端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2017年8月10日 23:32 |
![]() |
53 | 16 | 2017年11月22日 16:35 |
![]() |
1 | 1 | 2017年8月14日 17:39 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2017年8月4日 12:07 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年7月30日 16:43 |
![]() |
7 | 3 | 2017年7月31日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
旧ドコモスマホからZenFone3へ移行しました。
LINEの引継ぎをしている最中ですが、トークのバックアップをgoogleドライブへバックアップは出来たのですが、
(PCへのバックアップがどうしても出来ずgoogleを使用)
ZenFone3で復元を試みたところ、googleアカウント設定ができませんでした。
『この機能を利用する権限がありません。お使いの端末の設定から本機能へのアクセスを許可してください」とメッセージがでます。
端末の権限設定とは、どこから設定するのでしょうか?
どなたかご教授いただけると助かります。 よろしくお願いします。
3点

設定→アプリ→LINE→許可
で、とりあえず、すべての権限をONにすれば出来そうな気はします。
「正常に処理されませんでした」のエラーが出た場合は、
マルチタスクボタンでLINEを一度終了させて、端末再起動。
それでも駄目なら、一度アンインストールして再インストール等で、解決すると思います。
書込番号:21106827
1点

全て想像で書きます。
ダメであればスルーでお願いします。
googleドライブの持ち主は、旧ドコモスマホ。
なので旧ドコモスマホから、ZenFone3に使用許可を与えないと使うことが出来ない。
…かも。
書込番号:21106961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
全ての権限を許可してみましたが、特にエラーも表示されず、端末再起動しても改善されませんでした。
アンインストールは、保留中です。
>ごーごーはっしーさん
回答ありがとうございます。
旧ドコモスマホから、ZenFone3に使用許可を与える。
どの様に操作するのか、教えて頂けますか?
よろしくお願いします。
書込番号:21107907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごーごーはっしーさん
>†うっきー†さん
この度は、教えて頂きありがとうございました。
「権限がない」のエラーから権限設定変更をしなければならないと思っていましたが、お二人の回答を試している最中に
設定›LINE›システム設定の変更›許可
で解決する事が出来ました。
無事、友人とのトークやスタンプも復元されました。
ありがとうございました。
書込番号:21107929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
OK Googleですが、先日初めてOK Googleを使ったのですがTV CM等で『OK Google』と言うとアプリが立ち上がりAIが答えてくれると思うのですが私のZenFone 3では『OK Google』でアプリが立ち上がり検索してくれますがAIの音声が出ません・・・
例えば『今日の天気は?』と問いかえるとポンっと鳴ってAIが『今日は一日晴れ』とか音声で答えてくれるはずなのですが画面に情報が出るだけで音声での応答がありません・・・現在私のZenFone 3はandroid7.0で楽天モバイルを使っています。
どこか設定するのでしょうか?どなた様かお助けお願します。
16点

表示されているのは、間違いなくGoogleアシスタントでしょうか?
起動時に「はい、どんなご用でしょう?」と表示されていますか?
表示されていれば、Googleアシスタントとなります。
音声出力は私の知る限り1つだけですね。
Googleアシスタントの画面の右上の3点→設定→スマートフォン→その他の音声設定→音声出力→ON
本機での確認ではありませんが、Googleの機能なので、同じ場所だと思います。
書込番号:21105007
8点

†うっきー†さんご返答ありがとうございます。
確認しましたが間違いない様なのですが『OK Google』と問いかけるとポロンと鳴って『はい、どんなご用でしょう?』と
いう表示は出ますが音声は出ません、そこに例えば『現在時刻は?』と問いかけても現在の時間表示と『お調べしました』と表示されるだけです・・・どうして??
以前のiphoneの時のsiriは簡単だったのに・・・どこが悪いのか??
私はバイクのインカムで情報を聴きたいので困っています。
書込番号:21105120
8点

一旦、Googleアプリの再インストールもしくは『容量を管理』内のデータを削除をしてみては如何でしょう?
書込番号:21105810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグ♂さん有難うございます、何度かアンインストールして再度インストールはしているのですが変わりません・・・です("^ω^)・・・
Googleアシスタントはちゃんと作動しているのですが、例えば『あなたは誰と聞くと私はgoogleアシスタントです』と答えますがなぜか?天気予報『明日の天気は?』とか『今の時間は?』とか質問すると画面には情報が出るのですが音声での案内が出ません・・バイクでインカムごしで情報を知りたいのですがこれでは使えないですね、、、もうお手上げ状態です。
書込番号:21107727
4点

>例えば『あなたは誰と聞くと私はgoogleアシスタントです』と答えます
この部分は音声出力されるということでしょうか?
書込番号:21107769
2点

>はいそうなんです("^ω^)・・・
な、なんと・・・・・
『あなたは誰』には『私はgoogleアシスタントです』と音声で答えるのに、
『明日の天気は?』には、音声なしで画面にのみ天気が出るのですか・・・・・
はじめて聞く現象でした。
これは、本機ユーザーの方から、同じことを試してもらってどうなるかの報告待ちですね。
他の方が同じ現象なら、本機固有の不具合ですし。ちょっと考えにくいですが。
本機ユーザーの方が正常なら、試せることは、端末初期化でしょうか。そんなもので、直る問題ではない気はしますが。
なんとか解決するといいですね。
書込番号:21107861
3点

同じ機種を使っている者です。
スレ主様と全く同じ現象が出ています。以前は問題なく音声が出ていたのですが、どうやら以前のgoogleのバージョンアップ後から発生したと思います。ただ不思議なのはHUAWEI P8liteも同現象だったのですが、googleの設定をやり直すと全て元通り音声が出るようになりました。同様の事をzenfone3でやれば治ると思い色々設定をやり直しましたが駄目でした。Android7とgoogleの相性が悪いのかもしれませんが、今のところお手上げです。もし解消方法が分かれば報告いたします。
書込番号:21107955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、再インストールも行なっていて変わらないとなると、後は“音声データ”が未取得の状態かも知れませんね。
初期状態だと自動更新が『Wi-Fi接続時のみ〜』となっているので、Googleアプリ内の左上三本線
→設定
→音声
→オフラインの音声認識
→すべて
→日本語(日本語)
で手動インストールをしてみて下さい。
これでダメだったら、お力になれなくて申し訳ありませんです…
書込番号:21108257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マグ♂さんが指摘して頂いた事もやっていましたが変わりませんでした。不思議なのはスレ主様もおっしゃておりましたが、内容によってはちゃんと音声で返してくれると言う事です。例えば、「タイマーを3分にセットして」と言うと表示と同時に音声でも「タイマーを3分にセットしました」と回答してくれます。しかし、明日の天気やアメリカの首都は?と聞いても表示だけで音声はまったくでません。同じ事をP8liteだと音声でも返してくれます。スマホの初期化はしたくないのでもう少し様子を見たいと思います。
マグ♂さん アドバイスありがとうございました。
tetsu_u4さん 何か新しい情報がありましたらご報告させて頂きます。
書込番号:21108933
1点

クソネミマンさん
マグ♂さん
†うっきー†さん
アドバイス有難うございます。クソネミマンさんも同じ症状が出ているとなるとZenFone 3機器の問題なのか?一応ASUSに問い合わせていますが現段階で連絡はありません、googleアシスタントに出るご意見にも問い合わせ中ですがこれもまたまだ返事がありません。
いずれ解消すればいいのですが何か?スッキリしないですね("^ω^)・・・
書込番号:21109432
0点

>tetsu_u4さん
>いずれ解消すればいいのですが何か?スッキリしないですね("^ω^)・・・
ですよねー
本機ユーザーの方で、同現象が出たけど、端末初期化したら直ったよーとかでもあれば、端末初期化でいいと思いますが、
確証が持てないと、したくないと思いますし。
本当に不思議な現象です。
何かメーカーから情報があれば教えて頂けたらと思います。
メーカーも、最初は、端末初期化を試してくれと言ってくるとは思いますが・・・・・
書込番号:21110306
1点

>tetsu_u4さん
>クソネミマンさん
自分の所有する数台にGoogleアプリのアップデートが来てますが、更新しても変わらないですか?
書込番号:21110687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

googleのアップデートを行うと、ホームボタンの長押しでの動作が変わり「ok google」 の反応画面が出でるようになりました。以前は確かgoogleのアイコンタップした時の画面(検索画面の下に各種ニュースが表示)が出ていたと思います。
書込番号:21110881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回は皆さんご親切に有難うございます。
未だASUS、,googleとも何の連絡もありません・・・
情報が入りましたらこちらにご連絡したいと思います。
書込番号:21111338
0点

11月22日にAndroidの更新がありまして、その更新後にこの現象が改善されておりました。「明日の天気は?」と尋ねてもちゃんと音声と画面で答えてくれます。やっと解決出来て嬉しいです。
書込番号:21377148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
zenfone2 laserを使ってます。
最大の不満が、Google play musicを聞いている時に、他のアプリを触ると、音がプツプツ途切れます。CPUネックかメモリネックによるものと思いますが、zenfone3ではそういった症状にはならないですか?
書込番号:21100028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
私はボーダフォン時代からソフトバンクユーザーで、この機種で通話:ソフトバンク、データ通信:MVNOという運用で考えていたのですが、シムカットして差してみたところ認識しませんでした。ただ最初のアップデート後では認識したので、これで大丈夫かと思いきや、アンドロイド7.0に再アップデートしたらまた認識しなくなってしまいました。
そこで、同じソフトバンクシムを差して使っている方にお聞きします。
アンドロイド7.0に再アップデートされて認識しているか?
認識するなら、ボーダフォンシムだから認識しないのであつて、ソフトバンクシムに変えればいいのか?
それとも、認識した状態にOSを戻す方がいいのか?
その辺のことご教授頂ければありがたいです。
書込番号:21091007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは、認識しない定義を書かれた方がよいです。
デュアルSIMカード設定画面で電話番号が表示されない状態ということでしょうか?
電源をオフにしてSIMを挿し直して、電源をONにしても、電話番号は表示されないのでしょうか?
Android7にした後に端末初期化はしていますか?
もう少し情報があった方が良いと思います。
端末初期化がまだの場合は、端末初期化で確認が良いと思います。
念の為に、他の未契約でも何でもいいので、別のSIMでは番号が表示されるかも確認されると良いと思います。出来ればSIMカットしていないもので。
書込番号:21091068
2点

そもそもそのSIMは、
何と言う機種に使っていたのか、
具体的な機種名を挙げた方が、
いろいろな方(かた)から、有益な回答が得られると思いますが…。
書込番号:21091408
5点

説明不足ですいません。状況をお答えします。
>そもそもそのSIMは、何と言う機種に使っていたのか、具体的な機種名を挙げた方がいろいろな方(かた)から、有益な回答が得られると思いますが…。
ソフトバンクの3Gフィーチャーフォン(ガラケー)の機種301Pをボーダフォンと印字されたシムカードで使っていました。
シムカードのサイズが標準シムなので、シムカットしてマイクロシムサイズにして挿してみた訳ですが、認識しない状態です。
>デュアルSIMカード設定画面で電話番号が表示されない状態ということでしょうか?
デュアルSIMカード設定画面ではシムカードは挿入されていないという表示です。
>電源をオフにしてSIMを挿し直して、電源をONにしても、電話番号は表示されないのでしょうか?
>Android7にした後に端末初期化はしていますか?
再起動も電源入れ直しも端末初期化も行いましたが、状況は変わりませんでした。
通話用に使おうと考えシムカットしたボーダフォンシムカードは認識しませんが、MVNOと契約したデータ通信用カードは普通に認識します。
ソフトバンクユーザーの使用例はこのクチコミで見ていたので、ボーダフォン時代のシムも普通に使えるものと思っていました。
しかしシムカードが認識せず、答えを求めてネットで色々調べましたが、それらしい答えは見つかりませんでしたので、ここでご質問しました。
書込番号:21091822
2点

simを上下逆で刺してないですか?
ハサミなどでsimカットをしてると、切ってる最中に「どっちがどっちだっけ?」に陥りやすい。
(切った後だと分からないかもしれないが)
書込番号:21092047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、Vodafone時代に相当する、docomoの初代の FOMAカードを所有しています。
それとは別に、昨年11月、標準サイズのSIMの FOMAガラケーを新規で契約しました。
2つの SIMを比べてみてわかるのは、
新しい方の SIMは、金属のチップ面は nano SIMと同じ面積で同じ模様になっていますが、
nano サイズ登場以前の昔のもの (2代目, 3代目も所有しています)は、
金属のチップ面の面積が大きく、模様が微妙に違います。
私の個人的な推測に過ぎませんが、
ご自身で SIMをカットした時に、現在の nano SIMの金属面とはごく僅かにズレていて、
ZenFone 3では読み取れていない = 認識出来ないのではないでしょうか。
書込番号:21092355
1点


■補足
ひまじん3776さんが困っているのは、最初に記載されている通り、本機で最初はSIMカットして使えていたのに、
アンドロイド7にアップデートしたら電話番号を認識しなくなったのは、なぜだろう?ということです。
最初から認識しなかった(SIMカットに失敗していた訳ではない)ということではありません。
個人的には、古いSIMで接触も大分わるくなってきたのはあるだろうなーとは思います。
何度も抜き差しされていると思いますし。
通話や通信が出来ないSIMでも電話番号は表示されますので。
電話番号が表示されない時点で、そのSIMは、もう使えないかなとは思います。
別の端末に挿して電話番号が表示されるかどうかを確認するのも手だと思います。
別の端末でも駄目なら、SIM自体の寿命かなと思います。
あとは接点復活剤でSIMを拭いてみるとか。
書込番号:21092510
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
docomo回線のかけホーダイ&シェアオプションにて契約中なのですが、iPhone6のsimをそのまま使用した際、通信、通話が可能なのか教えてください!
また、別途料金が発生しないのかについてもお願いします!
書込番号:21081865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題いよ。
ふつーに使えるよ。
書込番号:21081878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
どなたかご教授ください。とても困っています。
この度SIMフリーのZenFone3 ZE520KLを購入して、SIM1にIIJmioのドコモ音声通話+データ3Gプラン、SIM2にUQのデータ通信3Gを挿したのですが、ショートメッセージが受け取れずに困っています。
LINEの認証番号等、受け取れたこともあったのですが、他のサイトの認証番号等も受け取れなくなっていまいました。
とりあえず、アンテナ1もアンテナ2も、アンテナが立ってはいるのですが・・・
電話の発信もできることはできるのですが、SMSだけまったく送受信できなくなってしまいました。
本当にとても困っています。デジタルガジェットにはそこまで強くありません。まさかこんなトラブルが発生するとは思っておりませんでした。なにとぞご教授のほどをお願いいたします。
1点

今まで使えていたとのことなので、関係ないかもしれませんが、試せる内容として。
まずは、IIJmioのSIM1枚だけにして、UQは抜いて確認してみて下さい。
送信を確実にIIJmioにするため。受信も出来ないとのことなので関係ないとは思いますが。
念の為に端末を再起動した後で。
勝手に書きかわることはないはずですが、SMSサービスセンターの電話番号がdocomoになっているかを確認して下さい。
確認方法は以下を参照。若干設定場所は違うかもしれませんが。
https://blg.freetel.jp/faq/14053.html
これで駄目なら、送信時に表示されるエラー画面などを電話番号等は塗りつぶして添付すると、解決が早いかもしれません。
書込番号:21075776
2点

さっそくの返信ありがとうございます。
いただいたフリーテルの案内にて・・・
4番にあたる項目がなかったので、詳細設定という項目へいくと何やら電話番号を入力する画面があったので、そこへ今の電話番号の頭に+81903101652を入力してみました。
うーん、目的サイトの認証番号をとりよせる操作をしてみましたが、反応がありません。
反応がないのでエラー画面等も特にないのです・・・
書込番号:21075817
3点

設定→デュアルSIMカード設定
ここで優先SIMカードのSMSメッセージが
SIM1をちゃんと選択してありますか?
書込番号:21083778
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)