honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全562スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2017年9月13日 22:58 |
![]() |
7 | 7 | 2017年9月11日 21:10 |
![]() |
0 | 3 | 2017年9月10日 14:09 |
![]() |
2 | 1 | 2017年9月10日 14:01 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2017年9月9日 23:42 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2017年9月9日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
端末が壊れたため、
本日、新端末を入手しまして、再設定をしています。
そうしたところ、
表題の症状が出ております。(T_T)
たしか、初期バージョンの端末でも、
この症状があったのですが、
その際は、バッテリーの省電力設定で「ハイパフォーマンス」を選択することで、
解決したと記憶しているのですが、
いま確認したところ、「電池」の設定欄から、「ハイパフォーマンス」が消えているようです。
(⇒これは、新端末の仕様かな、と思います)
しかし、そうなると、この『特定のアプリで画面が暗くなる』という症状は、
もう直せない、ということになるのでしょうか・・。。
0点

そんな変態仕様なスマホがあるわけないと思うんだが・・・
書込番号:21194476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
昨日、honor8をAndroid6からAndroid7に更新し、電池の異常消耗対策のアップデートも行いました。
そしてAndroid6の頃とバッテリーの減り具合を比較していると、スタンバイ状態時(スリープ)にGoogleアカウントマネージャーが異常にバッテリーを消費している事が分かったのですが、その原因とバッテリー異常消費の原因が分からないままです。
Google関連の何か(例えばGoogleカレンダーなど)の同期が失敗しているのかと思いましたが、それが原因ではないようです…。
楽天データSIM(SMSなし)を使用し、無操作状態で1時間に約2%くらいバッテリーが減っている状態です。
そこで皆様のお知恵をお借りしたいのですが、宜しくお願いします。
0点

セルフスタンバイ問題ではないでしょうか?
電話回線利用していないと電波探すため電池食うやつ?
機内モードで利用していないと駄目かな。
調べてみてください。
違ったらスイマセン。
書込番号:21182777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マック22さん
ご回答ありがとうございます。
セルスタンバイ問題の事ですね(^^
honor8に機種変する前、Freetel SAMURAI 雅(Android5)を使用していた頃はセルスタンバイについて気になっていましたが、Android5以降はセルスタンバイ問題については気にしなくても良いという意見を頂いたことがありました。
honor8も、AndroidOSアップデート前のAndroid6の状態ですとバッテリーが6日は持っていましたので、別の問題だと認識しています。
ちなみに0時〜6時の間は電源が自動でOFFになる機能を使用しており、当方は主にLine使用のみのライトユーザーです。
各種権限の問題かと思い調べてみましたが、リセットの方法が分からず、そのままです。
うーん…、原因は何でしょう…
書込番号:21182828
0点

バッテリーが異常消費している訳ではないと思いますが。
現時点でのバッテリー消費全体を 100%とした場合に、
スレ主様の個体は、Googleアカウントマネージャーが、消費量のTOPに来ている、
というだけのことです。
書込番号:21183466
0点

>ゆでぃさん
自分も6から7に更新した時は、バッテリー消費が増しましたが、2~3週間である程度は落ち着きました。
ただ、6の時のバッテリー持ち最高状態には戻らず、最終的に初期化をしてかなり改善したと記憶してます。
それと、以下のようなサイトありましたので、ご参考まで。
https://sumahoinfo.com/huawei-mate9-honor8-p9-battery-drain-after-android-7-0-update-calender-google-sync-how-to-fix
書込番号:21183537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆでぃさん
先の方の仰るとおり、OSアップデート後まだ1日しか経過してないのでバッテリー異常消費と判断するのは早計なのでは。
『Googleアカウントマネージャー』が電池消費割合の最上位に来てるのもたまたまと言うか、OSアップデートにより各種システムデータが一旦リセットされますのでその影響の可能性が高いような気がします。
このままもうしばらく動向をチェックされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:21183808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
ご回答ありがとうございます。
先日 同じ記事を読んでいましたので、Googleカレンダーの同期はOFFにしています。
最悪の場合、ファクトリーリセットですねぇ…。
一昨、別件でHuaweiに問い合わせてみた際に、余談で話をしてみたのですが、AndroidOS更新の後はファクトリーリセットを推奨しているとのことでした。
>りゅぅちんさん
ご回答お礼申し上げます。
そうですねぇ…。
このまましばらく様子を見て、改善されない場合はファクトリーリセットに踏み切ろうかと思います。
アプリアイコンの再配置、億劫だなぁ('◇')ゞ
それと、設定画面よりWi-Fi設定をOFFにしているにも関わらず、電池使用量詳細を確認したらWi-Fi通信が常時ONになっている不具合を発見しました。ファーウェイに、証拠の添付ファイル付きのフィードバックのメールを送信したのですが、パッチなどで直ると有り難いです。
書込番号:21184085
1点

どうも納得いかないので、今日 Huaweiのサポートの方に電話してみました。
結果、無線LAN機能をOFFにしているのに、Wi-Fiが裏で電気を浪費している原因が判明しました。
設定に関しましては動画をアップしましたので、同症状に悩まされている方の手助けになれば幸いです。
>マック22さん
先日は、大変失礼しました_(._.)_
Android7でも、この機種の場合 データSIM(SMSなし)の環境下において、通話用の電波を探し続ける仕様であったようです。
仰る通り、『スタンバイ状態』が消費電力の大半を占めている理由として、セルスタンバイ問題で間違いないだろうとの事でした。
開発の方に、ユーザーからの声として機能の改善要求があった旨を伝えて欲しいと言いましたところ、分かりましたとの回答を戴きました。
以上、報告でした('◇')ゞ
書込番号:21188477
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
アップデートの不具合が多いのでまだアップデートしたくないのですが、定期的にアップデート画面が表示されてしまいます。
アップデートの催促をなくすことできますか?
書込番号:20826156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下の設定を試してみてください。
■設定>システム更新>三本線メニュー(中央下)更新設定>『更新の自動確認』をOFF
書込番号:20826599
0点

オフにしてるんですが表示されて困ってます。もしかするとすでにダウンロードされていてそれを適用させろって言われてるのかも知れません。アップデートファイルはどこに保存されてますか?
書込番号:20828150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>choco623さん
もう解決済みだとは思いますが、同様の症状で困っている方が参考にされるかもしれないので、
他の方の以下の質問へ回答していますので貼っておきますね。
EMUIのシステム更新タイミングについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20972199/
書込番号:21184866
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
EMUIの更新が、Wi-Fi環境有無に関わらず勝手に行われます。
今日もLTE環境でネット対戦スマホゲーム中にその更新が行われ、その報告が優先的にトップ画面に起動されるので、そのせいでゲーム負けてしまいました。
EMUI のシステム更新、自分の任意のタイミングで起こせるような設定は可能でしょうか?
書込番号:20972199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dryherdさん
もう解決済みだとは思いますが、同様の症状で困っている方が参考にされるかもしれないので、
android7にアップデートするとVR不具合があるのでandroid6のまま使っている自分の方法を書いておきますね。
システムの更新の設定を更新をしない設定にしただけでは通知は止まりません。
アプリの、システムのプロセスを表示にして、
「システムの更新」「Googleサービスフレームワーク」のストレージのデータとキャッシュを消去し、
通知を全OFFにすると、何とか表示はされないようになります。
それでもWifiやデータ通信がONになったタイミングで
「システム更新には、IMEIおよびIMSIへのアクセスが必要です。また、
更新サービスを提供するためには、データをSDカードに書き込む必要があります。
[設定]>[権限マネージャー]でアクセスを許可できます。」
という通知が出てしまい、こちらは通知を切る方法が分からないので、出てしまうのは諦めて使っています。
通信がONになるとき以外は出ないので、必ず最初にEMUIの更新画面が出るよりははるかにましになります。
書込番号:21184852
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
端末を落下させてしまい、
裏面にひび割れがはいりました。(TT)
さらに電池もちも悪化してきたので、
楽天さんの端末保障を利用して、
交換してくれることに。
費用は、5000円ちょっととのこと。
うーむ。思ったより、電池もちが持たなかった気がします。(・・;)
そろそろ新しい端末欲しい病も発病してきてるのですが、交換とのことなので、もう一年、使いたいとと思います。
書込番号:21181986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天モバイルの端末保証は月額500円と他社と比べても高めです。
年2回まで利用できるサービスですが、次回買い替え予定ならオプションは外しておくといいでしょう。
書込番号:21182329
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
端末が届いたら、オプションはずそうと思います(( _ _ ))
書込番号:21182377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>費用は、5000円ちょっととのこと。
使用期間はどれくらいだったの?
仮に一年だとすると500円×12=6000円
6000円+5000円=11000円税抜き
なら御の字だね
★リアケース交換以下参照7500円
(これでいいのかな?高いね)
'Honor 8(FRD-L02)'の概算修理料金
ディスプレイ交換¥15,100メイン基板交換¥23,000(フロント/リア)カメラ交換¥10,500リアケース交換¥7,500全損交換¥39,000
★内蔵電池交換以下参照6500円
https://mobile.twitter.com/kakuyasu_sim_jp/status/851731210304856065
合計14000円になる
総支払が14000円税抜き?以下なら正解だったとなるね
書込番号:21182827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にんじんがきらいさん
ありがとうございます!
現在、10ヶ月ほどです。
なので、少しお得だったかな、と思っています。
今回取り替えて、2ヶ月ほどで1年縛りが完了したら、
中古で売り払って新機種にしちゃおうかな、
っていう目論見もあったりします(^^;)
書込番号:21182850
1点

>おいっちに!さん
確か、バンカーリングつけてませんでしたっけ?
落としちゃいましたか...まぁ、とりあえず、保証入ってて良かったですね。
>中古で売り払って新機種にしちゃおうかな、
→話題の、honor9ですか?
書込番号:21183548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
自分が悪いのは重々承知なのですがどうかお力を貸してください。
ロック画面の解除が出来ずに困っています。
普段は指紋認証で解除していたのですが、ロックナンバーを変更しようと思いいじっていたところ指紋認証のみで解除が出来なくなり、またナンバーを失念してしまった為に現在使用が出来ない状況です。
GoogleのAndroidデバイスマネージャーを利用してみましたが、本体に登録したロックナンバーでないと解除できないようです。
今は思いつく限りのナンバーを入力していますが、何かほかに解除する方法はないでしょうか?
また、この状態でバックアップを取る方法はありますでしょうか?
バックアップをとっていなかったため初期化を出来るだけ避けたいです。
どうかお返事お願いします。
0点

>みかんのみさん
他にもあるかもしれませんが…。
https://andronavi.com/2017/01/379061
ロック画面の問題が片付かない限り、内部ストレージのバックアップは難しいと思います。
最後は初期化するしかないと思います。
見当違いでしたらご容赦ください。
1番はやはり番号を思い出せればいいのですが…。
幸運をお祈りしております。
書込番号:21182671
4点

>kintaマカオに着くさん
お返事ありがとうございます。
記載していただいたURLの方法を試したのですが、グーグルの新しいパスワードより端末でのパスワードが優先されるらしく、ロック解除が出来ないといった状況です。
iSkysoft Toolbox やdr.foneのようなものがあればと思ったのですが。。。
やはり画面ロックをどうにかしないと何もできないですよね。
引き続き粘ります
書込番号:21182762
2点

http://faq.support-huawei.com/faq/show/31?site_domain=default
思い出せなければ問い合わせされてみては如何でしょうか。
書込番号:21182981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
はい、午前に問い合わせをしたところ、何度失敗しても強制初期化はないということだったので思いつくパスワードを試していました。
チャットでしたが丁寧で早くていいですね。
初期化(出荷状態に戻す)の方法も同時に回答いただけました。
>kintaマカオに着くさん
>kariyuさん
結局あきらめて初期化をしたのですが、Googleアカウントのおかげかほぼ元の状態に戻りました。
データの消えてしまったアプリもありましたが、連絡先もLINEの引き継ぎも問題ありませんでした。
今度はパスワードをきちんと紙にメモしました。(笑)
バックアップもきちんとこまめにとろうと思います。
回答ありがとうございました!
書込番号:21183412
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)