端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月中旬発売
- 5.5インチ
- 13 メガピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年6月24日 08:09 |
![]() |
1 | 3 | 2017年5月15日 21:36 |
![]() |
3 | 7 | 2017年3月31日 01:36 |
![]() |
3 | 3 | 2017年3月28日 13:18 |
![]() |
0 | 4 | 2017年3月25日 12:11 |
![]() |
1 | 2 | 2017年3月20日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z SIMフリー
はじめまして。
現在、この機種のグローバル版の購入を検討しています。
買い替え端末を検討している途中で店頭のMoto G5 Plusを触っていると指紋認証のエリアだけで操作ができるワンボタンナビが非常に印象にのこりました。
そこで質問なのですが、この機種はアップデート等でmotoアプリからワンボタンナビを設定できるようになったのでしょうか。
店頭のホットモックではOSやソフトウェアがアップデートされていなかったのでもしかしたらと思い質問させていただきました。
この機種をお持ちの方、回答をよろしくお願致します。
0点

残念ながら現時点ではワンボタンナビは使えないです。
アップデートの話も聞いていないです。期待はしているんですが。。。
moto G5と比べて指紋認証のエリアが狭いのが影響しているのかもしれないですね。
書込番号:20894614
0点

スレタイとは直接関係のないことですが、
MOTOROLAの場合、同じモデル名でも、販売エリア毎にその機種の対応周波数帯が違います。
スレ主様が主にお使いになる通信事業者の提供している周波数帯に対応しているかどうか、
よく確認されることを、お勧めします。
書込番号:20894686
0点

指紋認証の部分で操作出来るってのはG5/G5Plusの売りの1つだと思うけど、
去年のモデルだとスイッチのところは指紋認証の機能しかないんじゃない?
他の部分だったらアップデートでって可能性あるけど、機械的に対応してなさそうだから
期待は出来ないように思う
書込番号:20894978
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z SIMフリー
Moto Zの購入を検討しています。
本体とスタイルキャップの隙間に、suicaの基盤と電磁波防止シートを入れて、
(参照:http://satoko-kimura.com/blog/2012/07/15/iphonesuica/)
モバイルSuicaにしたいのですが、隙間にはそのための十分な空間があるでしょうか。
既にMoto Zを既にお持ちの方にお伺いします。
よろしくお願いします。
0点


りょうじ32さま
早速ご回答、しかも写真画像つきで!恐縮です。
モバイルSuica化は、純正のシェルキャップでは難しいようですね。
しかし、サードパーティ製のカバーでは、せっかくのMoto Zの繊細感が失われてしまうような気がしますし、、、
悩ましいところです。
ともかく、貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:20722702
0点

私も非常に興味があります。
私のマシンも届いたら(週末に納品されるかな)、標準カバーや
別途注文したカバーなどを使って実験を試みる予定です。
成功したら報告します。
書込番号:20771642
0点

>kakakuxさん
水を差すようで申し訳ないですが、スタイルキャップの本体接触面には磁石が埋め込まれています。
磁気カードはもちろんですがICカードも磁石の影響を受ける可能性があるため、もしカードを埋め込む場合は表側から磁気シールドカード等と一緒に埋め込む必要があるかと思います。
ご武運を祈ります^^;
書込番号:20771906
1点

現在iPhone6+磁気保護シート+Pasmoで運用中でございます。
何となくですが、この機種では難しそうですね。(成功しても厚みがありそうだし)
*明日納品されますが、出張中のため金曜日の夜までお預け、、、
海外版だとNFCが付いているように見えるのですが、
本当ならば、これを無効にしないと邪魔になりそう。(もったいない、、、)
悩ましい。。。
書込番号:20775123
0点

>yonasさん
そもそもMoto ZシリーズはMoto modsを利用を前提に設計されているので、元来間に異物を挟むことは想定されていませんし、他の方が書かれているようにmods用の強力な磁石が使われているので推奨もできません。また日本向けと海外向けもNFC対応です。
現在Motorolaの日本法人ではNFC-F(Felica・NFCデュアルモードチップ)内臓のスタイルキャップ形状のmods発売を検討しているそうなので、素直にそれを待ったほうがいいかと思います。
書込番号:20778655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あちゃぴぃ1972さま
Mods情報、ありがとうございました。
そのようなModsができれば、それにこしたことはないですよね。
できるだけ早く発売してほしいものです。
そのように思うのは私だけではないでしょうが。
書込番号:20780775
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z SIMフリー
当機種、お世辞にもバッテリー持ちは良いとは言えません…
もはやかなり悪いですね…
スペックは良くともバッテリー容量が2.600mAでしたでしょうか、LTE環境にて画面を点滅させていた時間をみて平均3時間から4時間使用するとゼロになる計算です。
皆様どう対処されてますか?
1点

>Y1993さん
こればかりは使用環境によるため何とも言えませんが特に短いと感じたことはなく、バッテリー容量に対して相応だと思っています。
Daydreamのゲームをやっているとみるみる減っていきますけどね^^;
ところで画面点灯時間が多いようですがどのような使い方をされてますか?
書込番号:20771122
1点

返信ありがとうございます!
連続して使用した場合でございます、
やはり相応ですかね、スナドラ625搭載機種なんかですと(バッテリー3.500mA程)1時間ブラウザを連続して使用しても8%ほどの消費ですが、当機種ですと20%は消費しますね…
Daydreamはその通りみるみる減っていきますね笑
さらに本体の温度も50℃に達しますし、壊れないか心配になリますが…もっとたくさんのコンテンツに期待ですね!
書込番号:20773296
1点

>Y1993さん
なるほど、バッテリー消費のテストをしていたのですね、失礼しました。
気休めですが、AMOLEDなのでUIを黒背景などにするとディスプレイの消費電力は抑えられるかなと(アプリが対応していればですが)。
> さらに本体の温度も50℃に達しますし、壊れないか心配になリますが…もっとたくさんのコンテンツに期待ですね!
そうなんですよ、メチャクチャ熱くなって心配になりますよね。
書込番号:20773681
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z SIMフリー
購入検討中の者です。(海外版を、、、)
*現在iPhone6
購入前提として、ストラップホール付きケースが欲しいのですが、
どなたかご存じの商品があったら紹介をして頂けますでしょうか。
*手帳タイプはダメ
Amazonを見る限り見つけられませんでした。
0点

こういうのはどうです?
ノーブランド品【全4色】Motorola Moto Z ケース バンパー 航空機用アルミバンパー + PC 背面カバー 耐衝撃 高品質 保護カバー
http://amzn.to/2nSbbMz
書込番号:20760086
0点

ケース情報ありがとうございます。
やはりストラップホールが欲しいのですよね。。。
現物見たら、また考えが変わるかも知れませんので、
じっくり考えたいと思います。
当方、二日前に注文しました。
「取り寄せ」中で納期未定ですが><;
書込番号:20763049
0点

>kakakuxさん
このケースはストラップホールがついていますよ。
左側面の下の方にある2つの穴がそうです。
デザイン的に好みでなければしょうがないです。
書込番号:20764059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Myyah Hawwaさん
おお、見落としてました。
付いてますね!
これに決定です。
注文します。(色はシルバーかな)
ありがとうございました。
書込番号:20765552
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z SIMフリー
おそれいります。自分のカーナビとハンヅフリー接続ができません。Bluetoothのペアリングは完了するのですが、Z側のBluetoothの設定画面では、「音声の使用」がチェックされません。(タッチしても無反応)、妻のXPERIAは問題なくつながります。Zは、会社の音声チップと私用の音声チップ二枚ざしなので、これが原因なんですかね?どなたか、解決方法をご教示いただけませんでしょか?
0点

Bluetoothは相性とかあるようなのでうまくいくかどうかわかりませんが…一度「Bluetooth共有」のデータとキャッシュを削除してみてはいかがでしょうか?
この機種は持っていないのでちょっと方法は違うかもしれませんが、自分の端末(AXON7)では、設定→アプリ→右上の…みたいなところタップ→システムを表示→Bluetooth共有→ストレージ→データを消去、キャッシュを消去です。
データを消去するともしかしたらペアリングしている情報が消えてしまうかもしれませんが…。
これでも駄目だったとしたらカーナビの会社に相談してみるしかないかもしれません…。動作確認機種ではないといわれるだけかもしれませんが…。
書込番号:20749817
1点

アドバイスありがとうございます。携帯側がHFPとHSPを誤認してペアリング完了しているような形で、一見つながったように、みえるのですが、実際には、着信や発信の操作はできないというものでした。ダメもとで、アンドロイドのバージョンを7にしてみたら、つながりました。おそらく、アドバイスいただいたように、ダメだったときにの接続設定のキャッシュがクリアされたんだと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20752056
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)