端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月中旬発売
- 5.5インチ
- 13 メガピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年10月12日 23:27 |
![]() |
1 | 1 | 2017年7月2日 00:48 |
![]() |
1 | 3 | 2017年5月15日 21:36 |
![]() |
1 | 2 | 2017年3月20日 00:04 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2017年1月31日 01:14 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2016年12月27日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z SIMフリー
昨日、bluetoothを使おうと思いオンにしたらスクショのような状態でオンにならなくなってしまいました。
1週間前までは使えていました。
これはソフトのバグなのでしょうか?それとも故障なのでしょうか?
使えないと困るので故障なら早く修理に出したいし、ただのバグならアップデートを待ちたいと思います。
また、設定などで直す方法があれば教えてください
よろしくお願いします。
書込番号:21271595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動、もしくは差し支えなければSettingからFactory data resetを適用してみる、あるいはリカバリーモードで立ち上げてリセットをかけてみる等も考えられます。以下、参考動画。
https://www.youtube.com/watch?v=P7XPLELEkYQ
書込番号:21271631
2点

この書き込みを見てさっそく初期化を行ってみました...
が、bluetoothがオンにならない状況は変わりませんでした。
やっぱり故障なのでしょうか?
検索してみるとbluetoothの不具合は最近のandroidで多いようでアップデートでなおる場合もあると書いてあるとこもありました。
こういった場合アップデートを待つべきなのでしょうかそれとも修理に出すべきなのでしょうか。
まだ買って数週間なので故障というのも信じられない話で...
書込番号:21273646
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z SIMフリー
皆さんのZには降ってきましたか?
日本でも正式発表されてから今か今かと心待ちにしているのですが未だに私のZには降ってきません。
Googleアプリは何度か更新があったのですが、その度にホームボタン長押ししてもNow on Tapが起動するばかり。
設定画面を覗いてもそれらしき項目も見当たらず。
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z SIMフリー
はじめまして。
現在、この機種のグローバル版の購入を検討しています。
買い替え端末を検討している途中で店頭のMoto G5 Plusを触っていると指紋認証のエリアだけで操作ができるワンボタンナビが非常に印象にのこりました。
そこで質問なのですが、この機種はアップデート等でmotoアプリからワンボタンナビを設定できるようになったのでしょうか。
店頭のホットモックではOSやソフトウェアがアップデートされていなかったのでもしかしたらと思い質問させていただきました。
この機種をお持ちの方、回答をよろしくお願致します。
0点

残念ながら現時点ではワンボタンナビは使えないです。
アップデートの話も聞いていないです。期待はしているんですが。。。
moto G5と比べて指紋認証のエリアが狭いのが影響しているのかもしれないですね。
書込番号:20894614
0点

スレタイとは直接関係のないことですが、
MOTOROLAの場合、同じモデル名でも、販売エリア毎にその機種の対応周波数帯が違います。
スレ主様が主にお使いになる通信事業者の提供している周波数帯に対応しているかどうか、
よく確認されることを、お勧めします。
書込番号:20894686
0点

指紋認証の部分で操作出来るってのはG5/G5Plusの売りの1つだと思うけど、
去年のモデルだとスイッチのところは指紋認証の機能しかないんじゃない?
他の部分だったらアップデートでって可能性あるけど、機械的に対応してなさそうだから
期待は出来ないように思う
書込番号:20894978
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z SIMフリー
おそれいります。自分のカーナビとハンヅフリー接続ができません。Bluetoothのペアリングは完了するのですが、Z側のBluetoothの設定画面では、「音声の使用」がチェックされません。(タッチしても無反応)、妻のXPERIAは問題なくつながります。Zは、会社の音声チップと私用の音声チップ二枚ざしなので、これが原因なんですかね?どなたか、解決方法をご教示いただけませんでしょか?
0点

Bluetoothは相性とかあるようなのでうまくいくかどうかわかりませんが…一度「Bluetooth共有」のデータとキャッシュを削除してみてはいかがでしょうか?
この機種は持っていないのでちょっと方法は違うかもしれませんが、自分の端末(AXON7)では、設定→アプリ→右上の…みたいなところタップ→システムを表示→Bluetooth共有→ストレージ→データを消去、キャッシュを消去です。
データを消去するともしかしたらペアリングしている情報が消えてしまうかもしれませんが…。
これでも駄目だったとしたらカーナビの会社に相談してみるしかないかもしれません…。動作確認機種ではないといわれるだけかもしれませんが…。
書込番号:20749817
1点

アドバイスありがとうございます。携帯側がHFPとHSPを誤認してペアリング完了しているような形で、一見つながったように、みえるのですが、実際には、着信や発信の操作はできないというものでした。ダメもとで、アンドロイドのバージョンを7にしてみたら、つながりました。おそらく、アドバイスいただいたように、ダメだったときにの接続設定のキャッシュがクリアされたんだと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20752056
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z SIMフリー
本機の購入を検討しております。
ツムツムが快適に動作するかを知りたいのですがご教示をお願いします。
具体的に下記のような点が知りたいです。
・プレイ開始時に長い時間待たされないか?
・シンデレラのスキル使用時にもたついて消しにくく無いか?
・ジェダイルークのスキルでもたついて6回切りがしにくく無いか?
その他、プレイする上で気になる点などあれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20616334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スナドラ820なら楽勝でしょう。
スナドラ625のZenFone3(ZE520KL)でも
ツムツムはサクサクヌルヌル動きますから。
書込番号:20617418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z SIMフリー
ど素人なもので...
誠に勝手ですが、どなたかのお教えくださいませ。
私、デザインとモトローラ!という事だけで
moto z を購入してしまいました。
キャリアはドコモのクロッシー?の
通話かけ放題、通信ウルトラLパック
の契約です。
(先日までSO-04Dを使用、SIMをドコモにてnanoサイズに変更のみ)
とりあえず、通話・通信が出来るようにはなったのですが、
通信は4G、通話は「H」 の固定となります。
LTE通話(4G・)には対応してないのでしょうか?
そうか何か設定があるのですようか?
どなたか教えてください。
お願いいたします。
※APNはspmode.ne.jpです。
0点


VoLTEなら、ご自身のプランが対応してないと思われます
iP通話ならアプリを別途入れないと無理です
書込番号:20326528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末がVoLTEに対応してないからだよ!
グローバル版で基本VoLTE使えないよ。
ドコモが発売しているVoLTE対応端末を使えば、VoLTE 4Gになるよ。
書込番号:20326648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、早々のご返信ご教示、まことにありがとうございます。
voLTEに非対応はこの価格帯のスマホで思いもよらず
無知の怖さを思い知りました....
一応docomoさんにもプラン確認してみようと思います...
皆様ほんとうにありがとうございます。
書込番号:20326948
3点

Volteはガラパゴス日本らしく、キャリアで独自の仕様てんこもりなので
それぞれの機種でドコモのVolte、AUのVolte,SoftbankのVolteに対応しなければいけません。
なのでSIMフリーではまずVolteは使えないと思った方がいいです
書込番号:20504990
1点

最近、この機種に限らず、価格.comの国外メーカーの SIM Free機の板で、
VoLTEに対応していないからガッカリ、時として『悪』のスレが立つようになりました。
HiFiオーディオの世界で高音質に対応しているかいないか、は大きな問題ですが、
電話の音声通話の音質は、所詮、その中での差異の話です。
ある一定周波数以下の低音と、一定周波数以上の高音をカットしていたのを、もう少し拡げましょう、ということです。
同一条件下で、従来の 3G回線の通話と VoLTEの通話で、明らかに VoLTEの方がクリアだ、と言える人はどのくらいいるのでしょう。
Felicaのおサイフケータイと同様、日本が先行して開発したのに世界標準になれない、ガラパゴス仕様がまた一つ増えました。
書込番号:20517138
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)