ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 デュアルsimについて

2016/10/07 11:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

今zenfone3を買おうか検討していますが、初のデュアルsimスマホなのでわからない点があります。

こちらの機種の場合microSIM+nanoSIM(3G+4G)で使用できるとのことですが、通話SIMと通信SIMのサイズはどちらでもいいのでしょうか?

例えば3Gで使えるのはmicroSIMのみで4GはnanoSIMじゃないとダメみたいな感じです

分かりづらくてすいませんがご教示いただければと思います。

書込番号:20273095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/07 12:27(1年以上前)

>こちらの機種の場合microSIM+nanoSIM(3G+4G)で使用できるとのことですが、通話SIMと通信SIMのサイズはどちらでもいいのでしょうか?

公式サイトと過去の書き込みを信用するなら、問題ないですね。

まず、公式サイトに以下の記載があります。どちらのスロットも3Gと4Gに対応しています。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
>SIM 1: 2G/3G/4G microSIM スロット
>SIM 2: 2G/3G/4G nanoSIM スロット

次に、通信に設定する方が、無条件で4G固定となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20253025/#20267202
おのずと、通話側が3G固定になります。

サイズ(SIMスロット)による縛りはないようです。

書込番号:20273184

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/07 12:44(1年以上前)

■補足
SIMを今から手に入れるのでしたら、両方ともナノにしておくのが良いと思います。
ナノにしておけば、端末を変更した時に、どの端末にも使えます。
アダプターで大きくは出来ますが、SIMが大きい場合は、小さなスロットには入れることが出来ません。

過去にちょうどのサイズのSIMで契約して端末変更する時に、サイズ変更手続きなどが必要でめんどうでした。
今は、全てのSIMをナノで使うようにしています。

アダプターはAmazonなどで送料込みで50円程度で売られています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B009A6EC9A

書込番号:20273246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/07 16:50(1年以上前)

どっちでもokです。

書込番号:20273733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/10/07 17:04(1年以上前)

†うっきー†さん
天然ミネラルさん
回答ありがとうございます。
公式に記載されてたんですね。私の確認不足でした…

アダプターもあるとのことなのでmicroSIMを買う予定でしたがnanoSIMにしようと思います。

書込番号:20273759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ガラスフィルム

2016/10/07 11:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 エソ1223さん
クチコミ投稿数:50件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

ガラスフィルムでおすすめてありますでしょうか?
やはり湾曲してるのでみんな浮いてしまってるようで。 
すこし小さくてもいいのでおすすめがあれば教えてください。

書込番号:20273053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/07 11:55(1年以上前)

↑5.2インチと5.5インチを間違えてしまいました。

書込番号:20273114

ナイスクチコミ!1


スレ主 エソ1223さん
クチコミ投稿数:50件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/07 12:04(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:20273131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2016/10/12 21:59(1年以上前)

質問させてください。
松ちゃん56さんが紹介してくれたガラスフィルムを貼ったのですが、
タッチジェスチャーのスクリーンオンが反応しなくなりました。スクリーンオフは反応します。
フィルムを貼る前はできました。
なにか対処法ありますでしょうか?
あと、中心部に虹のようなものが出るのは皆さんも同じでしょうか?

書込番号:20290447

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/13 07:47(1年以上前)

>あと、中心部に虹のようなものが出るのは皆さんも同じでしょうか?

Amazonのレビューでも画像入りで、中心部に虹のようなものが出ていますよ。

こういう場合は、実際に画像を添付するといいですよ。
Amazonのレビューに投稿している人みたいに。

結構気になりそうな、虹ですね。

書込番号:20291444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/08/15 13:36(1年以上前)

>エソ1223さん
エレコムのガラスフィルム。
これ今つかってますが、現状一番いいかもです。
空気抜き!?の穴は無数にありますが、貼ってしまえば斜めから見たり、太陽の光にモロに当てない限りはわかりづらいですし。
ガラスフィルムは何度も買って何度も貼り替えました。
エレコムのが今のとこ全面ガードでは一番いいです自分的には(^^)

書込番号:21118504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

au格安運用出来ますか?

2016/10/07 01:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 y.h0209さん
クチコミ投稿数:32件

現在auの携帯プランssシンプルにダブル定額スーパーライトとez winにて昔からの携帯を1700円程で格安運用しています。
しかしスマホもしたいので、Androidスマホをmineoのauデータ3Gプランのみをつかい、二台持ちして携帯とスマホで総計2700円程で運用しています。
とにかくauショップでAndroidを機種変更は高すぎるので、出来るだけ安くを考えています。

ここで質問なのです。
そろそろ二台持ちはやめたいと思っていて、このZenfone3を購入した後、auショップに持ち込んでスーパーカケホ1836円とLTE NET 342円(キャリアメールを今後も使いたい) のみを契約してデータ通信はmineo auデータ3G 972円で総計3100円程で運用する事は出来ますか?

書込番号:20272249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/07 01:26(1年以上前)

できません。
そういう使い方するならデラックスの高いほう買わないとできないですね。
それか通話はドコモに乗り換えるか。

書込番号:20272259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 y.h0209さん
クチコミ投稿数:32件

2016/10/07 01:28(1年以上前)

>天然ミネラルさん
早速の返信ありがとうございます。
そうですか。。。
残念です。

書込番号:20272262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/07 11:51(1年以上前)

au 3Gシム対応スマホはmode1と言うのが存在しますが、、、使えなかった書き込みがAmazonに有ります

恐らくauサーバーが接続拒否してるのでは

書込番号:20273103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


denden48さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/07 22:04(1年以上前)

現在プランssならそのまま通話をauの3Gで利用してデータ通信をドコモ系格安シムをLTE契約して利用するのはダメでしょうか?

書込番号:20274617

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/07 23:14(1年以上前)

>現在プランssならそのまま通話をauの3Gで利用してデータ通信をドコモ系格安シムをLTE契約して利用するのはダメでしょうか?

天然ミネラルさんが書かれていることを、わかりやすく書くと、
本機は、Auの3GであるCDMA2000は対応していないから、対応している高額なDeluxeの方でないと駄目ですよ
ということです。

書込番号:20274842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 y.h0209さん
クチコミ投稿数:32件

2016/10/08 01:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
>denden48さん
>舞来餡銘さん
>天然ミネラルさん


みなさん大変貴重な情報を提供くださりまして、心より感謝いたします。
やはり格安運用はリスクが伴うのですね。
そして何万も出して、結局出来なかったなどという失敗はしたくありません。
しかし携帯電話(スマホ)に毎月5〜6千円も払いたくないですし、xperiaみたいな本体に5万も出して機種変更もしたくないので、やはり二台持ちを継続しようと思います。
こんごさらにはやく世間にMVNOが広まり、電話会社も値段を下げてくれる日まで、スマホ一台はあきらめます。

書込番号:20275114

ナイスクチコミ!0


denden48さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/10 19:15(1年以上前)

結局auではスマホが対応しても格安運用は難しいのですな。
3Gは使えないしデータ契約しないと制限かかってアンテナマークさえ立たないのはどういうこと?
それなら勝手にau-1に繋ぐとか止めて欲しい。
古い機種だと勝手にwimaxに繋がるし。
しつこく返金しろといわないと非を認めない。

書込番号:20283995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

ドコモFOMA3G標準SIMと、IIJmioを両方同時にさせますか?

おそらくドコモFOMA3G標準SIMをマイクロSIMにしないとだめですよね?

これってドコモショップで変更できますか?

ご指導ください


今、AubeeELMにドコモ標準SIMを指して、そして、L03EにiijmioをさしてWIFIでねっとしています

書込番号:20271654

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/07 00:13(1年以上前)

>ドコモFOMA3G標準SIMと、IIJmioを両方同時にさせますか?

過去にまったく同じ質問があります。SPモード通信が出来ないだけで、通話は可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20269449/#20269449


>おそらくドコモFOMA3G標準SIMをマイクロSIMにしないとだめですよね?

物理的に入らないですから、変更しないといけませんね。
microとnanoですが、両方ともnanoにしておいた方が、将来、再度サイズ変更する必要がなくて良いです。
一番小さなものしておけばアダプターで大きくすることが可能です。送料込み50円でおつりが来ます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B009A6EC9A


>これってドコモショップで変更できますか?

変更はドコモショップ以外では出来ません。
身分証明書だけ持っていけば可能です。
変更前のSIMも新しい端末も不要です。(持って行ってもかまいませんが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20231791/#20233619

書込番号:20272082

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2016/10/07 21:58(1年以上前)

ありがとうございます

さっそく注文しました

すでに、FOMA標準SIMのドコモメールはL03E経由のiijmioWIFIで、SIMフリー端末で使っていますので、おそらくその設定はできています

なので、FOMASIMで通話のみで、もう一枚刺したIIJMIOで通信をすればよいのですね?

書込番号:20274598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/07 23:15(1年以上前)

>なので、FOMASIMで通話のみで、もう一枚刺したIIJMIOで通信をすればよいのですね?

はい^^

書込番号:20274848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信11

お気に入りに追加

標準

zenfone2か3か・・迷います

2016/10/06 15:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

待ちに待った3の発売ですが、実際にスペックをみてみると、メモリが3Gなのと、バッテリー容量が2650なのが気になりました。
2は4G、3000mAhで24000万円なので、比べると2のほうがコスパいいのでは?と思ってしまいました。
CPUの性能などはよくわかりませんが、3が4万円はするのでどうなのかと思います。
デラックスのほうなら4G、3000,AHですがお値段がだいぶ張るので・・
皆様の意見が聞きたいです。

書込番号:20270498

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/10/06 16:00(1年以上前)

2は64bitOSに更新することで4GBすべてを使えるはずですが、未だに更新が行われていない現状があります。
また、発熱も多めでハイパフォーマンスを維持できないので、お勧めできる機種ではありません。
快適さを望むなら、P9liteあたりがお買い得ではないかと思います。

書込番号:20270530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/06 16:01(1年以上前)

大きな違いはデュアルスタンバイです。

書込番号:20270535

ナイスクチコミ!5


takepomnさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/06 16:40(1年以上前)

海外版の3を使ってます。5.2インチです。
2は使ったことありませんが、画面の明るさが問題視されてるサイトが結構ありました。確かに比べると明るさが全然違います。

cpuも違い、3の方は節電タイプのもののようです。
私が使用してる感じでは100%からゼロになるまでまる2日はかかります。
1日のモバイル通信量は100&#13131;程度なのですくないですが。よほど重たいゲームなどしない限り、相当持つものだと感じてます。以前使用していたXPERIA z3 compact の倍くらいもちました。

書込番号:20270610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/10/06 18:21(1年以上前)

用途次第だとは思いますが
その中なら自分はZenFone3を選びます。

海外版と比べると国内版はかなりコスパは悪いですが
それでも大きな弱点もない無難なモデルだと思います。

書込番号:20270851

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/06 20:46(1年以上前)

他社も考慮に入れるならHuawei Honor8の方が良いと思います。
楽天限定で条件付ですが35,000円程度で買えます。
http://smartttphone.com/zenfone3-honor8/

デザイン的にそっくりな2機種ですが
Huaweiの方が高級感あります。
元々がhonor8の方が上位機種でhonor8が安めZen3が高めで同価格帯になってしまったようです。
kirin950+DDR4 4GBはCPUならスナドラ820を上回ります。
Zen3は省電力タイプで十分高性能ですがhonor8の方が上回ります。
バッテリーもスナドラ625は低消費電力ですが2650mAhと3000mAhで同等だと思います。
kirin950は副CPU(8コア+1コアの9コア)を持っているのでかなりの省電力性能です。
カメラも画像ではhonor8の方が綺麗だと思います。
コンパクトさもhonour8ですね。

Zen3はDSDSが一番の武器ですね。
Zen3ha3万円程度でないと本来の魅力が出ないと思います。
4GB/64GB版ならまだしも3GB/32GBでは残念な価格です。
Zen3は発表から発売までやたら時間がかかって新鮮味が無くなったのと
円高なのにこの価格では魅力半減だと思います。
機種が悪いわけじゃ無いので3万円ならお買い得!3.5万なら普通、4万円ならちょっと・・・

書込番号:20271285

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/10/06 22:14(1年以上前)

ZenFone 2は、
CPUに Intelの Atomを積んでいるのがウリだったのに、
プリインストールされたもの以外のアプリとの相性が悪過ぎ、
不具合続出だったことをお忘れなく…。
今は、Atomの「あ」の字も無くなってしまいましたとさ。

書込番号:20271638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/10/07 18:56(1年以上前)

弾丸なんちゃらって安い切符買って買いに行けばいいですよ。
ちょうど差額分と旅費くらいじゃないかな。

everrichという空港売店なら、数日かかるけどメールの問い合わせにも答えてくれるし。

書込番号:20274043

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2016/10/07 19:04(1年以上前)

>2は4G、3000mAhで24000万円なので、比べると2のほうがコスパいいのでは?

あえて突っ込みたい症候群。
2億4千万円なんて、全面ダイヤモンドか何かで出来てるんだろうか。

書込番号:20274063

ナイスクチコミ!11


P.D.C.さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/09 18:25(1年以上前)

近い価格帯なら私的には下記でしょうか。
 P9(セールで4万以下) > honor8 > P9lite > ZENFONE3
今買うならこんな感じです。
実際にP9のセール分がなくなったのでhonor8を購入しました。
ちなみに各端末でいくつか違う部分があるので
DSDSが必要なのか、SIMスロットのサイズや数は大丈夫かなどを含め
自分の用途にあった端末を買うのが一番です。

書込番号:20280667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/10/10 19:26(1年以上前)

520KL 4k撮影モードないと思っていたら、メニューで4K選べますね。
じゃあ何すんのかって・・・・何しましょうか?

書込番号:20284020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/10/11 21:53(1年以上前)

3国内版使ってますが、いいですよ。
ゲームもサクサク動きますし、電波のつかみもいいし。
ATOKのおかげで日本語入力もスムーズです。
バッテリーは重い3Dゲームを長い間プレイしてるともりもり減っていくけど、2Dゲームやツイッターやブラウザ、メール程度なら長持ちします。
モバイルバッテリー持ち歩けば気にならなくなるレベルです。
価格が散々叩かれていますが、たしかに安くはないけど納得は出来る品質ですね。

書込番号:20287461

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

ZE552KL 4GB かZE520KL 4GB か

2016/10/06 12:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:274件

どちらを買うべきか悩んでいます。金額的にはいずれもAmazonで四万前後で差はあまりありません。
552と520の違いとしては、いずれも4GB 64GBを選択した場合、画面サイズの違いだけでしょうか?
他にも大きな違いはありますか?

書込番号:20270044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/06 12:31(1年以上前)

>552と520の違いとしては、いずれも4GB 64GBを選択した場合、画面サイズの違いだけでしょうか?
>他にも大きな違いはありますか?

公式サイトで確認された方がはやいと思いますよ。
バッテリー容量も違いますね。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-3-ZE552KL/specifications/

552には日本で発売はないので、技適取得はないと思います。
552を海外で使う予定なら、問題はないと思います。
もしくは日本国籍ではなく、旅行で日本に来た場合とか。

書込番号:20270110

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:274件

2016/10/06 14:34(1年以上前)

ありがとうございます。技適は必須なのでしょうか?Amazonのレビューなどをみますと、なくても問題なく使ってる方がおられますが、法的な問題は置いといて、技適がないことで操作面に影響はありますか?

書込番号:20270368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takepomnさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/06 16:43(1年以上前)

法的なことは別として、通常使用には何も問題なく使えます。キャリアメールの絵文字が使えず化ける、もしくは見れないぐらいです。

書込番号:20270617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/06 18:16(1年以上前)

>ありがとうございます。技適は必須なのでしょうか?

電波法があり、処罰の対象となることがあります。
実際に処罰があるかどうかは・・・・・

少なくも、多くの人が利用する、こちらの掲示板では、日本人が日本国内では利用してはいけません。
という回答になるかと思います。

Amazonでレビューしている方は、おそらく、海外で使うとか、外国人の方が日本語でレビューしているのかもしれませんね。

http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
>免許を受けずに無線局を開設若しくは運用した場合は電波法違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)

>http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wifi/index.htm
なお、訪日観光客等の入国の日から90日以内に限って利用可能です。

書込番号:20270841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:274件

2016/10/08 15:03(1年以上前)

http://sumahoinfo.com/asus-zenfone3-giteki-tsuuka-july15-deluxe-ultra-release-date-will-be-delay
このニュースは輸入版の場合は関係ないですか?
技的マークは端末でどのように確認すればいいですか?操作方法などありますか?

書込番号:20276623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/08 15:24(1年以上前)

>このニュースは輸入版の場合は関係ないですか?

一般的には、海外のものは、技適マークはついてないですね。


>技的マークは端末でどのように確認すればいいですか?操作方法などありますか?

以前は、本体に印刷でしたが、最近は画面での確認になっています。
設定→端末情報→認証
ですね。

画面で表示するメリットとしては、アップデートなどで技適取得の表示になる場合があります。

書込番号:20276676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件

2016/10/08 15:43(1年以上前)

ありがとうございます。ですが552は国内未発売なのに、これは誰に向けたニュースなんでしょうか?いずれ552も日本で正規で販売開始予定があるという意味でしょうか?

書込番号:20276727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/10/08 16:31(1年以上前)

>ですが552は国内未発売なのに、これは誰に向けたニュースなんでしょうか?

興味がある人向けに、情報発信のサイトだと思います。


>いずれ552も日本で正規で販売開始予定があるという意味でしょうか?

可能性で言えばありますね。未来のことなので、誰も正確なことは答えられないと思いますが。

興味があるようでしたら、以下のスレッドも参考になると思います。
ZenFone 3 (ZE552KL) の技適について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20251326/#20251326

本機の話題から、外れてきているようですので、このあたりで失礼します。

書込番号:20276872

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)