honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全562スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2016年10月13日 10:43 |
![]() |
31 | 8 | 2016年10月14日 22:15 |
![]() |
8 | 2 | 2016年10月13日 20:38 |
![]() |
20 | 3 | 2016年10月12日 23:10 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2016年10月12日 16:48 |
![]() |
29 | 9 | 2016年11月13日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
お使いの方 教えてください。
現在、mate7使用中ですが6.0アップデート後自動電源ON・OFF機能が追加され便利になりました。
参考にお聞きしたいのですがこの機種に同機能は有りますか?取説に記載はなかったので質問しました。
よろしくお願い致します。
3点

スマートアシストのところにありますよ。
動作は確認していませんけど。
書込番号:20291362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

できますよ。
設定⇒スマートアシスト⇒電源ON/OFFタイマー で設定できます。
書込番号:20291748
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
iPhone6からhonor8に乗り換えたのですが、web閲覧時などのスクロール速度が気になっています。
iPhoneとの比較ですが、同じ指の動かし方でも、honor8は思ったほど動かないです。(スクロールにブレーキがかかるイメージ)
もうちょっと機敏に動くようにしたいのですがアプリや設定で調整可能でしょうか?
書込番号:20289802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneはヌルヌルと表現されているだけあってスクロールは以前から指に吸い付きかなり速いようですね。
私はiPhoneのヌルヌルさがあまり好きではない(それ以外の部分もですが)ので昔からAndroidを使用していますが、Androidの良さは勢いよくスワイプすると、スーッ!ピタ!となるのが気持ち良いです。(iPhoneはヌルーッ...て感じ)
このhonor8はAndroidの中でもかなり良いと思いますし、ブレーキがかかる感じはしないです。
なおスクロールに関してはアプリによる変化はそんなにないと思いますが、ブラウザアプリによっては重くなることもあります。
iPhoneとの挙動の違いに慣れてなくて不快に感じるだけかもしれませんが、初期不良も視野に入れてショップのhonor8と比較してみると良いかもしれません。
書込番号:20289896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニル兄さん
初androidなのでどうしてもiPhoneと比較してしまいまして。。。
開発者向けオプションの描写項目で「スケール○倍」を1つ上げたら機敏に動くようになりました!
書込番号:20291220 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その設定は効果が大きいですね。
私は端末新しくする度に必ず最初にウインドウ・トラジション・アニメーターすべて0.5に変更します。
たまにiPhoneを触ってみることもありますがそれほど凄いと感じないのはこれのせいかもしれませんね。
もはやデフォルトでこの設定でも良いような気がします。
書込番号:20291756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニル兄さん
参考にさせていただき、実際にやってみました。
>ウインドウ・トラジション・アニメーターすべて0.5に変更します。
おっしゃるように、ヌルヌルではなくて、サクサクの上をいく、シャキシャキという感じでしょうか。
自分の年齢だと動きが早すぎて、ちょっと目にしんどいというか、いたい感じです。
ウィンドウ→0.5、トラジション→1、アニメーター→1 で、超ヌルヌルっていう動きで快適感が増しました。
細かい設定をいじる事があまりないので、とても勉強になります。
書込番号:20292013
5点

こんにちは
P8Liteユーザーですが、
「 ま じ で す か ? 」
○「ウィンドウアニメーションスケール」
ウィンドウが出るときの速度
○「トランジションアニメーションスケール」
画面が替わる時(アプリが替わる時)の速度。ナビゲーションバーの三角で戻る時など
○「アニメーター再生時間スケール」
その他アニメーション速度。タップした時の波の表示とかナビゲーションバーのマルを長押しした時など
タップした時に音をならしますか?バイブにしますか?ウィンドウ開く時の早さは?等々、操作に関しての設定であって、アプリの動きを早くする訳ではないと思いますよ。
盛り上がっている所、申し訳ないけど、、、一度、全て「×5」か「×10」にしてどういう時に動きが反映されているか確認してはどうですか。
アプリによるかもですが、Browserのスクロールは変わらないと思いますが、、、
※速度を変更したら再起動!戻す時も再起動した方がよいです。
Chromeなら「Chrome://flags」から滑らかなスクロール→「有効」にした方が効果が有るかもしれません。
書込番号:20293592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P8Marshmallowさん
そうですよ!
アイコンをタップしてアプリが開いたりする時の切り替わりというか、その感じです。
トラジとアニメを0.5にすると、ヌルヌルではなくて、シャキシャキという感じで目に痛い感じなので、ウィンドのみ0.5が丁度よかったです。
ブラウザのスクロールは、honor8は最初からなんの不満もありませんよ。
書込番号:20294266
2点

>warrior77riotさん
「web閲覧時のスクロールについて」と言う質問スレに対して書き込んでいます。
それに対して
>ブラウザのスクロールは、honor8は最初からなんの不満もありませんよ
っていきなり、私に言われても、あなたの事は全く知りません。何の書き込みをしているのですか?
>徳雲さん
>ブラウザのスクロールは、honor8は最初からなんの不満もありませんよ
らしいので、解決済みにして下さい。
書込番号:20295893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P8Marshmallowさん
>ブラウザのスクロールは、honor8は最初からなんの不満もありませんよ
らしいので、解決済みにして下さい。
あなたへの返信なのに、私に解決済みにして下さい。と言われても…逆に聞きたいです。何の書き込みをしているんですか?
とまぁ、私の疑問は解消されたので解決済みにします。
書込番号:20296189 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
こんにちは(^-^)
ポケモンGOを起動して効果音ONで使用している最中に、何らかのアプリで通知音が鳴動すると効果音が止まってしまいます(>_<)
ポケモンGOのアプリ上では効果音ONになったままで音だけ鳴らなくなってしまいます。
アプリを再起動するとまた鳴りますが、通知音があるたびに止まってしまいます。
他の端末を使用していたときはこんなことはなかったので、端末とアプリの相性なんでしょうか?
何か対策がありますか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20289687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別機種ですが、honor6 Plusでも同様に途中で通知音が入ったりすると効果音が消えますね。
どうやらアプリのバグのようです。
http://xn--cck3a4e4cgx3j.com/music-179
現状では再起動するくらいしかないみたいです。
あと、自分の場合ジムで他チームとの対戦時にエラー表示が出て対戦出来ない事が頻繁にあります。
どちらもアップデートで改善してもらいたいですが、今のところ無さそうです・・・
書込番号:20292569
3点

>mitsukikoさん
ありがとうございます(^-^)
やっぱりアプリのバグなんですね(>_<)
11日のアプリアップデートで「一部音声バグの修正」というのがあったようですが…、表題の件は修正されてないようですね(T_T)
不便ですが、再起動で頑張ります!
書込番号:20292925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

>smash modelさん
AFは普通に動作します。
ただカメラ性能を重視するのであれば同じHuawei社製のP9をお勧めします。
参加動画
https://youtu.be/g7J1Uwu_ZrM
スペック的には似ていますが、実際の写り具合が全然違います。
またhonor8はカメラ起動時本体上部が熱くなる場合があります。
撮影時の動作などは快適ですし、そこまでカメラにこだわりがない方には十分だと言えますが、ダブルレンズ等カメラ機能を謳っている割には残念な点でもあります。
カメラ機能をとるか、コストパフォーマンスをとるか。
可能であれば楽天モバイル店舗などで実機の使い心地を確かめることをお勧めします。
書込番号:20289684 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Nexus5はカメラ画質に定評がある印象ですが、フォーカスは遅いんですね。知りませんでした。
honor8はレーザーAF搭載なのでピント合わせはかなり速いです。
他の方も書いている通り店頭で確認されると解ると思います。
画質については比較しているサイトがいくつかありましたので検索してみると面白いです。(わずかにiPhoneのほうが優っているようです)
ちなみにこの機種の特長であるワイドアパチャーモードですが、先代のhonor6は通常撮影と較べてかなりフォーカスが遅くなっていましたがhonor8では大きく改善されており通常時と大差ないのが良かったです。
あとシャッター音。消せはしないですがかなり低くて小さいので、スピーカー部を塞いで撮影すると、静かな場でない限りほぼ聞こえなくなります。
書込番号:20289864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

NEXUS5もP9も使用した事がないので比較できませんが、honor8の進化は半端ないです。
ニル兄さんもおっしゃってますように、hono6PLUSと比べると格段の差です。
honor6PLUS もカメラ機能を売りにしてましたが、シャッターボタンをタッチしてからAFしてシャッターが切れるのにワンテンポあります。
自分は猫を2匹飼っているのでよく猫の写真をとりますが、シャッター音で猫が横をむいてしまい、中々ベストショットがとれませんでした。
honor 8では、シャッターボタンをタッチするとほぼ同時にシャッターが切れるので、常にベストショットです。
夜の室内で写しても、昼のようにきれいに写ります。
シャッター音も皆さんおっしゃてますように、かなり小さな音になってます。しんとした室内だとわかるかな?って感じでしょうか。
写真に関してはド素人ですが、スマホで撮る日常のスナップショットとしては、honor8で十分すぎると思います。
プロモードもあるようですが、自分はまだまだそこまで使いこなせておりません。
書込番号:20290790 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
初めて投稿させて頂きます。
よろしくお願いします。
先日楽天モバイルでhonor8を購入しました。
以前からocnモバイルの格安シムを利用しており、結構使いやすくて気に入っていたのですが、今回楽天モバイルでも通信シムを契約したので、ocnの方を解約しようと思っていました。でも楽天モバイルは速度制限がひどいようで...。
楽天モバイルを解約して、ocnのシムカードのサイズ変更をしてこちらで使おうかと思い始めました。ただ気になるのはhonor8でocnのシムが使えるかどうかです。ocnのホームページには動作確認でhonor8は載っていません。
どなたかocnのシムをこちらの端末で使っていませんか?
書込番号:20288731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

所有していませんが問題ないですよ
ほとんどの国内販売のsimフリー端末はドコモ回線用に調整してあります
書込番号:20288843
3点

そうなんですね!ありがとうございます。
それを聞いて安心しました。早速手続きに移ろうと思います!
ありがとうございました!
書込番号:20289231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ocnで利用中です。まったく問題なく使えてますよー。
書込番号:20289488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>jack0923さん
ありがとうございます!
やはり問題なく使えるんですね!
先程今まで使っていたシムを解約したので、nanoシムを注文しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:20289509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
Mate7では、android6にアップ後、SDカードを内部ストレージ化して、使ってたのですが、Honor 8では無効化されてます。
Kindleや、デジカメ関連ソフト等、内部ストレージにしか保存できないアプリは、内部ストレージ化が重宝してたのに、残念です・・・。
ちなみに、アプリの移動も出来ないようです。
書込番号:20287289 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
P8Liteユーザーです。
あれっ?もう少し…詳しく教えてください。
>Mate7では、android6にアップ後、SDカードを内部ストレージ化して、使ってたのですが、Honor 8では無効化されてます。
※Mate7もSDカードを挿した時に「内部ストレージ化」の選択は無効化されていませんか?
PCからコマンドを入力してやってる方がいるようですが、、、honor8は、それすら出来ないと言うことでしょうか?
>ちなみに、アプリの移動も出来ないようです。
※Mate7も出来なくなってませんでしたっけ?
書込番号:20287419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>P8Marshmallowさん
コメントありがとうございます。
Mate7では普通に出来てましたよ。
android6のアップデートのモニターで早くアップしたからでしょうか。
調べたら、無効化されてる機種も多いみたいですね。すごく便利なだけに残念です。
書込番号:20287472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ROM16GBのひ弱な端末ならまだしもhonor8なら32GBもあるので十分かと思われますが……
私は撮影した動画や写真、その他のダウンロードしたファイル等はすべてSDカード行きにして、本体はアプリとアプリの設定のみにしています。
ゲームは全くしないので、される方には参考にならないかもしれませんが、現在15GBほど空きがあります。
書込番号:20287505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>戸外人さん
内部ストレージの容量が少ないなら、外部ストレージ(microSDカード)の仮想内部ストレージ化というのもメリットがあると思いますけど、
これだけの内部ストレージの容量があれば、通常使用でしたら十分だと思います。
プリインストールのつまらないアプリが少ないのもファーウェイ機種の良いところですし、下手に仮想内部ストレージ化をやると、microSDがトラブったり、microSDを交換する時にうっかりアレレな事もありますし(苦笑)
アプリはなるべく内部ストレージに格納して、音楽や動画や写真、文書ファイルなどをどしどし外部ストレージに入れるのが無難かつ王道だと思いますが。
書込番号:20287687 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニル兄さん
だいぶ前の書き込みについての質問ですみません。
honor 8に機種変更したので、前使っていたSDカードを入れてみました。そこで、写真などをSDカードに入れたくてストレージの設定をデフォルトでSDカードにしたのですが、アプリなどは本体、写真などのデータはSDカード、などそれぞれの設定はできるのでしょうか?
ファイルマネージャーをインストールしてみましたがよくわかりません…
書込番号:20387511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kadendaiskyさん
保存先は各アプリごとに項目があれば指定できますが、その項目が無いアプリでは残念ながらあらかじめ指定することは出来ません。
私の場合、例えば画像データであればQUICK PICという定番アプリで閲覧しているのですが、あらかじめ保存先を指定できないアプリによるデータは定期的にQUICK PICでSDカードに移動させています。
アプリにそうした機能がなくても本体側でアプリごとの保存先を指定出来たら素晴らしいですがいまのところAndroidにはそうした機能は無いと思われます。
保存先問題についてSDの内部ストレージ化がGoogleの今の時点での答えなのかも知れませんね。
書込番号:20387572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
そうなんですね、少し理解できました。
では、ストレージのデフォルトは、やはり内部ストレージにしておいて、後で写真などは移動する、という方がいいということですね☆
書込番号:20387878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kadendaiskyさん
そうですね。
私の場合、元々インストールされているカメラアプリの保存先や、ブラウザのダウンロード先はSDカード指定が出来るので、定期的に移動させるのは壁紙アプリやLINEの画像くらいで特に手間でもないですよ(^^)
書込番号:20388408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニル兄さん
わかりました!ありがとうございました
書込番号:20390981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)