ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiが不安定です

2016/10/22 01:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

特に5ghz帯の受信が相当弱いです。iPhoneやPCではアンテナピクトも最大で送受信できますが、こちらは不安定ですね。。
2.4ghzでも少し弱いんですが、皆さんのはいかがですか?
ルーターを再起動しても変化はありません。

書込番号:20319288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/10/22 09:49(1年以上前)

確かに持ってるiPhone6と6s plusと比べると
同じ場所でも、アンテナマークでたってる本数は少ないですね
速度的には計測アプリでみる限りでは
同じ速度は出てますので、普段利用にはそこまで影響はでてない感じです

書込番号:20319846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/10/31 00:51(1年以上前)

速度はともかく、、、
私もwifiの受信はやっぱり弱いと感じますね(゚д゚)(。_。)
同じ場所で、3年以上前に買った別のスマホでは受信できるのに、zenfone3では繋がらなかったり、、、
使い勝手が悪過ぎるようであれば、中継機を設置するなりの対策が必要かもしれませんねf(^_^;

書込番号:20346594

ナイスクチコミ!1


kaktawaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/03 14:55(1年以上前)

なぜこのスレが立たないのか不思議でした。
こちらも同じく5ghzが弱すぎです。

一軒家でルーターは二階に設置、一階で使用してるPCや他社の低スペックスマホですら5ghzをがっちり掴んでるのに、同じ場所でこのスマホだけ繋がりません。
ルーターのすぐ側なら繋がりますが、それは使えないのと同じ(-.-;)
同じような環境で繋がっている人がいたら教えて欲しいです。

書込番号:20356996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

i-modeメールは可能?

2016/10/22 01:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:1542件

ZenFone3の購入を検討しています。そこで、こんなことできますか?

ドコモ契約のAさんは、スマホでSPモードの契約(メールアドレスA)を利用。
Aさんの契約に、i-modeの契約を追加。
ここまではできると思います。

ここで、Aさんの家族のBさんが、別のスマホ(ZenFone3を予定)で、Aさんが追加したi-modeメールアドレス
(メールアドレスB)のメールの送受信はできないでしょうか?

当然、メールアドレスAとメールアドレスBは違います。

こんな芸当は可能でしょうか?
Bさん(私)が、ドコモのプロバイダー契約なしに、ドコモメールを使いたいのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:20319281

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2016/10/22 05:57(1年以上前)

>ここまではできると思います。

スマホの契約内容がわかりませんが、新プランのカケホーダイならiモードとSPモードの重畳契約は出来ません。
旧プランのタイプXiなら重畳契約可能です。

書込番号:20319464

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/22 06:41(1年以上前)

すでに、エメマルさんから書き込みがある通り、カケホーダイプランなら、iモードとspモードの両方の契約は出来ません。
バリュープランなら可能です。

またカケホーダイプランでiモードからspモードに変更してメールアドレスはそのままでspモードへ移行は可能なので、
今までのiモードメールアドレスを本機で利用することは可能です。

またバリュープランの場合は、両方契約して、iモードメールアドレスとspモードメールアドレスを入れ替えすれば、
本機で今までのiモードメールアドレスを使うことが可能です。
利用することが可能となるとなるは、あくまでもspモードの方なので、入れ替えが必要です。

spモードのメール(ドコモメール)を使う場合は、dアカウント利用設定をすることで、本機やパソコンで自由に使うことが可能となります。

過去何度も出ている話題ですので、「dアカウント利用設定」で検索して下さい。

dアカウント利用設定
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20192880/#20193781
ドコモ公式サイトではメールアプリの設定が、ごちゃごちゃ書いていますが、無視して下さい。
dアカウントのIDとパスワードを設定するだけです。


FOMA SIMなら3G専用端末を用意(ドコモショップで店内限定で借りるなど)する必要があります。
FOMAのカケホーダイプランは、本機で利用すると、指定外デバイス料金の500円が追加されてXi SIMと同じ料金になってしまいます。

バリュープランなら追加料金は発生なしで、iモード,spモード両方契約(セット割りが聞くので料金は今まで通り)して、利用できます。
本機持ち込みでバリュープランに変更することも可能です。

書込番号:20319509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件

2016/10/22 08:48(1年以上前)

>スマホの契約内容がわかりませんが、新プランのカケホーダイならiモードとSPモードの重畳契約は出来ません。

ドコモに聞いたら、何も言われませんでしたが。ISPセット割も可能と伺いました。
どこかに書いていますか?

書込番号:20319709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2016/10/22 09:07(1年以上前)

実際にカケホーダイプランにiモード契約を追加しようとして出来なかったため、ドコモ本体にメールで問い合わせした時の回答です。

以下、ドコモからの回答
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつもドコモをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
ドコモ メール受付担当の○○と申します。

お問い合わせいただきました「ISPサービス」の件について、
ご回答申し上げます。

お客様からご連絡いただいたように、
新料金プラン(カケホーダイプラン・データプラン)をご利用の場合、
spモードとiモードの重畳契約はできないため、
どちらか1つのISPサービスをご利用いただくようになります。

なお、FOMA向けの料金プラン(バリュープラン・ベーシックプラン)を
ご利用の場合には、ISPサービス(例:iモード+spモード)の
重畳契約が可能となり、ISPセット割も自動的に適用されます。

以上の案内がご参考となりましたら幸いでございます。

このたびは、お忙しい中お問い合わせいただき、ありがとうございました。
また、何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

今後ともドコモをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

書込番号:20319749

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/22 09:10(1年以上前)

機種不明

>ドコモに聞いたら、何も言われませんでしたが。ISPセット割も可能と伺いました。
>どこかに書いていますか?

添付画像の通りです。

Yahooで「ISPセット割 カケホーダイ」で検索するだけでも分かります。

ドコモショップの店員が出来るといったのなら、契約がバリュープランなのでは?
御自身の契約内容を確認してください。My docomoから確認可能です。

もしくは、店員が間違っていたか。
ドコモショップの店員はすべての契約可能な内容を把握しているわけではありませんので、こちらが教えてあげたりする必要はあります。
最たる例は、本機(他社端末持ち込み)でバリュープランが契約可能なことなど。

書込番号:20319756

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/22 09:21(1年以上前)

■補足

カケホーダイではiモードとspモードの両方は無理ですが、
moperaUとなら可能です。ISPセット割も聞きます。
そういう意味では、「ISPセット割」は聞きます。

かなり苦しい言い訳にはなりますが。店員との実際の会話を聞いたわけではないので、正確なやりとりは分かりませんが。

ただ、SPモードがIMEI制限撤廃になったことで、わざわざ「moperaU」を使う必要はないとは思いますが。

書込番号:20319784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件

2016/10/22 09:30(1年以上前)

了解です。
ありがとうございます。
別の手を考えます。

書込番号:20319799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/22 09:36(1年以上前)

そもそもi-modeメールとSPモードメールって切り替えなしにスマホで受信出来るのでしょうか?
昔はi-mode.netってありましたけど。
本機はi-modeメール受信できるんですか?

書込番号:20319818

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/22 09:59(1年以上前)

>本機はi-modeメール受信できるんですか?

20319509で書いた通り、切り替え(入れ替え)です。
My docomoから行います。

あくまでも利用可能なのはspモードの設定している方のメールアドレスです。
i-modeメールアドレスとspモードメールアドレスを入れ替えることにより、i-modeメールアドレスがspモードメールアドレスになります。

i-modeメールが受信できるのではなく、i-modeメールアドレスをアドレス変更することなくspモードメールアドレスに変更(入れ替え)しして、本機で送受信可能となります。

書込番号:20319882

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/22 10:19(1年以上前)

■補足(アドレス入れ替え)

●スマホ操作
ドコモのサイトにアクセス(smt.docomo.ne.jp)
spモード契約のある、dアカウントでログイン
My docomo(お客さまサポート)→サービス・メールなどの設定→メール設定→メールアドレスの入替え

●PC操作
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo
spモード契約のある、dアカウントでログイン
spモードの設定・確認→各種設定・確認→メールアドレス入替え

書込番号:20319916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2016/10/22 12:13(1年以上前)

>ありがとうございます。
>別の手を考えます。

そうですね、それが賢明だと思います。
カケホーダイでiモードとSPモードの重畳契約が出来ないのは意外と知られていないようで、別機種の過去スレでもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20086579/#tab

書込番号:20320160

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoキャリアメール

2016/10/21 21:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 @BURNERさん
クチコミ投稿数:115件

現在docomoガラケーとDMMモバイルSIMでのタブレットの2台持ちですが
こちらの機種にすれば一台持ちですむかと思ったのですが、
docomoのキャリアメールは使えますか?
その問題が解決すれば乗り換えたいと思っています
よろしくお願いいたします

書込番号:20318457

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/21 21:28(1年以上前)

ガラケーの契約にspモードを追加すれば、spモード契約に紐付いているキャリアメールは、大抵のsimフリースマホで使えます。
私は、このスマホで、UQmobileのsim + CommuniCaseで使えています。
ただ、キャリアモデル以外で使えるようにするためには、手続きにドコモのスマホが必要となります。
ガラケーのsimがFOMA契約の場合は、FOMAのスマホで、かつ、ドコモメール対応のスマホが必要です。

書込番号:20318525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/21 21:41(1年以上前)

>ただ、キャリアモデル以外で使えるようにするためには、手続きにドコモのスマホが必要となります。
>ガラケーのsimがFOMA契約の場合は、FOMAのスマホで、かつ、ドコモメール対応のスマホが必要です。

間違っている情報だけ修正しておきます。
ドコモのメールを使うためには、ドコモのスマホも、ドコモメール対応のスマホも不要です。

過去何度も出ている話題ですが・・・・・・

過去の書き込みから引用しておきます。


>dアカウント利用設定を行うには、ドコモ公式サイトにも記載がある通り、ドコモのスマホは必要ありません。
>ドコモのスマホで可能というだけの話です。
>SPモード通信可能な3G専用端末があればよいだけの話です。
>最初だけ、パケホーダイダブルでもいいので、保険をかけておけばよいです。
>あとはSIMなしでもパソコンで好きなように使えます。
>ドコモアプリもいりません。
>
>情報量としては、Moto G4 Plusの方が、過去何度も出ている話題なので、そちらをみた方がよいと思います。
>http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=d%83A%83J%83E%83%93%83g%97%98%97p%90%DD%92%E8&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000895700&act=input
>
>上記の中にも記載がありますが、3G専用端末がなければ、交渉次第でドコモショップ店内限定で借りることは可能です。
>
>https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20192880/#20193781
>ドコモ公式サイトではメールアプリの設定が、ごちゃごちゃ書いていますが、無視して下さい。
>dアカウントのIDとパスワードを設定するだけです。


価格.comの利用経験が少なく、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20318564

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2016/10/21 21:52(1年以上前)

 実際にドコモfomaとDMMのsimでやったので、出来ました。
ただ、『foma対応のドコモスマートフォン』がないと設定できないです。

具体的には、foma対応のドコモスマートフォンから、「dメニュー」→「メール設定」→「dアカウント利用設定の確認/変更」→「dアカウントでドコモメールを利用」→「利用する」を選択して、やっと使えるようになります。
Wi-Fi利用では、繋がらないです。

「利用しない」を「利用する」にするのが一番苦労しました。

私の場合は運良く、以前使っていた機種SH-01Dがあったので、そこから設定できました。

最近のドコモスマートフォンにFOMASIMを挿しても通信できないので、FOMAが使えるドコモのスマートフォンを用意するのが一番大変だと思いました。

書込番号:20318609

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/21 21:58(1年以上前)

>ただ、『foma対応のドコモスマートフォン』がないと設定できないです。

先ほど書いた通り、ドコモスマートフォンでなくても可能です。
公式サイトにも手順が記載されています。

3GのSIMフリースマホで可能です。

なぜ、何度も同じ間違った書き込みが続くんでしょうかね・・・・・

書込番号:20318637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2016/10/21 22:02(1年以上前)

 実際にやってみて、必要なこと。

用意するもの
1、FOMAが使えるドコモのスマートフォン
2、SIMサイズをmicroか、nanoサイズにする(SIMパンチでカットした)

やること
1、dアカウントを作っておく。(ネット)
2、SPモードを契約する。(Mydocomoより、契約)
3、iモードとspモードのメールアドレスを入れ替えた。(Mydocomoより、設定)
4、FOMASIMをFOMA対応のスマートフォンに入れて、「dアカウントでドコモメールを利用」→「利用する」にチェックを入れる。
5、メールアプリの設定。(ネットで調べた)

ただただ、面倒くさいです。

書込番号:20318652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/21 22:10(1年以上前)

>1、FOMAが使えるドコモのスマートフォン

ドコモのスマートフォンである必要はありません・・・・・

書込番号:20318675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/10/21 22:19(1年以上前)

 ドコモのスマートフォンじゃなくてもいいんですね。

 この機種にFOMASIMだけ入れても、通話やSMSはすぐに使えるようになりましたが、
ネットには繋がらず、Wi-Fi利用では、メール設定をすることが出来ないです。

書込番号:20318709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/21 22:35(1年以上前)

情報が古かったようですみません。
†うっきー†さん、訂正ありがとうございます。
ドコモ端末でなくてもspモードに接続できるようになったから、ドコモ端末に限定されないんですね。

書込番号:20318787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @BURNERさん
クチコミ投稿数:115件

2016/11/01 13:22(1年以上前)

けっこう煩雑なんですね・・・
まずFOMA対応(3G)スマホなんて用意できないでしょうね。
あきらめることにします
皆様ありがとうございました

書込番号:20350508

ナイスクチコミ!0


sherpa_さん
クチコミ投稿数:15件

2017/01/03 07:59(1年以上前)

機種不明

ハングアウト画面

sp契約でsp対応のガラケーでも対応出来ます
実際、docomo店で借用し、操作完了しました

完了後の問題点
test送信後、メール着信まで30分ぐらいかかります

従って、パスコードが必要な操作の場合、、有効期間に間に合わず、時間経過の為、無効となり、使えない事も判明しました
ご注意ください

書込番号:20534561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 docomoのSIMでネットワーク「つながりません

2016/10/20 22:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

docomoのスマートフォンを使用しており、機種変更しようと思い、ze552klを購入しました。
docomoのnano SIMをアダプターに入れ、micro simポートに入れるのですが、ネットワークに繋がりません。同時に購入したze520klは、自動で認識し、Googleアカウントを入れるだけで、すぐに元の環境が再現されたのました(別のsimですが)。同様にやっているはずですが、ze552klでは、ネットワークに繋がりません。どなたか詳しい方、お力を貸してください。お願いします。

書込番号:20315685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/20 22:10(1年以上前)

ドコモのSPモードだとドコモ端末以外だと繋がらない可能性が高いです。よってmoperaを契約して接続してください。moperaはオンラインですぐに有効化できます。

書込番号:20315720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/20 22:28(1年以上前)

動作した別のシムを刺して、動作するか?
しないのなら、APNの設定ミス。かな?
動作したのなら、シムの契約確認ですかね。
契約内容が(Xi契約、spモードなど)、同じならシムの物理的な問題?など。

SPモードは今はドコモ端末以外でも可能とおもいます。

書込番号:20315807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/20 22:30(1年以上前)

Xi SIMでSPモードを契約しているという前提で。
使っている端末も契約しているSIMの情報すらありませんので・・・・・


過去に同じ質問がありますので、そちらを参照下さい。
設定方法を詳細に記載しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20276210/#20276210

ドコモはIMEI制限を撤廃したため、SIMフリー端末でSPモードを利用できるようになっています。
FOMA SIMでLTE端末は出来ませんが。
Xi SIMをLTE端末で使う場合は問題ありません。

書込番号:20315815

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/20 22:50(1年以上前)

■補足
FOMA SIMの場合は、過去の書き込みにある通り、SIMの2枚刺しが必要です。

書込番号:20315906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2016/10/20 22:54(1年以上前)

>えぽまあやんさん
いつの話ですか?
spモードでSIMフリー端末使えますよ。
au、バンクが発売した端末でもロック解除して使えない端末はなかったよ!
使えないbandがあるからエリアが狭いけどね!
グローバル版もbandが対応していればspモードでOK
もぺら懐かしいですね…
もっと自分で調べようね!

書込番号:20315919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/20 23:13(1年以上前)

グローバル版も含め、SIM Free機で spモードが使えるようになってから、かれこれ 1年になりますかね。
Moperaも今でも使えなくはないですが、有料ですからねえ。

書込番号:20316004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2016/10/21 05:50(1年以上前)

>ドコモのSPモードだとドコモ端末以外だと繋がらない可能性が高いです。よってmoperaを契約して接続してください

この手の人が多いですが、詳しくないことにまで無理に口出して、間違った回答する必要ないと思いますよ。特に金銭出費が絡むものは、スレ主さんが無駄金を払うことになってしまいます。

書込番号:20316492

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/21 07:42(1年以上前)

全然参考にならないかもしれませんが
自分の台湾製の奴は会社のdocomo
自前のdocomo spmodeで問題なかったですね。

APNの設定を変えるだけで問題なかったです。

書込番号:20316634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2016/10/21 07:52(1年以上前)

>えぽまあやんさんは
ドコモの回し者なのかな?
モペラ540円spモード324円
モペラlight200円はデータ専用で音声NG
わざわざ200円も高い契約しないといけないの?
spモードの方が色々メリットあるし、音声モペラの契約の意味が良くわからないんだけど…

書込番号:20316658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/21 08:43(1年以上前)

>■補足
FOMA SIMの場合は、過去の書き込みにある通り、SIMの2枚刺しが必要です

3Gスマホで、FOMA SIMのnanoSIMってあるのですか?

書込番号:20316769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/21 09:01(1年以上前)

APNの設定を確認してください。最初からの設定だ違う場合があります。

書込番号:20316809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/21 09:02(1年以上前)

>3Gスマホで、FOMA SIMのnanoSIMってあるのですか?

契約時でも、後からでも、自由にnanoSIMにしてもらえます。
端末自体にnanoがあるかは不明ですが、本体と異なるサイズでの発行が可能です。(あまり知られていないとは思いますが)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19776173/#19776173
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19760367/#19762717

書込番号:20316813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/21 09:04(1年以上前)

最初はsim2枚で、okになれば1枚(docomo)でok

書込番号:20316820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/21 09:20(1年以上前)

>こびと君さん

ドコモのSH-06GはLTE非対応(FOMA)のガラホでnanoSIMみたいですね。
docomo端末でもあるみたいですね。あるからFOMA SIMのnanoサイズが用意されているのだとは思いますが。


>赤羽太郎-mさん

>最初はsim2枚で、okになれば1枚(docomo)でok

Zenfone3もMoto G4 Plusと同様に最初にLTE使えばあとはOKってことなんでしょうかね。
Blade V7Maxは無理でした。

書込番号:20316854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/21 11:57(1年以上前)

スレ主様の提示された本題についてですが、

ZE520KLに挿したのは LTE SIMなので普通に使え、
ZE552KLは海外版で、それに挿したのが FOMA SIMだから、その道は塞がれている、
とかではないのでしょうか。

書込番号:20317174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/21 12:29(1年以上前)

>ZE552KLは海外版で、それに挿したのが FOMA SIMだから、その道は塞がれている、
>とかではないのでしょうか。

ZE520KL,ZE552KLともに海外版でFOMA SIM使えているという書き込みはありますね。
Amazonのレビューではですが。

使えない理由はとくにはなさそうです。


そもそも、ちゃんかぎさんがFOMAかXiしかすら、情報がないため分かりませんが。

アンテナの表示状態や、通話が出来る出来ないとか、もう少し情報を出せば解決しそうな気はします。

おそらく20315815のリンクにあるように、通信設定にしていない、APNを設定していない、このあたりの初歩的なことだとは思います。

書込番号:20317253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/21 14:09(1年以上前)

なるほど、そうでしたか。

確かに、スレ主様からのSIMに関する情報がないので、回答して下さる方も“ズバリ”の正解を導き出せない部分があるわけですね。
仮に、問題のSIMが FOMAだったら、
520KLのSIMを552KLに差し替え、先にそちらで LTE通信を確立させ、その後で FOMA SIMを挿せば良く、
Xi SIMだったら、
APN設定そのものが出来ていない、か、
手動で設定した場合に、最後に『保存』をしていないか、
ということになりますかね。

書込番号:20317467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/10/21 14:40(1年以上前)

契約が「Xi パケ・ホーダイ for iPhone」という事はないですよね?
契約内容などもっと情報があれば無駄な不要のアドバイスも出てこないので、情報は正確に書き込んでください。

書込番号:20317521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/15 07:59(1年以上前)

>ブラッ○真最中さん
>†うっきー†さん
過去の経験を書いてました。
IMEI制限が撤廃されたのですね。
勉強になりました。

書込番号:20395019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時のSIMカードについて

2016/10/19 20:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 monomono33さん
クチコミ投稿数:25件

ZenFone 3 SIMフリーの購入を考えております。
現在ドコモのカケホーダイ(ケータイプラン)+DMMでIPADをデータ専用で使用しています。
購入の目的は2台持ちの解消です。ドコモは家族割やキャリアメールが必要などMNPできない状態です。
楽天で購入しよう思うのですが、申込みの際SIMカードも申し込まなければならなくなっていてそれはいいのですがmicroSIMしか申し込みができないみたいなので、そこで質問ですがドコモをnanoSIMに変更はショップで変更した場合のプランと料金はどうなるのでしょうか?
また、SIMはSMS付きを発注するべきでしょうか?ちなみにLINEはドコモの番号で認証させているので、SMS内のプランでいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20312500

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 monomono33さん
クチコミ投稿数:25件

2016/10/19 20:54(1年以上前)

すみません、SMS内→SMS無しの誤りでした。

書込番号:20312512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/19 21:40(1年以上前)

機種不明

>楽天で購入しよう思うのですが、申込みの際SIMカードも申し込まなければならなくなっていてそれはいいのですがmicroSIMしか申し込みができないみたいなので、

そんなことはありません。
選択画面でしっかりnanoだろうかmicroだろうが標準だろうが選べますが・・・・・
一番小さいnanoにしておけば、どの端末でも使えて便利です。



>そこで質問ですがドコモをnanoSIMに変更はショップで変更した場合のプランと料金はどうなるのでしょうか?

何もかわりません。サイズが変わるだけです。
SIM内に入れているアドレス帳などはバックアップして移行すればよいです。

身分証明書だけ持っていけば、サイフすらいりません。
今使っているSIMも端末も、新しい端末もいりません。持って行ってもいいですが。
以下の書き込みの下の方を読んでもらえばよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19760367/#19762717

代金は、次回引き落としに合算も可能です。


>また、SIMはSMS付きを発注するべきでしょうか?ちなみにLINEはドコモの番号で認証させているので、SMS内のプランでいいのでしょうか?

私は無駄だと思っているので、通信SIMに付けたことなどありません。
セルスタンバイ問題もありませんし、つける意味がないと思います。
つけたければ、つけても良いと思います。つけてはだめというものではありませんので。

書込番号:20312715

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/19 21:57(1年以上前)

■補足

LINEは新しい端末にいれたら、以前のアカウントを引き継ぐ時も認証が必要です。
本機にはまったく関係ない話題ではありますが。
Yahooで「LINE 機種変更」で検索するだけで分かるので、こちらで聞く必要はまったくありませんが、認証は必要ですので、一応記載しておきます。
既にdocomoのSIMがあるので、何も困ることはありませんが。

書込番号:20312787

ナイスクチコミ!0


スレ主 monomono33さん
クチコミ投稿数:25件

2016/10/19 22:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
お世話になります。当該機種を選択するとmicroSIMしか選択できないのですがどうすればいいのでしょうか?
†うっきー†さんのような画面になりません。選択が間違っているのでしょうかね。
楽天カードで分割すると分割手数料がかからないのでお得かなとおもったのですが、実際どこがオトクなのでしょうか?
データ専用SIMで5G程度でいいのですが、端末込みか端末とSIM別々のほうがいいのか?
合わせてアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:20312895

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/19 22:45(1年以上前)

>当該機種を選択するとmicroSIMしか選択できないのですがどうすればいいのでしょうか?

失礼しました。本機とSIMをセットで購入だったのですね。
おっしゃる通り、micro固定ですね。
本機の場合は、どちらでも選べれるようにしてくれないと困りますね・・・・
このあたりがセット品で場合の自由度のなさでしょうか。


>楽天カードで分割すると分割手数料がかからないのでお得かなとおもったのですが、実際どこがオトクなのでしょうか?

今なら、楽天に出品しているショップで、ポイントが最低10ポイント以上、出来れば20ポイントくらいつくところが、良いのではないでしょうか。
私はケチなので、購入する時は毎日のようにポイントが大量につく日をチェックします。


>データ専用SIMで5G程度でいいのですが、端末込みか端末とSIM別々のほうがいいのか?

5Gでしたら、以下が非常に参考になると思います。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RCyBPQdQdYRjQArBuJBtF7?p=5G+SIM+%E6%AF%94%E8%BC%83&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

書込番号:20312980

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 monomono33さん
クチコミ投稿数:25件

2016/10/20 11:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
たいへん参考になりました。いまipadに入れているsimカードを使うとして(データ専用で)通話の方は現在のガラケーに入れているマイクロsimを挿そうと思っているのですがそのままさしていいのでしょうか。

書込番号:20314153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/20 11:32(1年以上前)

zen3セットで買うならnifmoがデータ通信sim 5GBで8000円キャッシュバックやってますよ。
ただし、アフィリエイト広告から入らないとキャッシュバックもらえないみたいです。
公式サイト直で申し込むとキャッシュバックもらえないみたいで変なキャンペーンですが。

nifmoは電話で申し込めばセット購入の場合でもnano simでもいけるみたいです。

>通話の方は現在のガラケーに入れているマイクロsimを挿そうと思っているのですがそのままさしていいのでしょうか。
そのままつかえます。

書込番号:20314184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/20 12:15(1年以上前)

>いまipadに入れているsimカードを使うとして(データ専用で)通話の方は現在のガラケーに入れているマイクロsimを挿そうと思っているのですがそのままさしていいのでしょうか。

DMMでIPADをデータ専用が正確な契約内容がわかりませんが、docomo系のSIMで契約だと思います。
私の知る限りdocomo回線を使用したものしかないはずです。docomo系のSIMなら問題なく(3G専用でないという条件付き)通信で使えます。
こちらを通信用として設定。
ガラケーにいれている(おそらくFOMA SIMのはず。仮にXiでも問題なし)SIMは何の手続きも不要で挿して利用することが可能です。

現在、カケホーダイプランとのことなので、+500の指定外デバイス利用料はかかりますが。
なので、FOMA SIMを使っても安くならないですね。Xiと同じ料金になってしまいます。
FOMA SIMで安く済ませる場合は、バリュープランですね。こちらは追加料金が発生しません。


結局、データSIMは今のものを使うということで落ち着いたのでしょうかね。
DMMの方がnanoなら、nanoとmicroの組み合わせになるので、何の変更もなく使えることになりますね。

書込番号:20314254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/10/20 12:28(1年以上前)

■補足
DMMはすでにZenFone 3 ZE520KLが動作確認として載っていますね。
http://mvno.dmm.com/doc/terminallist.html

こちらにある、DMM mobileで契約したSIMかどうかは分かりませんが。

書込番号:20314285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーライトに軽減について

2016/10/19 18:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

設定画面→ディスプレイ→カラーモード→ブルーライト軽減フィルターでフィルター設定できますが最大で何パーセントカットできてるのでしょうか?
私もいけないとわかっていながら、寝る前に暗い中ピコピコやるので、しっかり軽減できてるならいいのですが、効果が薄いようであれば、アプリの活用も考えています。よろしくお願いします。

書込番号:20311923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/19 22:53(1年以上前)

軽減率は不明ですが、効果なさそうな感じしますね!
自分はアプリのブルーライトカット使ってますが 
効果がある気がしますね

あんまり回答になってなくてすいません。

書込番号:20313019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)