発売日 | 2016年10月下旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 172g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL-SL256S6 SIMフリー [シルバー]
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL-SL256S6 SIMフリー [シルバー]のレビューを書く -
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL-GD256S6 SIMフリー [ゴールド]
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL-GD256S6 SIMフリー [ゴールド]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 13 | 2017年2月12日 07:57 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2017年1月22日 19:13 |
![]() ![]() |
18 | 9 | 2018年1月6日 23:33 |
![]() |
4 | 2 | 2017年1月22日 14:47 |
![]() |
9 | 6 | 2017年1月12日 01:04 |
![]() |
12 | 9 | 2017年1月13日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
最近、この端末に乗り換えました。
設定画面などバックが白地の画面で、上下にスクロール表示させると、
走査線のような横にノイズ走って自分は結構気になるんですが、これって仕様でしょうか。。。
どこにもホットモックがおいていないので、同じ端末と比較できず、
ほかの方も同様な現状が出ていないかどうか教えてほしいです。
5点

初期化しても同じ症状が出るのなら初期不良だろうね。
書込番号:20598442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめて投稿します。記事の内容にとても興味があり書込みしました。現在も同じ現象は続いているのでしょうか? 実はわたくしも同じような現象がでて悩んでます。
書込番号:20609106
1点

>シーラインラインさん
はじめまして。
はい、現在も出続けています。
同様な事象がでている情報ありがとうございます。
画面の輝度を低くすれば現象が抑えられるので、とりあえずこのまま様子を見ています。
書込番号:20610915
2点

ご返答ありがとうございます。現在も出ていること了解しました。画面をスクロールするときに出るとのことですが、画面をタッチするときにだけ、細かいにじみというか乱れノイズが入る現象でしょうか? この記事を読まれた方で、ほかに同じ現象が出ている人がいれば、報告してもらえるとありがたいです。あるきまったロットで発生しているのか気になるところ。わたくしは、正月明けに予約して、第2週目頃に手に入れました。とっちさんも同じころでしょうか?
書込番号:20611437
3点

>シーラインラインさん
購入時期は1月14日ころなので同じですね。
画面をタッチしてスクロールするときに、主に画面上半分ににじむというより横方向にノイズが走るが出る感じです。
アプリには関係ないようで、バックが白地だと目立つ感じです。
書込番号:20613596
2点

>「とっち」さん
購入時期はほぼ同じ時期ですね。そうすると同じ生産ロットで作成されたもので発生している現象なのか気になるところ。
横方向にノイズが走る点とアプリには依存しないで、バックが白地だと目立つ感じについて、同じ現象に近いですね。私もアプリを起動するとき、もしくは、起動後画面をなぞると細かい横方向のノイズが画面中央くらいに入る感じですね。起動するときは数秒間表示されすぐにノイズは消えます。起動してから、画面をなぞると継続して発生する現象です。ちなみに、充電完了後USB線を繋いだままでの使用で出るようなものでしょうか?それとも充電完了とは関係なしに電池使用でも発生しますでしょうか?
書込番号:20613712
2点

仕様だと思いますよ
画像の保存処理ならノイズリダクションをしますが、記録前の画像データなら電力を食うノイズリダクションはしないと思います
書込番号:20614298
1点

>シーラインラインさん
USB充電中に発生します。そういえば充電していないときは発生しないですね。
輝度が低いから発生しないのかなと思います。
単に背景が白地をアプリを表示するだけでも、ノイズは発生しないんです。
画面にタッチ、スクロールするときにでます。(Twitter,Facebook・・・)
もしほかのロットでもでているのなら製品仕様ですかね・・・残念ですけど。
書込番号:20614444
1点

カメラの書き込みと勘違いしてました
サポートに問い合わせてみては
仕様で押し切られる可能性もありますが修理対応してもらえるかもしれません
書込番号:20614629
0点

>「とっち」さん
USB充電中に発生する現象はわたくしと同じです。ちなみに100%になってから発生してませんか? 充電の途中で発生してますか? このノイズ一回気になりだすと、目障りなくらい気になりますよね! この現象は、充電しているときと、してない時で発生しているので、製品仕様というのはおかしいと思います。統一性がありませんので! ZenFone 3 Deluxe ZS570KLを持っている方で、充電完了100%になってから、USB電源を外さずに使用した場合の画面の表示をもう一度確認してみてください。ノイズが入りおかしいと思いますので・・・
書込番号:20614839
1点

私の場合、充電完了でもUSBケーブルさし
てる時に操作してると白地の画面上で走査線のようなチラつきがあります。
USBケーブルを抜くと収まりますよ。
書込番号:20617656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゅんちゃんのパパですさん
コメントありがとうございます。しゅんちゃんのパパですさんも同じ現象のようですね。USBケーブルを抜くと収まるとのこと、同感です。
なぜか、充電完了後に起こるのは不思議です。取り返しのつかない製品自体に欠陥があるのか、発生するときとしないときがあるので、端末の仕様というのは、無理があると思います。現に目障りですからね。気になった人はずっと気になるスマホですね!
書込番号:20618211
1点

自分の端末も1回なりました。100%まで充電し、ケーブルを接続したまま操作しているとまさに走査線のようなノイズが走っていました。ケーブルを外すと走査線のようなノイズは消えました。
いま100%まで充電しケーブル接続したまま操作していますが、走査線のようなノイズが見られません。
昨年の12月22日に予約・購入し、1月中旬頃届いた端末です。
書込番号:20650937
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
昨日当機種を新宿の数件の量販店へ見に行き、話を聞くと、本日入荷し店頭在庫有りとのことで迷った末96,973円で購入してしまいました。
本日アプリのインストール、アンインストール、無効化等を行い自分の使いやすい環境へ向けて設定中です。
ASUSの機種は初めてなのでよろしくお願いします。
現在の環境は
SIM1にドコモFOMAタイプSSバリュー+SPモード(パケット定額なし)
SIM2にIIJmio(NTT DOCOMO回線のデータ通信のみ)
を入れて通話、通信とも問題なくできています。
マルチデバイス機能は設定済みでドコモメールの送受信も可能になっています。
ここから質問ですが、Novaランチャーに変更し、ESファイルエクスプローラ、その他アプリを入れて設定中なのですが、アプリの写真、メディア、ファイルへのアクセス許可、撮影、動画の記録等の権限の許可を求めら許可すると、添付画像のようなメッセージが出て、権限が付与出来ず先へ進めず困っています。
どなた様かこのような事象についてご存知の方がおられましたら対処方法をご教示ください。
書込番号:20592332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブルーライト軽減アプリとか使ってませんか?
OFFしないと操作出来ないですよ?
書込番号:20592526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は持ってないのですが
Android6.0以降の機種は画面オーバーレイ
云々〜が表示され、画面オーバーレイの設定をオフにしないと権限の付与ができません
設定→アプリ→歯車マークから画面オーバーレイ(機種によって表現は違いますので類似のもの)からオフにします
アプリを入れる毎にこれをするのは面倒なので全てのアプリの設定が終わってから画面オーバーレイをオンにします
機種によって表示の表現はは違いますが全てのアプリ毎に画面オーバーレイの許可があればオフにしなければなりせん(面倒)
とはいえ、新しいアプリを入れる毎にこの画面オーバー云々が出てきますので鬱陶しいことこの上ないです
書込番号:20592545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
レスありがとうございます。
ご指摘のブルーライト軽減アプリは使っておりません。
画面オーバーレイを検出で検索するとそういった記載がありましたが、じぶんの場合何のアプリが影響しているのか検討がつきません。(*_*)
書込番号:20592555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メッセージ通り 画面オーバーレイを使用しているアプリを一時的に停止させて下さい。
https://xinroom.net/mobile/f5321-disable-overlay/
書込番号:20592557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アプリのオーバーレイ表示各種。
BatteryMixの残量バー、通信量モニターの通信速度表示、ステータスバーに日時他を重ねて表示するもの、ランチャーアプリのランチャー起動スイッチ、フィルター類など。
これらの機能をOFFにしてから権限の変更を行った後で機能ONに戻してください。
当方の経験では、機能OFFだけでは権限変更出来なくて端末再起動したら出来たなんてこともありました。
OS7.0では、このオーバーレイに関するOS仕様が改善されたとかの記事を見たような見てないような。
書込番号:20592631
2点

>アークトゥルスさん
ありがとうございます。
画面オーバーレイの設定をオフにする件了解です。
ASUSのZS570KLの場合アプリの設定「他のアプリの上に重ねて描画」という項目があり、そこから一つ一つOFFにする地道な作業をした結果、とりあえず「Googleのフォト」アプリが使えるようになりました。
OFFにしたアプリが多過ぎてどれを再度ONにすれば良いのか忘れてしまいました。
このような作業を新規アプリを入れる度にやらなければいけないのでしょうか?(>o<)
自分の既存端末はアップデートでAndroid6.0なのでこうした経験がなく戸惑いましたが、おかげ様で解決できそうです。お世話になりました。
書込番号:20592776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バンド・エイドさん
わかりやすいリンクを貼っていただきありがとうございます。大変参考になりました。
>こえーもんさん
>アプリのオーバーレイ表示各種。
BatteryMixの残量バー、通信量モニターの通信速度表示、ステータスバーに日時他を重ねて表示するもの、ランチャーアプリのランチャー起動スイッチ、フィルター類など。
確かにBattery Mixもありました。ZenUI Launcher、電卓、クイックメモといったASUS純正アプリも多数あり、自分でインストールしたMX Player、Evernote他もあり大変でした。
>OS7.0では、このオーバーレイに関するOS仕様が改善されたとかの記事を見たような見てないような。
そうですか。早く7.0のアップデートが配信されると良いですが・・・
購入時に聞いたASUSの販売員の方は、
日本版の256GBはSAMSUNGのメモリーの供給が間に合わず初期ロットを含め、現在でも1,000台程しか販売されていない
とのことでした。(真偽は不明です。)
書込番号:20592854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり初期ロットはサムスンメモリー使用ですか
サムスンって今や全てのスマホ不具合の元凶だな
(有機EL、メモリー、etc)
書込番号:20593274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
旧富士通FJL‐22より、電話帳をインポートしました。
連絡先として電話などの移行はできたようなので、電話は普通に使えるのですが、車のハンズフリー機能において、電話帳が見つかりませんといわれます。
連絡帳にあるにもかかわらず、電話帳がないと言われ使えない理由がわかりません、色々試してみたのですが
どなたかご教授頂ければ幸いです。
尚、かかってきた電話はハンズフリーで対話できますので、blu toothは繋がっています。
2点


早々のご返事、ありがとうございます。
リンクを確認しましたが、十分理解できませんでした。
電話帳アプリを別途インストールして使いなさいということでしょうか?
初心者で申し訳ありません、もう少し説明頂ければうれしいのですが。
書込番号:20577858
2点

こんばんは
>車のハンズフリー機能において、電話帳が見つかりませんといわれます。
連絡帳にあるにもかかわらず、電話帳がないと言われ使えない理由がわかりません、
コンピュータ(カーナビに限らず)は、実際に人間が判るような言語で表示はしますが、
実際は、ファイルのフォーマット(拡張子)だったりで合否を判断します。
お使いのカーナビで使える携帯端末に本機が非対応?とかではありませんか。
書込番号:20578234
5点

通常スマホとカーナビの電話帳の通信にはPBAPやOPPといったBluetoothのプロファイルを使用しますが、お使いのカーナビに実装されていない、バージョンが異なる等の原因が考えられます。
ちなみにハンズフリーはHFPというプロファイルを使用しています。
書込番号:20579166
1点

皆様ありがとうございます。
正直、私の知識では咀嚼出来ない状態です。
なんとなくはわかるのですが、
* かかってきた電話は、ハンズフリーで受けられます。・・・・Bluetoothの問題ではないと思います。
* 拡張子の件は、私の知識では確認できません。
* 携帯の操作で確認するべきことがあれば、教えて頂ければ幸いです。
* 最初のアドバイスにあるように、別途電話帳アプリの導入はしていませんが試して見ます。
* 一度ディーラーで聞いてみます。
* 出張中で車と接触でできないため、現状すぐに確認できないため正確なお返事が返せず申し訳ありません。
* ZENFON3の取り扱いで解決できればよかったのですが、格安SIMを使用しているため問い合わせができないのでその点は不便です。
ありがとうございました。
書込番号:20579366
3点

>かかってきた電話は、ハンズフリーで受けられます。・・・・Bluetoothの問題ではないと思います。
ハンズフリーで受けられる(HFPに対応している)からといって、電話帳の転送に対応(PBAPやOPPに対応)しているとは限りません。
これ以上はカーナビのメーカーと型式がわからないと何とも言えませんね。
書込番号:20580255
1点

>nonnkitonnboさん
エメマルさんがおっしゃっていることの補足説明ですが、下記サイトがわかりやすいと思います。
http://music-lifestyle.net/notice_bt_in_car/
まずはカーディーラーに対応してもらい、解決できなくともある程度の原因の切り分けはしてもらえると思います。もしくは、「使えない」という結論になる可能性もあるかもしれませんが。
書込番号:20580278
3点

ありがとうございました。
今週末、ディーラーで再確認してきます。
確認できれば、ご報告させて頂きます。
書込番号:20582154
1点

私もプリウス50 9インチ純正ナビで全く同じ症状です。
データは確かに転送されるのですが、全て「他」に入ってしまい、
電話帳でかけるとハンズフリーで指示すると、電話帳がありませんと
アナウンスが流れます。策が見つかりません。
書込番号:21489287
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
この機種の海外版を購入してdocomo回線にて使用していますが、ときどき通常の「4G」の他に「4G+」という表示が出るのですが、これはキャリアアグリゲーションで通信中という意味なのでしょうか?
3点

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1032464.html
だそうです。
書込番号:20565913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外末端に関しては4G+はCAで通信だと思います。
ドコモ末端(ドコモROM)では
PREMIUM 4G非対応機種→4G
PREMIUM 4G対応機種→4G+
というように機種毎固定で4G又は4G+の切り替えが無いようですね。
書込番号:20592479
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
公式リリースには「本体の出荷は2017年1月中旬以降を予定」とありましたが、中旬辺りに発売という訳ではないですよね?
現在、契約している SoftBank から UQ Mobile へ乗り換えを検討しており、「ZS550KL」に決めようとしていましたが
ショップ店員より予約を再開したと聞いて思いとどまりました。
ただ、契約更新期間が2月20日までのため、それまでに間に合うのか疑問に思いご質問しました。
「ZS550KL」でも十分なスペックなのは理解していますが、半端な端末にこの価格を支払うのであれば上位機種を購入したい...
3点

まず最初に、
回線契約の更新月は、1日から翌々月の末日迄ではありませんか。
20日、と言うことはないと思いますが…。
そして、
570の Deluxeは、国内では、KDDIの通信網での動作保証はされていないと思うのですが。
初期ロット(?)で、非VoLTE SIMで通話が出来た、とか、VoLTE SIMで通信のみ出来た、との報告が上がるようになり、メーカーが一時出荷を停止して対策を施した、ととらえることも可能かな、と。
UQ mobileの動作確認済み端末一覧の中には、570の Deluxeは含まれていませんが…。
あくまでも、一個人の推測でしかありません。
念のため。
書込番号:20558673
0点

さっそくの回答ありがとうございます。
まずはじめに見当違いな返信をしていましたら申し訳ありません。
契約更新に関しては Soft Bank よりこのようなメールが届いていまして...
--------------------------------------------------------------------------------------------
自動更新時期です。
更新期間にお申し出がない場合は、自動更新となります。
更新後は新たに24ヵ月契約となり、更新期間以外にご契約のプラン・サービスを解除・解約される場合は
契約解除料(税抜9,500円)が必要です。
■更新期間:2016年12月21日-2017年2月20日
現在の契約内容を継続される場合、特にお手続きは必要ありません。
継続を希望されない場合はソフトバンクショップにてお手続きください。
プラン変更等はMy SoftBankでも可能です。
今後とも、ソフトバンクをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------------------------
そのため、乗り換えるなら2月20日までにと思っていました。
また「ZS570KL」に関してですが、 UQ Mobile ショップ店員より予約を開始していると伺ったのですが、
ASUS公式での再販が決定しただけで UQ Mobile で取り扱うという訳ではないということでしょうか?
SIMのみではなく、端末込みでの申込みを希望しているので...
書込番号:20558762
0点

横からすみません。
世の中の動きについていけてなかったのですが、今は契約更新期間って2ヶ月の余裕があるんですね。
ソフトバンクの場合、2016年3月頃に1ヶ月→2ヶ月に期間が延びたようですね。
http://usedoor.jp/howto/life/keitai/softbank-2nen-shibari-kakunin/
ですので、regalecusさんの場合、契約更新月が2017年1月で、その前後にもう1ヶ月分の日数を付け足してある(後ろの方を少し多めに)ということなんでしょうね。
メール本文にある通り、2月20日までが対象期間となると思います。
書込番号:20558777
0点

>回線契約の更新月は、1日から翌々月の末日迄ではありませんか。
>20日、と言うことはないと思いますが…。
ソフトバンクは締日が3つあるので20日締めもあり得ます。
書込番号:20558810
0点


ショップ店員に聞いたところ、「ZS570KL」は UQ Mobile での取扱は未定とのことでした。
残念ですが、mate 9 へと切り替えます。皆さまありがとうございました。
書込番号:20561275
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
たまたまmineoのVoLTEsimが有ったので試してみました。
通話は不可(当たり前)でしたがデータ通信は出来た!
これならUQVoLTEsimも可能かなと思いテスト用のマルチsimを申し込んでテストしてみました。
結果…
普通にDSDS出来た。
sim1---UQマルチsim(データ通信のみ)
sim2---Ymobile 通話専用sim
この状態で通話も問題なく使用出来ていて、通信も安定して出来ています。
(UQはどの時間帯でも通信が安定していますね)
今はまだUQから借りているテスト用simなんですが、しばらく様子をみて問題なければ契約してみようかと。
この機種はVoLTEsimは一切使用不可と認識していましたが間違ってたのか、それともたまたま自分の機体が使えただけなのか…
ちなみに本体は国内版です。
書込番号:20546688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

考え方によっては、そんだけ客がいないてことだぞ。
書込番号:20546704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルターでも1M制限だもん、社長はuqのことわかってる。1M考えた部下責任とれよだよ。
書込番号:20546711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VoLTE使わなければ4Gデータ通信とCDMA2000での通話、通信は可能と言う事でしょう
そこまでテストするほどユーザー居ないし、テストするスレ主さんみたいなチャレンジャーも居ないからね
書込番号:20546835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも、あんまり遅いと使えない。加入者増えれば、ワイマックス2と同じで設備投資すればいいだけですね。
書込番号:20547032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふ〜む。
するってぇと、UQのマルチじゃない非VoLTE SIMだと、1枚で通信も通話も出来ちゃうって寸法かい?
書込番号:20558633
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
UQmobileの非VoLTEsimでの通信と通話は可能なハズです。
本製品を購入した時に本家au非VoLTEsim(LTEsim)で少しだけ使用していましたのでUQの非VoLTEsimでも使用出来ると思います。
但しKDDI系の非VoLTEsimで通信設定をした場合DSDSは出来ないという制限がもれなく付いてきます。
また、3G専用のsimは使用不可です。
書込番号:20558892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来ます
某掲示板では使用可能報告有ります
au 3Gシムはサブクラス不一致で使用不可能
書込番号:20562406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちぃ@よっしーさん
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021764/SortID=20364353/
矛盾しませんか?理由がわかりますか?
書込番号:20564148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シュウ♂♂♂さん
今までVoLTEsimは使用不可と言うことだったので一切テストしてませんでした。
正月に実家に帰った時にmineoのVoLTEsimが有ったんで入れてみると普通に通信出来たんです。
結局VoLTEでの通話は出来ないようにしてあるが、データ通信は可能って事みたい。
mineoDプランで使用していましたが昼と正月は速度低下でネットを見るのも出来ない(Yahoo!のトップページすら開かない)位だったのでこれを機にUQへ変更しました。
書込番号:20564490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)