端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 5 | 2017年10月19日 21:47 |
![]() |
16 | 11 | 2017年10月27日 10:32 |
![]() |
14 | 8 | 2017年10月29日 20:45 |
![]() |
14 | 7 | 2017年10月14日 21:18 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2017年10月11日 18:19 |
![]() |
2 | 2 | 2017年10月10日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
SBIスマート認証アプリを使用途中で
「開発者向けオプション」がONに
なっています。
設定がONの状態では、アプリが正
常に動作しないおそれがあるため、
設定をOFFにしてご使用いただく
ことを推奨します。」
とあり、開発者向けオプションの設定をOFFにしたいと思っています。
調べてみましたところ、設定→端末情報→ビルド番号→7連続タップ で
できるということ。
さっそく作業をすすめたところ端末情報にビルド番号がありません。
端末情報→システムアップデートにビルト番号がありましたので
そこを7連続タップし、一つ前に戻ってみましたが開発者オプションが
出てきませんでした。再起動をしてみても見つけられません。
お手数でも設定方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。
4点

開発者オプションが既にオンになっているのであれば、設定開いて下の方にある印刷とシステムアプデートの間に開発者向けオプションってのがありませんか?
書込番号:21290946
1点

早速にありがとうございます。
下記となっており間に開発者向けオプションを確認することができませんした。
OFFになっているのでしょうか。申し訳ございません。
システム――――――――――――
日付と時刻
ユーザー補助
印刷
システムアップデート
端末情報
書込番号:21290968
1点

>OFFになっているのでしょうか。申し訳ございません。
OFFになっていますね。
ONになっていれば、印刷の下に「開発者向けオプション」が表示されます。
ちなみに、ONにするのは、
設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号→7連続タップ
です。
書込番号:21291000
1点

現在(デフォルト)がオフなので、最初に記載されているメッセージ通りなら、オンにする必要はないと思います。
どのアプリを使って、どのタイミングで出るのかの記載がないので詳細は不明ですが。
例えば以下のように、正確なアプリとアプリのダウンロード先を記載すれば、同じものを使っている人から何か回答があるかもしれません。
ネット銀行 スマート認証
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.netbk.smartkey.SSNBSmartkey
ちなみにスクリーンショットは、通常のスマホ同様です。
電源ボタン+ボリュームダウンボタン
文字で記載するよりは、スクリーンショットなどを添付された方が正確に伝わるとは思います。
書込番号:21291024
2点

†うっきー†さん
ありがとうございます。
OFFになっているのですね。
「開発者向けオプション」がONに
なっています。
設定がONの状態では、アプリが正
常に動作しないおそれがあるため、
設定をOFFにしてご使用いただく
ことを推奨します。」
とありましたので設定がONになっているものと思いこんでおりました。
なぜ上記「」内のような画面が出るのかわかりませんがそのまま続けましたら
アプリが正常に動作しました。
ONにするのは設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号→7連続タップ
ということですね。ありがとうございます。
アプリにつきましては1番目の質問文とおりSBIスマート認証アプリでした。
スクリーンショットの方法もお教えいただきありがとうございました。
PCからなものでスマホのスクリーンショットをPCに送信するのに
手こずり返信が遅くなりました。
(より良い方法がわからずスマホからONEDRIVEに送信してそこから添付してみました)
みなさまありがとうございました。
書込番号:21291339
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
このスマホをもって、飲食店など一定の場所にある程度の時間とどまると、勝手に位置情報を認識して、その店に関するアンケートが来ます。
そういったアプリを入れた記憶はないのですがいったいこのアプリなんでしょう?
どのようにしたら消せるんでしょうか?
1点

それは、何か特定のアプリではありません。
私は、 Google Mapが常時必須の仕事をしています。
当然、位置情報の設定も、高精度です。
いつの頃からか、私の端末にも、アンケートが送信されるようになりました。
Googleが、
それぞれの端末がどういった使われ方をしているか、
を常時分析していて、私やスレ主様の場合は、
そのようなアンケートをが送信されているものだ、と思われます。
同じアカウントで同期している、たまにしか持ち出さない他の端末も、
その、たまたま持ち出した時には、アンケートが来るようになりました。
最近では、電車移動の際、乗車駅や降車駅の遅延情報まで、求めてくるようになりました。
回答したくないものは、無視しています。
一方、別のアカウントで使っている端末は、
めったにGoogle Mapを使わないこともあり、
今のところ、アンケートは来ていません。
(具体的な解決策ではなくて、申し訳ありません。)
書込番号:21287209
3点

画面キャプチャでもあればどういうアプリかわかるかもしれませんが、自分のZenFone3では出たことがありません。(要らなさそうなアプリは入手時に結構消した気もしますがw)
書込番号:21287222
1点

>kobumさん
もしかして、Googleの投稿と言うアプリがインストールされていませんか?
それがインストールされていたら、アンケートを求められます。
一度アプリを確認してみてください。
書込番号:21287391
3点

>八咫烏の鏡さん
投稿というアプリはないようです。
>MG75Gさん
今度でたらキャプチャしてみます。
個人的に必要でない物はでてほしくないので、消したいんですが・・・。
たとえば新宿や池袋の繁華街にいるだけで、まるで風俗にいたかのようなアンケートが来るのは不愉快なんです。
書込番号:21287416
1点

画面のスクリーンショットなどもなく、あまりにも情報不足かとは思いますが。
せめてスクリーンショットでもあれば、見たことがある人なら分かるかもしれません。
今出ている情報だけだと、
設定→位置情報→右上の3点→スキャン
Wi-FiとBluetoothのスキャンがオンになっている場合はオフ
設定→位置情報→Googleロケーション履歴→オフ
程度しかないと思います。
ちなみに表示されるのは、位置情報をオフした状態でも表示されるのでしょうか?
書込番号:21287429
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
位置情報をオフにしてしばらく運用してみます。
書込番号:21287448
1点

Googleマップの設定から通知を選べば質問や位置情報を消すことができますよ
書込番号:21287902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kobumさん
もし通知がgoogleマップということでしたら、どの設定をオフにすれば良かったか分かれば教えて頂けたらと思います。
関係ありそうな項目としては、以下ですが、デフォルトのままであれば、「人と場所→自分の場所」あたりでしょうか?
通知→人と場所→新しい場所や人気の場所(デフォルトオフ)
通知→人と場所→自分の場所(デフォルトオン)
通知→自分の投稿→場所についての質問(デフォルトオフ)
https://support.google.com/maps/answer/6149565?co=GENIE.Platform%3DAndroid&oco=1
>過去に訪れた場所に関する質問
>訪れた場所や店舗に関する質問が通知されます。
>注: これらの通知を受け取るには、ロケーション履歴をオンにする必要があります。
#21287429で記載した通り、ロケーション履歴はオフにしてしまうと通知がこなくなるのでオンで検証する必要はあるようですが。
おそらく、位置情報をオン、ロケーション履歴はオンで、通知のどれかの設定がオンなら、アンケート通知が来るのかもしれませんね。
デフォルトがオフだったものをオンに変更したとかがあるのかもしれませんね。「自分の投稿→場所についての質問」等
書込番号:21288201
0点

>kobumさん
ZenFone3(国内版ZE520KL)使い始めて1年になる
けど、そんなん一度も出たことないなぁ(笑)
今も飲食店から書き込んでるけど、な〜んにも出てこんよ。
書込番号:21289970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しばらくつかってみましたがGoogleマップの設定でオフにしてから全くでなくなりました。
全部オフにしてしまったので、どの項目が該当していたのか分かりません。
こんなとこいじったことないんだけど、なんでオンになってたんだろう・・・。
書込番号:21310768
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
ATOKキーボードで使用しておりますがドコモ系絵字を使おうとすると
←このような文字に化けます(□に×が入る記号?)
ZenFone3はドコモ系絵文字は使えないのでしょうか?
書込番号:21277521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ZenFone3はドコモ系絵文字は使えないのでしょうか?
プリインストールのATOKでキャリア絵文字指定方法はわかりませんでしたが、
Google日本語入力はキャリアを選択できるようですね。
本来なら、ATOK設定の中にキーボード共通の中にキャリア指定があってもよさそうなのですが。
とりあえず以下のような設定はあるようですが。
ATOKの設定→キーボード共通→従来のパネル表示方式を利用する→オン
>絵文字や顔文字の入力パネルなどが正しく表示されない場合にお試しください
■参考スレッド
絵文字変換について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20951231/#20951231
書込番号:21277621
2点

>†うっきー†さん
設定しましたが駄目でした。Zenefone3は対応してないんですかねぇ。折角、絵文字Android(ロイド君画)の項目にドコモ絵文字が沢山あるのですがその絵文字をタップして書こうとするも□に×の記号が出てしまいます。
メモアプリに書いた画像貼っておきます。左上にある記号に化けてしまいます。
書込番号:21304159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メモアプリに書いた画像貼っておきます。左上にある記号に化けてしまいます。
メモアプリを使っているからだと思います。
キャリア絵文字を使って表示をしたいのでしたら、キャリア絵文字表示可能なメールアプリを使えば良いと思います。
以下のアプリならガラケーのドコモ絵文字表示が可能です。
CosmoSia(デコメ対応メールアプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&rdid=com.access_company.android.nfcommunicator
キャリア絵文字表示プラグイン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator.cemojiplugin&hl=ja
Unicode絵文字表示プラグイン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator.uemojiplugin&hl=ja
書込番号:21304475
2点

>†うっきー†さん
ありがとう御座います!
因みにLINEトークでもこのアプリでdocomo絵文字使えますでしょうか?
書込番号:21317381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>因みにLINEトークでもこのアプリでdocomo絵文字使えますでしょうか?
アプリの説明に以下の記載があります。
>このアプリは、CosmoSia用のキャリア絵文字(各携帯通信事業者固有の絵文字)を表示するためのプラグインです。
CosmoSia用とあるのでLINE用ではないと思います。
実際に試してもらえばわかると思いますよ。
書込番号:21317830
0点

>get's!!さん
今回利用したいのは、ガラケー時代の絵文字だと思いますが、自分が利用するLINEに仮に表示出来たとしても(出来る方法はないいかもしれませんが)、送られた側のことも配慮して、利用出来なものは使用しないのが良いと思います。
どうしても利用するなら、相手がdocomoのガラケーと分かっていて、ガラケー用の絵文字が利用出来る方のみを対象に、
メールアプリからのみ利用された方がよいです。
相手が見れないと意味がないと思いますよ。
書込番号:21317916
1点

>†うっきー†さん
ありがとう御座います。
docomo、auスマホ端末からキャリア絵文字をLINEで送ってくる方がいるので此方もLINEトークで送る際、キャリア絵文字で送りたいので。
ユニコードのたこ焼きみたいな顔の絵文字もなんだかしっくりこない感じです。
書込番号:21318015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>docomo、auスマホ端末からキャリア絵文字をLINEで送ってくる方がいるので此方もLINEトークで送る際、キャリア絵文字で送りたいので。
なるほどです。そういう事情があったのですね。
キャリア端末のスマホでは、普通にガラケー時代の絵文字が使えるという事なのですね。
それは知りませんでした。
キャリア端末をお持ちの方に、どうやって昔のガラケー時代の絵文字を入力しているのかを確認してもらうと、
SIMフリー端末で同じようなことが出来るかもしれませんね。
一度確認されると良いと思います。
もし、本機で可能でしたら、情報を記載して頂くと、他の方にとっても有益な情報になると思います。
書込番号:21318169
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
5.5インチが値下げだそうですが、こちらはしてませんよね…。
出来れば量販店の店頭で本体のみ買えたらいいと思うのですが、値下げ一切なしというのもファーウェイと比べ買い得感がないので。売れ筋は下げないってことですかね。P10liteもいいのですがなるべく今度はスナドラ使いたいので。
書込番号:21277077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面サイズがZenfone4とかぶるので早めに売り切りたいのでしょう。SD630モデルを発売する予定もあるのかもしれません。
P10Liteはベンチマーク上はZenfone3と大差ないように見えますが、ゲーム用途ではZenfone3/4の方が優れています。
書込番号:21277135
2点

>5.5インチが値下げだそうですが、こちらはしてませんよね…。
店頭限定での購入でないと駄目でしょうか?
ネットでよければ、7カ月分の通信費込みで18324円というのはありましたが。
楽天スーパ−セールで諸々込々18324円。在庫は大量。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21153146/#21153146
実際は初月にユニバーサルサービス料の3円が請求されたので、
18327円になる見込みですが。
7カ月目に解約し忘れないようにすることと、通常版ではなく楽天モバイル版にはなってしまいます。
楽天モバイル版で、端末初期化しても楽天アプリが復活します(削除は可能)
セール品を狙うのもありだと思います。
書込番号:21277650
3点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
今のところ高性能を必要とするゲームはする予定ないのですが、もしかしたら…。スナドラのミディアムハイのを使ってみたいなということもあって。
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
楽天…、よく行く場所に楽天ショップがあるので一度覗いてみてもいいかもしれないです。シムは今のを使うつもりですが、半年楽天使っても安くなる気がするので楽天もいいかもですね。
昨年出た時点ではスペックは理想的で、あとは価格がもう少しだったのでもうちょっと考えてみます。
書込番号:21277723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P10LiteとZenfone 3の違いとしてはデフォルトの文字サイズの違いもあります。
P10Liteは360DPIで一般的な格安スマホの文字サイズです。Zenfone 3は480DPIでFHD解像度を活かせる設定となっていますが5インチでは文字が細かく感じるので注意が必要です。P10LiteもFHDなので480DPIで使用することは出来ますが、もっさり気味になり使用するアプリによってはタップすら困難になることがあります。
なお、楽天のスーパーセールはいつあるかわからないし、今後はコミコミプラン必須のケースが増えてくると思われます。
書込番号:21277812
1点

無印5.2インチって数ヶ月前に税抜き5000円値下げしなかったっけ?
その時5.5インチは据え置きだったと思うけども
今回5.5インチは3000円値下げみたいだけども5.2インチと同じく5000円値下げしてほしかったなあ
書込番号:21277919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応、5.2インチは既に値下げ済みです
しかし、元々の価格設定が高めだったので、その恩恵があまり有りません
ASUS JAPAN(シネックス)運営経費みたいなモノです
書込番号:21278187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
度々ありがとうございます。
DPI、検索しましたがパソコンまたは機種によっては開発者オプションから変更可能なんですね。どちらかというと大きめの文字が好きなのでそのままで良いかと思ってます。楽天、了解いたしました。
>にんじんがきらいさん
>舞来餡銘さん
すでに5000円安くなってたのですね、近々量販店で見てみようと思います、グッドアンサー、皆様に付けたいのですが付けられないのでお早かった3名様に付けさせていただきます、皆様ありがとうございました。
書込番号:21278452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
埼玉県北部の某電気屋で、Yモバイル(M・Lプラン)加入が条件で本体5000円で販売しておりました。
ちょうど本体ごとMVNOを検討しており、とても魅力的に感じたのですがどうでしょうか?
zenfone3の5.5インチモデルを第一候補に探し回っていたら、たまたま発見してしまいとても迷っています。
主な使用用途は、ゲーム(モンスト)。Web閲覧。SNS。カメラはあまり使用しないので特にこだわりはありません。
書込番号:21268969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末が安ければ、トータルで高額なのは気にしないということであれば、購入されても問題はないかと。
Sプランへの変更を考慮される場合は、以下のよくある記載がないかは確認しておくと良いと思います。
Sプランへの変更で違約金が発生するキャンペーンの場合がありますので。
>但し契約月を1ヵ月目として、24ヵ月以内(ご請求月単位)にスマホプランMまたはLを解約、または契約変更された場合、契約期間に応じた契約解除料最大10,000円(税込)が、スマホプランM/Lの契約解除料10,260円(税込)に追加でかかります。
MプランもしくはLプランが必要な人にとっては、お得なのではないでしょうか。
書込番号:21269011
4点

私なら即決ですね。
実は今年の1月に某電気店内のYmobileでZenfone3を\9,800で購入しました。もちろん契約と一括支払いが条件でしたが、今回はさらに安くなっているのに驚きました。
書込番号:21269022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホプラン M または L で、
2年間使う予定があれば、即決、で良いと思います。
クソネミマンさんも仰っていますが、
同様の案件では、
今年1/1〜3/31までの 9,800円が最安値でした。
通信の品質は良いし、
端末も、ユーザーの満足度が高いので、
コスパ抜群だ、
と私個人は思います。
書込番号:21269335
4点

皆様、返信ありがとうございます!
やっぱり安くて魅力的ですよね。
今週末に購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21270030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
GALAXY Note 3 SCL22からの買い替えです。
GALAXYの時に標準インストールされていたカレンダーアプリが意外と出来が良く、Zenfone3に機種変してからカレンダーアプリジプシーしてます。
良かった点は一つ、入力履歴が幾つかの候補として出てくる事。これだけです。色々試したのですが、まだ以前を凌ぐモノを見付けるに至りません。
入力不精な方、オススメカレンダーアプリ教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:21267249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ機種を持っている者です。
私が使っているカレンダーアプリはヤフーカレンダーです。予定入力時に履歴が表示されたり、カレンダーに六曜を表示できるなど結構便利に使っています。
書込番号:21267703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。メジャーなところを試みてなかったです。早速インストールしてみます。
書込番号:21267836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)