端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年9月29日 16:45 |
![]() |
12 | 3 | 2017年9月22日 13:18 |
![]() |
7 | 4 | 2017年9月19日 14:24 |
![]() |
13 | 13 | 2017年9月19日 21:52 |
![]() |
38 | 14 | 2017年10月1日 19:01 |
![]() ![]() |
49 | 3 | 2017年9月16日 13:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
dsds運用について質問させて下さい。(>_<)
通話、ショートメールSIMとしてソフトバンクのSIMを使用しようと考えています。
4gケータイの
AQUOSケータイ2
DIGNOケータイ
かんたん携帯9
のいずれかのSIMを使用しようと考えています。
ネットはドコモの格安SIMを使う予定です。
状況の3機種のSIMはzenfon3で使用出来ますか?
よろしくお願いします。
書込番号:21213815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話に関しては、使えない理由は何もなさそうですが。
少なくとも最初に2つに関しては問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20813825/#20830087
DIGNOケータイは501KCのことと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021868/SortID=21147321/#21147321
書込番号:21214031
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

ひょっとしてSDカードを利用されていませんか?
不良があるSDカードの場合によく起きる現象ですが。
SDカードを抜いて現象が起きない場合は、SDカードの問題となります。
書込番号:21212712
1点

返信ありがとうございます。昨日の夜から現在まで復旧できませんでした;;
SDカードは現在使用していません。ちなみに台湾製になります。
書込番号:21213003
6点

約1日ほど、改善の兆しが無かったため、初期化しました。データが全部飛びましたが、その後は無限ループからは解放されました。
書込番号:21219097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
1年使っていると買った当時よりも劣化してきているとは思いますが、
もう更に1年くらいは使って2年は使えそうな感じでしょうか??
それとも結構レスポンスも悪くなってきたり、誤作動起こしたり、バッテリーの持ちも悪くなってきて、買い換えたいとかありますでしょうか??
そこそこスペック良くて、2、3年は使っていける機種を探してます。
よろしくお願いします。
書込番号:21209651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入して約9ヶ月ですが、電池の劣化は今のところ感じません。レスポンスも購入時と変わりはなくフリーズも一度もありません。後1年は余裕ですね。さすがに2年を過ぎると電池の劣化が徐々に目立ってくると思いますが。
書込番号:21210189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もまだ 9ヶ月くらいですが、電池の持ちについては問題無いように思います。(ただ9ヶ月くらいではどの機種でも大抵問題ないですよね)
それよりも Nougatにアップデートしてから挙動がちょっとおかしいところが時々あるのが気になります。
書込番号:21210433
1点

1年使っていますが、特にないですね。
OSもオレオになるようです。(来年?)
書込番号:21210464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返事たくさん頂きありがとうございます!
あとは予算と大きさでzenfone3の5.5インチにするか5.2インチにするか、zenfone 4 selfish proにするか決めたいと思います!
書込番号:21210935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
不明点があり、運用されている方等いましたら教えて頂きたく。
DSDS運用で
sim1枚目 auVOLTE(通話+通信)
sim2枚目 softbankガラケーsimをそのまま使用
上記の運用を考えているのですが。
共にキャリアメールを
受信する事は可能でしょうか?
また共にSMS受信可能でしょうか?
sim1は通話+通信メイン(キャリアメールとSMS含む)。
sim2は通話がメインなのですが、
キャリアメール及びSMSを時々使う時があります。
上記の運用をする場合どちらかを捨てるしか無いのでしょうか。
書込番号:21209131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアメールのアプリは利用できませんので
汎用のメールアプリで送受信出来るように
マルチデバイス化出来れば送受信出来ると思います。
SMSはどちらかのSIMを選択するようになっています。詳しいことは知りませんが。
書込番号:21209631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアメール(mms)ゆえ通信する事前提です
DSDSの当機は通信は選択となります
同時に双方mms受信は出来ません
SMSはau VoLTEを通信にすれば双方同時待ち受けになると思います
書込番号:21209824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種自体は所有しておりませんので、この機種がどちらに該当するのか分かりませんが、
SMSについては、
DSDS対応でも、機種により、
データ通信のように、 SMSを利用するSIMを指定するものと、
音声通話同様、同時待ち受け可能なものとがあります。
書込番号:21210003
3点

>舞来餡銘さん
>DSDSの当機は通信は選択となります 。同時に双方mms受信は出来ません
自分はFREETELの通信でドコモメールを受信できています。
書込番号:21210161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブラドリさん
>自分はFREETELの通信でドコモメールを受信できています。
ドコモメールはdアカウント利用設定をすることで、パソコン等でも利用可能になります。
ドコモメールの場合は、SIM不要なのでWi-Fi運用でも利用出来ます。
そのため、好きなメールアプリをインストールして利用が可能です。
今回質問されているのは、ドコモメールではなく、auとソフトバンクとなります。
>shinchandeathさん
auとソフトバンクはWEBメールが利用可能です。
ブラウザーがあればパソコン,タブレット,スマホ等で利用可能です。
https://www.au.com/mobile/service/mail/webmail/login/
https://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/
書込番号:21210190
1点

>ブラドリさん
キャリアメールはgmail等のメーラーで対応すれば行けそうと言う事でしょうか?
SMSはググっていると送信時にSIM選択出来るみたいなので送信出来そうなのと、受信も可能そうです。
書込番号:21210196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
webメールでも行けるんですね。
色々調べてるのですが、webメールでの通知はなかなか癖がありそうですね…
書込番号:21210214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■SMSについて
設定→デュアルSIMカード設定→SMSメッセージ
この設定は、発信時のデフォルトを設定するためのものですので、受信は両方とも可能です。
発信時に、デフォルトでない側から送信するように発信元を変更することも可能です。
SMSが、DSDS機で両方同時待ち受けが出来ないものというのは聞いたことがありません。
本機も他のDSDS機同様、同時に利用できますので、SIM1のSMSから自分のSIM2のSMSに送信しても正常に受信可能です。
書込番号:21210217
1点

>†うっきー†さん
汎用のメールアプリで受信できるのはドコモだけなんですね。知りませんでした。ソフトバンクもauもマルチデバイス化が出来ると思ってたので同様に出来ると思っていました。
>shinchandeathさん
すみません。間違った情報でした。
WEBメールで通知を受ける事って出来るのでしょうか?
書込番号:21210495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shinchandeathさん
の意図は通常のデータ通信でau、softbankのmmsを使えるか、の話だと思ったのですが、いか様でも良いので双方のmmsを使いたい、となればうっきーさんの説明通り双方クラウド化するしかないと思います
(softbankの場合有料ですが)
これ以外の方法は見当たりませんね
書込番号:21210793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shinchandeathさん
>色々調べてるのですが、webメールでの通知はなかなか癖がありそうですね…
後は、auの場合なら、私はauユーザーでないので検証したことはありませんが、
imap化で、docomo同様にSIMなしで好きなメーラーを使うことは可能だとは思います。
iphoneを一時的に使って(もしくはiphoneに偽装)imap用のユーザー名とパスワードを取得することが可能なようです。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=au+ezweb.ne.jp+imap&aq=-1&oq=&ai=QqxFgKJzTJiyZfnhZeIIgA&ts=3947&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=427_56a&x=wrt
ソフトバンクの場合はAPNにMMSの設定が必要で、ソフトバンクSIMでの認証が必要だと思いますので、
au側を通信にした状態で、メーラーでの送受信は出来ないと思います。
実際にauやソフトバンクを使っている方から、何か有益な情報があるといいですね。
書込番号:21211377
0点

>舞来餡銘さん
ご教示ありがとうございます。
softbankもauも特殊なんで困ります…
softbankのwebメールが有料なのが迷惑ですね…
softbankのMMSは捨てるかですね。
書込番号:21211964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
そんな手があるんですね。
auは何とかなりそうなんですが、
やっぱりsoftbankが曲者ですね…
SMSで我慢しておきます。
誰か抜け道を見付けてくれる事を願います。
ありがとうございます。
書込番号:21211982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
最近、イヤホンは使用していなかったのですが、久しぶりにイヤホンでユーチューブを視聴してみたところ
イヤホンから音声が出ませんでした。(スピーカーから音声が出ます)
ジャックにはしっかりと挿し込んでいるのですが。
記憶は定かではありませんが、以前は音声が出ていたように思うのですが。
パソコンからは問題なくイヤホンの音声は出ていますのでイヤホンが壊れているようでもありません。
知らないうちにどこか設定を変更してしまったのでしょうか。
改善策がお解りの方がいらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか。
バージョンは7.0です。(情報不足でしたらすみません)
よろしくお願いいたします。
6点

以前Zenfone 3を所有していた時(当時はandroid 6.0でしたが)、端末がスリープ状態の時にイヤホンを接続するとほぼ確実にイヤホンが認識されない事象がありました。
一度、端末を再起動してから、スリープ状態が解除された状態で接続するとどうでしょうか。
参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20625180/
書込番号:21204302
3点

ジェイソン・チャールス・ボーンさん
早速にありがとうございます。
おっしゃられるとおり再起動をしてみましたが改善されませんでした。
情報不足ですみません。国内版となります。
書込番号:21204523
1点

自分のも国内版でしたよ。
ちなみにイヤホン挿しっぱなしで再起動してませんよね?
書込番号:21204582
2点

イヤフォンジャックを差し込むとヘッドフォンアイコンが表示されるはずですが、表示されていないと認識されていないことになります。おそらくスマホ側の接触不良でしょうね。修理になると思われますが、Bluetoothイヤフォンを使うという選択肢も有ります。
書込番号:21204589 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

時々あるのが、自分ではしっかり指しているつもりで、実は指していない(ジャックの銀の端子が見える状態)ということがあります。
銀の端子は見えない状態になっていますか。指している画像を添付すると一目瞭然ではありますが。
イヤホンは複数確認しましたか?
接触が悪い場合は、
刺した後、少しクルクル回すと改善(アイコンが表示される)する場合があります。
接点復活材で改善する場合もあります。
書込番号:21204755
1点

ジェイソン・チャールス・ボーンさん ありがとうございます。
>ちなみにイヤホン挿しっぱなしで再起動してませんよね?
はい。イヤホンほかすべて接続せず再起動をしましたがだめでした。
クソネミマンさん ありがとうございます。
おっしゃられるとおり差し込んでもヘッドフォンアイコンは表示されません。
Bluetoothイヤフォンも検討させていただきます。
†うっきー†さん ありがとうございます。
しっかり指してみました(画像添付のとおりです。これ以上、奥には指せませんでした)が
接続できませんでした。
>イヤホンは複数確認しましたか?
はい。2つで試しました。
クルクル回してみましたが改善されませんでした。
接点復活材は手持ちにございませんので試せませんでした。
書込番号:21205013
1点

付属のイヤホンマイクと、
100均でも売っている、3極の普通のイヤホンが認識されるかどうか、
のご確認をお勧めします。
私の使っている複数の端末は、
Sonyの最近のイヤホンだと、
スレ主様の 1 と、見た目が同じ状況、
本当はもっと奥まで刺さるのに、プラグの形状が邪魔をして完全に入らず、
認識されなかったり、片方の耳らかしか、音が出なかったり、します。
書込番号:21205948
3点


付属のイヤホンではどうですか?
FM放送は?
私もイヤホンジャック接触不良で修理しました。
2chでは、イヤホンの不具合あるようです。
書込番号:21206553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホンを挿したときに「オーディオジャック接続済み」の通知がでない場合はイヤホンが認識されていません。
まず、付属のイヤホンで確認するのが一番でしょう。
下記を見る限り、ジャック部分が破損しやすい機種のように思えます。ただ、どんな機種でもジャックを挿した状態でジャック部分に力が加われば壊れる可能性があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20355400/
書込番号:21209395
2点

モモちゃんをさがせ!さん ありがとうございます。
付属のイヤホンでも認識されませんでした。
100均でも売っている、3極の普通のイヤホンが認識されるかどうか試してみます。
うまくいきましたら報告させていただきます。
ごーごーはっしーさん ありがとうございます。
難しい英語ではないようですがそれでも私には少し敷居が高いアプリのようです。
赤羽太郎-mさん ありがとうございます。
付属のイヤホンでも認識されませんでした。
FM放送も反応しませんでした。
ありりん00615さん ありがとうございます。
付属のイヤホンで確認しましたが、オーディオジャック接続済みの通知はでませんでした。
ジャック部分が破損しやすい機種なのですね。知りませんでした。
皆様のご回答から故障の可能性が高いと思いました。
サブのスマホが無いため修理には出すことができません。
100均でも売っている、3極の普通のイヤホンでもうまく接続されなかった場合は
Bluetoothイヤフォンを購入しようかと思います。
書込番号:21209596
3点

>あゆむ歩さん
Bluetoothも良いけど電池持ち悪くなるのでは。
書込番号:21218045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコニコKさん ありがとうございます。
Bluetoothは電池持ちが悪くなるのですね。
100均でも売っている、3極の普通のイヤホンでもうまく接続できませんでした。
修理に出す時間を考えると電池持ちが悪くなっても使えないよりはマシかと考え
Bluetoothを使用してみます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:21233046
4点

私も同じ症状が出ました。たぶん、イヤフォンに水が入ったのではないかと思います。
http://zenfone119.com/items/597d4079b1b6191d0d018555
ここで、イヤフォンモジュールを買って、交換したら直りましたよ。
書込番号:21244025
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
設定の通知のところではすべてのアプリの通知を受け取るの設定になってるのですが、なぜかGmailは通知されません。通知はされないのですがアプリを確認するとメールは来ています。
他のライン、一秒マップなどのアプリは通知されています。Gmailのように通知されていないものが他のアプリにもあるかもしれませんが気づいているのは今のところGmailだけです。
Gmail側の設定も確認しましたが通知はオンになっていました。
あまり詳しくないのでこれ以上どうすれば良いか分かりません。どなたかご存知の方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:21201429 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

以下の設定で解決すると思います。
設定→電池→右上の3点→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→Gmail→最適化しない
クイックアクセス→自動起動マネージャー→プリロード済→Gmail→ON
設定→アカウント→右上の3点→データの自動同期→ON
設定→アカウント→Google→Gmail→ON
書込番号:21201522
23点

他のアプリは通知されているので設定は出来ているとは思いますが念のために記載しておきます。
設定→電力管理→省電力設定→バッテリーモード→スマート
設定→Wi-Fi→歯車→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
設定→データ使用量→データセーバー→オフ
書込番号:21201542
12点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ご助言通りしたらスリープ状態でも通知受け取ることができました。
書込番号:21201592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)