端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 4 | 2016年10月18日 22:51 |
![]() |
6 | 7 | 2016年10月15日 18:36 |
![]() |
2 | 4 | 2016年10月22日 17:48 |
![]() ![]() |
27 | 22 | 2016年10月18日 12:09 |
![]() |
3 | 3 | 2016年10月15日 12:53 |
![]() |
77 | 10 | 2017年2月1日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
こちらの機種をお使いの方に質問です。
ツムツムは早いですか?
先日娘にZenFone2を購入した所、ツムツムのプレイボタンを押してからプレイが始まるまで約45秒かかります。もちろん色々見まくって設定、再インストールでも改善できず※色々やってからようやく1分を切れるようになりました。
2度目からは劇的に早くなりますが、それもスリープから復帰するとまた45秒かかります。※プレイ速度はやばい遅さです。
可哀想に思うくらい遅いので、こちらを新しく買って上げたいと思います。自分はZenFone5ですが、osが4.4のままにしてるせいか、とても早く感じます。この機種がiPhoneまでとは行かなくても、ある程度普通に出来るレベルなら買おうと思ってますので、ツムツムされてる方々にプレイ状況につい教えて頂けると嬉しいです☆よろしくお願いします。
書込番号:20295839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

約8秒ぐらいで、top to START のボタン押せる所まで行きますね(アニメーション飛ばして)
プレイには問題なくサクサクに動きますよ。
書込番号:20296353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サクサク動くんですね!
ありがとうございます(*´ω`*)
書込番号:20296454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど購入しました。
また届いてから詳細をレビューしたいと思います。
届いたら娘のZenFone2が私の新しいスマホになりますが・・・色々アプリによっては遅いってのは聞いているので・・・変更するか迷い中です。
書込番号:20299141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日到着しました。
ツムツムとても早いです!
全部がヌルヌルで羨ましい限りです!
なにも見ずに購入したので、あれですけど、ケーブルの種類が違って今までのが使えないんですね!
ツムツムの速度気にする人は1000万出す娘が太鼓判押してくれましたので、ちょっと・・・てかかなり高いですが、大丈夫だとおもいます。
書込番号:20309557 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
注文していたものがやっと届き、OCNの音声SIM、マイクロSIMだったのでSIMカッターでナノSIMに切り、(切り口が、金属の部分も切れてしまい不安です。)
挿入したところ、通話はできますが、GoogleChromeでは接続されていませんと出てきます。これは私が、SIMカッターで大事な部分も切ってしまったからですか?もう、新しいSIMを手配するしか方法ははないですか?
書込番号:20295160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ、通話は問題なくできるんです。インターネット接続するには何か設定が必要ですか?
書込番号:20295168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話が出来ているとすれば、
あとは、
「APN設定」
です。
書込番号:20295193
2点

『インターネット接続するには何か設定が必要ですか?』
どこのSIMをお使いでしょうか?
SIMの取扱説明書にAPN設定に関する記載はありませんか?
APN設定情報
OCN モバイル ONEの接続設定に必要な設定値は以下の通りです。
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2990041000
書込番号:20295213
2点

ありがとうございます。いろいろ触っていて、何かをONにしたら繋がりましたが、ひどく遅いです。
もう少し自分でも勉強してみます。
書込番号:20295218
1点

OCNのAPNにはLTE端末用と3G端末用の2種類ありますが
この機種はLTE(4G)端末なのでLTE端末用です。
3G端末用の設定にしてないですよね?
過去スレに「愛知県で、エリアは3Gです。」の書き込みがあったので念のため。そもそも設定が違っていたら繋がらないかも知れませんが。
設定が合っていても3Gなら遅く感じるかも知れません。遅さのレベルにも依りますが。
書込番号:20296294
0点

OCNのSiM1枚で通話とデータ通信なのでしょうか?
もし、1枚で運用ならSiM1にマイクロSiM刺せばいいと思うのですが…
間違ってたらすいません…
書込番号:20297978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
zenfone3の購入を検討しています。
raw撮影ができるかおわかりの方いれば
よろしくおねがいします。
adobeのlightroomアプリで
撮影・編集できるのか気になっています。
1点

できませんね。
https://www.asus.com/zentalk/ph/thread-85855-1-1.html
Nexus 6Pを買うかDxOMark最高スコアを獲得したPixelを待つのが確実です。
Moto Xも対応している可能性は高いですが、国内版が対応しているかメーカーに確認した方がいいでしょう。
書込番号:20294959
1点

写真の出来にこだわるなら、カシオEX-ZR3000のようなコンデジでRAW撮影をしてWifiで転送した写真をスマホで編集する方法を取ったほうがいいと思います。
書込番号:20295041
0点

ありがとうございます。
Lightroomモバイルアプリを
nexus5に入れて使っていたので、
zenfone3でも同様に
DNG撮影対応していると
いいなと思っていたので。
参考になりました。
書込番号:20295329
0点

Camera FV-5, Manual Camera, AZ CameraなどRAW保存対応のアプリで、RAW(DNG形式)は撮影+保存は可能です。
Adobe CCのCamera RAW, Lightroomにて現像も可能です。
しかし、
・RAW + JPEG(またはPNG)同時記録で比較してもRAWの画像は色褪せていて、現像で何とかできるようなレベルではなく、試行錯誤を重ねてもJPEG程度の画質すら実現できない
・DNGファイルが破損して開けないことがある。
・シャッター速度が0.5secより伸ばせない(全てのアプリで共通)など、ASUS公式アプリのJPEGのみ保存に対していろいろと自由度がない
今後のファームアップ等(アプリ側の改良も)で改善する可能性はありますが、現時点ではとりあえずDNG形式で出力できるというだけで、正直使い物にならないレベルです。Nexus, P9, iPhone7みたいなRAWで記録できることを謳ったスマホに比べて、Zenfone3(ZE520KL)のそれはおまけ程度と見た方が良さそうです。参考になりましたら。
書込番号:20320987
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
昨日、購入しました。白と店員の人が言っていたのですが、どちらも取り置きしてくれていたので、実機を見てから、白にしました。
そこで、データ使い放題の格安SIMを購入して、使おうと思っています。どこのがいいのでしょうか?
アマゾンのファイヤーTVをデザリングして、映画を見たいのですが、今月、妻がソフトバンクのギガモンスターに加入して、それでデザリングして見てたところ、1にちで15Gいってしまいました。低速制限がかかってしまいました。映画2本見ただけなのに。ビックリしたので、データー使い放題の格安SIMを考えています。
よろしくお願いします。
4点

格安simでは難しいと思う。
時間帯では動画止まりまくりしそうだし
なんで楽天wimax無制限プランとかでは。
通信速度と通信量には関係があって、
バケツに水をいっぱいにするのに
蛇口からチョロチョロ水を出すのと
ガッっと出すのとでは貯まる時間が違うでしょ。
通信速度が速いとガッっと使ちゃう。
キャリアのギガプランなんて速いからね。
書込番号:20294860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の方々も言っていますが光回線使い放題契約がいいですよ
mvnoで高速使い放題は存在しません
モバイルで使い放題高速はWiMAXとワイモバポケットWi-Fiのみです、どちらも短期パケット規制あります5Mbps?
書込番号:20294883
1点

他の方が言われてるように、光引くしかないよ!
キャリアが20〜30Gプランに初めましてたけど、フルHDとかで見たら直ぐだよ!
使う人は100Gでも足り無いよね…
データ制限無しのSIMカードでフルHD4k見れたら、神SIMカードだよ。
神的なSIMカードは、存在しないよ。
もし、仮にあったとしたら、固定回線引く必要無くなるよね。
それは、キャリア絶対しないから素直に固定回線引いた方が幸せになれるよ。
書込番号:20294898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

横からすみません。
U-mobile PREMIUM 通話プラス LTE使い放題
基本料金 3,218円/月
これは使い放題ではないですか?速度も375mbpsですし。
書込番号:20295265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Umobileのプレミアムって…高くないですか?いくらiijでテコ入れしたところで“あの“Umobileだし。
むしろWiMAXの方が現実味ありますよ。
エリア狭いから繋がりにくいのはともかくとして。
書込番号:20295406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マラルメさん
MVNOが、キャリアと同じ速度出ると思もってるのかな?
もし、出たらキャリアで契約する人激減だよ。
固定回線引く人も居なくなるよ。
てか、必要ないよね?
固定回線より安くて、フルHDとかの動画が見れたら最高たよ。
理論値通りも出ないし、MVNOの仕組みを理解してね。
書込番号:20295408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

動画とか見るならwimaxしか無いですね。
ラクーポンwimax で検索してみてください。
書込番号:20296232
1点

そうですか。この機種を購入ので、格安simを考えていました?
あと、例えば、umobailプレミアムを購入すると考えた場合、アマゾンだと、77パーセントオフ、それだけのポイントがつくみたいで、2980円のみと言うことなんでしょうか?手数料とかかるんでしょうか?他の格安simの場合でも、アマゾンだと、よく仕組みがわかりません。このサイトから、購入すると、キャッシュバックがあるが、半年間は解約すると、キャッシュバックがもらえないし。
書込番号:20297048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PEPABOのWIMAXギガ放題で毎月100G以上の動画観てます。
おそらく制限かかってると思うのですが、HULUをクロームキャストで
テレビに飛ばして問題なく見れてますのでお勧めです。
書込番号:20298475
0点

そうなのですね。いまocnですがumobileとニフモがキャッシュバックが大きいので乗り換えを考えてましたが使い放題はいまいちなのでしょうか?
書込番号:20300684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mvnoで使い放題は厳しいよ
ドコモの卸価格が10Mbps785000円、100人でシェアすれば一人7850円
100人同時に使えば一人辺り100kbps、使い放題は速度が出ない
785000円意外にも費用が掛かるので倍掛けで回してると見るべき
書込番号:20301047
0点


ありがとうございます。ワイモバは二年縛りが気になりますが。
書込番号:20302232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yモバは無料通話プランもあり2年使う
覚悟があれば、いいと思います。
ソフトバンクの通信設備利用で
通信通話品質もいいです。
格安simは基本料金だけのプランでは限界にあり
付加価値を付ける方向です。
大手キャリアのビジネスモデルを崩せなかった。
最新端末と通信料からのその端末代金値引と
カケホーダイのセットは強かったのです。
書込番号:20302411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wimaxですか。昔使っていたことがあるのですが、あまりにも、遅いし、電波がはいらないしで、いい印象がありません。dtiはどうでしょうか?今、キャンペーンで安いし、umobailpreプレミアムとくらべると、実際、どうなんでしょうか?
書込番号:20303666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご利用場所によりwimaxがダメなこともありですが
固定回線は引いてみないと速いかどうか?もあるし
費用も高い場合がありますね。
AUのasahiの光って安かったような?
書込番号:20303892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>puriusαさん
DTIはキャンペーンで顧客増えたら遅くなり、設備増強してある程度の速度になるという繰り返しです。
使ったことはないですが、そこを考えると常に速いとは言えないですね。
Umobileと比べたら…恐らくは値段なりでしょうね。
キャンペーンの半年間はコスパ良いと思いますが、割引なくなるとイマイチじゃないかと。
書込番号:20305450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
自分で使っていないのに勧めるのはどうなのかとは思うのですが、mvnoにこだわるのであればYAMADA SIM PLUS Powered by FREETELとかはどうでしょうか?
http://hitoxu.com/04571
こちらのブログでかなりお勧めされていましたが…
映画の高解像度での再生を行うのでしたらほかの皆さんのおっしゃる通りwimaxがいいのではないかと愚考します。そこまで高速な通信はできないと思われますので。
後悔しないよう頑張って選定してくださいね‼
書込番号:20306056
0点

日本通信が25Gプラン開始します
リンク先忘れましたW
2380円です激遅になるかも
書込番号:20307375
0点

>マラルメさん
>U-mobile PREMIUM 通話プラス LTE使い放題
>基本料金 3,218円/月
>これは使い放題ではないですか?速度も375mbpsですし。
容量が使い放題か?という質問でしたら、使い放題ですね。
たんに、「LTE使い放題」と同様、3日間の使用量によるスピード制限が入るだけです。使えなくなるわけではありません。
http://androidlover.net/u-mobile-premium#U-mobile_PREMIUMLTE3
ただ、スピード制限が入ってもよいなら、さいしょから自分でスピード制限が可能な
FREETELの節約モードが良いとは思います。
https://blg.freetel.jp/faq/13338.html
これなら、月額299円で使い放題ですね。今なら初期費用も299円のようです。
スレ主さんの場合は、1日15Gとして月450Gで、かつスピード制限をしたくない、かつ固定回線ではなくSIMで行いたい
というのが理想(希望)だと思います。
金額度外視で、後から追加料金(追加したい制限のない容量分)を払ってスピード制限を外して、青天井の金額と容量にすれば、希望はかなうと思います。
一般的には、他の方も言われているように、固定回線にするとは思いますが。
書込番号:20307546
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
マルチタスクボタン(□)でもスクリーンショットが撮れるらしいのですが、
@Kindle、Reader、KOBOでも電源+音量ダウンと同様に撮れますでしょうか?
(画面をタッチすると上下に出るページ選択や各種設定の表示は無しで撮れますでしょうか?)
A音やバイブは無効に出来ますでしょうか?
2点

撮れますよ!
マルチタスクボタン長押しですね。
設定からできると思います。
書込番号:20294166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


家電量販店で確認できましたが
バイブは無しにできないのでしょうか?
書込番号:20297726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
液晶割れ等で修理してくれる
ショップなどはまだありませんよね?
ASUSに送ると時間が掛かりそうなので
iPhoneやXperia等のようにその場でなおしてくれるような所、また、今後対応してくれそうなお店を
教えていただけませんか?
当方都内に、おります。
宜しくお願い致します
書込番号:20294159 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

androidの修理に対応した店は、検索すればすぐに見つかりますよ。
ただしこの機種は出たばかりですし、キャリア版の機種と違って、数も出ません。パーツを在庫しているところはまずないでしょう。
取り寄せとなれば、結局、時間がかかるでしょうね。壊したので、修理したいのであれば、個別に問い合わせて確認してください。
また、純正パーツではなく、互換パーツを使うのが普通ですから、仕上がりに差が出ることが多いです。
書込番号:20294422
9点

後々、端末の基本操作などの不具合が発生した場合に、
メーカー保証期間内であっても、修理自体が受けられなくなる可能性もありますので、
ASUSで正規の手続きされることをお薦めします。
最近は言われなくなりましたが、
SIM Free機を使うということは、自己責任の世界です。
修理期間中、その端末が使えない事を考えて、予備機の準備も必要です。
書込番号:20294592
9点

zen3はsimフリーとしてはバカ売れしているので、修理屋さんが対応すると思います。
今はまだ未対応みたいですが、いずれ電池交換も対応してくれますよ。
http://www.smart-max.jp/
http://s-phone.jp/
など。
僕は台湾版をつかっていますが、来年バッテリー交換をしてもらうつもりです。
書込番号:20296257
12点

秋葉のasus直営ショップなら部品在庫があれば即時対応という記事を読んだ記憶があります。
書込番号:20296662
13点

日本製なら、秋葉原でも可能ですが、私の台湾版は
日本では修理不可能です。
今私のzenfone3の、イヤホンジャックが感知しません。FMラジオも受信できません。困っています。
書込番号:20297438 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>赤羽太郎-mさん
それは大変ですね。自分も台湾なんですよね。
壊れる前にどっか抑えておきたいんですがね〜
書込番号:20307634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




Amazonで買った海外版のZenfone3が壊れて困ってたところ、
モバイルゲージファクトリーさんに助けられました。
どうやら販売と修理をされているみたいです。
http://mobilegauge-factory.com/
対応も早くて、1週間ちょっとでZenfone3が元通りになって戻ってきて感動でした!
書込番号:20622277
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)