発売日 | 2016年10月下旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 172g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL-SL256S6 SIMフリー [シルバー]
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL-SL256S6 SIMフリー [シルバー]のレビューを書く -
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL-GD256S6 SIMフリー [ゴールド]
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL-GD256S6 SIMフリー [ゴールド]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 12 | 2016年11月16日 20:44 |
![]() |
6 | 1 | 2016年11月12日 21:17 |
![]() |
29 | 2 | 2016年11月12日 07:24 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2016年11月11日 20:32 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2016年11月11日 10:21 |
![]() ![]() |
39 | 3 | 2016年11月4日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
こんにちは。
★現在の環境など★
・au一筋(ケータイを使い始めてからずっとauです)
・現在使用中の4G LTE対応AndroidスマホのSIMは、VoLTE非対応でmicroSIMになります
・ここ最近のauに魅力を感じるスマホがない・・
・他のキャリアやMVNOへ乗り換える気はまったくありません
・これまでSIMフリーのスマホは使用したことがありません
・ZenFoneシリーズはもちろん、SIMフリーのスマホを使っている人が周りにいません・・
-----
★質問内容★
1.「au Market」をこの機種にインストールして問題なく利用することはできるのでしょうか?
2.現在使用しているau純正の「SMS」や「Eメール」のほか「au災害対策」、「auお客さまサポート」、「au WALLET」といった
これらアプリについて、インストールや使用はできるのでしょうか?
3.SIMサイズ変更の必要がないことはわかるのですが、SIMロック解除については行う必要があるのでしょうか?
-----
★気になる情報など★
・auの「Eメール」アプリについて「格安スマホで使う場合はau回線を維持している必要がある」といった情報なら見かけましたが・・
・一応auに直接聞いてみたのですが予想通り「動作保証外の端末となるため自己責任で」と言われました・・
-----
長くなってすみません。よろしくお願いします。。
0点

auアプリは、auユーザーのための特典のようなものですから、auスマホでしか使用することは出来ません。
また、キャリアメールは定期的にau回線を通じての認証が必要になるので、auの契約維持は必須です。そのため、キャリアメールが必須ではない人はGoogle等のフリーメールに移行しています。
SIMフリースマホはその名の通りロックはかかっていないので、解除も必要ありません。
書込番号:20392550
2点

ZS570KLにおいてauシム使おう、となると値段が値段ですので、実際使うと出来ないことが出てきます
Zenfone3(5.2インチ)でVoLTEシム使うか、VoLTEシムでZenfone2 Laser使う方が安いですよ
書込番号:20392593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.SIMフリー端末で使いたいならiPhone以外ムリ
2.同上
3.LTEプランのSIMカードで、使える端末がiPhone位でandroidだとほとんど無いよ。
どのキャリアは自社で販売した端末などについては対応してもらえるけど、SIMフリー端末では全て動作保証外で対応はしてもらえない。
全て自己責任だよ。
書込番号:20392683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auお客さまサポートアプリはapkを抽出してインストールする事で利用出来ます(利用してます)
au WALLETはインストールは出来ますが対応端末では無いと出て利用不可でした。
残高確認と利用履歴程度でしたらカードケースと言うアプリで出来ます。
またスマホ版のau WALLETのページにログインすれば他の操作も出来ます。
au Marketはapkを抽出すればインストールは出来ると思いますがau WALLET同様
対応端末で無いと弾かれる可能性もあります(私は契約が無いので試せません)
SMSは問題なく使えます。
書込番号:20392784
7点

みなさんご意見いろいろとありがとうございます。
>ありりん00615さん
SIMロック解除の手続きは必要ないのですね。良かったです。
やはりauのEメールアプリであれば引き続き使えるということなのですね。
でもその他のauアプリは・・ですか・・・。
>舞来餡銘さん
できないことの方が多いのが普通なのかもしれませんね。ある程度は覚悟しています。
ZS570KLにしようと考えているのは、大画面だからといのが一番なのかもしれません。6インチくらいあってもいいぐらいです。
どのみち普段から両手で持って操作しているので落としたこともないですし、
端末が大きくてもバッグにスッポリ入りますし。何より大画面の方が見やすいので。
他のスペックの部分ももちろん重要視はしていますけど。
他のZenFoneは実際に量販店で触ってみましたけど大きさが足りないかなとおもいました。
スペックが高いものなので販売価格が高くなるのは仕方のないところだとおもっていますけど
ポイントの還元率が1%しかないのは少し辛いところです。(ASUSのスマホは1%みたいですね)
>ブラッ○真最中さん
iPhoneのSIMフリー版は問題ないのですか。羨ましいですね。
自己責任な部分があるのはわかるのですが、auのサポートセンターでも「auが販売している機種以外では動作しません」とキッパリ言ってくれればまだ諦めもついたのですけど。きっとそういうマニュアルになっているのかもしれませんね。
>バンド・エイドさん
カードケースというのは「WebMoneyカードケース」というアプリのことですよね?
前にWebMoneyの残高をau WALLETの方に移すときに使ったことがありました。
でも凄く見づらかったので、ほとんど起動することがなく、前にアンインストールしました。
慣れているというのもあるのかもしれませんが、「au WALLET」アプリはデザインが見やすいので気に入っています。
WALLETサイトへのログインは毎回入力するのが面倒で使い勝手が悪いと感じています。
「auお客さまサポート」と「SMS」は使えているのですか!
「au Market」は不明とのことですが、「au WALLET」のアプリの方はインストールのみできたのですね。
それにしても「auお客さまサポート」が使えているのに「au WALLET」は使えないというのが不思議ですね。
それなら「auお客さまサポート」の方も使えないはずでは?とおもってしまいます。
ただたんにauが販売しているスマホじゃないと使えないという話で終わることでもなさそうですね。
auとの契約はないとのことですので、auの契約がある状態だったらどうなのか?というところについては
やはり“試してみないことにはハッキリしない”といったところなのかもしれませんね。
auユーザーとしてはZS570KLをauが販売してくれるのが一番確実で嬉しいのですけど。
ASUSはキャリア版の販売は一切しない方針なのでしょうかね?
書込番号:20394010
3点

一つ注意してほしいことは、このスマホがau SIMでの通話をサポートしていない可能性があるという点です。つまり、アップデート等で利用できなくなる可能性があるということです。ASUSに確認した上で購入した方がいいでしょう。
メールアプリについてはインストールできたとしても利用不可でしょう。Webメールで利用する手はありますが、au回線での認証が必要なのは同じです。
書込番号:20394282
0点

>ありりん00615さん
auのバンドをサポートしているというだけでは安心できないということでしょうか?
よくSIMフリーの情報を扱う情報サイトさまですと、自分の使っているキャリアのバンドがサポートされているかどうかを
購入前に確認しておきましょうといった注意書きを見かけるので、あまり深くは考えていなかったのですが。。
auのEメールアプリは使えないのですか!?
つまり、au回線での認証というのは、auと契約しているSIMだけで行えるものではなく、
あくまでauと契約しているSIM+auで販売されているスマホの両方が揃っていなければならないということなのですか!?
書込番号:20394350
2点


ZS570KLはBC0(au CDMA2000)の技適が取れているので、現状では問題なく利用できます。ただ、ASUSにとってはauのCDMA2000に対応するメリットは少ないので、今後のアップデートで切り捨てられる可能性があります。一方、他のZenfoneのVoLTE対応は現行au端末搭載SIMへの対応とUQとの提携という意味を持っています。
メールについては、ユーザーがインストールしたメールアプリへのアカウントを発行可能なのはiphoneだけです。下記にAndroidでの方法が紹介されていますが、裏技的な手法なのでいつまでも使えるとは限りません。
http://vba-geek.jp/blog-entry-280.html
ただ、上記に紹介されているSMSアプリを利用すればwebメールの認証も行える可能性はあります。
書込番号:20395716
1点

>ありりん00615さん
今後のアップデートで切り捨てられる可能性については、ないとは言い切れないのは確かですね。。
ただ、私個人的には最初から対応しているうえで販売されているものなので、
わざわざをれを塞ぐという行為はASUS側にとってむしろデメリットになるのではと考えています。
au系MVNOを使ってる人たちも少なくはいはずですので。
バンド・エイドさんが試されて動作確認できているというやり方については、本来の正規方法でのインストールではないため
インストールして使用できていたとしても、今後のアプリ側あるいはASUS側のアップデートによって使えなくなったり、
端末そのものの動作を不安定にさせてしまう可能性というのは捨てきれないところだとはおもっています。
書込番号:20398533
0点

この端末を正式にサポートしているau系MVNOはありません。実際に、トラブルも発生している様です。
http://garnet-life.net/20161116/review/zenfone-3-deluxe/zs570kl/bug
MVNO前提ならZS550KLを選ぶことになりますが、シングルSIMでいいなら8インチのZ581KLの方がお買い得なんですよね。
書込番号:20398632
2点

>ありりん00615さん
前回のau系MVNOを使っている人たちというのは、正式に対応云々ということではなく
バンド自体はサポートされているという意味でのことです。
バンドさえサポート(対応)していれば基本的には使用できるという意味でもあるとおもいますので。
一番最初の書き込みでも書いていますが私は「他のキャリアやMVNOへ乗り換える気はまったくありません」ので、
そういった意味ではDSDSができてもできなくてもどちらでもいいというのはあります。
多くの人にとってはDSDSができて尚且つハイスペックというのがこの端末最大の魅力になっているところだとはおもっていますが。
書込番号:20399798
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
先ほどソフマップよりZS570KLの発送連絡が来ました。明日の夕方頃には届くと思います。
10月12日に予約して初回出荷外れてガッカリでしたが、待たされた分楽しみです。
書込番号:20383190 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しゅんちゃんのパパですさん
おぉー!
おめでとうございます。
待ったかいがありましたね!
私は10/11に予約しましたが、シルバーだからまだまだ先かな?
書込番号:20387165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
FeliCa非搭載、おサイフケータイ非対応の端末は
日本での使用を前提とする場合は、二流製品だと思っています
色々な意味で、決済サービスに関する日本のインフラは
他の国々に比べると、格段に整備され日々進歩しています
所詮、インフラを持たない国々のメーカーが供する端末には
その辺りの、需要を理解する事が困難なのでしょうか
ASUSは、台湾メーカーなので、もっと頑張って欲しいのですが
無理な望みでしょうか?
3点

海外メーカーから見れば日本は
もはや優先市場ではないでしょうね。
アップルの世界シェアでも日本は
1割以下らしいです。
書込番号:20383832 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

しかし、こういったガラパゴスを生む要望が、日本メーカー敗退の原因ではないでしょうか?
禅の心は、余計なものを削ぎ落とすことにあり。
台湾人の方が禅を理解しているなと思うのが、Zenfone触ってて想うところです。
書込番号:20384873 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
10/12にASUS SHOPにてゴールドを注文(カード払い)しましたが先ほど問い合わせ返信があり初回出荷分ダメでした…やはり、次回入荷未定な様で予約継続するかの意思確認されました。(継続しましたが…)
初回発送で手に入れられた方おられますでしょうか??カード払いだから?遅かったから?なのでしょうか?
ラッキーな方、アンラッキーな方皆さん報告お待ちしております
書込番号:20335108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ASUS公式ショップのことではないですが
すぐ下に本日発送される方のスレがありますよ!
書込番号:20335197
0点

›バイオ酵素さん
そうなんです、それを見て18日でも手に入れられている方がいらっしゃるのかと。他の方はどうかなと思ったまでです。
書込番号:20335239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴールドではなくシルバーですが10月3日予約でも初回出荷ダメでした。
3日で在庫足りないのに予約の打ち切りが21日とか遅すぎる気はしますね。
書込番号:20335314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

›ネココネコロガールさん
3日でもダメですか!入荷分本当に少ないようですね。果たして本当に予約特典分の200セット入荷してるのかどうなのか…。少し販売方法に疑問を持たざるを得ませんね…
書込番号:20335413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9/30にASUS SHOPでシルバー予約(代引)でしたが、本日出荷メールが来ました。
お知らせに入金が云々と書いてあったので不安でしたが、一安心です。
書込番号:20335901
0点

→ももたんさん
おめでとうございます、羨ましい限りです。ということは9/30から10/3までの間ですでに初回分に達していたということですね。
書込番号:20335966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も10月12日にyahooショッピングにてソフマップより予約を入れましたが、出荷案内が来ないので問い合わせしたところ
メーカーより「10月28日(金)より生産ができ次第、順次出荷させていただきます。」
と発表がありました。
入荷次第、順次出荷して参りますが、現在のとろ、
生産を待ってのお届けの為、具体的なお届け日が定まっておりません。
と回答がありました。
他のスレで同じyahooショッピング、ソフマップ購入で、それも10月18日に予約で出荷案内が来た人が居ましたが順番どうなってんの?って腹立ちました。
ちなみに色はゴールドです。
書込番号:20338016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

→しゅんちゃんのぱぱさん
同じ意見です。オンデマンドの時代に最先端の機器・工業製品を扱う会社が発売日もハッキリせず、入荷量も不透明で次回の入荷予定も予定日も入荷量も明らかにせずそのなかで皆さんSIMフリーのスマホに約10万円の決済をしているのに不誠実過ぎますよね。ASUS製品嫌いではないのに売り方があまりにも残念です。関係者の方がここを見ておられたらせめて注文済みの方に入荷予定日だけでも分かるような対応をして頂けたらと思います。製品への期待が大きいだけに。。初心者向きの製品では無いからで済まされないかなと。畑で取れる製品ではないのですからね。
書込番号:20338121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビックカメラの店舗で予約しました。10/22に電話確認した時には「お客様の予約は10月末で大丈夫」と言うお返事。
今日になって、ビックカメラには1台も入荷されていないから出せませんと言うお返事。
本当にそんな状況なのでしょうか?!
書込番号:20338413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月20日の夜にシルバーを、キタムラネットでカード払いにて予約
翌21日にカード審査通過
年内には来るかなぁ…って、思っていたら、本日出荷メール着ました!!
書込番号:20345414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日入荷連絡あり発送されました。スレ立てしたからには結果報告しておきます。ただ、入荷案内のメールによるとゴールドのみ入荷でシルバーは未定とされていました。皆さん早く届くよう祈っています。
書込番号:20383595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
質問させていただきます。
「ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー」のスマホは「au 4G LTE対応」の端末なのでしょうか?
UQmobileのSIMカード(LTE用)microを契約(通話&通信)しようとしています。
UQさんのHPでは「ZenFone 3 DeluxeZS550KL」(au VoLTE /マルチキャリア対応)は対応とのことですがZS570KLに関しては自己責任とのことです。
どなたかご存知、もしくはご利用中の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
3点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021764/SortID=20364353/
理論上、非VoLTE au 4Gシムは使えるハズですが不具合なのか使えない例が出ています
これがダメならau系シムは全滅ですね
書込番号:20374020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お試しサービスTry UQ mobileで試してみてはどうでしょうか?スマホ用のLTEプランで 通話はできています。
書込番号:20374147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信誠にありがとうございます。
>舞来餡銘さん
使えない例もあるとのことですね。貴重な情報ありがとうございます。
>バンド・エイドさん
>スマホ用のLTEプランで 通話はできています。
Try UQ mobileは「データ高速プラン」のみのお試しで音声通話が試せなかったんです。データ通信は確認できたのですが肝心の音声通話ができるか不安でした…。
UQさんの通信速度は素晴らしいのですが…。
SIMカード(LTE用)microでチャレンジしてみるしかなさそうですね。
書込番号:20374560
1点

au 4G LTE simは使えるようです。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p2
書込番号:20374696
2点

>天然ミネラルさん
ご返信ありがとうございます。
このようなサイトがあったのですね。
非常に参考になりました。
ありがとうございます、感謝いたします。
書込番号:20374733
0点


>シュウ♂♂♂さん
ご連絡ありがとうございます。
自分の調査不足がお恥ずかしい限りです。
参考にして次に進めていきます。
助かりました、ありがとうございます!
書込番号:20375891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シュウ♂♂♂さん
>天然ミネラルさん
>バンド・エイドさん
>舞来餡銘さん
皆さまありがとうございます。
UQmobileのSIMカード(LTE用)micro (au 4G LTE対応端末用)が届きSIM挿入後、無事通話も通信も可能となりました。
助かりました感謝致します。
書込番号:20382137
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
昨日無事に手に入れることができました!
早速必要なアプリをインストールしたり、要らないものをアンインストールしたりして整理したのですが、メモリ使用量を見たらなんと3G?!無印ZenFone3ならメモリ使用量MAXってことですよね?
私はゲームはしませんし、こんなハイスペックスマホを買う必要がないくらいのライトユーザーで、前の機種は2Gで間に合っていたのに、同じような使い方をしてるのにこの機種では3Gも使っていることにビックリしました!
まあ6Gあるのでいいのですが、もっと余裕しゃくしゃくで使えると思ってました。何だか謎です(笑)
書込番号:20340847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パソコンでもそうですが、メモリの容量を多く積むと使用容量も増えます。
書込番号:20342702
5点

そういう風にできているものなんですね!ありがとうございます!
書込番号:20343345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いくらCPUが速くても1カ所が遅かったら遅い方に合わせられてしまいます。
CPUは貴方の手、RAMは机の上、ROMは机の引き出し、SDは後ろの棚です。
机の上にあった方が速いですね?
OSは数百という沢山のアプリが集合して出来ています。
机が広いと(RAM)は沢山の物を最初から置いておけます。
RAMが沢山積んでいると最初からすぐに使えるように用意が出来ます。
RAMが6GBもあるから3GB位使って快適にしようと言うことです。
もしRAMが2GBしか無かったら1GB程度しか使えないので
残りは引き出し(ROM)にしまってその都度取り出さないとなりません。
RAMが多いと言うことは使いのアプリが沢山使えると言うだけで無く
システムも速く動けるように準備が出来るのです。
なので同じOSでもRAMの占有率は違うのです。
書込番号:20361814
25点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)