ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Google画面に困ってます

2017/07/18 00:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 床林檎さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

最近間違えてAndroid7にしちゃいました。
熱を持ったりするようになりアプデを後悔してるクチですが、なんか効果はあるかと溜まっていたGoogleプレイの更新をやってみました。

更新後、ホーム画面にスワイプでなんやら、やめるならどうのと出てきましたがよく読まずその画面から離れました。

その後いじっていたら今までホーム画面からスクロール3画面だったのに左側にGoogleの白い画面と検索バーが登場していることに気付きました。
そこでは何やらいろいろ設定させようとします。
OKGoogleやらSiriみたいな機能には興味はなく、今まで通り使いたいのですが、その邪魔な画面を消す方法がわかりません。

ホーム画面の設定でも出てきません。
要らないものは表示させたくないのですが。
何を更新したからこうなったのかよくわかりません。
左端の画面(添付画像)を無くす方法をご存知の方よろしくお願いします。
三マークを押すとGoogleアシスタントどうのと出るので使ってもらいたいのか知らないが何故左端に勝手に画面を追加するのか解せない。

書込番号:21051603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/18 03:22(1年以上前)

>床林檎さん
すみませんが推測で書き込みいたします。
Googleアシスタントを使用したくないのでしたら

設定→Google→検索→設定→スマートフォン→Googleアシスタントオフ

でオフになります。
それでもホームアイコン長押ししますとメッセージは出ますが…。
自分zenfone3LaserのAndroid6です。
まったくの見当違いでしたらご容赦ください。

書込番号:21051706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/18 03:32(1年以上前)

Googleアプリからもできます。

Google→左上三点→設定→設定→スマートフォン→Googleアシスタントをオフにする

書込番号:21051710

ナイスクチコミ!3


スレ主 床林檎さん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/18 16:13(1年以上前)

>kintaマカオに着くさん
早速のご返答ありがとうございます。
そのGoogleアシスタントはオフになってるようです。
設定させようとする画面でGoogleアシスタントがあなたの生活をサポートします オンにする   ・・・となってるので。
アシスタントは有効にはなってないです。
スクロールして出てくるお邪魔な検索画面が一面あるのを消したいのです。

ちなみにホームボタン長押しでは何も起こりません!
OKGoogleと呼んでみたらGoogleアシスタントを使ってみようと出てきました。(上記のあなたの生活をサポートします・・の画面)
自分でどっかのボタンを押してGoogleアシスタントするのは別にいいのですが、
一番大事な画面のスクロール3面の左端に上記画像が占拠して無限スクロールができなくなって困ってます。
Google検索バーはホーム画面に設置されてますし、わざわざ一面を占拠しなくていいのにずうずうしいのです。

ホーム画面を占拠してる真っ白Google画面を撤去したいので引き続き情報がおありの方よろしくお願いします。
ちなみにいじってその検索履歴などから余計なことをお勧めする設定をしてしまって余計な情報を羅列する画面へと変貌しました。
こんな追跡されてるような画面はいらない―。
Google設定からいつでも変更できますとあったが、もはやどこで設定するのがわからなくなった。
これはGoogleアシスタントは別のおせっかい機能のことです。
ともかく自分が知りたいことは自分で検索するのでそーゆー余計なことはやめてほしい。
今は真っ白に検索バーの画面から自分の登録してる場所の天気や野球チームのこと、検索した内容に似たリンクの記事が並んでます。
用があればタップしてアプリでも開くから、勝手にホームスクロール画面を陣取るな。
見張られてるみたいな情報の羅列も気持ち悪いです。

引き続きこの迷惑なスクロール画面を陣取るGoogle画面を削除する方法をご存じの方お願いします。

と、書き込みをしていましたが、Googleというアプリを無効化したら消えました。
無効化しようとしてすると他のアプリが意図せぬ動作をするとか脅されましたが、そもそもアンインストールしちゃえばいいのか。
新たにインストールした覚えはなく更新しただけなのにどうした新たな動作をするのだろう。

エクスペリアでも同じような質問があってそれはグーグルなうを切ればいいとのことでしたが、
Googleナウなどなくてうーんと悩んでました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021853/SortID=20356613/

書込番号:21052631

ナイスクチコミ!4


えん吉さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/18 21:47(1年以上前)

一度確認してください

 画面(なにもないとこ)長押し →ユーザー設定 →ホーム画面 →スクロールモード →標準スクロール
 

書込番号:21053430

Goodアンサーナイスクチコミ!27


スレ主 床林檎さん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/18 23:02(1年以上前)

>えん吉さん
ご返答ありがとうございます。
Googleアプリを無効化したまま確認したところ、標準スクロールになっておりました。
その後有効化してみましたが、もうスクロール画面にあの白い画面は出ませんでした。

確認の為、有効化してご教授頂いたところを確認したところ、標準スクロールの下に、標準スクロール+Google検索と出てました。
恐らく、更新した後にお節介画面を追加しますか?とはいにしてしまっていたのかも知れません。
そしてホーム画面設定からいつでも変えられます!と書かれていたのかも。
無効化したことでそのお邪魔なGoogle検索スクロールがなくなって標準にシフトされたのかも。
(でも夕方、無効化から有効化にしたらまたお邪魔画面出てましたが、今回はもう出ず)

この騒動で昨日からいろんな検索をして疲弊しておりました。
ずばりの回答ありがとうございました。

ちなみにGoogleアプリはこの機種ではアンインストールをしても出荷時のアプリバージョンになるだけでアンインストールは出来ない様子。
無効化すると音声検索もできないのでどうなの?と思っていたので助かりました。

>kintaマカオに着くさん
お時間を割いて返答くださってありがとうございました。

書込番号:21053719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 設定の検索

2017/07/16 21:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

こちらを購入してアップデートしました。
設定の検索が、一部のものしかでません。どのようにしたら直るのでしょうか。
同じものを購入した友人は、同じバージョンで検索出来ています。
不便で困っています。
わかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

例)
設定にて検索→着信 といれると
着信音など設定で関わるものが出てくるが、私のものは出ない

書込番号:21048464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/16 22:08(1年以上前)

意味がよく解りません。
設定で何か検索するのですか?

書込番号:21048516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/07/16 22:18(1年以上前)

>くるっぱさん

設定画面の右上の虫眼鏡をタップして、文字列を入力して検索(友人と同じ検索文字列)しても、同じ結果になる場合とならない場合があるということでね。

原因は分かりませんが、Android7へのアップデートだと思いますが、大きなアップデートがあった場合は、端末初期化が手っ取り早いと思います。
それで解決するかは分かりませんが。

書込番号:21048558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/07/16 22:25(1年以上前)

>赤羽太郎-mさん
うっきーさんがかいてくださってるとおりです。わかりづらくて申し訳ないです。

>†うっきー†さん
アップデート後初期化してから使用し始めています。
検索で
着信、壁紙 などが出てきません……。みなさんは出るのでしょうか……

書込番号:21048576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/07/16 22:33(1年以上前)

同じ機種でAndroid7.0を使用しております。今まで設定の検索を使った事がなかったので、試しに色々検索しましたが、「着信」を含めてほとんど問題なく検索結果が表示されます。
もしかしてスレ主様のものは海外版?

書込番号:21048604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/07/16 22:38(1年以上前)

>クソネミマンさん
楽天モバイルで友人と同時期に購入したので、海外版ということはないと思います。
検索、試していただきましてありがとうございます。
やはり私の端末なにか不具合がおきてるのですね……。

書込番号:21048622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/16 22:51(1年以上前)

横から失礼致します。

赤羽太郎-mさんは台湾版ではなかったかと思いますが、
「設定の検索」は出来ませんか?

書込番号:21048658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/07/16 23:13(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

アップデート後、一度初期化しているので出来ればもうしたくないのですがなにか解決方法や、やってみたらいいことがありましたら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21048720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/07/16 23:22(1年以上前)

>くるっぱさん

>アップデート後、一度初期化しているので出来ればもうしたくないのですがなにか解決方法や、やってみたらいいことがありましたら、教えていただけると嬉しいです。

すでに端末を初期化しているとのことなので、初期化は不要ですね。
ウイルス対策ソフトなどは入れていないですよね。IMEIは、標準のATOKでよろしいでしょうか?

とりあえず、2枚の画像を添付されてみてはどうでしょうか。
1枚目。正常に検索して表示された場合。
2枚目。正常に検索されない場合。

日本語を入力して確定したあとは検索結果が自動表示されるとは思いますが(キーボードの右下の虫眼鏡を押すまでもなく)

見る人がみれば、何か分かるかも・・・・・

書込番号:21048747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/17 07:50(1年以上前)

機種不明

私の設定画面です。

書込番号:21049197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/17 08:51(1年以上前)

機種不明

検索結果です。

書込番号:21049307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/18 13:41(1年以上前)

最近この端末を購入しAndroid7.0にアップデート後、初期化しました。
試しに設定の検索をしてみました。

壁紙 → ヒットなし
着信 → ヒットなし
b → Bluetoothなど2件ヒット
w → wifiやWebViewなど数件ヒット

というわけで、日本語の検索が出来ないようです。
ちなみにGoogle日本語入力を使用しています。
ATOKに変更して確認しようと思いましたが、ATOKへの変更方法が分かりません。
すみません。

書込番号:21052391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/18 14:04(1年以上前)

すみません、ちょっと違うようです。

システム → ヒットなし
指紋 → ヒットあり
セキュリティ → ヒットあり
テーマ → ヒットなし

など、日本語だから検索できない訳ではなさそうです。
中途半端な情報で申し訳ありません。

それにしても、ATOKに変更できないのは何でだろ。。。

書込番号:21052432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/18 22:24(1年以上前)

機種不明

台湾版ですが、、こんなん出ますけど?。

書込番号:21053575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/19 10:24(1年以上前)

5月下旬にこの端末を色違いで2台購入し、Android7.0にアップデート→初期化して現在も使用しています。(1台は家族用です)

設定の検索というのをこちらで初めて知り、試してみました。
すると1台は検索結果が表示されましたが、もう1台は表示されませんでした(*_*)

2台ともウィルスソフトは無料のAVG、文字入力はgoogle日本語入力を利用しています。

設定の検索は今まで利用していないし利用できなくても困る訳では無いのですが、同じ端末なのに異なるのはなぜなのか、非常に気になっています。

解決方法ではなくすみませんm(_ _)m

書込番号:21054554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/19 11:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

着信は検索できない

指紋は検索できる

hanshin_yuushoooさん、こんにちは。
この通り、私のでは検索出来たり出来なかったりします。

8はっちゃん8さん、こんにちは。
同じく、設定の検索は使った事はありませんでしたが
何か気持ち悪いですよね。

書込番号:21054616

ナイスクチコミ!2


fujiryさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/19 12:55(1年以上前)

私も主さんと同じく検索できませんでしたが、
開発者向けオプションを非表示にしたら検索できるようになりました。

検索が思うようにできない方はその辺りの設定、どうしていますか?

書込番号:21054835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/19 13:15(1年以上前)

fujiryさん、こんにちは。

すばらしい。
確かに開発者オプションを非表示にすることで
検索できるようになりました。

書込番号:21054877

ナイスクチコミ!1


fujiryさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/19 14:50(1年以上前)

アテゴン太さん こんにちは。

ご報告ありがとうございました。お役に立てたようで良かったです。
お互い、スッキリしましたね!!

書込番号:21055022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/19 22:59(1年以上前)

>アテゴン太さん
>fujiryさん

こんばんは。
開発者オプションを非表示というのはどこから設定すれば良いのでしょうか?
お手数お掛けしますが教えていただけると助かります(T_T)

書込番号:21056018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/19 23:42(1年以上前)

>fujiryさん
>アテゴン太さん

先ほど、開発者オプションを非表示にする方法をを質問投稿したのですが、こちらで、所有する端末は2台とも既に非表示になっているようです。
開発者オプションが非表示でも1台は設定の検索は出来ないです(-_-;)

書込番号:21056138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/20 15:34(1年以上前)

8はっちゃん8さん、こんにちは。

そうですか。おかしいですね。
何の確証もありませんがだめもとで、一度開発者オプションを表示させ
さらに非表示に戻してみるのはどうでしょう。

開発者向けオプションの表示
------------------------------------------------------
【設定】-【端末情報】-【ソフトウェア情報】とタップし、【ビルド番号】
を数回タップすると、「デベロッパーになるまであと何ステップです。」
と表示されるのでその回数さらにタップすると「これでデベロッパー
モードになりました。」と表示されます。
------------------------------------------------------
これで開発者向けオプションが表示されるようになります。

開発者向けオプションの非表示
------------------------------------------------------
【設定】-【アプリ】の中の一覧にある「設定」をタップし、【ストレージ】
-【データを消去】をタップし確認メッセージで「OK」をタップします。
------------------------------------------------------
これで開発者向けオプションが表示されないようになります。

書込番号:21057458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/21 07:07(1年以上前)

>アテゴン太さん

おはようございます(^_^)
教えていただいた方法で、一度開発者オプションを表示させてから非表示に戻したところ、設定の検索が出来るようになりました\(^o^)/

問題無かったもう1台も一度開発者オプション表示させた上で設定の検索を試しましたが、こちらは表示されたままでも検索可能でした。
すぐに非表示に戻しましたが(^_^;)

そんな訳で若干謎は残っていますが、機能として使用することが出来るようになり良かったと思います。

ご親切にありがとうございました(*´∀`)


>くるっぱさん

スレ立て&この場をお借りさせていただいたこと、感謝しています。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21058895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/21 11:03(1年以上前)

8はっちゃん8さん、おはようございます。

おー、やったー!
良かったですね。

確かに謎は残りますが、これで少しだけスッキリですね。

書込番号:21059236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/21 11:22(1年以上前)

連投失礼します。

今気が付いたのですが、私はどうしても開発者向けオプションが
必要なので再度表示するようにしていますが、設定の検索は
正しく動作しています。

私の推測ですが、開発者向けオプション表示の有無というより

1)何らかの原因で設定情報データに不整合が発生し、検索が出来なくなっていた。
2)設定のデータ削除を行ったことで不整合がリセットされ検索出来るようになった。

と考えると、8はっちゃん8さんの現象も説明がつくような気がしました。

書込番号:21059270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/23 07:43(1年以上前)

>アテゴン太さん

おはようございます(^_^)

設定の検査が出来なかったほうの端末ですが、開発者向けオプションを再表示させて検索してみたところ検索出来ました(^_^)

原因は開発者向けオプション表示の有無ではなく、アテゴン太さんの仰る通りなのだと思います♪

おかげでスッキリしました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21063865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

auのvolteにて通信ができません

2017/07/16 19:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 JANNE1019さん
クチコミ投稿数:2件

先日、日本版のzenfone3を購入して
au本家のnanoSIMを使用したところ
ステータスバーにvolteのアイコンは表示され
通話も行うことができたのですが
ブラウザ等でのネットワーク接続ができませんでした。
何が問題か教えて頂けると幸いです。
また、APNの設定とLTE for DATEにも加入済みです。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:21048110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 JANNE1019さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/16 20:41(1年以上前)

APNの設定をやり直したところ
解決いたしました。

書込番号:21048216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動起動とモバイルマネージャーについて

2017/07/13 11:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:80件

先日LEDランプの事で質問させていただきましたが、LEDランプに対応するアプリと対応しないアプリがあるとASUSサポートの方に教えてもらいました。そして色々いじってたら、LINEとGmailはLEDランプが点くようになり、hotmailは点きませんでした。

質問は、モバイルマネージャーをスキャンすると「アプリの自動起動を停止」があり、バッテリー時間の延長と書かれています。
自動起動マネージャーの方にもバッテリー駆動時間の延長・・・などと書かれています。

これはどっちを優先すればいいのでしょうか?調べても意味が分からなくて・・・

ちなみに、LINEなんですが、娘のスマホから送ってみて分かったのですが、1回目は音のみで少し時間を空けてまた送るとLEDも点くんです。多分自動起動か何かが関係しているような気がするのですが・・・

どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:21039892

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:80件

2017/07/13 11:59(1年以上前)

すみません。今もう一度LINEをやってみましたら、2回ともLED点きました。何かの理由で点いたりつかなかったりするのですね^^;
あと、自動起動マネージャーを無効にするとLINE通知はスリープ状態ではこないです。

書込番号:21039902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/13 12:04(1年以上前)

>モバイルマネージャーをスキャンすると「アプリの自動起動を停止」があり、バッテリー時間の延長と書かれています。
自動起動マネージャーの方にもバッテリー駆動時間の延長・・・などと書かれています。

どちらも同じです。
モバイルマネージャーのアプリの自動起動を停止できますをタップすると出るアプリはご自分で自動起動マネージャーで選択したアプリです。

書込番号:21039911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/13 12:08(1年以上前)

補足
どちらも連動しているということです。

>自動起動マネージャーを無効にするとLINE通知はスリープ状態ではこないです。

その通りですのでお気をつけてください。

書込番号:21039919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/13 12:16(1年以上前)

追伸
モバイルマネージャーでスキャンしたときに自動起動を停止するは
自動起動マネージャーで許可したアプリを無効にすることと同じです。

停止もしくは無効にすることでアプリの自動起動をやめて電池の消耗を抑えるようにしますか?
と言っております。

書込番号:21039941

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/13 12:25(1年以上前)

トントンできる端末をご購入したのですね!
よかったですね。
気がつきませんでした。
すみませんです。

書込番号:21039957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2017/07/13 13:08(1年以上前)

そうなんです!このスマホにはトントンあったんです。無いものと思っていたのですが2タッチがありました^^

>モバイルマネージャーでスキャンしたときに自動起動を停止するは
自動起動マネージャーで許可したアプリを無効にすることと同じです。

停止もしくは無効にすることでアプリの自動起動をやめて電池の消耗を抑えるようにしますか?
と言っております。

つまりは自動起動マネージャーを許可にしておけば良いということですよね。
今は全て許可にしています。とりあえずこのままで使ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:21040059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

海外旅行でのLINE使用について

2017/07/12 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 1234!さん
クチコミ投稿数:333件

こんど台湾に行く予定があります。
現地にてSIMを購入して通信に使おうと思うのですが
この場合LINEの運用はどうなるのでしょう。
現地のSIMを入れてもそのままでLINEが使用できるのか。
別番号になるので使用不可なのか自分でネットを調べてみても
調べ方が悪いのかよくわからないのです。

現在の使用状況は格安SIMにてデーター通信専用で運用しています。
SIMはマイロSIMを使っています。
現地SIMはナノSIMの予定です。

どこで聞いていいのか分からないしZenFone 3を使った話なのでこちらで質問させていただきました。

書込番号:21038968

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/07/12 23:17(1年以上前)

LINEの利用は、そもそもSIMは関係ありません。
SIMを抜いてWi-Fiのみでも使えます。

おそらく最初にLINEの初期設定でSIMのSMSを利用して認証したので、SIMと何か関係あるの?と誤解されているのだと思います。
たまたま認証にSMSを利用したので、そう思われただけだと思います。

通信が出来ればモバイル通信だろうが、Wi-Fiだろうが利用可能です。
LINEを再インストールや機種変更の認証でSMSを使う場合には、元のSIMでSMSが利用出来た方が楽かもという程度です。

試しに今刺さっているSIMを抜いてWi-FiのみでLINE使ってもらったら分かりますよ^^


台湾では、個人利用のLINEの通信規制もないようですよ。
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA7Fm1LWZZ5F8AhcB.cQF8?p=%E5%8F%B0%E6%B9%BE+LINE+%E8%A6%8F%E5%88%B6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%E5%8F%B0%E6%B9%BE+line+%E8%A6%8F%E5%88%B6&at=&aa=&ai=zgFKZt3VTlmQPNa65iKdXA&ts=5842&mfb=427_56a

書込番号:21039026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/12 23:17(1年以上前)

これって参考になりますか?
http://kaigai-motimono.com/line/

書込番号:21039028

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/07/12 23:18(1年以上前)

問題無いです。本機種でも台湾でもないですが、海外で現地SIM挿して使ったことあります。(無料通話含む)

電話番号はアカウントを取得する時に使うだけで、アカウントを取得してしまえば関係ありません。
通信さえできれば機種は関係なくLINE運用可能です。
ネット検閲がある中国はわかりませんが、台湾なら大丈夫でしょう。

書込番号:21039029

Goodアンサーナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/07/13 00:16(1年以上前)

>SIMはマイロSIMを使っています。
現地SIMはナノSIMの予定です。

質問ではないとは思いますが気になったので。。。

日本で使っているマイクロSIMをトレイに載せたまま、現地ナノSIMを載せて挿すということでしょうか。
そうならやめた方が無難かと。
・海外はスロットなどの扱いが雑な印象があるので。2枚載せた状態なら尚更です。
・ナノはショップによっては在庫が無く、マイクロや標準SIMを"ヒョイヒョイ"ってカットしちゃいます。(勿論、丁寧なショップもあるでしょうけど)

面倒ですが日本で使っているマイロSIMは無くさないように保管して、
現地マイクロSIMだけを挿すことをお勧めします。

カットしてないナノSIMを御自分で装着するなら問題ないですが。

書込番号:21039165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/13 00:28(1年以上前)

この機種はDSDSでは…。

書込番号:21039189

ナイスクチコミ!3


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2017/07/13 06:43(1年以上前)

LINEはSIM入れ替えても問題なく
利用できます
1985bkoさんのコメントの様に日本でお使いのSIMは
抜いてカウンターに渡す事をお勧めします
基本SIM売り場でパスポートコピーしている間に
SIM入れて設定までしてくれますが
DSDS機といってもSIM2枚差では設定に時間がかかります

中華電信はオンライン予約できます
又SIMサイズはマルチサイズです
よいご旅行を

書込番号:21039433

ナイスクチコミ!3


kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/13 07:54(1年以上前)

私も補足説明入れておきます。

現地台湾の台北桃園空港の場合です。
SIM売り場で交換する場合には、私の場合、逆に今のSIMを入れたまま渡すことをお勧めします。

台湾だけではありませんが、DSDS端末の場合、どちら側にSIMが入っているのか不明だと、余計な会話が発生する可能性があります。
2枚刺さるけど、どっちにいれればいいの?みたいな。

一応sim1とトレーに書かれていますので、問題ないとは思いますが、そのような会話か面倒なら今のsimを入れたまま渡すのがベストです。

そうするとどこにどのサイズのsimを入れればいいのか勝手に判断してくれて、交換してくれるからです。

その後、現在のsimを利用する予定がないなら、セロテープでsimをカードに張り付けてもらうなどしてください。

わざわざsimなんて予約しなくても簡単に購入可能です。
台湾の星が少々安いですが、そのほかの価格は横並び。
台北市内で利用している分には大きく使用感が変わるようなこともないと思います。
乗客証をもっていて、何回も台北に通うような人であればいろいろと変わってきますが、このような質問されているくらいなので、今回初めてとかそのレベルですよね。
そしたら、余計にどこの会社のsimでもいいと思います。

基本的にデータ通信量はノーリミットで利用したい放題なので、ガンガン使ってください。
一人契約すれば、あとはテザリングで他人にデータを分け与えるのもいいと思います。

個人的な意見としては、入国前にカウンターがありまして、そこで購入してしまうのがいいと思います。
そこで購入してしまえば、入国審査の長蛇の列の時、暇しないですし、各種設定の確認や日本から持ってきたsimを入れてDSDS設定もできます。
預け荷物があればどうせ出てくるまで待つことになりますし、そういう時間が無駄になりません。

なお、sim価格は300元/5日くらいだとおもってください。
台湾の星が250元でちょびっと安いです。

書込番号:21039542

Goodアンサーナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/07/13 09:09(1年以上前)

>2枚刺さるけど、どっちにいれればいいの?みたいな。

SIM1はマイクロ用
SIM2はナノ用
SIM2にナノより大きいマイクロを載せることはさすがにないかと。

DSDS
日本で使ってるSIMを台湾で挿す意味はないかと。

書込番号:21039670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1234!さん
クチコミ投稿数:333件

2017/07/18 14:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
大変参考になりました。

>>†うっきー†さん
ありがとうございます。
参考になりました。

>>kintaマカオに着くさん
ありがとうございます。

>>1985bkoさん
ありがとうございます。
マイクロSIMにしようと思います。

>>mjouさん
ありがとうございます。
オンライン予約できるんですね。
参考になりました。

>>kobashiさん
現状マイクロSDを使用しているので。
今回はマイクロSIMを外して渡そうと思います。
行動範囲は台北のみですから
どこのSIMを選んでも変わりないと言うことですね。
入国前のカウンターでSIM購入します。

書込番号:21052442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/18 14:43(1年以上前)

ただ個人で遊びに行く訳ではなく、
仕事で、
日本からの音声通話の待受と、
渡航先現地での音声通話 & データ通信は別々にする必要がありますので。

書込番号:21052492

ナイスクチコミ!2


スレ主 1234!さん
クチコミ投稿数:333件

2017/07/27 22:57(1年以上前)

ご報告までに
現地SIMでのラインはなにも問題なく使用できました。
私は入国審査前に購入できるとこが良かったのですが
同行者が出てから買うと言うことだったので
中華通信で三日間300元でデータは使い放題と100元分の通話付きでした。
受付の方にSIMを抜かずにそのまま渡したら、数分で開通してくれました。
滞在は都市部だけだったので通信が途切れる、遅いとか全く感じなかったです。
通話に関しては使うことも無かったので分かりません。
国内に戻ってからSIMを入れ替えるためにの
ピンを忘れずに持って行くことをお勧めします。
私は何も持っていなかったので
同行者が貸してくれました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:21075741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Ledランプが点灯しなくなりました

2017/07/11 21:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:80件

特に何かいじった記憶はないのですが、気がついたら点灯しなくなってました。LINEもダメです。Ledランプの設定ってありますか?探しても見つからないので確認もできません。何かわかる方がいましたら教えてほしいです。

書込番号:21036145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/07/11 21:51(1年以上前)

過去の書き込みにありますので詳細は以下を参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20571902/#20571902

設定→ディスプレイ→充電ランプ→ON
再起動

どちらかで直るのではないかと思います。

書込番号:21036202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2017/07/11 21:57(1年以上前)

充電ランプはやってみましたがダメでした。URLの方は明日やってみます。ちなみに充電ランプはつきます。

書込番号:21036224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/07/11 22:14(1年以上前)

†うっきー†さんのリンク先の解決法は「再起動したら着信ランプがつくようになった」ですよ。

書込番号:21036300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2017/07/11 22:18(1年以上前)

>あおまむさん

念の為に確認ですが、LINEの通知のLEDが付かないのではなくて、LINEの通知自体が来ないので、その結果LEDもつかないということとは違いますか?
LINEの通知(例えばポップアップ表示)は来るのにLEDが付かない(LINEアプリでLEDはオンにしている)ということで、間違いないでしょうか?

通知が来ないという話なら、電池の最適化、自動起動マネージャーの設定が出来ていないだけという話だと思います。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p3

書込番号:21036319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2017/07/12 09:38(1年以上前)

>LINEの通知(例えばポップアップ表示)は来るのにLEDが付かない(LINEアプリでLEDはオンにしている)ということで、間違いないでしょうか?

はい。そうです。

>通知が来ないという話なら、電池の最適化、自動起動マネージャーの設定が出来ていないだけという話だと思います。
自動起動マネジャーは全てオンにしています。電池の最適化はどのようにやるのか今調べてみます。

書込番号:21037249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2017/07/12 10:22(1年以上前)

初期化してみましたがダメでした。諦めます。ありがとうございました。

書込番号:21037323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)