ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリの動作確認について

2018/02/11 16:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

現在、XperiaZ3を使用中ですが、今回格安スマホへの変更を検討中です。
格安スマホでゲームをプレイするにあたってスペック的にもこちらのzenfone3が性能的にもいいとのことで当機種にしようかと思ってるのですが、今プレイしているアプリが同じようにプレイ出来るのか教えて頂きたいです。

・うたのプリンスさま Shining live
・刀剣乱舞

上記二つとも公式サイトには対応機種に記載されてはいないのですが、プレイできたという投稿も見かけたことがあるので実際どうなのか気になっています。

プレイできた場合動作などはスムーズに動くのかなど、わかる範囲で分かる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

書込番号:21589859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/11 21:13(1年以上前)

>・うたのプリンスさま Shining live

最初のライブしか確認していませんが、まったく問題ありませんでした。
少なくとも、私にとっては、なめらかな動きでした。


>・刀剣乱舞

以下のアプリでしょうか?
刀剣乱舞-ONLINE- Pocket
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dmm.games.touken&hl=ja

肥前国サーバーで確認
最初の出陣(敗北でしたが)では、まったく問題ありませんでした。

書込番号:21590612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDの機種、容量について

2018/02/08 18:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

昨年12月楽天セールで本機を購入しました。取り合えず同時期にアマゾンセールで、Samsung microSDカード 32GB EVO Plus Class10 UHS-I対応を買いました(DSDSにはしていません)。

今後、4K動画撮影もしようかと思い、それ用のmicroSDカードを探しています。調べたらmicroSDXCカードは、Class10とUHSスピードクラス3に対応ししたものがよいようです。撮影時間等を考慮すると256GBが余裕があっていいかもしれませんが、128GBの方が値段とのバランスがよさそうです。

ZenFone3には、SanDiskよりSamsungが相性がよいとの書き込みもありました。4K動画を撮る場合、容量、機種はどのあたりを選んだらよいかのでしょうか? お財布と相談したらと言われそうですが、どなたかアドバイスをいただけると幸いです。

書込番号:21581856

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2018/02/08 18:43(1年以上前)

容量は録る頻度で変わるでしょうね。
速度表記のclass表記は、速度の遅い時代の産物です。
幾らclass10でも、遅いのは一杯あります。
それより秒間速度を見た方がいいでしょう。
4K録画なら、秒間速度の多い方がいいでしょう。
270MB/秒まで行くと、オーバースペックですが。
30〜40MB/秒でも大丈夫と言う人もいますがどうなんでしょう。
でも、最近のSDの高速のもだいぶ安くなり、選択肢も増えてきました。

書込番号:21581905

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/08 18:47(1年以上前)

ライトが高速なものにされると良いと思います。
Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Writeのスピードを記載していものはやめておいた方が良いと思います。
リードスピードが速いだけで、ライトが低速(20MB/s程度)なものの可能性があります。

書込番号:21581917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/02/09 03:11(1年以上前)

機種不明

MB-MC128GA/AM

速度が速く大容量かつ値段が安いMicro SDは、今のところMB-MC128GA/AMでしょうか。
こちらなら128GBかつ最大書込速度が90MB/sと、かなりハイスピードなMicro SDとなっています。
今ならAmazonで7,730円(2/9日現在)の15%offとなっていますから、正規品が6,570円で買えます。(正規品だと10年保証)
保証はなくなりますが海外リテールの物を買えば5000円後半で買えます。

年末にAmazonでセールがあり正規品が格安で購入できましたが、実測値も申し分ない速度が出ています。(画像をどうぞ)
最大書込速度90MB/s以上のSDカードで国内流通している正規品は1万近いので、ハイスピードなSDカードが欲しいのなら確実におススメですよ。
ただスマホ→micro SDへの書き込みは40MB/程度しか出ていないと思いますから、実測値がそこら辺の速度のMicroSDでもありだとは思います。

それにスマホで4K撮影をするのなら10MB/sもない書き込み量でしかないでしょうから、確実にオーバースペックです(^^;
ただこれだけ速いので、SDカード→PCへの移動がかなり速く済みます。(USB3.0対応のリーダー必須)

書込番号:21583139

Goodアンサーナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/02/09 03:13(1年以上前)

Micro SDのリンクを貼り忘れたので・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XSTCW3G
連投失礼しました。

書込番号:21583140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/02/09 03:45(1年以上前)

>MiEVさん、>†うっきー†さん

早速ありがとうございます。
価格コムのmicroSD製品一覧で、UHS-class3(69)の条件で検索すると

最大書込速度
〜20MB/s未満(0)
20MB/s〜45MB/s未満(8)
45MB/s〜90MB/s未満(41)
90MB/s〜(8)

とヒットします。確かに30〜40MB/sでも大丈夫との書き込みも散見されますが、
折角なので最大書込速度90MB/s〜のものを選びたいと思います。また、偽物も多いらしいので有名な店から選びたいです。

サムスンの上記90MB/s〜の最安値は、128GBが約5,500円、256GBが約15,000円でした。サンディスクの同90MB/s〜の最安値は、128GBのみで約7,500円でした。

書込番号:21583147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/02/09 05:16(1年以上前)

機種不明

MB-MC32GA/ECO

>sky878さん

貴重なアドバイスや画像、大変参考になります。

お勧めは、サムスンのMB-MC128GA/AM(ECO)ですね。
一昨日チェックした時も、年末Amazonサイバーマンデーセールで正規品が5,500円程度だったと見かけました。
一昨日は7,730円の15%OFFクーポンはありませんでしたので、貴重な情報ありがとうございます。

>ただスマホ→micro SDへの書き込みは40MB/程度しか出ていないと思いますから、実測値がそこら辺の速度のMicroSDでもありだとは思います。
>それにスマホで4K撮影をするのなら10MB/sもない書き込み量でしかないでしょうから、確実にオーバースペックです(^^;

スマホでの書き込み速度が40MB/s程度とは知りませんでした。
実はサムスンMB-MC32GA/ECOもサイバーマンデーセールで買ったのですが、Amazon HP上で128GBとは容量違いだったみたいです。メーカーの説明文に最大書込速度20MB/sとあり、データ保存容量の目安で 4Kは空欄(非推奨)でした(悲)。
当方デスクトップ、ノートPCともUSB3.0端子があり、またUSB3.0対応カードリーダーも持っているので、MB-MC32GAの計測したら 画像のように意外と書込速度が出たのでちょっと嬉しくなりました。

折角なので お勧めのMB-MC128GA/AM(ECO)を買う方向で、それまでMB-MC32GA/ECOを4K試し動画→画像チェック等をしたいと思います。

書込番号:21583175

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/09 08:01(1年以上前)

>スマホでの書き込み速度が40MB/s程度とは知りませんでした。

そんなことはありません。

A1 SD Bench等のアプリで計測可能ですが、
実測値でWriteで80MB/s出ているものもあります。
アプリでSDカードの色が赤表示がSDカードで黄色が内部ストレージです。

microSDカードの性能とスマホの性能次第です。

https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=A1+SD+Bench&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

書込番号:21583366

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/09 12:44(1年以上前)

機種不明

手持ちのメモリを本機で計測してみました。
私のメモリはライト70MB/s以上出ています。
40MB/s程度しか出ないことはないと思います。高速なメモリを使った場合はですが。

「A1 SD Bench」の見た目は、大きく変更されているようでした。

書込番号:21583844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/02/09 14:26(1年以上前)

>†うっきー†さん

本機で検証までしていただき、大変ありがとうございます。
(私は昨年9月の楽天セールがブラックのみでスルーして、12月に念願?のホワイトを購入。ただ9月より値段が上がってしまいましたが。)

>私のメモリはライト70MB/s以上出ています。

参考になります。
†うっきー†さんもmicroSDは128GBをお持ちですね! 差し支えなければSDの機種をお教えいただけますか?

書込番号:21584030

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/02/09 14:43(1年以上前)

>kuriyamakun2さん
すみません、†うっきー†さんの貼って下さったベンチを見るに、ZenFoner 3はSDR50規格ではなようですね・・・(^^;
ついでにV20 PRO、XZ P共に書き込み速度が精々40〜50MB/s程度しか出ていないのでSDR50だと思っていましたが、読み込みが80MB/s出ているのでSDR104ぽいですね。

先の書き込みでは間違った内容となっているやもしれません、大変失礼いたしました。

書込番号:21584060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/02/09 15:09(1年以上前)

>sky878さん

情報ありがとうございます。
スマホによって書込速度が違うのですか? 勉強になります。
ZenFone3は高速の部類なのですね。やっぱり私のMB-MC32GA/ECOでは役不足ですので、microSDは書込速度の速いものを選びたいと思います。

ところで、私が貼り付けたCrystalDiskMarkはver 5.0.3でしたが、今はsky878さんのように6.0.0になっているのですね。今夜ver6でMB-MC32GAの書込速度を測定してみます。

書込番号:21584123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/09 18:34(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さんもmicroSDは128GBをお持ちですね! 差し支えなければSDの機種をお教えいただけますか?

すみません。それが、現在購入できないみたいなのです。探せば見つかるのかもしれませんが。同じ商品名では見つかりませんでした。
型番もメモ等、残してないので分かりませんでした。

購入した時の商品名はAmazonで、
東芝 Toshiba プロフェッショナル最大読出/書込速度95MB/s microSDXC 128GB 超高速U3 4K アプリ最適化 Rated A1対応 + SD アダプター + 保管用クリアケース [バルク品]
でした。
購入時は6,980でした。
購入後に、メモリの全領域にわたってデータが書き込み可能かだけはテストしました。
購入履歴から確認できた画像を添付しておきます。

書込番号:21584536

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/02/09 19:25(1年以上前)

†うっきー†さんのご使用になられているSDはEXCERIA PRO M402ですね。
多分、もう日本では流通していない気がします・・・

書込番号:21584667

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/09 20:31(1年以上前)

>多分、もう日本では流通していない気がします・・・

そうでしたか・・・・

リテール品が気にならない場合は、以下のものもよさそうな感じです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B073F6229M
128GB Samsung サムスン microSDXCカード EVO Plus Class10 UHS-I U3 R:100MB/s W:90MB/s 海外リテール MB-MC128G/CN [並行輸入品]
4999円

書込番号:21584842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/02/10 02:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
>sky878さん

いろいろとアドバイス、本当にありがとうございます。

†うっきー†さん お持ちの 東芝 128GB EXCERIA PRO M402 購入時6,980円 は、読み書きとも95MB/s と高速なものですね。
ググってみましたが、もう販売している店舗はありませんでした。

ご提案の並行輸入品のサムスン 128GB MB-MC128G/CN Amazon現在4,999円 とお安いようですし、
正規品のMB-MC128GA/ECOがAmazonで今15%OFFの 6,570円になっていますし、迷ってしまいます。

ZenFone3のmicroSDについて貴重な情報を教えていただき、今後買う機種の方向性が決まりましたので、†うっきー†さん、sky878さんに深謝いたします。今後ともよろしくお願いします。お二人はもちろんですが、MiEVさんにもクチコミいただいたので、三人をGoodアンサーにいたします。

書込番号:21585694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/10 11:27(1年以上前)

>kuriyamakun2さん
もし実際に購入したときは、スピードがどれだけ出たか、添付画像等で教えてもらってもいいですか。
実際に購入出来る商品として、本機での検証が参考になると思いますので。

値段がそれなりにするので、購入に踏み切れないかもしれませんが。

書込番号:21586422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/02/11 14:31(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。

4K動画は内部メモリーでも試し撮り出来るし、正規品がもう少し安くなるのではという淡い期待もあり、microSDは今すぐには買いません。
でも購入したら、すぐに、高速で読み書きできるか検証した方がよいですね。†うっきー†さん のお示しいただいた「A1 SD Bench」なども使ってスピードを計測し、参考に本サイトへ添付いたします。

書込番号:21589520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/05/03 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

MB-MC128GA/ECO

MB-MC128GA/ECO刺したA1 SD Bench

>†うっきー†さん

いつも貴重な情報ありがとうございます。

大変遅くなりましたが、先月、アマゾン販売・配送で サムスンのMB-MC128GA/AM(ECO)を購入しました。
†うっきー†さん のアドバイスどおり、上記microSDのスピードを検証しましたので 画像を添付いたします。

左は、デスクトップPCを使ってUSB3.0カードリーダーを介し測定した結果です。
右は、ZeFone3 にmicroSDをセットして、「A1 SD Bench」で測定した結果です。

カードリーダーの結果より、microSDは偽物ではないようですが、
A1 SD Benchの結果は、†うっきー†さん のものよりかなり劣っているようです。

私のZenFone3は、特に不具合もなく、外部microSDで撮影した4K動画も綺麗でカクツキがありません。

A1 SD Benchの結果が悪かった要因はなんでしょうか? 単純にmicroSDの性能不足でしょうか? お教えください。

書込番号:21797269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/03 19:11(1年以上前)

>kuriyamakun2さん
>A1 SD Benchの結果が悪かった要因はなんでしょうか? 単純にmicroSDの性能不足でしょうか? お教えください。

カードの性能不足は考えれないと思います。
PCでの計測が正常にライトで80MB/s以上出ていますので。
原因わかりません・・・・・

ウイルス対策アプリ等の怪しいアプリなどは入れていないですよね?
本機での計測時に遅い理由、気にはなりますね。

書込番号:21797370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/05/03 22:22(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速の返信、ありがとうございます。

>ウイルス対策アプリ等の怪しいアプリなどは入れていないですよね?

マカフィーが入っていたので アンインストールして再起動しましたが、読み込み・書き込み速度に変化はありませんでした。
その他のアプリを見直しましたが、関係しそうなアプリはなさそうです。ずっとググッていますが、それらしきサイトもヒットしません。

>本機での計測時に遅い理由、気にはなりますね。

そうなんです。初期化してみようかとも考えています。早くも、根拠はありませんが、機器の不良も疑ってしまいそうです。

書込番号:21797853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/05/04 01:50(1年以上前)

>†うっきー†さん

昨年12月楽天セールで購入した Zefone3を初期化しました。アプリも見直しました。が、「A1 SD Bench」はほぼ同様でした(Read 81.3 MB/s、Write 43.7 MB/s)。

†うっきー†さん にお願いがあります。
暇な時で結構ですので、†うっきー†さんのZenfone3とmicroSDによる、Android 8.0.0での「A1 SD Bench」の結果を教えてください。

書込番号:21798260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/05/04 03:42(1年以上前)

自己レスです。
ググった下記サイトをアップして恐縮です。私の無知をお許しください。

@ https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/14699

A http://celceta.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/microsdxc-b888.html

B http://juggly.cn/archives/237529.html

ZenFone3の記事ではないのですが、microSDは、カタログ上スペックが高くとも、スマホ端末のmicroSDスロットの性能の限界等で、読み込み・書き込みの速度が出ない事があるようですね。

また、同一端末を使用した場合、CrystalDiskMarkが同程度のmicroSDでも、A1 SD Bench が遅くなる(特にWrite)microSDがあることが分かりました。 †うっきー†さん と私は 同じZenFone3ですので、microSDの違いが、A1 SD Bench での読み込み・書き込みの速度の違いになったと考えられますでしょうか? 同様の経験、検証をなさった人の意見を聞きたいものです。
カタログでmicroSDの書き込み速度が最高と謳われていても、実際にスマホやビデオカメラで4K撮影時などに書き込み速度が出るのか疑ってしまいます。今回、MB-MC128GA/AM(ECO)は国内正規品の訳ですし、今後何を基準に選べば良いのでしょうか? 

ところで、私のZenfone3が、(初期)不良品ではないでしょうね? また、CrystalDiskMark がカタログ値のMB-MC128GA/AM(ECO)が、実は不良品だったとか?? (†うっきー†さん に否定されていますね)

書込番号:21798313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/04 07:39(1年以上前)

>暇な時で結構ですので、†うっきー†さんのZenfone3とmicroSDによる、Android 8.0.0での「A1 SD Bench」の結果を教えてください。

了解です。
5/5に自宅に戻りますので、その時(夕方以降になると思います)に確認してみますね。

Android8に変更したことによる影響思いつきませんでした!
Android8でスピードが落ちていたら、OSによる影響で確定出来ますね。


>ZenFone3の記事ではないのですが、microSDは、カタログ上スペックが高くとも、スマホ端末のmicroSDスロットの性能の限界等で、読み込み・書き込みの速度が出ない事があるようですね。

はい。
ただ本機の性能では、ライトも前回の計測時通りスピードは出ますね。


>†うっきー†さん と私は 同じZenFone3ですので、microSDの違いが、A1 SD Bench での読み込み・書き込みの速度の違いになったと考えられますでしょうか?

いえ。PCで正常にライトスピードが出ていますので、本機でのみライトが遅いことは別の原因と思っています。
kuriyamakun2さんから指摘のあったAndroid8の件が、現在濃厚でしょうか。


>ところで、私のZenfone3が、(初期)不良品ではないでしょうね? また、CrystalDiskMark がカタログ値のMB-MC128GA/AM(ECO)が、実は不良品だったとか?? (†うっきー†さん に否定されていますね)

本体の不良の可能性は低いと思います。
念の為に、PCと本機でそれぞれ、あと2,3回計測されてみてはどうでしょうか。
多少前回値と差はあると思いますが、同じ結果(PCでは正常にライトが80MB/s超え)になると思います。

Android8の影響が高そうな気がしてきました。


では、報告は明日にでも。

書込番号:21798501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/05/04 18:11(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。

>5/5に自宅に戻りますので、その時(夕方以降になると思います)に確認してみますね。
>Android8に変更したことによる影響思いつきませんでした!
>Android8でスピードが落ちていたら、OSによる影響で確定出来ますね。

お手数でしょうが、よろしくお願いします。
私的には、microSDの性能差が主要因かなと疑っています。

>>ZenFone3の記事ではないのですが、microSDは、カタログ上スペックが高くとも、スマホ端末のmicroSDスロットの性能の限界等で、読み込み・書き込みの速度が出ない事があるようですね。
>はい。
>ただ本機の性能では、ライトも前回の計測時通りスピードは出ますね。

昨夜、法人契約(ocomo with)のGalaxy FeelにMB-MC128GA/AM(ECO)を刺して計測したところ、FeelがRead, Writeとも速度低下を認めました。

>本体の不良の可能性は低いと思います。
>>念の為に、PCと本機でそれぞれ、あと2,3回計測されてみてはどうでしょうか。
>多少前回値と差はあると思いますが、同じ結果(PCでは正常にライトが80MB/s超え)になると思います。

Zenfone3が不良でないことを祈っています。
パソコンでの計測、ZenFone3での計測を3回以上しましたが、ほとんど同様の結果でした。SDのフォーマット方法もいろいろ試しましたが、あまり変化がありませんでした。

書込番号:21799668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/05 15:37(1年以上前)

機種不明

>では、報告は明日にでも。

前回(Android8にする前)がRead87.22MB/s,Write71.77MB/s
今回(Android8にした後)がRead86.71MB/s,Write72.70MB/s

誤差範囲で特に変化はないようです。

SDカードは購入時に、h2testwを使って、全領域にわたって書き込みが出来るかは検査して、
異常がないことや偽物(一部の領域しか使えない偽物)でないことのみは確認しています。

Android8になったことによる差はありませんでした。

端末は、楽天モバイル版のZE520KL-BK32S3RTです。
Android8にした後は、トラブル防止ために、端末初期化は行っています。

端末の製造ロットに違いで使用している部品の違いがなどはある可能性はあるかもしれません。

kuriyamakun2さんの端末でライトが極端に遅い理由は不明ですが、
端末初期化で改善されるかどうかも分かりません。
端末初期化をしても、遅いままかもしれません・・・・・

書込番号:21801641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/05/05 19:51(1年以上前)

>†うっきー†さん

測定ありがとうございます。

>端末は、楽天モバイル版のZE520KL-BK32S3RTです。
>Android8にした後は、トラブル防止ために、端末初期化は行っています。
>端末の製造ロットに違いで使用している部品の違いがなどはある可能性はあるかもしれません。

私の端末は色違いで、楽天モバイル版のZE520KL-WH32S3RTでした。
実は、初期化しないままAndroid8.0へアップデートしていましたが、今回、初期化した時の流れでAndroid8.0になりました。
もう一回初期化した方がよいのでしょうか?

私の機器の不良でしょうか? 端末の不具合を見つけるアプリでもあればやってみますが、そんなものはないですよね?

書込番号:21802186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/05 20:21(1年以上前)

>実は、初期化しないままAndroid8.0へアップデートしていましたが、今回、初期化した時の流れでAndroid8.0になりました。
>もう一回初期化した方がよいのでしょうか?

すみません。
「初期化した時の流れでAndroid8.0になりました」の意味がわかりませんでした。
Android8にした後に、初期化をしていないのでしたら、しておいた方が良いと思います。
トラブル防止のためにも。

ただ、今回のSDカードのライトが遅い件が解消されるかはわかりません。


>私の機器の不良でしょうか? 端末の不具合を見つけるアプリでもあればやってみますが、そんなものはないですよね?

そのようなアプリはないと思います。
読み書きが出来ないわけではないので、不具合ではないと思うのですが。
センサーが正常に機能しているかを検査するアプリ程度しかわかりませんでした。

パソコンでは正常なスピードが出るのに、kuriyamakun2さんが利用されている端末だけ
スピードが遅いのは気になりますよね。
同じ端末を利用して、半分のスピードしか出ないのは、釈然としないのはわかります。

端末初期化でも解決できない場合は、SDカードとの相性とかになるのでしょうか・・・・・
今までスピードが出るSDカードを利用していて、端末側でスピードが出ないという経験がないので、思いつくことがありませんでした。

書込番号:21802261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/05/06 00:32(1年以上前)

>†うっきー†さん

初期化の進み方が分からず、また日本語の使い方がおかしくて、大変失礼しました。

>「初期化した時の流れでAndroid8.0になりました」の意味がわかりませんでした。

4月20日頃 Android 8.0 へアップデートしました。 †うっきー†さんの「トラブル防止のために初期化して下さい」という、いつものアドバイスを無視していました。すみません。
5月3日夜、Android 8.0になっていた端末を初期化しました。初期化すると、出荷状態のAndroid 6.0になるものと勘違いしていました。初期化しているうちに勝手にAndroid 8.0になって"あれ"と思い、「初期化した時の流れでAndroid8.0になりました」の変な表現になってしまいました。

>Android8にした後に、初期化をしていないのでしたら、しておいた方が良いと思います。
>トラブル防止のためにも。

先程、もう一回初期化してみました。やはり速度は変わりませんでした。

>端末初期化でも解決できない場合は、SDカードとの相性とかになるのでしょうか・・・・・
>今までスピードが出るSDカードを利用していて、端末側でスピードが出ないという経験がないので、思いつくことがありませんでした。

やはり、私が使っているmicroSDの性能か、ZenFone3との相性ではないでしょうか。
この件でASUSカスタマーセンターへ相談してもダメでしょうし。
今後、レビュー等を参考にして、SANDISKあたりの最高スペックのmicroSDを買って検証しようかなとも考えています。

書込番号:21803008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/06 07:45(1年以上前)

>5月3日夜、Android 8.0になっていた端末を初期化しました。初期化すると、出荷状態のAndroid 6.0になるものと勘違いしていました。初期化しているうちに勝手にAndroid 8.0になって"あれ"と思い、「初期化した時の流れでAndroid8.0になりました」の変な表現になってしまいました。

なるほど了解です。
初期化は最初にされていたようですね。


>この件でASUSカスタマーセンターへ相談してもダメでしょうし。

はい。私もそう思います。利用できないわけではないので。


>今後、レビュー等を参考にして、SANDISKあたりの最高スペックのmicroSDを買って検証しようかなとも考えています。

別のSDカードで解決出来るといいのですが。
他のカード(PCでは正常なスピード)でも、スピードが出ない場合は、利用されている個体の問題(例えばロットの違いによる差など)かもしれません。

現時点で解決にいたらず、あまり役にたつ情報提供できませんでした。すみません。
無事解決出来るといいですね。

書込番号:21803363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモメールがブラウザ版でしか見れない

2018/02/08 17:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

1年ほど前に、qwerty0501さんが同じ症状で質問されています。書込番号:20356127

今回、この機種でドコモメールをアプリで使用したいと考えています。
ドコモのマルチアカウント設定は、既に設定済で
ブラウザ版のドコモメールは、パソコンやスマートフォンで見れております。

しかしmymailやtypemailなどのアプリ設定で、必ずはじかれてしまいます。
ブラウザでのIDをコピーして入力していますので、タイプミスではないと思います。
他のAndroid機種でもアプリを試しましたが、ダメでした。

気になる点として、ネットの情報を参考にして、F-11Dでiphone偽装によるマルチデバイス設定をしています。
http://kaeruz.com/article/410468278.html 
これが、今回の症状の原因になるものでしょうか?

以前の質問では、解決法が見つからなかったようですが、
対策法をご存知の方がおりましたらよろしくお願いします。



書込番号:21581755

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/08 17:47(1年以上前)

パッと思いつくのは、docomoのメールアカウント設定(入力)していくときの、アカウントのところがメールアドレスとか関係なくdocomoID(docomoアカウント?)でそれを入力してないとかかな?

書込番号:21581782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/08 18:32(1年以上前)

>taratarataraさん

My docomoのログインIDはメールアドレスに変更済でしょうか?
私は、My docomoのログインIDをメールアドレスに変更した後でしか検証していませんが、

IDにメールアドレスを、パスワードにMy docomoログイン時のパスワードを指定するだけで
myMailアプリ等、利用出来るはずです。

よくあるケースとして、後半に「■」(半角スペース)が入っているとかでしょうか。


iphone偽装での影響は関係ないと思います。
「ブラウザ版のドコモメールは、パソコンやスマートフォンで見れております」とのことなので、どこか単純なところで、つまずいているだけだとは思いますが。

書込番号:21581872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/02/08 19:27(1年以上前)

PCで見れているなら、マルチデバイス設定は成功しています。
見れるようになるまで時間がかかることもあるようなので、しばらく待ったほうがいいでしょう。
なお、絵文字などを使うならCOSMOSIAがいいと思います。

書込番号:21582024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/02/08 22:55(1年以上前)

>どうなるさん
ご指摘ありがとうございます。
IDはメールアドレスに変更しています。


>†うっきー†さん
ブラウザ版で入力したIDをコピーして、アプリへ入力しているので、スペルミスではないかなと思っています。
iphone偽装での影響は関係ないと言われ、とりあえずほっとしました。
また、パケット料金を払って、設定を見直さなければだtったら、・・・気が滅入ります。

>ありりん00615さん
おっしゃる通り、とりあえず待ってみます。
使えるようになったら、COSMOSIAも是非試してみます。

皆様有難うございます。

書込番号:21582736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/10 07:53(1年以上前)

私は、本機で、Outlook を用いて、ドコモメールが、利用できています。
ドコモID(私は、メールアドレスとは異なる状態です)とパスワードをアプリに記憶させる方法です。
解決方法の情報ではありませんが、利用できているアプリの例として投稿してみました。

《追伸》
私は、Communicase も利用しています。しかし、同アプリは、ドコモメールとの親和性はいいものの、サポートが終了していますので、おすすめできません。

書込番号:21585939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/10 10:09(1年以上前)

>taratarataraさん
>ブラウザ版で入力したIDをコピーして、アプリへ入力しているので、スペルミスではないかなと思っています。

いえ、スペルミスではなく、コピーした時に、
後半に「■」(半角スペース)が付加されていて、
そのままコピペなので、半角スペースも一緒に入ったままということはないでしょうか?
ということでした。
ブラウザー上でのコピーの場合などは、最後に1文字スペースが入るケースもありますので。

半角スペースが入っていて(文字として見えないの気が付かない)利用出来ないケースが、
過去の事例からも多いです。
大抵はコピペではなくIMEでの半角スペースの自動付与が原因ではありますが。

後半に半角スペースがないことを確認済なら、別の原因ですが。
ただ、その原因はわかりませんが。

書込番号:21586229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/10 14:23(1年以上前)

仕組み上使えない理由が思いつかないし、やっぱりサーバ設定とかどこかでミスしてるんだろうね

書込番号:21586796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/11 10:46(1年以上前)

機種不明

WEBブラウザーでは利用できるので、別の方の事例とは異なるかもしれませんが、
現在進行形で、アプリから利用出来ない方がいます。(dアカウント利用設定は済みの状態で)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=21586991/#21586991

dアカウントにロックがかかっているために使えない状態のようです。

taratarataraさんのケースでは、ロックはかかっていないと思うので、関係ない話かもしれませんが。

念の為に、先ほど本機に新規にアプリをインストールしてドコモメールの利用が出来るか確認してみました。
今まで同様、何も問題ないようでした。

myMail メール : Gmail、ヤフー、ドコモ Eメール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.my.mail&hl=ja

書込番号:21589023

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/11 11:13(1年以上前)

>My docomoのログインIDはメールアドレスに変更済でしょうか?
>私は、My docomoのログインIDをメールアドレスに変更した後でしか検証していませんが、

■補足
http://androidlover.net/apps/mailclient/mymail-how-to-use-setup-docomo-mail.html
>myMailにドコモメールを登録する場合、docomo IDがmyMailに登録する@docomo.ne.jpのメールアドレス以外の場合はエラーが表示されて登録できない(ログインできない)

実際に異なる状態でエラーになることは検証はしていませんが、
入力するのが、dアカウントのIDかメールアドレスなのか悩まなくてもすみますので、
dアカウントのIDはメールアドレスにしておくのが良い(無難)とは思います。

これなら、どのアプリでもエラーになることはないと思います。

書込番号:21589086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/02/15 00:02(1年以上前)

賢人の皆様のアドバイス、本当にありがとうございます。

>カラベリのファンさん
成功例を有難うございます。
Outlookも試しましたが、やはりログインできませんでした。

>†うっきー†さん
ご指導ありがとうございます。
念入りに確認しましたが、やはりスペースなどは入ってないようでした。

>どうなるさん
サーバー設定とはアプリの設定範囲でしょうか?
ドコモのマルチアカウントデバイス化での問題でしょうか?

曖昧な記憶なのですが、マルチデバイス化の設定時に
何らかの情報を送信する とかのチェック部位があった際に
個人情報が少しでも漏えいを心配して、チェックを外した気がするのですが、
そういう問題でしょうか?









書込番号:21600289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/02/15 00:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
本当にありがとうございます。

私も新たにアプリをインストールを試してみました。
やはりブラウザからしかログインできませんでした。
どのアプリでもダメでした・・。

dアカウントはSPモードメールに変更していますが、
いっそ違うアドレスにした方が良いのでしょうか?

アドレスに_を使っているのですが、
通常のアルファベットや数字のみが良いでしょうか?

ドコモの151に設定を確認してもらうことはできれば良いのですが・・・。

書込番号:21600306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/15 01:26(1年以上前)

>サーバー設定とはアプリの設定範囲でしょうか?

アプリの詳細設定のことね

typemailってTypeAppのことだと思うけど、

OtherEmai → メールアドレス、パスワードを入力(自動にチェック) → 確認中とか出て暫く待てばエラーが出る → 詳細設定かなんか選んでIMAP → ユーザー名をdocomoアカウントに変更

これでいけるんじゃないのかな?

>何らかの情報を送信する とかのチェック部位があった際に
>個人情報が少しでも漏えいを心配して、チェックを外した気がするのですが、

これについてはそういう項目があったのか覚えてないし、あったとしてチェックを外せばどういう挙動になるのかとか分かんないなぁ

書込番号:21600468

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/15 08:00(1年以上前)

機種不明

>曖昧な記憶なのですが、マルチデバイス化の設定時に
>何らかの情報を送信する とかのチェック部位があった際に
>個人情報が少しでも漏えいを心配して、チェックを外した気がするのですが、
>そういう問題でしょうか?

添付画像の、通知メールを受け取らないにしただけだと思います。
私も受け取らない設定にしています。


>dアカウントはSPモードメールに変更していますが、
>いっそ違うアドレスにした方が良いのでしょうか?

私は、トラブル防止(どちらを入れるかを悩まなく済むし間違えることがない)になるので、
今のままがよいと思います。
私も同じにしています。


>アドレスに_を使っているのですが、
>通常のアルファベットや数字のみが良いでしょうか?

関係ないとは思いますが、私は数値とアルファベットのみのメールアドレスです。


本来なら、dアカウントとパスワードのみで利用できるのですが、
#21589023の動作確認も、そうです。
別のスレッドでも、面倒ですが、IMAPの設定で確認してみてはどうでしょうかという案もありました。


#21600018
>IMAPを利用する場合の設定は以下を参照
>https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
>>パスワード
>>お客様のdアカウントのパスワード
>>もしくはIMAP専用パスワード※4
>>※4IMAPのドコモメールは、セキュリティをより向上させるために固有のパスワード(IMAP専用パスワード)を設定することができます。IMAP専用パスワード発行済みの場合は、dアカウントのパスワードではなくIMAP専用パスワードを入力いただく必要がございます。「ドコモメールのセキュリティについて」をご確認ください。
>
>私を含めて、ほとんどの人はIMAP専用パスワードを発行していないので、
>通常はdアカウントのパスワード入力となります。
>
>
>IMAP専用パスワードを発行したい場合は以下を参照
>https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html

書込番号:21600779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/02/16 14:09(1年以上前)

>どうなるさん
TypeAppです。
ご指摘通り詳細設定をして
メールアドレスとユーザー名を2つとも同じdocomoアカウントIDになります。


>†うっきー†さん
写真ありがとうございます!!
まさに、それだった気がします。
無関係なようで、安心しました。

アドレスもそのままにしたいと思います。

IMAP設定のご教示有難うございます。
自分なりに理解して試してみます。

書込番号:21604132

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/17 23:38(1年以上前)

別のスレッドの方は、おそらく解決したようです。
taratarataraさんの状況とは違いますが、別のスレッドの方は、以下のことが原因だったようです。

利用出来ないアプリをアンインストールしたつもりが残っていて、そのアプリが定期的にトライを繰り返してロックがかかっていたようです。

https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/detail_01_02.html
>Q.「ID/パスワード」が何度もロックされてしまいます。
>A. ID/パスワードのロックを解除しても、しばらくすると再びロックされてしまう場合、ID/パスワードを保存するアプリやソフトに間違ったパスワードが保存されていることが原因で、自動的なログインの失敗が繰り返されてID/パスワードがロックされてしまうことがあります。
>このような場合は、以下の手順でID/パスワードのロックを解除してください。
>1.お客様がお使いのパソコン、タブレット、スマートフォンなどの複数の機器で、ID/パスワードを保存しているすべてのアプリやソフトをご確認ください。
>2.すべてのアプリやソフトにて自動的なログインを停止するか、アプリやソフトに保存されているID/パスワードを削除してください。
>3.ID/パスワードのロックを解除してください。

書込番号:21608327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/18 17:09(1年以上前)

私も同じ事象にあたりましたが解決しました。

■原因
iphone偽装による手順のうち、おそらくは「プロファイル設定」の際に
ドコモメールに対してIMAP専用パスワードが自動発行(※1 今年の1/16以降)されるようです。

■対処方法
「IMAP専用パスワード削除」を行うことで解決しました。なお削除もパケット通信で行いました。

 ※1 ドコモのFAQに以下の記載が追加されていました。
  >また、2018年1月16日以降、iPhone初期設定(プロファイルの入れ直し)を行うと、
  >IMAP専用パスワード(旧セキュリティパスワード)が自動発行され、ドコモメールのセキュリティが強化されます(※4)。
  >http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/s/estimate.do?sts=HYK_S&est=3&seq=506527&scn=CS14U011

■愚痴
パスワード相違エラーによるアカウントロック・解除の繰り返しと
古い端末のキャッシュに騙されて混乱・試行錯誤したため
3万パケット超過し、月初に遡ってパケホーダイ適用することにしました。ご注意ください。

書込番号:21610217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/02/21 13:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
本当にたくさんのご教示有難うございます。
貴方様のような方に支えられることで、この掲示板が有益な情報になっていると感じます。
IDロックにも注意しておきます。

>ほの11さん
IMAP専用パスワード、まさにこれが原因だったと思います。
私が設定する丁度前に、ドコモでこのような変更がされていたのですね。
有難うございました。


書込番号:21618525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/02/21 13:52(1年以上前)

IMAP専用パスワードに移行しておけばメールアカウントをハッキングされる可能性はなくなります。
iphoneでは既に同様なAPP用パスワードしか利用できなくなっています。

書込番号:21618547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/05/14 20:41(1年以上前)

最後のレスから時間が経ってますが、同じ問題で困ってます。もし、ありりん00615さんがご覧になってるなら、ありりん00615さんにお願いがあります。2月8日の19:27に「見れるようになるまで時間がかかることもあるようなので」と発言されていますが、どれくらいの時間がかかるのでしょうか? 数日? 一週間? 数週間? 教えて頂ければ幸いです。

書込番号:21824593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/14 21:52(1年以上前)

>萩の三日月さん
>萩の三日月さん

ありりん00615さんからは後ほど回答があるかもしれませんが、

dアカウント利用設定後はすぐに利用可能です。私もすぐに利用可能でした。
ただ、過去には翌日でないと利用出来なかった方もいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20371134/#20371134


それと、dアカウント利用設定が終わっているのに、利用出来なくて原因特定の時間がかかったのは2例あります。
たまたま、現在進行形で、これから試される方がいますので、以下のスレッドも見られるとよいと思います。
今から試されて、この後事後報告があるはずです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=21823205/#21823205
>■IMAP専用パスワードが発行されてしまっていたケース
>■dアカウントがロックがかかるようになっていたケース

書込番号:21824795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/05/15 08:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。私も別のzenfone3で別のdアカウントで運用していますが、使用開始時に何日も待たされなかったので、途方に暮れています。ただ、今試みているdアカウントとひも付けされたドコモとの契約が、3日前の新規(MNP)契約で、dアカウント登録もメアド作成も2日前なので、もしかしてと思って質問した次第です。というのも、受信サーバー設定失敗時のエラーメッセージ(k-9mail)が「login failed」なのに対し、送信サーバー設定時のエラーメッセージが「unknown user」だからです。的外れかも知れませんが。

それと、2つのスレッドを教えて下さり、ありがとうございます。いずれも、質問投稿前に閲覧済みです。iphone偽装はしませんでしたし、試した複数のメーラーを全部アンインストールして、再度インストールした1つメーラーでもダメだったので、アカウントがロックされているわけでもなさそうです。が、もう一度、メーラー全部アンインストールして、の設定をやってみます。意外なのが残ってるかも知れないので。

あと、一応、何日か、毎日やってみます。

この度は、ありがとうございました。

書込番号:21825779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/15 12:35(1年以上前)

>3日前の新規(MNP)契約で、dアカウント登録もメアド作成も2日前なので、もしかしてと思って質問した次第です。

なるほどです。
私は、dアカウント登録とdアカウント利用設定の間隔は何年も空いていました。
dアカウント登録が最近なら、何かある可能性は否定はできないですね。
当日か翌日でも可能だとは思いますが。


既に別アカウントでは運用されているので、問題はないと思いますが、
今回問題のdアカウントは、dアカウント利用設定は終わっていて、
以下からパソコンで正常にログイン出来る状態になっていることは確認済ということでよろしいでしょうか?
https://mail.smt.docomo.ne.jp/


>再度インストールした1つメーラーでもダメだったので、アカウントがロックされているわけでもなさそうです。

ちなみに、一度ロックがかかるとロックを外すまでは、ロックはかかったままだと思います。


>意外なのが残ってるかも知れないので。

はい。どこかすごく単純なところだとは思います。
例えばiモードとSPモード両方契約していて、iモードのアドレスを間違って使っているとか。
(iモードアドレスとSPモードアドレスの入れ替え忘れをしている)


紹介したスレッドの方は、IMAP専用パスワードを再発行して、そのパスワードで利用するようにされたそうです。

dアカウントIDは、IDを使うかメールアドレスを使うか悩まないように、
メールアドレスをdアカウントIDに変更しておくとよいと思います。
既にされているかもしれませんが、無用なトラブルを防げますし。


パソコンでログイン可能なことを確認した後は、
動作確認のためだけにでも、メールアドレスとパスワードだけで利用可能な以下のアプリでログイン出来るかを確認されると良いと思います。
myMail メール : Gmail、ヤフー、ドコモ Eメール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.my.mail
確認出来たらアンインストールでもいいので。

無事使えるようになるといいですね。
解決した場合は、原因などを教えて頂けたらと思います。
過去解決に時間がかかった原因の2つ以外に、第3の原因という可能性もありますので。

書込番号:21826166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/05/16 12:41(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。

>今回問題のdアカウントは、dアカウント利用設定は終わっていて、以下からパソコンで正常にログイン出来る状態になっていることは確認済ということでよろしいでしょうか?

はい。dアカウント利用設定は終わっています。ブラウザ版ドコモメールでは利用できていますので、マルチデバイス化はできていると思います。


>ちなみに、一度ロックがかかるとロックを外すまでは、ロックはかかったままだと思います。

ブラウザ版ドコモメールにはログインできるので、アカウントロックはされていないのではと理解しています(あまり詳しくないので、誤解しているかもしれません)。


>動作確認のためだけにでも、メールアドレスとパスワードだけで利用可能な以下のアプリでログイン出来るかを確認されると良いと思います。myMail メール : Gmail、ヤフー、ドコモ Eメール

k-9mail以外にも、Gmail、 myMailメール、CosmoSiaでも試しましたが、残念ながら、すべて認証失敗しました。


>メールアドレスをdアカウントIDに変更しておくとよいと思います。

これも、メールアドレスをdアカウントIDにしております。質問する前に、文字列の後ろに変なスペースが入っていないことも確認しましたし、さらに念のため、ブラウザ版にログインするときの文字列をコピー&ペーストして、メールアプリに入力して試したりもしました。


>紹介したスレッドの方は、IMAP専用パスワードを再発行して、そのパスワードで利用するようにされたそうです。

スレッドを見ると、iphoneでdカウント利用設定すると自動でIMAPパスワードが発行される(IMAP利用に、dアカウントパスワードが使用できなくなる)とのこと。私のケースでのdアカウント利用設定はfoma通信のスマホで行っておりまして、iphone偽装はしていないため、IMAPパスワードの自動発行はなされていないと理解しています。しかし、せっかく情報を頂いたので、ものは試し、IMAPを自主発行して、それで試してみる予定です。

色々、どうもありがとうございました。

書込番号:21828579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/05/19 10:36(1年以上前)

>†うっきー†さん

IMAP専用パスワードを使ったらできました!!!

いつからかは知りませんが、以前からの人は除いて、IMAP専用パスワードか必須になったと言うことでしょうか。iphone偽装していようとしていまいと。

今のドコモの仕様が正確にはどうなっているのかは知りませんが、とにかくできたので、嬉しいです。貴重な情報、どうもありがとうございました。

書込番号:21835674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/05/19 10:51(1年以上前)

>萩の三日月さん
>IMAP専用パスワードを使ったらできました!!!

とりあえず利用可能になったようで何よりです。


>いつからかは知りませんが、以前からの人は除いて、IMAP専用パスワードか必須になったと言うことでしょうか。iphone偽装していようとしていまいと。

公式サイトには以下の記載があるのですが、謎ですね・・・・・
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/180115_00_m.html
>AndroidTMスマートフォン・タブレットでドコモメールアプリをご利用の場合、本セキュリティ強化実施有無に関わらず、これまでどおりご利用いただけます。


今後、同じ現象になった方は、IMAP専用パスワードを削除か、再発行かでのりきれる可能性が高そうですね。

書込番号:21835700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/09/01 19:21(1年以上前)

機種不明

皆さん

自分も同じく、「ドコモメールを利用する」に設定したけれど、Gmail等にてIMAP受信が設定できず困っていました。

iPhoneではなく3G対応のガラホにての有効化なので、IMAPパスワードが自動で設定されないものと認識していましたが、
実はIMAPパスワードが設定されてしまっていました。

問い合わせを実施し、これは現在の意図的な仕様であると確認しました(添付画像も御覧ください)。
ただしいつからこうなったかは私にはわかりませんでした。

これから設定される方、
確実にIMAPパスワードが発行されていますので、それを確認して手元に控えて対応をください。

私は「利用する」にした後、Webでのアクセスができることを確認した後すっかり安心してしまい、
設定に使用したガラホを売りました。結局IMAPパスワードの設定の有無を確かめる為に
もう一度ガラホを買わざるを得ませんでした。 

この情報が皆さんの助けになれば、と思います。

書込番号:22075624

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

1年でバッテリー消耗したかな?

2018/02/06 01:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

Zenfone3を使い始めてちょうど一年ほどなのですが、電池の減りが早くなったように思います。

充電は毎日充電器に挿しっぱなしにして寝てましたが、これが悪かったのかと思ってます。

Chromeでネットサーフィンすると、10分少々で大体4%前後のバッテリー消費になっており、購入当初はそんなに減りは早くなかったような記憶が…

先月DSDSを始めたタイミングから減りが早くなったような気もするのですが、バッテリー消費内訳を見るとデバイスアイドル中・セルスタンバイ・AndroidOSは1日使ってもそれぞれ消費2%前後です。

これってやはりバッテリーが消耗しているのでしょうか?

OSはAndroid7にアップデート済です。
電池の最適化もネットで調べて無駄に最適化しないようにはしてます。

というか、もうバッテリー消耗の疑い濃厚なので、バッテリー交換キットをアマゾンで注文してはいるのですが…

書込番号:21574537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/02/06 04:57(1年以上前)

>ジャモさん
Amazonで注文した、バッテリー交換キットを自分自身で 使用して、電池交換をしたら技適違反行為になるので大丈夫ですか。
1度電池交換の事は、メーカーに問い合わせた方が良いかと思います。
裏蓋を開けた時点で、技適が無くなります。
もしも今後不具合が出たら、修理依頼をする事ができなくなります。

書込番号:21574651

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/06 07:40(1年以上前)

>ジャモさん

冬場で寒くなってきましたので、それも影響しているかもしれませんね。
他の掲示板などでも、すぐにバッテリーになくなる書き込みがありました。

インストールアプリが影響している可能性もあるかもしれません。

とりあえず、端末初期化をしてアプリを1本も入れない、SIM,SDも抜いて、Bluetooth,GPS,Wi-Fiオフ
屋内で部屋をあったかくして、バッテリー残量を100%以外の状態(100から99には時間がかかるため)にして、端末を一晩以上放置して、
バッテリーの減りを確認されるとよいと思います。
これで確認は可能だと思います。


自分でのバッテリー交換については、これ以上は記入しない方がよいと思います。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
最近も、何件か削除されていますので。

書込番号:21574828

ナイスクチコミ!6


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2018/02/06 08:53(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
>†うっきー†さん

レスありがとうございます。

バッテリー交換の件、理解しました。
裏蓋開けたら技適が無くなるのは全く知りませんでした。
無知とはいえ、不用意な書き込みだったことをお詫び致します。
(注文はキャンセルしました)

端末初期化は、私も考えていたのでやってみようかと思います。
DMMトークが最近使えなくなっていたので、その点でもどっちみちやらないといけないのですが、Lineのトーク履歴と電話帳のバックアップが面倒で先延ばしにしてました。

それか、もうDSDS+MicroSDが使えて電池がそこそこ長持ちしそうなZenfone4 Maxを買うべきなのか…

レスポンスが悪いのは承知してます(どうせゲームは艦これしかしないので)が、液晶解像度が1280×720なのが凄く気になります…

書込番号:21574937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/06 12:14(1年以上前)

>Lineのトーク履歴と電話帳のバックアップが面倒で先延ばしにしてました。

LINEのトーク履歴はLINEの標準機能でGoogleドライブ経由で簡単にバックアップ復元可能になりました。
電話帳はSIM自体に入れておけば、SIMが破損でもしない限り問題ないです。

書込番号:21575331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/02/06 19:49(1年以上前)

当機種

昨年購入したアンカーのモバイルバッテリー

>ジャモさん

自分のZenFone3(国内版ZE520KL)も電池の減りが明らかに速くなりましたね。ですが、外出中はアンカーのモバイルバッテリーがあるので全く困りません。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01B5XLM5W/

書込番号:21576373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2018/02/06 21:34(1年以上前)

誰だったか、Zenfone系のバッテリーの弱さを書いておられる方がいましたが、ズバリってとこなんでしょうかね

書込番号:21576733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/07 07:48(1年以上前)

> 充電は毎日充電器に挿しっぱなしにして寝てましたが、これが悪かったのかと思ってます。

起きてるうちは使いたいし、
充電したまま使うのはもっと悪そうだし、
いつも寝てるときに充電しっ放しにしています。
良い方法ってありますか?

書込番号:21577714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/07 08:26(1年以上前)

>いつも寝てるときに充電しっ放しにしています。

満充電前になれば、充電が完了して過充電も起きませんので、それで問題ないと思います。
念の為に、故障がないか、ワットチャッカー等を間にいれて、満充電になった後、しばらくすると、電源供給が、ほぼ止まっているか(0A表示になる)を確認されると良いと思います。

100%に近づくにつれ、電源供給量が減っていき(トリクル充電)、満充電になってしばらくすると、0Aになれば正常です。

書込番号:21577791

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2018/02/07 21:54(1年以上前)

>†うっきー†さん

本当だ!
いつの間にかLineのトーク履歴がGoogleドライブにバックアップ出来るようになってますね。

電話帳は全てがGoogleアカウントにバックアップされてないのでやってみます。

ただ、DSDS出来るスマホがZenfone3しかなく、ソフトバンクガラケーも壊れてるので、初期化はいつのことになるやら分かりません。
申し訳ないです。

Zenfone4 Maxを買うかもしれませんので、買ったら初期化出来るのですが…

書込番号:21579703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2018/02/07 22:00(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

私もモバイルバッテリーはASUSのZenpower9600というのを持ってはいるのですが、いかんせん重すぎて仕事の時に2ポケットのベルトホルダーに入れっぱなしに出来なかったです。
(今日試してみましたが重すぎて違和感が…)

なので、とりあえずDMMモバイルのデータ通信専用SIM挿して使っている、サブスマホのP9liteと2台持ちで乗り切ることにしました。

P9liteは発売日すぐ位に購入して1年半以上つかってますが、ガンガン使っても全然電池減りませんから素晴らしい…
あとZenpowerより軽くて薄くて、仕事してても違和感無かったです。

でも、せっかくZenfone3とガラケーの2台持ちから解放されようとDSDSしたのに、なんだか本末転倒です…

書込番号:21579737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2018/02/07 22:55(1年以上前)

>ジャモさん
私、昨日Zenfone4 MAX買って今いじってるのですが、なかなかですコレ。
確かにスペックは低いのかもしれないですが、ゲームとかしないのなら、むしろ4MAXの方が良いかもしれんと思える。

書込番号:21579938

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2018/02/07 23:09(1年以上前)

>まぐたろうさん

羨ましいです…
せっかくドコモの毎月1万円からDMMモバイルに乗り換えて節約したのに、ポンポンとスマホを買い換えてたら意味ないのは理解してるつもりなのですが、Zenfone4 Maxには惹かれます。

Zenfone3を使っていて出先で電池切れになったことはただの一度もないのですが、電池がみるみる減っていくのにプレッシャーを感じるのが嫌なんです。

以前MediapadT2 7.0Proを買って巨大スマホにしてやろうと画策したのですが、レスポンスがあまりにも悪く挫折した経験があるので、あんまりスペック低い機種を買うのは気が引けるのですが、P9liteと同じくらいのレスポンス(とネットの比較サイトには書いてありました)なら安いし買いたいところです>Zenfone4 Max

ただ、やはりCA非対応・11ac非対応・USB Type-C非対応なのが気になりますね。

書込番号:21579987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2018/02/07 23:13(1年以上前)

ゲームは艦これしかしないので、適度な処理能力があれば…
あと仕事柄、ネットでよく調べものするのでP9liteくらい動いてくれればいいんですけど。

本当はHuawei製端末にしたいのですが、DSDS出来てバッテリー容量大きいのがMate9くらいしかないので高いなあ、と。

Mate10は防水で良いのですが、DSDVでソフトバンク3G SIMとDSDS出来ないみたいですし…

書込番号:21580005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/08 07:52(1年以上前)

>ジャモさん
>Mate10は防水で良いのですが、DSDVでソフトバンク3G SIMとDSDS出来ないみたいですし…

そのような情報ははじめて聞きました。
情報元のURL等、教えて頂けないでしょうか。

docomoのFOMAは制限があって利用できませんが、softbankは制限がなく1枚でも利用できるので、SSSS、DSSS、DSDS、DSDV、いずれも利用可能だと思いますので。

docomoのFOMAと勘違いされているということはありませんか?

書込番号:21580595

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2018/02/08 08:15(1年以上前)

>†うっきー†さん

あ、ドコモのSIMと勘違いしてました…
教えていただいてありがとうございます。

書込番号:21580640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2018/02/10 19:21(1年以上前)

皆様、こんばんは。

結局、Zenfone4 MAX購入はもう少し思い止まります。
どうしても液晶解像度が1280×720というのが気になりまして…

モバイルバッテリーのZenpower9600をZenfone3と一緒に携帯して、しばらくはこれでやり過ごしながらどうするか考えようと思いますが、スレはここで一旦閉めさせていただきます。

皆様、ご回答ありがとうございました。

書込番号:21587469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

sim1⇔sim2 の切り替えについて

2018/02/03 12:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

ZenFone3(或いは4) の購入を検討しておりますが、
以下の使い方が可能か、ご教授頂きたくお願いします。

simスロットには、以下の挿入。
sim1 : ワイモバイル プランS [microsim]  (通信・通話)
sim2 : au Nano IC Card 04(VoLTE) [torque G02のsim] (通信・通話)

上記のとおり、sim2 には、VoLTE を入れるので
どちらも4G となる為、DSDSには ならないと思います。

Sim管理アプリなどがあると思いますが、設定を随時 切り替えて
基本は、sim1 のほうで、通信・通話 を行い、時と場合により
一時的に、sim1 を不能として、sim2 だけで使うということは可能でしょうか?
また、その切り替えは、簡単に出来るものでしょうか?

やりたいことは、以下となります。
基本は sim1 のワイモバイルで、通信・通話を行います。
sim2 の AUの通話については、着信は AUの着信転送サービスで、
sim1のワイモバイルの電話番号に転送して、着信を受けるようにします。
AUの通信は、契約はされておりますが、基本 使うことはありません。

但し、AUの通話について、こちらから電話を掛ける場合ですが、
sim1 をスロットから抜くことなく、一時 off にするような形にして
sim2 を使って、通信・通話をしたいということです。

尚、sim1 には、UQモバイルを契約して入れる可能性もありますが、
上記、ワイモバイルと同様の使い方は出来るでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:21566066

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/03 12:48(1年以上前)

auのSIMへの着信が出来なくてもよい(転送している)ということなので可能です。

■SIM1を通信側に設定した場合(通常)
SIM1(2G/3G/4G):Y!mobileで通信通話が可能
SIM2(2G/3G):auのVoLTEは4Gしか利用できないので全て利用不可。
※電話はSIM1に転送されるので問題なし

■SIM2を通信
SIM1(2G/3G):Y!mobileで通話が可能
SIM2(2G/3G/4G):auのVoLTEは通信も通話も可能。


>尚、sim1 には、UQモバイルを契約して入れる可能性もありますが、
>上記、ワイモバイルと同様の使い方は出来るでしょうか?

無理です。
電話は利用できないパターンがあります。
SIM1(2G/3G/4G):UQでの通信通話が可能
SIM2(2G/3G):auのVoLTEは4Gしか利用できないので全て利用不可。

SIM1(2G/3G):UQでのVoLTEは4Gしか利用できないので全て利用不可。
SIM2(2G/3G/4G):auのVoLTEは通信も通話も可能。


切替は設定→デュアルSIMカード設定で行います。

auのVoLTEに拘りたい場合は、素直にDSDV機にされるのが良いと思います。
Mate10 ProのDSDV機が将来auのVoLTE対応になります。
両スロットとも、(2G/3G/4G)なので、利用可能になる予定です。

書込番号:21566143

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/02/03 12:50(1年以上前)

管理アプリはたぶんなかったと思う
設定から切り替えるだけですので難しくはないけど
切り替え操作と実際切り替わるまでの時間で
わずかですが時間を要するというのはありますね

書込番号:21566151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/03 12:58(1年以上前)

■補足
>切替は設定→デュアルSIMカード設定で行います。

「デュアルSIMカード設定」の設定画面をホーム上に配置することは可能です。
QuickShortcutMaker(ショートカットツール)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut&hl=ja

SIMの切り替えが、クイックアクセスから可能な端末(ZTE等の端末)はあります。


切替にかかる時間は環境により異なると思いますが、10秒から60秒程度みておけばよいと思います。

せっかくのDSDS機なので、SIM切り替えなしで利用出来るSIMの組み合わせで利用した方が良いとは思います。

書込番号:21566177

ナイスクチコミ!2


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/02/03 14:00(1年以上前)

>ランキャスさん

こんにちわ

zenfone3で

auVoLTEシムをフル転送(au無料サービス)にして、イオンモバイルSIMでの受け取りは実際にできましたよ

仕組みは同じなので、他の方の記載があるとおりワイモバイルも可能なんだと思います

sim1からsim2への切り替えは操作は20秒くらいはかかります

さらにそこからVoLTEを認識するまでも10秒くらい時間かかります



書込番号:21566334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2018/02/03 21:05(1年以上前)

皆さん、早速ご回答ありがとうございます。
希望した事が出来るとわかり安心しました。

もうひとつ、お聞きしたい事ができまして
上記の2つの電話番号へのショートメールの送受信は
どうなるでしょうか?
希望は、2つの番号の同時待受けをしたいですが、
可能でしょうか?
送信する時は、送り手側の番号を指定してから送信する
ことは、出来るでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:21567432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/03 21:52(1年以上前)

>希望は、2つの番号の同時待受けをしたいですが、
>可能でしょうか?

au系のVoLTEでなければ可能ですが、

au系のVoLTEでは通話と同じで2G/3G側では利用できないかもしれませんね。
こちらについては、実際に検証した人からの回答を待たれた方がよさそうです。


>送信する時は、送り手側の番号を指定してから送信する
>ことは、出来るでしょうか。

過去の書き込みある通りそうですね。auのVoLTEではない前提で。
DSDS 通話SIM二枚差しでのSMSについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20972388/#20972388

書込番号:21567590

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/03 22:11(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1612/28/news038_2.html
>今もau VoLTEを使う際にはauのSIMをメイン(SIM1)にしないといけませんが、他と組み合わせたとき、おかしな動きが出ることもあれば、出ないこともある。

http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
>ご利用になるには、SIMスロット1をご利用ください。

他機種ですが、SIM2では駄目でSIM1でしか利用できなかった事例もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=21050673/#21050673

au系のSIMはスロット1でのみ利用された方が良いのかもしれません。
安定化のためにも。

特別な理由がないかぎりは、auのVoLTEは制限があるので、避けた方が良いとは思います。

書込番号:21567649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/02/03 22:51(1年以上前)

>希望は、2つの番号の同時待受けをしたいですが、
>可能でしょうか?

他のZenfoneでしかやったことないけど多分無理です
auじゃないほうを有効にするとau系のSIM側は完全に無効になりますので
auじゃないほうを有効にするとauのほうのSMSは受けられませんでした

書込番号:21567769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/02/03 23:28(1年以上前)

†うっきー†さん、こるでりあさん、ありがとうございます。

SMSについては、同時での待ち受けは難しそうですね。
AU SIMに入ってくるSMS も、電話と同様に転送出来ればいいのですが
それも出来ないようですし。
SMSについては、諦めることにします。

ただ、ご回答頂いていた 通信・通話の部分については
当初、質問欄に記載したsimの場所を、安定化の為に、以下のようにsimを入れ替え

sim1 : au Nano IC Card 04(VoLTE) [torque G02のsim] (通信・通話)
sim2 : ワイモバイル プランS [microsim]  (通信・通話)

■SIM1を通信側に設定した場合(極めて稀に)
SIM1(2G/3G/G4):auのVoLTEは通信も通話も可能。
SIM2(2G/3G):Y!mobileで通話が可能

■SIM2を通信側に設定した場合 (通常)
SIM1(2G/3G):auのVoLTEは4Gしか利用できないので全て利用不可。
SIM2(2G/3G/4G):Y!mobileで通信通話が可能
※AUの電話着信はSIM2に転送されるので問題なし

ということで、運用したいと思います。
この度は、ご回答頂きまして有難うございました、

書込番号:21567889

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急通報について

2018/01/31 06:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

調べてみましたが、わからなかったので質問させて下さい。
こちらの機種を、ソフトバンクのガラケーsimをカットしたものと、格安simのDSDS(データsim)で使用しております。
110番や119番などの緊急通報ができるのか教えていただきたいです。

試してみる訳にもいかないですし、確認できなければガラケーとの2台持ちに戻そうかと思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:21556866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/01/31 06:43(1年以上前)

三桁番号サービスが確認出来れば良いのでしょうから、

117時報(有料)
177天気予報(有料)

に掛けてみては?
http://web116.jp/phone/telephone/

書込番号:21556894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/01/31 07:59(1年以上前)

>パパパン子さん

知りたいことは有料の3桁番号ではなくて、
無料の緊急電話(110,119,等)のことだと思いますが、
本機は発売されてから、1年以上が経過しています。
緊急電話についての質問なので、有料の3桁番号での検証には意味がないですね。

その間に、誰かは緊急電話を利用する状況はあったと思いますが、
利用出来なかったという情報(こちらの掲示板)もありませんので、問題ないと考えるのが自然だと思います。
緊急用なので検証は出来ませんが。

時々緊急電話が使えない機種がありますが、ファームで修正されます。
またファーム更新のタイミングで利用できなくなったりするケースもあるので、
今出来るから将来絶対に出来るとも限りませんし。

気にされてもしかたないと思います。
試せませんし。今出来ても将来のファームで出来なくなることもありますし。

書込番号:21557014

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/01/31 08:10(1年以上前)

■参考URL
ソフトバンクのガラケーSIMで、緊急電話が利用できなかったのが修正された機種についての内容です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024343/SortID=21105988/#21105988

ソフトバンクのガラケーでも緊急電話は利用出来るのですが、端末固有の不具合で出来なかったケースもあります。
ファームで修正はされますが。

書込番号:21557039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/01/31 12:20(1年以上前)

>at_freedさん
返信ありがとうございます。
117に繋がりました。

書込番号:21557514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/01/31 12:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
 
返信ありがとうございます。
そうですね。
繋がらなかったら、そのような書き込みがあってもよさそうなものですよね。


リンク先も拝見しましたが、少し難しく感じ、ちゃんと理解するのに時間がかかりそうですが、できれば1台運用したいので、もう少し勉強します。

ありがとうございました。

書込番号:21557540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)