端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年11月4日 21:44 |
![]() |
19 | 16 | 2016年11月10日 20:56 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2016年11月13日 00:58 |
![]() ![]() |
9 | 14 | 2016年11月5日 21:45 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2016年11月4日 16:41 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2016年11月4日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
現在、zenfone2を使用しています
通話の時にasusレコーダーで後で聞き返すために会話を録音しています
zenfone3にもありますか?
録音したものの音量が小さいくて聞き取りずらいとかありませんか?
教えていただけると嬉しいです
書込番号:20361556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
初めまして。
昨日からセットアップ中で困ったことがありまして、
質問をさせてください。
いざ、使用しようと作業をしていたところ、
フリーズが多々あり、セットアップどころか
最初の作業のようこその画面のセットアップ中も
ふりーずしてしまい、安定して使うこともできません。
本日、asusuのカスタマーサポートに連絡をして、
工場出荷状態にもどしてくださいとの事で、
音量+電源でシステム画面で設定を行ったのにも関わらず、
いまだに状況がよくなりません・・・。
もうどうすればよいのかわかりません・・・。
ご指導のほうお願いできますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点

ありがとうございます。
明日連絡をいれてみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20361629
0点

国内版だったのでしょうか?
書込番号:20362612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国内版でも2週間待ちだったり、修理扱いだったりしますがどうなるかな
書込番号:20362672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます。
購入したのは国内版です。
今、サポートセンターに連絡中です。
交換なりしてくれたらいいんですが、
またすぐにここで報告いたします。
書込番号:20362850
0点

お待たせしました。
午前中に連絡を入れて、
結論としては、確認をしたいので商品を送ってくださいとの事でした。
コメントに書いてあった通り、やはり2週間かかるとの事です。
また手元に戻ってきたら報告します。
アドバイスをくださった皆様ありがとうございました!
書込番号:20363576
1点

販売店に連絡した方がいいですよ。
ヨドバシとかだったらすぐ交換してくれますよたぶん。
てかもう送っちゃったのかな。
書込番号:20365248
2点

天然ミネラルさん
OCN経由で購入して、
不具合があったときに最初にOCNに連絡をしたところ、
asusに連絡してくださいとの事でした。
安心サポートに入ってはいたのですが、
初期不良は適用外みたいです・・・。
明日発送する予定です!
書込番号:20365264
1点

asusは初期不良も故障扱いですよ。
高い国内版買う意味はありません
書込番号:20365730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートセンターへ電話するにしても
日本語なら安心して話せますね。
英語なり中国語で詳細なところまで話せる人は良いですが。
国内版はasusへの送料も無料なはずです。
国内版で良かったですね。
書込番号:20365894
2点

>androidちゅうさん
故障扱いですか!?
OCNさんは対応してくださらなかったので
残念です・・・。
国内版は高いとは聞いていますが、
本当に高いのですね。
キャリアフリーのスマホを購入するのは初めてだったので、
残念な事をしてしまいました。
>ブラドリさん
送料は無料で、
初期不良も無料でしてくださるとの事でした。
14日までは対応してくださるとマニュアルに記載されていたので、
すごく助かりました。
先ほど、日通さんが取りにこられたので、
手元に戻ってくるのがすごく楽しみです。
サポートセンターにも電話をしましたが、
日本語の話せる方で、よかったですし、
スムーズに事が進んで助かりました。
ただ、初期不良ということを何度も伝えないと対応してくださらなかったのが、
すごく残念です。
書込番号:20366321
0点

>さくら@@@さん
>サポートセンターにも電話をしましたが、
>日本語の話せる方で、よかったですし、
>スムーズに事が進んで助かりました。
国内のサポートセンターなので当然です。
並行輸入品は国内のサポートセンターを利用できないです。
書込番号:20366749
1点

海外版は初期不良は販売店で即交換してくれます。
もちろん日本語です。本体は2万円代です。
いまだに日本版だと保証が手厚いと勘違いしてる人いるんですね
書込番号:20367759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

具体的に2万円台で手元に届き、
サポートが日本語で即交換対応してくれる販売店を
教えていただけると今後購入される方の参考になると思うので教えて下さい。
書込番号:20367840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販売店への返送先も日本なのでしょうか?販売店だと送料もかかりますか?
書込番号:20367849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、無事戻ってきました。
原因は、動作不良との事で、処置としては交換との事でした。
先ほど動作確認を行いましたが、こんなにスムーズに動くとは本当にびっくりです!
2週間かかると思っていたので、こんなにはやく対応してくださって本当にたすかりました。
アドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:20380661
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
現在、2014年1月末にウィルコムプランLiteで契約したDIGNODUAL2という4G&PHSのデュアル機をを使用しています。
4Gの090もPHSの070もどちらも通話で必要なため1台で利用できて大変便利なのですが、同じような境遇の方で契約変更して使って見える方いないでしょうか?
想定では、090をスマホプランS、070をケータイプランSSでと考えています。
オンラインショップ上の機種変更などで見ると該当するパターンが出来なさそうで、Yモバに問い合わせているところです。
この機種などDSDS機であれば、これまでとほぼ同じような使い方が出来そうだと思っていますが、おサイフケータイ機能が無いのが残念。
もし機種変することになったら残高使い切ってedyカードなどに移行しようと思っています。
あと私の想定しているプランに限らずですが、片方通話中にもう片方に着信あるとどうなるのでしょうか?
一通り口コミは見たつもりですがわかりませんでした。
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20329682/
こういう案件が先月あったので、聞いてみる価値有ります
(ビックカメラでも似た様なのやってたハズ)
今月からY!mobileのSIMのみ契約は機種変更(契約変更)にも対応したのでプランLiteからの変更に対応してると思います
ただし、2番号を2枚のSIMに引き継ぎDSDS出来ますがY!mobileシムに関しては大きなメリットは得られにくいです
フェリカ意識するなら、Y!mobile契約でフェリカ搭載したArrows M03やSH-M03、SH-M02やもうすぐ出るSH-M04の方がフェリカ継続出来るのでメリット多いです
ヨドバシ、ビックでY!mobile契約で本体安くならないか聞いて見ても良いかと
書込番号:20361091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
レスありがとうございます。
まず、量販店で購入は考えていません。
おそらく安く買えるのは新規か他社からMNPでしょうし。
SIMのみ契約変更ですが、DIGNO DUAL(PHS番号)となっており、DIGNO DUAL2(4G番号)というのがないのが気がかりな点なのです。
ケータイプランSSはPHS番号移行するつもりですが、DIGNO DUAL(PHS番号)となっており、DIGNO DUAL2でないのが気がかりな点です。
以上が該当するパターンが無いという話の内訳です。
2番号ともyモバで続けようとしているのは、法人契約で複数割とかあったり、折角1社にまとめて楽になったのに、また2社になると色々と処理が面倒なので。
Arrows M03やSH-M03、SH-M02やもうすぐ出るSH-M04はDSDS機じゃないですよね?
以前DIGNO DUALが出た時、フェリカ内蔵していなくて見送った経緯があります。
その時はドコモ携帯とウィルコム灰鰤の2台持ちでしたが、今更そのためだけに2台持ちにしたくありません。
書込番号:20361317
0点

どうしても2番号継続したいなら
一旦PHS2台に持ち込み機種変更した上でMNPなり再度契約する方法有りますけどね
手間かかるので、そこまでやる人は居ないですけど
ただ、スマホ購入を伴う機種変更(契約変更)は量販店以外は良案件は無いです
書込番号:20361541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この件ですが、Yモバイルより電話がありました。
・2番号ともSIMで使おうとするなら他社にMNPするしかない。
・3G/PHSどちらか1番号であれば契約変更できるが、その際はもう1番号は消滅する。その1番号だけMNPというのも無理。
・よって2番号とも契約変更もできない。
という結果で、システム的にできないという話でした。
同様の問い合わせも何件かあると言っていましたし、こちらはYモバで引き続き使いたいって言っているのに他社に移らないと使えないってどうなのよ?なんとかシステム改善してよ、と言ってやりました。
ちなみにメルアドは3Gの契約の方に紐付けられているという話でしたが、そもそも2番号とも生かそうとするなら他社へというならそのメルアドは使えなくなるということになります。
書込番号:20370839
0点

前回投稿からいろいろ調べたりショップで聞いたりしていますが、結果的に2枚のSIM化はできそうです。
まだ実行に移してはいないのですが、DIGNODUAL2などウィルコムのごく一部の機種限定な情報なので、結果は当該機種のほうへ投稿します。
あと新端末は5..5インチのDELUXで考えています。
書込番号:20387972
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
大手キャリアさんからMVNOに乗り換えを検討中です
(DTISIM 電話かけ放題3GBプラン)
SIMの会社と、wimaxのプロバイダ選びが終わりいよいよ端末!!というところまできたのですが色々悩みZenFone 3 ZE552KLを購入しようと考え中です!
そこで一点不安なのが、
VoLTE?(docomoのほう)というのにこの端末は対応していないようなのですが、
DTIの電話かけ放題SIMは正常に動いてくれるのでしょうか??
調べてもauのことしか書いてなくて行き詰まってしまいました泣
同じようなVoLTE非対応の端末でdocomo系のVoLTE対応SIM使っている方、なにか知っている方いましたらご教授お願いします!(;o;)
書込番号:20360411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です!
ZenFone 3 ってwimax 、固定?光?のWi-Fiって繋がるのでしょうか…??
書込番号:20360414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>DTIの電話かけ放題SIMは正常に動いてくれるのでしょうか??
ドコモ系の格安SIMは、端末がVoLTE対応対応であrば、特別な設定をしなくて使えます。
>>ZenFone 3 ってwimax 、固定?光?のWi-Fiって繋がるのでしょうか…??
どこのWi-FI でしょう。無線LAN内蔵なので、SSID、暗号化キーが分かればWi-Fiは繋がります。
書込番号:20360439
1点

>キハ65さん
早速のご回答ありがとうございます!!!><
>>ドコモ系の格安SIMは、端末がVoLTE対応対応であrば、特別な設定をしなくて使えます。
つまりZenFone 3はDocomoVoLTE非対応なので特別な設定が必要という事でしょうか??
>>どこのWi-FI でしょう。無線LAN内蔵なので、SSID、暗号化キーが分かればWi-Fiは繋がります。
auひかりWi-Fiだったと思います! 外でもネットいっぱい使うのでWiMAX買ってみました(^_^;)
書込番号:20360459
0点

VoLTE対応はauのみです
書込番号:20360468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>つまりZenFone 3はDocomoVoLTE非対応なので特別な設定が必要という事でしょうか??
特別な設定は要りませんが、APN設定だけは必要です。
ZenFone 3はAPN設定が無いようなので、下記サイトのようにAPN設定して下さい。
http://dream.jp/mb/sim/support/manual/mnl_apn_info.html
、
書込番号:20360479
2点

docomoの VoLTEは、
電話をかける方・受ける方双方が docomoの VoLTEに対応した端末で、
双方が Xiエリアにいる場合に実現されるものです。
それよりも、
その ZenFone 3、
ZE『552』KL
であることの方が、私は心配ですが…。
書込番号:20360547
0点

>キハ65さん
親切にURL貼って頂きありがとうございます!!!
助かります!!><!!
書込番号:20360683
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>>docomoの VoLTEは、
電話をかける方・受ける方双方が docomoの VoLTEに対応した端末で、
双方が Xiエリアにいる場合に実現されるものです。
なるほど…! では特に気にすることなくこの端末で通話機能も3G回線で
今まで通り使用できる ということでしょうか??
書込番号:20360685
0点

docomo系のSIMであれば、今までどおり 3G回線での音声通話になります。
私が気になっているのは、
型番が“552”であることです。
552のZenFone 3は、販売地域によりその端末が対応している周波数帯が、微妙に違います。
どれも、docomo系のSIMで全く使えないということはありませんが、
JP(日本向け), TW(台湾), HK(香港)バージョンの何れかであることが、好ましいです。
書込番号:20360750
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
回答ありがとうございます!
それを聞いて安心しました!
ごめんなさい!552についてはあえて触れませんでした。
理由は、この掲示板で海外版のzenfone3 について質問すると毎回意図しない方向に話が逸れてしまうからです。なので防止するために自分が求めている情報以外は触れずにしておこう、としてました笑
まさか周波の話だとは…!(;o;)申し訳ありません!
…それと、購入は520のほうにやっぱりきめました!よくよくみると64GBがあるとのこと。^_^♩
助言ほんとうにありがとうございます^ ^やはり台湾か日本がいいみたいですね!
書込番号:20360785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外版を買う場合は、WW版という、日本でまともに使えないのを売りつける悪質な業者がいるので注意してください。
アマゾンでもWW版を密かに売っている悪質業者がいます。
購入前に、台湾版か香港版なのかというのをメールして問い合わせた方がいいです。
DTIの電話かけ放題SIMは問題無く使えますので安心してください。
auのVolte simが変態仕様なだけで、ドコモ系のsimはvolte対応であっても、海外版でも問題無く使えます。
wimaxルーターも使えますヨ。
僕もラクーポンのwimaxルーター使ってますw
zen3にはmineo dプランsim入れてます。
書込番号:20361348
1点

ZenFone 3 ZE552KL使いですが、SIMブランドは日本国内23社がリストアップされていて自分のブランドにマークすれば
Huawei honor6 Plusの時までのPIN設定等はすべて自動で無用です。
これはASUSのアップデートなのかAndroidなのか当方のスキルでは分かりかねます。
書込番号:20361502
0点

海外メーカーがdocomo、SoftbankのVoLTE対応させても検証作業が煩雑になるのでやりたがらない
つまり対応しない方が楽
日本ローカルキャリアのVoLTEの検証にコストかけたくないですからね
au VoLTEの検証は、まだ楽ですからね
書込番号:20361577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
この端末を購入予定です。
充電するための、アダプターやケーブルは、電気屋さんに売っている普通のもので、使用できますか??
それとも、楽天モバイルで端末購入と一緒に買ったほうがいいですか?
教えてください。
書込番号:20360001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aoao4933さん
とりあえずは付属品で大丈夫だと思います。
商品はAmazonとかのほうが安くて種類も豊富ですよ
書込番号:20360019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速 お答えありがとうございます。
楽天モバイルで購入時に、商品に付属されているのですか?
書込番号:20360030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは楽天に聞いた方が正しいと思いますよー
僕は他で買ったので
書込番号:20360063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイルとか関係なしに商品自体に1セット入っているので、それで足りるなら買う必要はありません。
書込番号:20360066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天が引っこ抜いてばら売りするよな企業でない限り(笑)
書込番号:20360071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体にはイヤホンと充電セットはついてますよ
ケースや液晶フィルムは必要なら自分で用意する必要がありますが楽天モバイルは本体頼むと一緒にケースも提案されるから探し方わからなければ提案の中から選ぶのもいいと思いますよ
書込番号:20360102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、詳しくありがとうございました!!
楽天モバイルで、購入します❗
書込番号:20360675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
発売当時からゼンフォン3使ってますが
いまいちしっくりくるケースが見つかりません。
iPhone時代は、シュピゲンのクリアTPUの耐衝撃用みたいなのを使用してましたが
ネットでクリアケース捜しても、100均一で売ってるようなクオリティのものしか見つからず、、
何かオススメのケースあれば教えて下さい
書込番号:20358888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はレイアウトの手帳型ケース使ってますが、こればっかりは好みがあるので
出来れば店頭で見て触って選ぶのが1番ですが、無理な場合はネットの評価で
選んで下さい。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_st_review-rank?keywords=ZE520KL%E3%80%80%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
書込番号:20359150
2点

>あくあひっとさん
耐衝撃用のようなゴツイケースは、
本体サイズをひと回り以上に肥大化させますので
あまりオススメしません。
私は、極薄のTPUケースを使っています。
http://sim-smartphone.net/sumaho/asus/8397/
このケースだと本体サイズもそこまで大きくならず
滑り止めにもなって、使い勝手は良好です。
書込番号:20359350
2点

お二人とも回答ありがとうございます。
やはり、現状はクリアケースとなると薄いものしかないみたいですね。
個人的に耐衝撃に特化したようなものが好きなので、どこか商品化してくれるまで待つことにします。
手帳型も考えましたが、個人的にフラップ部分が苦手なのでオススメして頂いたのにすみませんm(__)m
書込番号:20361765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TPUの透明って、元々の本体デザインを邪魔しないようにって観点ではベターなんですが、経年でほぼ確実に黄ばみますよね。
自分は、この黄ばみがみっともなくてイヤなんですが、皆さんはどうしてらっしゃるんでしょうかね。
定期的に買い直ししか、無いんでしょうかね。
ゴールド系の本体カラーだと気にならないでしょうが。
書込番号:20361887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)