端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2017年5月26日 17:55 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年5月25日 16:36 |
![]() |
0 | 1 | 2017年5月25日 12:19 |
![]() |
0 | 3 | 2017年5月24日 07:55 |
![]() |
2 | 4 | 2017年5月26日 07:18 |
![]() |
7 | 8 | 2017年5月28日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
先日、国内版でAndroid7にしたら電波の掴みが悪くなった様な気がします。仕事場でいつも通りに使用していても通話が途中でプツプツと切れたりします。他の方はどうでしょうか?ちなみにsimはdocomoのカケホーダイ契約の物です。
書込番号:20917819 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も同じ機種を使用している者ですが、15日にAndroid7.0にアップデートを行いました。通話に関してはアップデート前と何ら変わりません。途中で途切れたり電波の掴みが悪くなった事はありません。原因は分かりませんが、とりあえずsimを取り出し接点部を清掃し、別のスロットに変えてみてはいかがでしょうか。関係ないかもしれませんが原因の切り分けにはなると思います。
書込番号:20918844 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

再起動しても同じですか?
書込番号:20919124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
zenfone3台湾版を使い始めました。
サクサク動き
今のところ快適に使っています。
ひとつ、なかなか分からないことがでてきまして。
良かったら教えて頂けないでしょうか?
電話がなり、取れなかったとき不在通知として
ランプが光り、バイブが少しばかり震えます。
できたら、ランプとバイブはいらないのですが、設定方法とかありますか?
特にバイブは、いりません。
色々見たのですか分からなかったので質問しました。
すみませんが宜しくお願いします。
書込番号:20917531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通知エリアの通知を長押しして、「通知をマナーモードで表示する」、にしてみてください。
書込番号:20917612
3点

ありがとうございました!できました!
本当に助かりました。
書込番号:20917641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
「Play ストア」にてマイアプリのアップデート時に、下記画像が時々表示されます。
本当に“マルウェア”であるのあればアンインストールをする事が最善ですが、任意で導入している「スーパーセキュリティ有料版」ソフトのウイルス検査では“問題なし”の結果です。
「モバイルマネージャー」のスキャンデータ照合は「Avast」社のようで誤検出だと思いますが、みなさんはこの様な場合どう対処しておられますか?
0点

他のセキュリティアプリで問題がなければインストールしちゃいますね。
で、「このアプリにこの権限は要らないだろう」と思うものがあれば、後で権限を無効にしてます。権限の設定によっては動かなくなるアプリもありますが。
ちなみに雨アラーム使ってますが、どうしても気になるようであれば、アプリ開発者に連絡してみるのもいいと思います。
前に雨アラームの機能追加依頼をしましたが、開発者は英語とドイツ語が話せるようです。日本語でメールするとGoogle翻訳使ってるようなので、ちょっと的はずれな返事が来るかもしれません・・・w
書込番号:20917131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
Android7にアップデートしたあとから、ツイッターの通知すべてまとめれて最新の通知のみしか通知バーに残らなくなってしまいました。
アップデート以前はツイッターの通知が何個も残っていたので、あとで確認する事ができたのですが、アップデート後は一番最後の通知しか通知バーに残っていないため、これまでに来た通知を確認することが出来なくなってしまいした。
どこか設定で変更することはできるのでしょうか?
0点

まだ6.0ですが、Twitterの通知は一つにまとめられているように見えます。
書込番号:20913404
0点

昨日アプデする前はツイッターの通知はツイート毎に個別に入って来ていたんです。
気になるツイートの通知が消えてしまうと、わざわざ見直さなくてはいけなくなって不便になってしまいました。
書込番号:20914058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふくてんさんさん
「Twitterからの通知が最新のみ1件しか通知パネル上に表示されない」といった同様の症状が(他メーカー複数機種で)以前からたまに挙がってるのを見かけます。
どうやらOSのバージョン云々の話では無さそうですが、明確な原因や解決策については言及されてないですね。
・Twitterアプリにて一旦ログアウト→再度ログイン
・Twitterアプリをアンインストール→再インストール
(アンインストール不可の場合【データ消去】してアプリをリセット)
↑上記の実行により改善した事例がありますので一応お試しになってみては。
書込番号:20914468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
質問です。最近Androidに移行したものです。
ゲームをやってて、マルチタスクボタンで、Webに行ってから、再度ゲームに戻ると、タイトルから始まってイライラするんですが、ゲームの状態をキープにする設定とかあるんでしょうか。iPhoneの時は、アプリはキープされていたような、、、
書込番号:20911731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

androidの場合、アプリによって切り替え後の挙動は変わります。ちなみにアプリのタイトルはどちらになりますか?あらかじめ詳しく書いていただければさらに突っ込んだこともお答えできるかもしれません。
書込番号:20912036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhoneの時は、アプリはキープされていたような、、、
SimフリーのiPhone7 PLUS に買い換えられた方が良いでしょう。
書込番号:20913147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームはメインメモリを多く消費する為、マルチタスクをするとアプリがリセットする確率が増えます。改善する方法は面倒ですが、アプリを起動する前に一度スマホを再起動させるとメインメモリの空き容量がかなり増えますのでアプリがリセットする確率が減るはずです。
書込番号:20915037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。
みなさんありがとうございました。
書込番号:20919113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
はじめまして!!
先日アンドロイド7にアップデートした所、WIFIデザリングが繋がらなくなりました。
症状としては、WIFIデザリング設定すると一時的にデザリングが出来るのですが、数秒ですぐにデザリングの設定
が自動的にオフになります。デザリングが出来ないというよりもすぐにオフになるようです。
スリープ時にも無効にしない等の設定にしても繋がりません。関係ないかも知れませんがAPNの設定も見直してみましたが
特に問題はないようでした。
どこかの設定で改善するのでしょうか?
知ってる方がいましたら教えてください!
0点

2日ほど前 いつも使っているルーターにWIFIが 繋がらなくなり、2度パスワードを入れ直しましたが、保存はされるが 繋がらず wifiの
マーク?も表示されませんでした。
再起動をかけたら 治りました。
因みに アンドロイド7.0です
書込番号:20910691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tetsu30303さんの質問は、本機がルータに接続出来ない(自動で切れる)ということを言われているのではなく、
本機を親機(本機をルーター)にして、他機種を本機に接続することの話をされています。
本機でモバイル通信を行った状態で、本機をルーターにする機能が、数秒で勝手にオフになる(その結果切れてしまう)ことを問題にされています。
ルーターは関係ないですが、本機を一度再起動することは確認した方がよいでしょうね。
別機種ですが、数秒ではなく、数十秒でオフになってしまう方の書き込みはありました。
原因不明で端末初期化で直ったそうですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018333/SortID=19721244/#19721244
今回は数秒で切れる(正確には勝手にオフになる)とのことなので、関係はないと思いますが、以下の設定も影響あります。
設定→もっと見る→テザリングとポータブルアクセスポイント→Wi-Fiアクセスポイントをセットアップ
非アクティブのときWi-Fiホットスポットを無効にする→無効にしない
書込番号:20910788
0点

あっ!!WIFIデザリング設定の事ですね!!
すみません 間違えて wifiの事を書いてしまいました。
御免なさい。
書込番号:20910916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再起動で改善されなければ、
APN設定を手動で入れ直し、改めて再起動してみて下さい。
なお、mineoでは、Dでも Aでも、Android OS 7.0での動作確認済み、と公表していますが、
UQ mobileは、現時点では、6.0.1です。
書込番号:20911228
1点

おはようございます!
8階様、†うっきー†様、モモちゃんをさがせ!様 回答ありがとうざいます。
再起動は何度かやってみてはいるのですが、改善しませんでした。
Wi-Fiホットスポットを無効にする→無効にしないも試してみましたがこちらもダメでした。。。
SIMはOCNのモバイルONEですが、再度APN設定を手動で入れなしてみたいと思います!!
また何か情報がありましたらよろしくお願いします!
書込番号:20911906
0点

>tetsu30303さん
僕もAPN設定の問題かと思います。
http://www.asuka-xp.com/zenfone3-tethering.html
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%FB%C3%CE%A4%CE%C9%D4%B6%F1%B9%E7#p2
APNが初期化されているので、APNタイプをdefault,supl,dunにする
書込番号:20915712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tetsu30303さん
具体的な操作はこんな感じです。
※下記は6.0の操作なので、7.0では微妙に異なるかもしれません。
設定
→モバイルネットワーク
→アクセスポイント名
→選択されているAPN名を選択
→APNタイプの設定を確認
※おそらく dun が記述されていません
→クリックして修正(dunを追記)
default,supl,dun
→ok
家にはzenfobe3が2台あって、1台を7.0にアップしてみたら、僕もテザリング出来なくなりました。
上記の設定でバッチリです♪
書込番号:20915754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jp_tokyo様ありがとうございます!
APNを新規で設定してその日すぐは同じ状態だったのですが、翌日に再度試してみたら切れないようになってました!
いろいろ教えて頂きありがとうございました!
書込番号:20924180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)