発売日 | 2016年10月下旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 172g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL-SL256S6 SIMフリー [シルバー]
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL-SL256S6 SIMフリー [シルバー]のレビューを書く -
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL-GD256S6 SIMフリー [ゴールド]
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL-GD256S6 SIMフリー [ゴールド]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 13 | 2016年12月24日 18:06 |
![]() |
7 | 3 | 2016年12月22日 15:42 |
![]() |
13 | 4 | 2016年11月18日 23:54 |
![]() |
8 | 0 | 2016年11月16日 21:22 |
![]() |
6 | 1 | 2016年11月12日 21:17 |
![]() |
29 | 2 | 2016年11月12日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
http://sumahoinfo.com/asus-zenfone-3-deluxe-sale-ends-hanbaisyuuryou-fuguai-zs570kl
不具合があったからか、部品調達の問題なのか、auシムでDSDSが不安定な問題なのか、販売を終了
書込番号:20461963 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

並行版はUPDATE来てるし、auシムでのDSDSも問題無く稼働するらしい
JP版は不具合モデルで、そんなに値段上がらないかもね
書込番号:20461994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

販売終了でなくね?
どこぞの個人ブログが、どこぞの通販サイト商品ページに販売終了って書かれていたものを見て、ブログの見出しで終了確定と書いただけじゃね?
ブログの中を読んでも、らしいって書いてあるし。
書込番号:20462539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあ、問題はeMCPに不具合出てるのをASUSが認識してる事でしょうね
https://mobile.twitter.com/Fiomina/status/803415635447271424
eMCPはサムスン製とか有名らしいですが
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52252812.html
ASUSスマホはeMCPを使ってるのがほとんどですが、256GBの製品が安定性が悪いらしい
https://www.asus.com/jp/News/BzpKqhBHuwM8H2gI
書込番号:20462600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

並行版の書き込みに意見有るなら運営に確認したらどうですか?
まあ、見た所、規定は無いですが
ちなみに私は並行スマホは持っていません
販売終了の可能性の情報も日本版の話です
良く読んでから書き込みしたらどうですか?
書込番号:20465726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.owzen.com/android/asus-zenfone-3-skipping-the-us-zenfone-3-deluxe-canada-release-canceled/
カナダでも販売停止したらしい
対策部品出れば再販するかも知れませんが、製造拠点の中国はこれから春節等、休暇入ると製造も停止するかも知れませんし、当分、再販されないかも知れません
流通在庫狙ってる人たちは早期に押さえた方が良い
書込番号:20465779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

重要部品に朝鮮なんて使うからこんなことになる。
Zenfone5から買い替える予定だったのに・・・・・。
書込番号:20473309
3点

ZS570KL手に入らない人たちはHUAWEI Mate9に殺到してる様ですね
あっちはDSDAらしいし非VoLTE auシムならOKみたいなので、そういうメリットも有る様です
書込番号:20487790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=61538/
予約再開されたみたいですね、部品供給だけが問題だったのか
ASUS JAPANのマーケティング良く分かりませんね
書込番号:20504607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ASUS JAPANのマーケティング良く分かりませんね
本国の指示なのでしょうね。
書込番号:20506091
0点

中国ブランドに拘らない人はMATE9、AXON7へ移動したみたいですね
Zenfone3シリーズの値段設定は強気過ぎて、引くレベル
書込番号:20510081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://sumahoinfo.com/asus-zenfone-3-deluxe-zs570kl-will-be-sold-again-in-mid-jan-color-gold-only
ネタ元のブログの担当者の謝罪が入りました
私も鵜呑みしてしまいましたが、訂正して謝罪とします。
書込番号:20510745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
あっというまに予約終了になってたけど…本当に予約した人いるのかな?本当に届くんだろうか
書込番号:20414976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もうヨドバシでは販売終了してます
eMCPに不具合ある様なので
https://mobile.twitter.com/Fiomina/status/803415635447271424
書込番号:20461861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
台湾版の不具合報告だから関係ないですね。
日本版、予約再開しましたね!
書込番号:20504807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
744 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2016/11/17(木) 22:59:27.01
CDMA2000の件でメールした者だけど、再度質問して返答あったから書くわ
ZS570KLはCDMA2000(BC0)対応ってなってるけど、サブクラスバンドが0のみしか対応してない。サブクラスバンド0は北米地域用だから日本(au)で3G SIMで通話出来ないらしい。
auで使う場合は4Gの非volte SIMしか今の所駄目っぽいな…
書込番号:20403329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにauで通話するにはsubclass2か3に対応している必要があります。
Band Class 0 Band Sub Class 0: 北米とか(824-849/869-894MHz)
Band Class 0 Band Sub Class 2: 日本 新800MHz(824-830/869-875MHz)
Band Class 0 Band Sub Class 3: 日本 新800MHz 2012年以降の拡張領域(815-830/860-875MHz)
しかし台湾版のZS570KLが初期ファームのみとは言え通話できている事実、
国内版は非VoLTEのSIMで3G固定で通話できている事実と整合性が取れません。
ASUSの言う通りだとすると非VoLTEのSIMでは何の帯域を使って通話しているのか
と言う事になりますよね。私も毎日通話に使っていますので。
書込番号:20403443
5点

サブクラスバンドの参照してるのが3Gシムのみなら今の状況は有り得るでしょうね
書込番号:20403481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

台湾版初期ファームの件は4Gシム同様、サブクラスバンド参照して無かった、と言うか概念上、無かったから使えてたのでは?
UPDATEで追加されて使用不可能に
4G 非VoLTEシムは仕組み上、docomo、Softbank 4Gと同じで判定されてサブクラスバンド参照スルー
書込番号:20403522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:20406432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
10月11日に秋ヨドでシルバーを予約していましたが、先ほど入荷したとの連絡が来ました。
初期ロットには当たらず、ずっと待ちわびていただけに非常に楽しみです!
書込番号:20399947 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
先ほどソフマップよりZS570KLの発送連絡が来ました。明日の夕方頃には届くと思います。
10月12日に予約して初回出荷外れてガッカリでしたが、待たされた分楽しみです。
書込番号:20383190 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しゅんちゃんのパパですさん
おぉー!
おめでとうございます。
待ったかいがありましたね!
私は10/11に予約しましたが、シルバーだからまだまだ先かな?
書込番号:20387165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
FeliCa非搭載、おサイフケータイ非対応の端末は
日本での使用を前提とする場合は、二流製品だと思っています
色々な意味で、決済サービスに関する日本のインフラは
他の国々に比べると、格段に整備され日々進歩しています
所詮、インフラを持たない国々のメーカーが供する端末には
その辺りの、需要を理解する事が困難なのでしょうか
ASUSは、台湾メーカーなので、もっと頑張って欲しいのですが
無理な望みでしょうか?
3点

海外メーカーから見れば日本は
もはや優先市場ではないでしょうね。
アップルの世界シェアでも日本は
1割以下らしいです。
書込番号:20383832 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

しかし、こういったガラパゴスを生む要望が、日本メーカー敗退の原因ではないでしょうか?
禅の心は、余計なものを削ぎ落とすことにあり。
台湾人の方が禅を理解しているなと思うのが、Zenfone触ってて想うところです。
書込番号:20384873 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)