honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全562スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2016年11月29日 04:03 |
![]() |
7 | 0 | 2016年11月29日 01:09 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2016年11月28日 23:58 |
![]() |
4 | 0 | 2016年11月28日 21:17 |
![]() |
23 | 21 | 2016年11月28日 21:08 |
![]() |
7 | 15 | 2016年11月28日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
たまに地下などの電波環境の悪いところにいくと、やはりインターネットが厳しくなります。
こういった場合に、少しでも電波状態を良くする(=インターネットにつなぎやすくなる)設定や、アイテムみたいなものってあるんでしょうか?
CAが、それに近い効果があれば、と期待していたのですが、
どうも、いまのところその効果は薄そうかな、と思っています。
電波をブーストする設定とか、ポータブルブースターとか、そういったものってあるのでしょうか?
書込番号:20429474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

繋がりにくいときの改善方法は
機内モードをONにしてすぐにOFFにする
データ通信をOFFにしてすぐにONにする。
Google Playから電波回復で検索すると代行するアプリが沢山あります。
末端の下部を手で覆うように持たない。
電波チェッカーアプリを入れて電波の良い方向を向く。
書込番号:20429563
3点

>dokonmoさん
ありがとうございます。
再接続が有効なのですね、
早速アプリを導入しました。
ポータブルブースターについては、
ワンセグならあるみたいですが、
LTE用のものはなさそうな感じですね。。
書込番号:20429619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

考えてみたら、
スマホの電波って、1人が多く占有したら、
その分他の人が使えなくなるんですよね。。
そう考えれば、使用者に均等に配分するのが当然といえば当然ですかね・・・(^_^;)
書込番号:20437192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
とあるサイトの記事を読んでいて今さらながら気づいたのですが、honor8に写真撮影にとても役立つ(?)ワザがあったのでここで紹介しておきます。
ワザの名は「フィボナッチ・スパイラル」です。
フィボナッチとは写真撮影において撮影後の見栄えに影響する構図の取り方で、マスターすれば写真を見る人の心に訴えかけることが出来るとても素晴らしい技法なのですが、
一眼レフを購入して少し勉強したとき、ちょっと難度の高い技法のため「難しいし不要かな...」と、あまり活用せず忘れていました。
なので、honor8のカメラ機能についてもワイドアパチャーやフィルターばかりに注目していてまったく気が付きませんでした。
サイト記事ではP9の隠れワザとして紹介されていたのですが、試しにhonor8のカメラ設定を見たところ……ありました!
まさかhonor8を使うようになってから再びフィボナッチに注目するようになるとは思いもよりませんでしたが、今後は活用したいと思います^^;
honor8(や、P9など)を購入する人たちは安く良いスマホを手にしたい人や私のようにhonor6 plusに味を占めて狙って購入した人など色々だと思いますが、写真撮影をこよなく愛するような、カメラ機能に注目する人にもとても適している端末だなー。と思いました。
フィボナッチ螺旋については以下のサイトで説明してあるのでご参考に(⌒-⌒)
https://www.buzzfeed.com/lynzybilling/golden-ratio-photo?utm_term=.rqaaA0aX7#.pr6yqKy60
http://tandhphoto.com/blog/composition2/
書込番号:20437075 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
楽天のAPN設定をして再起動をしたのですが、再起動の場合パスワードを入力するのですが(知りませんでした)指紋認証のときに設定した番号を入れても認証されません。
自分の番号勘違いなのかは分かりませんが、後1回しか入力の回数がありませんので、何かしら対処法がありましたら教えていただきたいのですがよろしくお願いします。
2点

送って初期化をして貰うしかないかも。
問い合わせ先
0800-6000-100 9:00〜18:00
書込番号:20431601
3点

この機種を使っているわけではないのですが、あと一度というのは表示されている回数ですよね?
端末によると思いますが回数制限に引っかかると30秒ほどパスワード入力ができなくなるだけだと思います。
セキュリティの設定等で「○回ロック解除に失敗したときデータをすべて削除する」等にしていなければですけれど、何も設定していなければ基本的に削除されることはありません。
また、その制限に引っかかると、ロック画面に「googleアカウントでログイン」という選択肢が現れますので、制限時間を過ぎてからgoogleアカウントでログインすれば、パスワードが変更できます。
ただ、以上の情報、自分の機種での話なので(galaxy s5)、間違っていたらすみません。
書込番号:20431602
2点

>にわかデジモノ好きさん
ありがとうございます。
Google番号出てますから、Googleから設定してみますね。
書込番号:20431618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にわかデジモノ好きさん
度々すいません。
Googleの確認コードという番号は出ているのですが、それを具体的にどう入力するのかがよくわかりません。良ければ教えていただきたいのですがよろしくお願いします。
書込番号:20431683
1点

すみません、こちらの端末では以前のバージョンアップ以降表示されなくなっていしまったようで再現できません…。
ですが、パソコンからgoogleアカウントにログインしてみてください。何か空欄などが表示されていますでしょうか?
表示されていましたらそちらに入力してみてください。
もし表示されてませんようでしたら、ちょっと僕が再現できていないのでこのやり方でロック解除の方法をお伝えすることができません…。
その場合だと、androidデバイスマネージャーが使えれば復旧できるかもしれないです…。
https://productforums.google.com/forum/#!topic/gmail-ja/rnOCF6aguGg
ここの真ん中あたりを参照してみてください。androidデバイスマネージャーを設定してなかったら無理かもしれません…。
以前はできたので再現できると思って返信したんですけど、中途半端ですみません…。
他の端末で同じような画面が出ないかあたってみますが、ちょっとお時間頂きたく…。
明日以降になると思いますので、ほかの返信者の方がいらっしゃれば大変ありがたいです…。
書込番号:20431971
2点

>にわかデジモノ好きさん
何度もすいませんでした。
結局メーカーに電話すると出荷前状態に初期化するしかないですねと言われましたので、初期化しました。
幸いまだ届いて2日目でしたのでそこまでデーターも入れてなかったので、またコツコツ設定をしていきます。
書込番号:20432431
2点

お役に立てずすみませんでした。
結局僕もほかの端末でも再現できず、駄目でしたが、このスレッドを解決済みにしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20436937
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
今回の楽天スーパーセールでは対象外でしょうかねぇ
http://mobile.rakuten.co.jp/campaign/supersale/?scid=wi_ich_rmb_ssale1612_pre_constant
書込番号:20436335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
不思議なんですが、設定が元に戻ることはありませんか?
具体的に言うと、アシストアプリをなしにしても、いつの間にか戻っています
何ででしょうかね?
書込番号:20418770 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アシストアプリとは、具体的にはどのようなものでしょうか?
書込番号:20418839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定の中にある、デフォルトアプリの設定をする画面に、アシスタント機能と音声入力というところがあります。
そこで、アシストアプリの設定をしています
書込番号:20418847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん、私のは戻らないですね。
どのくらいたつと、戻ってしまうのでしょう?
書込番号:20418863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様と違うのかも知れませんが、
私のhonor8もおかしいと思うことがあります。
使い慣れているので、ホームアプリに「ZenUIランチャー」を使っています。
ランチャーの設定でホーム画面の設定をするのですが、一旦閉じると
設定したホーム画面が元に戻ってしまいます。
他の端末ではこのような現象は起きません。
謎なんです。
書込番号:20419192
1点

>bontyanさん
前機種(honor6PLUS)で、まったく同じ現象がありました。
購入初期は問題なかったのですが、androidのバージョンアップ(5か6どちらか定かではないですが)をした後にスリープ状態から復帰するとファーウェイホームに戻ってしまうという現象で、最終的にはあきらめてそれ以降はずっとファーウェイホームのまま使ってました。原因はわかりませんでしたが、アプリがandroidのバージョンに対応していなかったか、相性(androidバージョン、アプリ、端末)かなと思ってます。
そういう事でファーウェイホームにも慣れたので、honor8では初期状態で使ってます。
ちなみに以前使ってたホームアプリは、 ApexLauncherというものです。
書込番号:20419297
0点

設定が戻るですね。
honor8で、電源プランを「パフォーマンス」にしていても、端末管理で「タップして最適化」を実行すると、電源プランが勝手に「スマート」になってしまいます。 これは仕様でしょうか?
書込番号:20419320
0点

>おいっちに!さん
なんとなくですが、システム最適化をすると戻ってるような感じですね
書込番号:20419395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bontyanさん
端末設定の『アプリ』 ⇒ 『詳細設定』 ⇒ 『デフォルトアプリの設定』で、ランチャーを選択していないだけではありませんか?
それと、『詳細設定』 ⇒ 『保護されたアプリ』で使用したいランチャーがスリープに入っても終了しない様にチェックを入れないといけませんよ?
もしくは、ランチャー側の設定でデフォルトランチャーに指定する。と言う場合もあります。
Android6.0になってからか、HUAWEI の仕様変更なのかは知りませんが、以上の設定をしないとランチャーアプリもスリープに入れば終了する仕様になっています。
(省電力化の為か…
Androidはバージョンが上がる度にドンドン仕様が変更になります。
それを受け入れていけないと使いこなせませんね。
また、それがAndroid端末の面白みでもありますけど。
以上の説明が既に行っている事ならば役には立てそうにありません。
放置して下さい。
書込番号:20419409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>warrior77riotさん
端末管理ってhonor8の機能ですか?
今のところ私は設定が戻るようなことはありません。
考えられるとしたら、仰る通りアプリの動作のような気がしますね。
書込番号:20419455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
自動クリーンアップ(自動最適化)をオフにして様子を見てみたらどうでしょうか
最適化するとチェックを外さないとパフォーマンスがスマートになります。
ってか個人的には最適化を使わない方が良いかと思いますけど(笑)
自動クリーンアップがオンのまま使ってるとキャッシュを消しちゃうのでウィジェットが止まったりPUSH通知が来なくなったりトラブルのもとですよ!
書込番号:20419639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モコフムさん
→アシストアプリをなしの設定?
ゴメンナサイ、ちゃんと読んでなかったです。
関係ない話をしてしまいました。
無かった事にお願いします。失礼しました(泣)
書込番号:20419666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モコフムさん
度々すいません。P8Liteユーザーです。
アシストアプリを無効化の作業はどうやってやっているのでしょうか?
ホーム○を長押して「ナウオンタップ」が出るのが嫌だと言うのでしたら「Googleアプリ」自体を無効化してしまうのは駄目なのですか?
無効化するとナウカード、ナウオンタップ、OKGoogleが使えなくなります。
書込番号:20419688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

破裂の人形さん
アドバイスありがとうございます。
ご指摘の通りデフォルトホームアプリがファーウェイになっていました。
デフォルトをZenUIにしましたら解決しました。
この設定がここにあるのは知りませんでした。
勉強になりました。
スレ主様と関係のないところでレスしまして申し訳ありませんでした。
書込番号:20419718
1点

どうやって変更?無効化?しているのかが分からないのですが、
このアプリを入れると○ホームを長押しした時の動作を変更出来ます。「なし」を選べば○を長押ししても何も起こらなくなります。この設定が変わってしまうと言う事なら先に書いた自動クリーンアップをオフにして様子を見てください
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.syou304.googlenowalternative
何度も失礼しました。
書込番号:20419742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bontyanさん
やはり、そうでしたか。
解決して良かったです。
最近発売された機種で、アプリの通知が来ない、ランチャーが元に戻ってしまう。不具合でしょうか?と言う原因は殆どがこれです。
(それと、アプリのスリープ中動作の保護。
わたしもAndroid6.0の機種を使いだした時はしばらく考えました。
設定をいじり倒してそのうち分かりましたけど…
思うにAndroid4、5〜から乗り換えの人は従来の項目に無かったので分からないのだと思います。
(特にAndroid4〜からのユーザー
初めてAndroidを使用する方は誰かに教えて貰わないと分からないでしょうね。(^_^;)
書込番号:20419892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>破裂の人形さん
このあたりは、日本の端末だったら、なにかフォローがはいりそうな部分ですよね。
普通気付かんがな!というトラップがそのままになってるのが、中国メーカー製の特徴なんだと認識しはじめてますw
書込番号:20419916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>おいっちに!さん
それもあるでしょうけど、国産メーカーがユーザーに過保護なだけかもしれません。
日本メーカー以外は、SIMフリー機って、どこもこんな感じな様な気もするのですよね。(^_^;)
調べたらすぐに分かる事ですしね。
書込番号:20421460
1点

>おいっちに!さん
ファーウェイはオリジナルアプリを使ってほしいので優先的にオリジナルアプリのメニューを分かりやすい所に配置しサードアプリに変える場合はメニューの奈落の底まで降りていかないとならないという複雑な配置にしているのです。
ファーウェイ程の大企業で、メニューの統合性に気づかないなんて事はありません。
充電しかり、UIしかり、メニューしかり。ファーウェイはAndroidのガイドラインとか他の規格とかに従わず独自志向が強いです。
比較的マニア受けする機種だと思う。
書込番号:20428259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
プリインアプリですか?
てっきり設定からいけるものかと思っていました。
私は端末管理は自分でやればいいかと思い購入してすぐにそのアプリは非表示にしたので使用したことありません^^;
書込番号:20430102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
何回か同じ質問があるようなのですが、
Gmailの即時受信をできない方は、
以下の設定で、即時受信できるようにならないでしょうか?
私の場合は、
3番目の設定が結構効果があったみたいです。
ご参考までに・・。
[設定1]
設定→アカウント→グーグル→gmail同期
[設定2]
gmailアプリを起動→設定→通知オン、同期オン
[設定3]
バッテリーマネージャー
→消費量レベル
→Gmail
→メッセージ
→通知
→優先表示する
書込番号:20433028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

huawei端末の通知遅延関連で
「通知の鳴動制限」の項目が上がるようですけど、
これは、この設定(マナーモードもどき)をONにした場合に「音を鳴らすか否か」のものです。
デフォルトではアラームと電話着信音だけ鳴ります。Gmailを優先通知に加えると通知の鳴動制限をONにした場合にGmailの通知音も鳴るということになりますね。
ので、一切関連性は無いものと思われますよ。
Android標準だとそういう機能なのでメーカー側のチューニングで通信に影響あるとすれば失礼。
書込番号:20433131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>亀の子わたしさん
ありゃ、そうなのですね、失礼しました(..)
しかし、これをONにした状態で、バイブのマナーモードでGmailを着信すると、なぜか即時着信&バイブのみ動作する、という感じなんですよね・・・。
もう、いろんなとこに似たような設定がいろいろあって、どう動くのやら謎ですよね。(^_^;)
書込番号:20433170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、バッテリーマネージャーからの世界画面は、こんな感じです。
なんとなくですが、
優先的に、と書いてあるので、他のプロセスよりも優先して受信する、という意味なのでは?と思ったのですが・・・。
書込番号:20433179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 6.0やMVNOが原因で発生するこの問題は設定ではどうにもならないことが多い様です。
MineoでのトラブルはM03で細かく検証されており、外部アプリ利用で解決した様です。
https://king.mineo.jp/my/59400753bf149bea/reports/7891
書込番号:20433242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
ふーむ、そうなのですね。
私の端末はたまたま効果があっただけなのかも、ですね(^_^;)
しかし、スリープ中の保護アプリの一覧に、Gmailだけ存在しないってのは、何の意味があるんだよ、って話ですよね。わざわざGmailだけ除外する理由がさっぱりわかりません・・w
書込番号:20433266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>warrior77riotさん
あ、そちらは、その通りになっております。
書込番号:20433550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
そうすると、4箇所の設定をしていても通知遅延があると言う事ですよね。
自分はほぼ通知遅延はありませんので、遅延のある方はお気の毒としか言えないのですが。
書込番号:20433592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
そうなんです(^_^;)
一応、仕事でも使うので、極力同時がよいのですが。。
ちなみに、warrior77riotさんは、
どちらの回線をお使いでしょうか?
私は楽天で、たまに遅延があるような状態です。
書込番号:20433633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信速度で延滞がでるって事はありませんか?
単純に遅ければ遅れるみたいな
書込番号:20433890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

即時受信出来ないAndroid機の方はこのアプリで5分毎に設定すれば少なくとも5分以内に受信しますよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=pt.teixeira.gmail.syncMyMail
書込番号:20433920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
自分も楽天モバイルですよ。
最安の通話ベーシックです。
別スレの口コミで、1時間半端末を移動しない状態で通知の遅れが発生するという事みたいですよ。
自分は1時間半も端末を置きっぱなしという事がないので、おそらく遅延がないと思いました。
書込番号:20434006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>+ko+さん
ありがとうございます、確かに回線の悪さはあるかもです。。
>アークトゥルスさん
そんなソフトがあるのですね、
もし権限が控えめなら、導入検討してみたいです。
>warrior77riotさん
移動の有無が関係するのですか、うーむ。
私の場合は、1回目のメールは、
ほぼ100%即時到着なのに、
その後すぐに、もう一通おくると、
そちらは、何割かの確率で遅延するという症状です。
このあたりも、遅延に関連しているのですかね〜。なかなか難しいですね。
書込番号:20434394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、上記の2回目の遅延は、
2〜3分程度の遅延のようです。
最初のメールは、リアルタイム着信音、
2回目以降は、同期間隔=5分おき、
という感じかもです。
書込番号:20434495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいっちに!さん
>なんとなくですが、
優先的に、と書いてあるので、他のプロセスよりも優先して受信する、という意味なのでは?と思ったのですが・・・
あまり、突っ込みたくはなかったのですが、時々ココ全部ONにしちゃえみたいな書き込みを散見したのであえて書かせてもらいました。
優先通知を入れると通知の鳴動制限をONにした場合に音が鳴る。(鳴動はバイブも含みます。)
LINEでも通知音が鳴るものは何でもです、鳴動制限の意味が無くなるってことです。
鳴動制限使わない人は全てONにしちゃって問題ないんですけどね。
書込番号:20434649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)