リンクありがとうございます。
参考にしようと思います。

書込番号:20311136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイモバイルSIMでの利用を検討中

2016/10/16 16:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

現在、ワイモバイルへのMNPを検討しており、SIMフリーを色々と調べています。
同じメーカのP9やP9liteはHPでの動作確認の一覧にあります。

このhonor 8はワイモバイルSIMでも問題なく通話・通信が可能でしょうか。
どなたか実際にワイモバイルでこちらの端末で使っていませんか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20301756

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/16 17:37(1年以上前)

基本的にHUAWEI機種はSoftbankや旧emobileとの付き合いからSoftbank系シムはシムフリーならばほとんどの機種で使えます

この機種でも大きな問題は無いでしょう

書込番号:20301846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2016/10/16 18:13(1年以上前)

>ヨッチャンげそさん

FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20
TDD-LTE : B38/40
LTE CA DL (カテゴリ6) : B1+B19/B3+B19/B1+B8
W-CDMA : B1/2/4/5/6/8/19
GSM : 850/900/1800/1900MHz

ソフトバンク(ワイモバイル)のプラチナバンド バンド8対応してるので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:20301948

Goodアンサーナイスクチコミ!5


pixy1289さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/16 18:38(1年以上前)

>ヨッチャンげそさん
他のスレに使えるって書いてありますよ〜。

書込番号:20302032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/10/16 20:04(1年以上前)

>舞来餡銘さん、チューベイさん

ご返信を有難うございます。
使えそうで安心しました。

>pixy1289さん
確認しました。
他のスレにあり、すみませんでした。

書込番号:20302302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/16 21:27(1年以上前)

>チューベイさん
>舞来餡銘さん

ワイモバイルにおいてband8ってそんなに大事ですかね?band1,3だけでは普通に使えませんか?

書込番号:20302594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2016/10/16 22:05(1年以上前)

>T.Power.revoさん
先月にAcerのLiquidZ530というドコモのバンドに特化した端末を購入しました。

そしてワイモバイルのシムを刺したのですが使えませんでした。

ワイファイ経由でシムをさして電源を入れると自動でワイモバイルのAPNの設定がされてましたがダメでした。

ソフトバンクのバンドだとバンド1とバンド3に対応してるのですが・・・

住んでる場所も駅から車で15分くらいで鉄筋コンクリートの団地の部屋の中だから知れませんが・・・

使用する環境においてバンド8対応してなくても使える可能性はありますが、私の環境だとだめでした。

実体験の基づきバンド8なしだと使えないことがわかりました。(田舎なうえにコンクリートの中なので)

使用する環境は人それぞれなのですが できるならバンド8に対応した端末のほうがいいと思います。

書込番号:20302741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2016/10/16 22:19(1年以上前)

>T.Power.revoさん
ワイファイでデータ通信を行っていてため通話だけできなかっただけで、データ通信はできたのかもしれません。

データ通信のほうはワイモバイルのシムのみでは確認していません。

ただ私の環境ですと通話はできませんでした。

書込番号:20302801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/17 08:00(1年以上前)

その昔、Y!mobileをグループ化する以前、
2.1GHzのSoftBankの電波は使えない、といわれていた頃、
エリアの空白を埋めるために、カバーする範囲の狭いが遮蔽物があっても電波の通りやすい 900MHzの基地局を沢山作ったもので、
イーアクセス時代から Y!mobileを問題なく使えている人には意味がないかもしれませんが、
従来から SoftBankを使っている人にとっては、900MHzは大きな意味を持ちますし、これに Band3・1.7GHzの全国網が使えるようになり、LTEでは通信の安定性が確保されています。

書込番号:20303675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2016/10/17 12:06(1年以上前)

現在 この機種ではありませんがY!mobileでNexus5を使用しています(メインではありません)
老婆心ながらY!mobileには注意も必要です

先ず、解約時の条件を確認して下さい
ドコモやauよりキツい場合もあります

あと、電波はやはり悪いです
LTEが入ればそれなりですがやはり一番入らないですし、3Gともなるとドコモよりかなり遅くて自分はイライラします

自分はAWAの音楽配信サービスを車の中では常用していますがY!mobileは市街地でも切れやすく使う気になれません

この点ではドコモが一番良く、auも切れにくいです


書込番号:20304134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/17 23:22(1年以上前)

なるほど…わかりました、ありがとうございます
僕もワイモバイル嫌なんですけど家族やら何やらの事情でどうしても使わざるを得ない状況です…
電波は…昔使ってたauとは雲仙の差ですね…

書込番号:20306245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/18 12:09(1年以上前)

Y!mobile( = SoftBank)の電波について、否定的なコメントがありますが、
それは、その方々の日常生活の行動範囲の状況によりけりです。
市街地でプチプチ切れるのは、先程も触れましたが、
せっかくのプラチナバンドなのに、電波の届く範囲の狭い基地局を沢山作って 2.1GHz帯の空白を埋めていったため、端末の接続先が次々と変わるためです。
そのような状況では、3Gオンリーのガラケー、LTE Band3・1.7GHzが来ていないところでは LTEも通信が不安定になります。
私は会社からは SoftBankのガラケーを貸与され、プライベートでは Y!mobileの Nexus5を使っていますが、
東京の首都高速 4号線・5号線の連続カーブの区間など、ガラケーはプチプチ切れますが、 Nexus5は普通に使えます。
また他機種の板に、
やはり否定的なコメントが続くなか、九州では(その方のエリアでは)問題なく使えている、との書き込みがありました。
私も実際に以前、九州の山合の一般国道を走行中に、
docomoの電波の掴みも不安定な中、旧イーモバイルの 1.7GHz帯専用モバイルWiFiルーター GL06Pは安定して電波を掴んでいた、という経験があります。
これは、その他の地方の一般国道でも同じです。

それほど悲観されなくとも良い、と私個人は思います。
てか、私の場合は逆に、満足度は高いです。

書込番号:20307545

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

キャッチホン

2016/10/16 08:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:35件

購入を検討しています。

この機種はキャッチの受け取りを問題なく行えますでしょうか?

以前使用していた海外メーカーのスマホで、キャッチの着信は確認できるのですが切り替えができなかった為心配で・・・。
分かる方がいたら教えて頂きたく思います。

書込番号:20300444

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

honor 8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)