honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全562スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2016年10月11日 20:57 |
![]() |
17 | 3 | 2016年10月11日 13:43 |
![]() |
50 | 29 | 2016年10月13日 11:19 |
![]() |
110 | 17 | 2016年10月12日 14:19 |
![]() |
34 | 9 | 2016年10月17日 10:56 |
![]() |
55 | 19 | 2016年10月28日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
タイトルの通りです。
iijのHPでは動作確認済み端末の中にこちらの端末は無いのですが
問題無く使用は可能かどうか、iijユーザーの方で使用されてる方はいますでしょうか?
ちなみに現在はZenFone2をiijのドコモ系simで運用中です。
MotoG4 Plusにしようと思ったらコンパスが無い事を知り対象外に。
ZenFone3に期待したら価格設定にさようなら。
Blade V7MAXにしようと決めかけたらケース類のあまりの種類の無さに・・・。
そこで値引きキャンペーンやCPUの性能もV7MAXより良いという点でこの端末に辿り着き、iijさえ対応してれば即買いなのですが・・・。
ちなみに、2.5D加工のようでしっくりくる液晶保護シート系が無いとの事ですが、みなさんはどうされていますか?
4点

>鴛鴦茶さん
honor8の発売に合わせauから初の格安simとしてiijにNMPしました。
2週間使用していますが通話、ネット共に問題なく使えています。途切れたりもしないしキャリアにこだわる必要は無いって思いました。
simを挿入すればすぐに選択画面になり、iijを選択しすぐ使えました。
ケースはAmazonで150円のTPUクリアケース、フィルムもAmazonで400円のガラスフィルムです。クリアケースは綺麗な本体が際立っており、ガラスフィルムも画面より少し小さい物ですが浮き等無くしっかり守れています。早く種類が増えてほしいものですね。
書込番号:20286062 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>鴛鴦茶さん
iijmioのDOCOMO系SIMで使ってます。
Mate7から乗り換えで、BICカウンターでSIMサイズ変更してもらって利用してます。
何も問題なく、快適ですよ。
書込番号:20287260 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
楽天モバイル内では、honor8の購入特典で7000円割引の特典がありますが、※店舗(楽天モバイルショップ)、楽天モバイル楽天市場店、価格.comからのお申し込みは対象外と記載があります。この場合、どこで購入すれば対象になるのでしょうか
2点

楽天モバイルのサイトで購入すると対象になります。
私も最初???と思いましたが、楽天モバイル「楽天市場店」は対象外で「楽天モバイル」のサイトからなら割引対象になります。
うまく説明出来てなかったらすみません^^;
書込番号:20286088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>koniyannさん
楽天モバイルのホームページからの購入のみが割引対象になりますよ。
楽天モバイルに確認済みです。購入の際に通話SIMカードで契約すると12ヶ月の縛り(解約違約金9800円)があるので、すぐに解約されるなら通信SIMカードでの購入をおすすめします。
書込番号:20286105 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>みめゆきさん
>ベリキューさん
早々のアドバイスありがとうございます。
使用中のiphone5の動作が遅くなって来たこともあって格安スマホを検討中です。
書込番号:20286265
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
先日楽天モバイルからhonor8を購入しました。
乗り換えが昨日完了し、自宅のWi-Fiと繋ごうと設定しパスワードを入れて接続。
接続済みとなりますがすぐにインターネット未接続。
メーカーに問い合わせてスマホ初期化やWi-Fiのスイッチ入れ直してみるも接続されてからすぐに切れる。
自宅のタブレットや他のスマホは繋っているので初期不良かも…修理センターに送って下さいとのこと。
初期不良でWi-Fi繋がらないとか( ω-、)
こんなことあるんですね。
書込番号:20283225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

せっかく手に入れたのにそれは残念でしたね。
先に交換品送ってくれて不良品を返すとかやってくれるといいんですけどね。
書込番号:20283523
5点

私も最初つながらなくてあたふたしてましたが、データ通信はoffになってました。
データ通信はonになってますか?
書込番号:20284684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かりかりまんさん
しばらくWi-Fiのあるところで以前使用していたスマホを使って待つしかないですね(´_`。)゙
新しいのと交換で送り返すとか神対応してもらいたかったー。
書込番号:20284749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うむりんさん
そうなんですか!
確認してみます!ありがとうございます(o゚□゚)o
書込番号:20284755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うむりんさん
データ通信になってました。
一瞬は繋がるんですけどすぐにWi-Fiのマーク横に!マークがでちゃいます…
書込番号:20284784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なかなか苦戦してますね……。
私はいまは自宅のWi-Fiと接続されてますが、たまに階を移動するとスレ主さんのように!が出て切断され、なかなか繋がらなくなるときがあります。接続中の表示が出てすぐです。
そんなときはWi-FiをOFFにして、honor8の設定のなかにあるWi-Fi接続先一覧から自宅のWi-Fi名を長押しして一度削除→Wi-FiをONしてもう一度自宅のWi-Fi名を押してパスワード入力して繋がるようになります。
原因はわかりませんが、とにかく繋がりづらくなった時はこの方法で解決してます。
書込番号:20285031 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

当機種にて同様の現象が発生しました。
最初5gで設定し繋がらず。
2gで設定したら繋がる状態でした。
無線側の設定を見直すことで、繋がりましたので一度試してみる価値はあるかと思います。
書込番号:20285128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホの不良よりルーターの設定に問題がありそう。
自宅以外の喫茶店とかそういう場所でも接続できませんか?
http://did2memo.net/2015/01/26/wifi-connect-failure/
取りあえずルーターを電源を切って5分位してからもう一度電源を入れる。
2.4Gと5Gの両方とも接続できないか試してみる。
これでもダメならルーターの設定を見直さなければならないけど
ハードルが高いかな・・・
古いルーター(最新ファームに更新していない)と最新機種では
つながらないとか他に相性とかの問題があるようです。
ニル兄さんのいう方法も有効かもしれません。
一度失敗した物に登録され削除しないとつながらない事もあります。
結構wifiってやっかいなことも多いですね。
書込番号:20285325
3点

Xperia Z5 Premiumを使用していた時にWi-Fiに!マークが出てWi-Fiがうまく切り替わらない事がありました。
その時は、すべての接続を削除し再度設定する事で解決しました。
書込番号:20285536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も、無線ルーターが古いのか分かりませんが、強制的に切断して、再接続したりで、安定しなったので、家電量販店で相談したところ、ルーターが原因かもしれないからと言われました。
そこで、ホテルとかでも使用できる、コンパクトなルーターが2000円ぐらいで売ってるので、ダメになっても良いと思って、自宅のルーターに付けてみました。
異常は無くなり、普通に使用できるようになりました。
なので、一度違う場所に行って、接続した方が何が原因か分かるかも知れませんね。
書込番号:20285654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も5gだと通信が安定しないです。
他のスマホは問題ありません。
仕方ないので、5gは削除し、2gでつなげています。
ただ!マークはでてなかったですね。
今はファームウェア更新で治らないか様子みてます。
書込番号:20285663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
ありがとうございます。
試してみましたが出来ませんでした。
接続済みの表示になってもすぐにインターネット未接続に変わるのでWi-Fi一度も使えていません。データ通信だとダウンロードでガンガン通信量とられていくので困ったもんです。
書込番号:20286192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SU→DAさん
ありがとうございます。Wi-Fiがオートになっているので5Gに変えてみましたが変わらずです。2Gのほうが繋がりやすいのですね…
オートだとたぶん2Gのほうを使ってると思うのですが、もう繋がらなさすぎて何がなんだか…(´_`。)゙
書込番号:20286200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dokonmoさん
ありがとうございます。
ルーターはバッファロー製でたぶんかなり古いルーターだと思います(´_`。)゙
それが原因なのかな…
メーカーにスマホ送り返すまでにフリーWi-Fiあるところで試してみます。
ローソンとかでもいいのかな。
書込番号:20286212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電脳城さん
ありがとうございます。
私のやり方が不十分なのかもしれないのでもう一度やってみます。それでもダメならまた初期化します。
スマホ送り返すのに購入証明書がいるそうなので送り返すまでにも時間がかかりそうです(´_`。)゙
書込番号:20286222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pixy1289さん
ありがとうございます。
そうですね。送り返す前に一度他のWi-Fiで繋がるのか試したほうがいいですよね。家にあるiPhone6、ソフトバンクAQUOS、タブレットはWi-Fiの電波ガンガンに繋がっているのでしょんぼりです。
書込番号:20286231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bond type Rさん
ありがとうございます。
5Gはやはり不安なんですね。
Wi-Fiオートだと2Gのところが点灯しているのでそれで問題ないと思うのです。
でも繋がらないのは何でだろう。
ルーターが古いとうまく接続出来ない場合はルーター変えないとダメですよね…
Honor8のためにルーター変えるのは負担大きいなぁ…
書込番号:20286247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しく状態を知りたいのですが、Wi-FiをONにすると勝手にOFFになるのですか?
それとも特定の接続先だけつながらないのですか?
もしくは接続先をずっと探してる状態?
それと、honor8のWi-Fi設定(Wi-Fi設定→メニュー→詳細設定)を教えてください。
・ネットワーク通知 ONかOFF
・スリープ時にWi-Fi接続を維持 ONかOFF
あとはルータによってパスワード入力ではなくWPSボタン(簡単接続ボタンみたいなの)を押して接続するものもありますが、これも詳細設定のとこにあるので試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:20286279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
Wi-Fiはずっとonのまま扇形が出たまま横にびっくりマークが出てインターネット接続できませんとポップが出てきます。
詳細設定は
ネットワークの通知on
スリープ状態〜維持する
今までパスワード入れて接続してましたが親機でWPS で繋ぐと繋がりました。
喜んでSIMなど入れ換えてルーター中継機のある自室に戻るとまた!マークが出て接続できませんと…
中継機ルーターに問題あるようです。自宅は二世帯なので中継機ルーターないと親機からではWi-Fi飛んでこないのです。
書込番号:20286437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WPSボタンで繋がる、二階に行くと切断される。
となると、電波干渉が原因な感じですね。
自宅のWi-Fiに接続→強い電波を検知→そちらに接続先を替えようとする→他の接続先はパスワードが分からなくて繋がらない→また自宅のWi-Fi電波を検知・・・を繰り返してるのではないでしょうか。
私の自宅も二階まで届かないので中継機を利用していますが、まれに切断されたあとなかなか接続し直さない時があり、そのときは前々回コメントした方法で接続し直したりしてます。(私の場合Wi-Fi名を削除せずパスワード入力だけで繋がりますが)
接続先を固定するような設定はhonor8には無さそうなので、中継機とうまく接続する方法を模索するか、ルータやルータの位置を変更してみるのも良いかもしれません。
それと、honor8自体の問題かどうかですが、テザリング機能のあるスマホと接続してみるとか、最寄りのコンビニ(セブンイレブンなど)でフリーWi-Fiに接続して確かめてみると良いかもしれません。
書込番号:20286561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
ファーウェイの快進撃は凄い物がありますね
スマホにかんしては所詮中国製と言う、差別発言は過去の物になり、日本メーカーが追う立場に成り下がってしまいました。
かく言う私も先日Xperiaから、P9 liteに買い換えて大変満足しています。
ところで、ファーウェイは最近沢山の機種をだしていますが、明確な区別が難しく困っています。
と言うのも、妻のスマホもファーウェイ製を検討しているのですが、最近honor8も発売されて、さらに機種選びに悩みます。
もちろん値段と好みで選べば良いのでしょうが、やはりある程度理解しておくのも必要かなと思い質問させて頂きます。
honorシリーズ、P9シリーズ、GRシリーズ、
あとMATE Sと言うのもありますね。
何を基準にランク付けするべきでしょうか?
購入の参考にしたいので、ヨロシクお願いします。
ちなみに私のP9 lite購入動機は単純に、ネットの評価の高さと価格の安さで選びましたが、
本当はP9が欲しかったのですが、あの値段に見合う性能か判断出来なかったので、辞めました。
書込番号:20282238 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>あき王さん
honorは通販、Pシリーズはデザイン性、mateはフラッグシップ、GRはちょっとわかりませんがその他ということなのでしょうか?
上記は中国本社の人のインタビューに出てました。
書込番号:20282303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あき王さん
自分がどんな使い方をするかで判断するのが、一番だと思います。
自分がhonor8で、奥さんがP9を使ってますが、特筆するほどの差は無いと思います。
今後の事を考えて、最新機種のhonor 8がオススメですよ。
書込番号:20282435 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>smilepleaseさん
ありがとうございます、大体理解できました。
MATEはフラッグシップだったのですね、P9シリーズとGR以外は現物をまた事がないのですが。
やはり実際に見ないとわかりせんね。
書込番号:20282468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>pixy1289さん
ありがとうございます。
仰る通り、機種事の差が見分け難いんですよ、
honor8はその中でも、ずば抜けて見た目が格好良い!
結局、最後は自分の勘ですかね(笑)
書込番号:20282508 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あき王さん
昨日、楽天モバイルショップでr、honor8 サファイアブルーを触って、外観、気に入りました。
店頭では価格的に魅力がないので、ネットでポチります。
一度現物を見に行ってみたらいかがですか。
書込番号:20282753
5点

私も元々Huaweiに対しては中華製とバカにしており情報も抜かれるという噂のもと敬遠してました。
でも今年の春に、カメラ・スペック・レスポンス・価格・OTG(USBホスト機能)を基準にhonor6 plusにしてみたところ細かい機能までとても出来が良く驚きました。
ただ電波の掴みがイマイチ(あくまで感覚)なのとLINEなどアプリ起動した際にステータスバー背景が壁紙のままであることが気に食わなくて当時新しく発売されたFREETEL REIにしたのですが、電波の掴みはよくホームキーのアクションが色々あり便利で良かったのですがいかんせんカメラがイマイチ過ぎて手放してしまいました。
その後、P9 liteにしたところこちらはhonor6 plusもそうでしたがカメラやレスポンスや細かい機能の出来が良くさらに電波の掴みも良かったので、この時点ではもう完全にHuaweiに対する考えは改めました。
しかし、やはり前述したOTGを利用したく今回honor8を購入するに至りました。
前置き長くなりましたが本題に戻ります。
スレ主さんが挙げたHuawei製品の特徴は簡単に以下と思います。(あくまで私の印象)
・honorシリーズ:デュアルレンズカメラなど特徴ある機能を試しつつ性能は全体的によく調整されているバランス型。ライカ監修みたいな目玉がない代わりにリーズナブル。
・P9シリーズ:フラグシップブランドのためこれまで培った技術を大いに活かした機能を搭載し、ライカ監修カメラや大々的な宣伝などマーケティングも意識した戦略を行いユーザーの使いやすさなどにかなり気を遣っている印象。Pシリーズにすればまず問題ないですよー。っていうHuaweiの声が聞こえてくる気がします(笑)
・Mateシリーズ:サムスンGALAXYでいうところのNOTEシリーズですかね。大画面ファブレット担当。Huawei自慢の機能はもちろん搭載のうえスペックも高く、値段も高い……。
・GRシリーズ:低スペック低価格モデル?店頭で触った感じは悪くないですが大して興味がないため詳しくないです。
私はP9 lite購入時にP9とかなり迷いましたがやはり価格がネックとなり断念しました。でもP9 liteを使ううちにHuawei製品の良さを確信したためRAM 3GでOTG搭載してる端末も欲しくなったところでhonor8が登場したため迷わず飛びつきました(笑)
近頃のSIMフリー端末は本当に良くなってきていますが、私が欲する機能を搭載しなおかつ背面がフラットなものはHuawei製品(Mate S除く)のみのため他は眼中にないです。
以前はスペック・機能ともにGALAXYが好きでしたが、もともと韓国は嫌いなのとカメラの出っ張り(iPhoneもですが、ほんとダサい)と最近話題の爆発によりすっかり興味をなくしました。
ほぼ主観で申し訳ないですが、私の認識では以上です。
参考になると良いのですが…。
書込番号:20282944 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Huaweiは中国企業と言うより中国に所在するグローバル企業ですね。
その大きさは想像を大きく超える大きさですね。
総投資額4兆円、年間投資5,000億円(ソニーの総投資額は6,000億円)
ソニーXperiaの新工場が投資額100億円という金額なのでその数十倍です。
モバイルで一番大きいソニーでこれなので富士通とかは欠片でしかありません。
残念ながら日本の実情です。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/03/news077_2.html
中国というと人海戦術的ですが殆どが最新のロボットで基板不良率4PPM(100万分の4)という高精度
https://www.youtube.com/watch?v=nGMfTqY8D80
本社従業員の1/3が開発要員で出荷テスト項目は数多く不具合が非常に少ないのも頷けます。
MATEシリーズ・・・・フラッグシップ
Pシリーズ・・・・デザイン重視のハイスペック
honorシリーズ・・・・基本直販のコスパモデルで数種類のタイプ
Gシリーズ・・・・・ミドルハイ(GRはこれの廉価版)
Vシリーズ・・・・・直販モデル
Yシリーズ・・・・・格安モデル
そのほかにNOVAとか派生モデルやtablet
選びの基準はやはり価格・デザイン(大きさ)・スペックなどですね。
書込番号:20283196
12点

マイナンバー制度に文句言ってるくせに、ポイントカード作りまくったり
韓国製スパイアプリを喜んで使う馬鹿○ャップだからな。
書込番号:20283510
5点

中国サイトに乗っていましたが、HUAWEIのスマートフォンは大きく分けて三系列になるそうです。
1. Ascend系 ハイエンドモデル Ascend、Mate、Pシリーズ
2. honour系 ミドルレンジ
3. Gold系 エントリーモデル P9lite(中国名G9)など
honer 8の位置付けはミドルレンジです。
P9の場合、SoC、メモリー、カメラ、ボディが各$20〜$30のようです。TotalCost $197
honer 8はP9よりボディ製法やSoC量産効果で$30前後コストダウンしていると思われます。
書込番号:20285994 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>日本メーカーが追う立場に成り下がってしまいました。
日本メーカーが歴史上一度でも中韓に対抗できるようなまともなスマホなんて作れたことなんて一度もなかったでしょ。。。
huaweiに失礼過ぎるのでは?
書込番号:20286028 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日本国内では中華製スマホというと秋葉原とかで3,000円ほどで買えるおもちゃみたいなものや見た目はiPhoneライクな低スペック端末だった時期があり、
その頃はガラパゴス機能のついた国内メーカー製端末のほうが優れていて売れ行きももちろん圧倒的に向こうのスマホに対抗できるものでしたよ。
韓国のSAMSUNGやLG、またHTCなんかも当初から国内メーカー同等かそれ以上でしたけど。
あくまで国内スマホ業界に限った話ですが、次々と安定した魅力的な端末を販売する中国メーカーより今後の見通しが悪くなってきているのは間違いないですね。
端末の良さも以前と比べたら中華製の方がコスパも良く性能も逆転していますし、もはやエクスペリアの領域でさえSIMフリー端末に侵略されそうな勢いを感じます。
書込番号:20286317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

honor 8のボデイはアルミ鋳造品を粗加工したものにガラスを貼り付けているだけなので安く作ることが出来ます。(側面のみホーニング) GalaxyやZenと同じ。
iPhoneのように無垢の塊の材料から切削加工をすると、がいちばんコストが掛かります。品質要求も高く、リードタイムは50分/台と言われています。
P9もアルミボディですが鋳造品でカメラ部分がガラス板の為、iPhoneに比べるとコストは安いです。
リードタイム30分/台
中国格安スマホの殆どはP9と同じような工程で作られています。
ボディの製造方法を比較すると、そのメーカーでの製品の立ち位置が解るかもしれません。
書込番号:20288063 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あれ?アルミは削り出しの方が安くすむと思うけど・・・・?
アルミインゴットは絨毯のようなローラー状から適当な大きさにカットして削る。
10ミリ以下程度ならインゴットでなくローラー状に出来る。
http://hnhwal.en.alibaba.com/product/60158525339-215621688/Aluminum_coil_A7_99_7_ingot.html
一方、鋳造は弁当箱型なら1個1個作らなければならないのでコストがかかるし
鋳造は精度が悪いので結局削らなければならない。
鋳造のままスマホが作れるわけが無いでしょう。
削り出しは鍛造と違って削るだけなので強度が上がるわけじゃ無い。
https://www.youtube.com/watch?v=h1_XAuJ8qCc
iPhoneの工場って中国に8カ所?あるから新しいのもあるのかもしれないけど
人海戦術でかなり古いので生産性は良くないのでは?
honor8は外観に結構金かかっていると思うよ。
15層のフィルムかコーティング
それにガラス貼り付けだから他よりコストはかかるはず。
iPhoneはOSのお陰でバッテリー少なくてすむので中は結構スカスカ。
iPhoneもP9もコストは大して変わらないと思う。
iPhoneが一番高いのはSoCのキャッシュメモリかな?
世界シェアが20%も無いのに世界のスマホの80%の利益をアップルが得ている
のでボロ儲けしているだけ。
まぁそれだけのブランドを確立したから。
世界一のノキアが大きく凹み、Xperiaも3位から番外へ脱落。
結構熾烈な世界だね。
書込番号:20288438
3点

>dokonmoさん
アルミ削り出しがいちばんコストが掛かります。
一般的に量産する自動車部品は鋳造品を使い、粗加工や部分的に機械加工自体をレスにしています。そうやってコストダウンするのが常識です。
スマートフォンについても鋳造サイクルは30秒/秒程度です。使用する設備(金型)によっては2個同時成形するので更にリードタイムが短くなります。
粗加工工程の約20分は必要なくなります。
鋳造品は金型精度や製品収縮など、どうしても精度に劣るのがデメリットになり、内部欠陥が発生した場合、強度的にも劣ります。但しすべてを相殺できるコスト的なメリットがあります。
※アルミ冷間鍛造しているメーカーもあり。
Appleはボディについては非常に強い拘り(即ち精度要求)があり、切削加工の手間が掛かるとリンクの記事には書いてあります。
記事は中国語ですが「圧鋳」と書いてあるところが鋳造になります。
http://m.sanwen8.cn/p/16bYIJv.html
私は思い込みでカキコミしている訳ではなく、知見者の記事を参照しています。honor 8やP9 liteの価格でもアルミボディやアルミフレームが採用できるようになったのは、こうした努力で可能になったと思っています。
書込番号:20288631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん、沢山のご意見ありがとうございます。
頂いた情報を元に、やはり妻のスマホは最新型のhonor8かP9シリーズ辺りかなと、比較検討に頭を悩ましていましたが、
「私画面デカイのが良いからこれでいい」の一言でGR5に決まってしまいました。
ありがとうございました。
それにしても、サイズ、性能、見た目が似かよっていても、メーカーは明確なコンセプトを持って製品を世に出している事、それをきちんと理解してる人がいる事、大変勉強になりました。
書込番号:20288824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>dokonmoさん
それが事実と仮定してもコストと直接関係なく設計か材質の問題ですね。
それよりも、あき王さんがGR5(dokonmoさんの前機種)を選択されたとの事で実機のアドバイスなどができるんじゃないですか?
書込番号:20289243 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
今月思い切ってSIMフリー機とMVNOのスマホセットを購入しようと思っていろんなMVNOのサイトを巡っていたところ、楽天モバイルでhonor8をみて一目ぼれしてしまいました。
個人的にはスマホの一つの重要な点として「熱を持つかどうか」というのを気にしているんですが、ぜひ使っている方の評価を聞きたいです。あまりにも熱くならなければ問題ないとは思っています。
よろしくおねがいします。
にしてもhonor8かっこいい・・・。
あと使っていて気になる点とか、個人的にここはまだまだだなーとか思われるオーナーさんいらっしゃいましたら教えてください。
購入の参考にしたいと思っています。
実機が触れる楽天モバイルのショップが自分の県にあればいいのになぁ。
4点

スマホに発熱は付き物では?
夏場、省電力モードナシで、長時間重いゲームなんかやると、発熱も大きい。
最近のスマホはどれを買っても、上手く発熱は抑えられていると思う。
発熱しないスマホなんてあるの?逆に聞きたい。
てか特に気にする必要はないのでは?
書込番号:20281999
2点

>ごやんぐさん
楽天モバイルのショップでなくても、実機を置いてある、家電量販店が近くにありませんか?
もう、確認しているかもしれませんが。
書込番号:20282080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

honorのオーナー(笑)としては、ズバリ「熱くなりません」。
以前使用してたエクスペリアなんてすぐ熱くなるし、そうなるとみるみるバッテリーも減っていき困ったものでしたがhonor8は全くそんなことないです。
最近のスマホでも熱くなるものはなるので、どうしても気になるのであれば店頭で実機に触れるのが一番ですが、最寄りにショップがないのであれば難しいですよね。
とにかく、熱は持たないですし、その他気になる点もないです。
素晴らしい端末だと思います。
イマイチな点を挙げるとすれば、楽天モバイル専売のくせにEdy(おサイフ機能)が非搭載なところくらいですね。
書込番号:20282179 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

パズドラをやってますがしばらく遊んでいるとサイドフレーム上部の辺りがほんのり熱くはなりますがとても熱いという訳ではありません
過去にXperia Z5を使っていましたがあれに比べれば雲泥の差です
書込番号:20282930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>susumumikanさん
確かに熱を持つのは仕方ないと思っていますが、あまりにも熱くなるスマホはいかがなことかと思っています。
以前、機種は忘れましたが、GALAXYのスマホをドコモのショップで触った時あまりにも熱を持っていたのを覚えています。
そういうこともあって、先日海外でGALAXYの発火があって、あまりにも熱くなるスマホだと嫌だなーと思っての投稿でした。
書込番号:20283663
2点

>pixy1289さん
残念ながら当方、地方都市ゆえなのか実機を触れる場所がないんですよねー(悲
触れることなら触って買いたい(笑
書込番号:20283672
3点

>tomo077さん
参考になります!
それでも3Dゲームだと熱くなっちゃうんですかねぇ?
書込番号:20283677
2点

>ニル兄さん
返信が前後してすみません!
いい情報をありがとうございます!
おサイフケータイですかぁ・・・使わない(笑
書込番号:20283684
3点

P9なので機種違いですが、普段のアプリ使用で、XperiaZ1で充電止まるほど熱くなる使い方でしたが、びっくりするほど熱くなりませんね。カメラずっと起動してる時だけ、熱くなります。多分honor8もご期待に添える機種ですよ!
書込番号:20304005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
ただいま本体発送待ちです
なので 追加の買い物してます。
楽天で
強化ガラスフィルムの「隙間がないとい」うものを見つけました。
http://item.rakuten.co.jp/smahoservice/g300487/
価格 980円 (税込) 送料無料
ケースについては
アマゾンで「honor8 ケース」で検索したら
この前見たときにはなかった値下げ品が数種 あり
耐衝撃 PC + TPU 軽量 薄型ケースなどが
¥ 5,900 値下げ→ ¥ 690 とか
¥ 5,699 値下げ→ ¥ 50 でした 本当かな??
これ ちゃんと届くのかしら・・ と とても不安ですが
定価ものも 値下げものも あれこれ物色中です。
皆さんはとっくに ご存知かもしれないけれど
ちょっと誰かに話したくて(笑) 書き残して行きます。
お店の まわしものではありません。
お買い物は自己責任で・・・ m(_ _)m
10点

>luchiaさん
このフィルム気になってたんですがまだ買えてません
もしよろしければ貼り心地や触り心地など教えて頂けると助かります
書込番号:20280382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もこのページ見たことありますが、ロゴの部分が空いてるのがちょっと気になり購入しませんでした。
もし良かったら到着して貼り付けた時、どんな感じか写真をアップして頂きたいです!
書込番号:20280516 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

フィルムやケースの情報はありがたいです。
え〜っと、上下に色がついているんですね。
ん〜、なんかそれだけで残念な感じです。
honor8は本体の色がとても素晴らしいので、できるだけ見えるようにしていたいですね。
なかなか、これだっていうフィルム、ケースが出てこないですね。
書込番号:20280721 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

中華には中華で。
ご参考まで。
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20161009082648&SearchText=honor8
書込番号:20281876
4点

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01LWP8OOU/ref=aw_wl_ov_dp_1_1?colid=29IHBM1BHTYZK&coliid=I34VVXCVX2JR33&vs=1&th=1&psc=1#immersive-view_1476068629646
価格1780円 此方のケースも気になってます。
書込番号:20282863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>luchiaさん
さきほど広東から郵送でカバーが届きました。
注文から10日です。
少しだけ美しさは損なわれますが透明なので、付けた感じはまあまあです。
アマゾンで注文したときは400円だったのに今見たら690円に。
プライム会員価格、送料込みで400円なのでモノは半信半疑でしたが、
品質的には全く問題ないと思います。
書込番号:20283052
6点

スレ主です。
皆さん 書き込みありがとうございます。
honor8届きましたが ケースが とどかないと
怖くて箱から出せません (=_=;)
アマゾンのアウトレット価格なケース
9日に買いました。到着予定が24日と26日です。
しまった 来るまで まだまだだ
・・それまで裸運用…は 嫌です。
なにか 安いクリアケース つけておきます。
>tomo077さん
>ニル兄さん
フィルム 明日つきます。
不器用なのですが 頑張ってみます。
>warrior77riotさん
ちょっといいなっていう商品は いいお値段です。
レビューがなかったりすると 手が出にくいです。
おっしゃるように 「とぅるんとぅるん」 な 輝き感が
見えるカバー とても欲しいです。
今回は ガードが堅そうな背面タイプと
かばんに 雑にほうりこんでも 前後が傷つかないように
手帳タイプを選びました。
>どぅ〜んさん
とても勉強になります。
情報はたくさんあるほうが助かります。
>れんしんさん
シンプルなタイプですね。
値段もそこそこで 一番買いやすいタイプだと思います。
もし 買われたら ご感想お願いします。
>ふうたんさん
レビュー感謝です。広東・・・10日かかるんですね。
安くて いいじゃないですか。
落としてばかりな 私には 耐衝撃が必要ですが(笑)
その値段なら 気楽に買い替えられるので
シールや キラキラなものを
張り付けてしまいそうです。
書込番号:20285012
3点

アルミバンパーとTPUケースで迷ってますが、みなさんはどちらにしますか?
背面の美しさを隠さないようにしたいので手帳型は考えていません(´ー`)
書込番号:20285569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みめゆきさん
TPUケースは気に入っています。
滑り止めにもなりますし。
HONOR8の質感もそれなりには保たれていますし。
軽いし、電波の邪魔もしないし。
書込番号:20285652
0点

教えていただきたいのですが、P8 liteは最初から画面にフイルムが貼られていましたが、
honor8は何もなしなんでしょうか?
書込番号:20286817
0点

遅くなりました、昨日書き込んだつもりが
ここに ない・・・ うーん
なので 今一度 ガラスフィルム装着の写真アップします。
ほかのフィルム同様 本体より 2mmほど小さめですが
縁が なだらかに加工されているのがいいです。
写真のアップでわかるかな??
ゴールドの本体ですので
ゴールドの色のふちが付いている フィルムにしましたが
違和感はありません。
貼り付けも 上からそっと 置く 感じですので
気泡もありませんでした、不器用な私にも簡単。
当面これで いいと思いますが
青いボディの 方々は 全面透明が欲しいでしょうね。
>みめゆきさん
私は よく落っことすので ガードがしっかりしたのが
いいかなと思いましたが
本音を言えば スリムなTPUケースに憧れます。
>ふうたんさん
貴重なご意見ありがとうございます。
皆さんがどうされているのか知りたいところです。
長いスレで読みにくかったら
新スレ立ててくださいね。
>森のくまさん2011さん
残念ながら 最初からの画面フイルムは なかったです。
書込番号:20289480
5点

>luchiaさん
写真参考になります!ありがとうごさいます。
ロゴ部分の穴はニル兄さんもおっしゃってるように、やはり気になりますね。どうせなら、塞いでほしかったかなって感じでしょうか。
他のカラーはわかりませんが、青は液晶面の上下も光のあたりかたで、とてもきれいです。なので、液晶面の上下もクリアがベストですね。
書込番号:20290205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>森のくまさん2011さん
honor8は画面保護フィルムが、このようにのり巻きみたいに、1枚の保護シートでくるっと巻かれてました。これもコスト削減の一環でしょうか?
まあ、それで少しでも安く販売してくれるのならばありがたいです。
書込番号:20290253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>luchiaさん
画像アップありがとうございます
フィルムの端は浮きとかはないですか?ロゴ穴は確かにちょっと残念ですね
フィルムの肌触りとかいかがでしょうか?質問多すぎてすみません
書込番号:20290330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tomo077さん
質問は多いほど 他の方の参考になるので
いいと思いますよ。 (^-^)
フィルムの端は浮きはありません、
厚みは それなりにありますが
直角な断面ではないので まあまあ なめらかです。
写真参考にしてください。
一番上の層です。
手触りは・・・普通 ではないでしょうか
指紋が付きやすいという感じはしませんが
感じ方に個人差があるので一概に言えません。
あらさがしをすれば
電源を落として 画面を見ると
かすかに フイルムとの接着点に モアレ が見えます。
でもこれは 仕方ないですね。
モアレを写真に撮ってみましたが
白いのは天井の電灯
そこにかすかに見える
虹のような 水紋のようなひずみです。
書込番号:20293845
4点

>luchiaさん
結構しっかり貼り付くんですね
多少のモアレは仕方がないのでしょう、だいぶ理解できました
詳しく画像など載せて頂きありがとうございました
書込番号:20294438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>電脳城さん
そうでしたか ゚+.(ノ。・∀・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
よかった 覚えておきます!
コメントありがとうございました。
書込番号:20297181
0点

こんなものを見つけてしまいました。
http://it-donya.com/?pid=107687393
サイトの画像では全面を覆えそうですが実際どうなのか……。
結構高いので気軽に試せません。
どなたか試してくれるお金持ちの方いらっしゃらないでしょうか……^^;
書込番号:20339937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)