ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 qwerty0501さん
クチコミ投稿数:11件

初めての投稿です。

今まで、ドコモのiphone6を使っておりましたが、
料金節約のため、契約をFOMAバリューSSプラン(spモードを付けてます)に変更しました。
また、biglobeの6Gデータ通信専用simも契約しております。

なお、ドコモのマルチアカウント設定は、既に設定済みであると認識しております。
(その理由として、ブラウザ版のドコモメールは、パソコンで見れております。)

上記、2つのsimカードを本機にセットし、Gmailで「アカウントを追加」を選択し、
@ 「ユーザー名欄」に「dアカウントのID」を、A 「パスワード欄」に「dアカウントのパスワード」を、
B 「サーバー欄」に「imap.spmode.ne.jp」を、C 「ポート欄」に「993」を、それぞれ入力し、
D 「セキュリティの種類欄」の「SSL/TLS」を選択しました。

その後,「サーバー設定を確認しています」とのメッセージの後に、
「ユーザー名またはパスワードが正しくありません。」とメッセージが出て、はじかれてしまいます。
当該通信は、biglobeのデータ通信専用simで行っております。

プッシュ回線でメールを受信したいので、
ぜひ、この設定はしたいと思っております。

解決策をご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20356127

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 qwerty0501さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/03 11:56(1年以上前)

>ブラドリさん
返信ありがとうございます。

ドコモIDは、@docomo.ne.jpまで入力してます。

なお、mymailは、最初のメールアドレスとパスワードを入力し、
「サインイン」を押した後に、サーバー側から、メールアドレスかパスワードが違いますと、
返答が来ています。

書込番号:20356517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2016/11/03 12:06(1年以上前)

>qwerty0501さん

myMailというアプリを使用しています。
無料です。設定も簡単です。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.my.mail&hl=ja
†うっきー†さんがおっしゃっていたURLです。
頑張って下さい。

書込番号:20356557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2016/11/03 12:11(1年以上前)

>エソ1223さん

返信遅くなりすみません。

MyMailです。

書込番号:20356570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2016/11/03 12:29(1年以上前)

>qwerty0501さん

因みにmyMailにGmailの設定を追加してGmailの受信は出来るのでしょうか?

書込番号:20356621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/11/03 12:34(1年以上前)

『契約をFOMAバリューSSプランに変更』

パソコンはマルチデバイス化したけども、この機種自体はマルチデバイス化していない、
ということはありませんか?

あと、
プッシュ回線とは、固定電話のプッシュ回線のことを指すのでしょうか?

私の見当違いでしたら、ご容赦ください。

書込番号:20356637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/03 12:35(1年以上前)

そこまで、くると初歩的かもしれませんが
大文字小文字半角等しか、浮かばないですよね。
うーむ

書込番号:20356639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/03 12:52(1年以上前)

ドコモのwifi受信設定が必要なのでは?
https://www.nttdocomo.co.jp/service/spmode/function/mail/usage/set_up/wifi/

僕はメールアプリは
コスモシアでプッシュ受信しています

書込番号:20356704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/03 13:00(1年以上前)

すいません

僕が格安SIM購入した3年くらい前は
ドコモメールの他社SIM端末での受信にwifi受信設定が必要でしたが

もしかしたら
今は必要ないかもです。スマホの機種によって出来る出来ないはないので
設定の問題だと思います

書込番号:20356726

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwerty0501さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/03 13:34(1年以上前)

>CANONだいすきさん
返信が遅くなりすみません。

mymailでは、gmailの受信はできました。が、ドコモメールは引き続き無理です。

書込番号:20356818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 qwerty0501さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/03 13:38(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。

この機種のマルチデバイス化とは、どのような設定のことでしょうか。
この機種では、何もしておりません。
何か設定が必要なのでしょうか。

書込番号:20356821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/03 15:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
プッシュていうのはリアルタイム受信
て意味で解釈してます

書込番号:20357072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 15:32(1年以上前)

>CANONだいすきさん
>因みにmyMailにGmailの設定を追加してGmailの受信は出来るのでしょうか?

複数アカウント登録可能なので、当然可能です。


>モモちゃんをさがせ!さん
>パソコンはマルチデバイス化したけども、この機種自体はマルチデバイス化していない、
>ということはありませんか?

おそらく、何か勘違いだと思います。
dアカウント設定はdアカウントに設定に対して行って、複数のデバイスで利用するようにするものです。

端末ごとに対しての設定は何もありません。


>エソ1223さん
>大文字小文字半角等しか、浮かばないですよね。

多分、そのような、すごく初歩的なことなんでしょうね。


>ぴっぴですさん
>ドコモのwifi受信設定が必要なのでは?

ドコモアプリを使うわけではないので、不要です。
そもそもドコモアプリは使えません。

書込番号:20357101

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwerty0501さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/03 19:12(1年以上前)

皆さんの助言の後にいろいろと試してみましたが、
やはりだめでした。

残念ですが諦めることにします。
ありがとうございました。

書込番号:20357830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2016/11/03 19:19(1年以上前)

>qwerty0501さん

もう一度ゆっくりと再確認してみましょう。

dアカウントメニューにログインします。
https://id.smt.docomo.ne.jp/cgi7/id/menu

「基本設定」の「プロフィールの設定」を選びます。

「プロフィール設定」ページの一番下にある。
「携帯電話メールアドレス」をもう一度確認しながらスマホのメール設定をしてみて下さい。

万が一ですが、IDとメールアドレスが1文字違ってたりしませんか?
一致していたらごめんなさい。

書込番号:20357852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/11/04 00:47(1年以上前)

自分も同じ症状になり、他アプリでドコモメールが受け取れませんでした。
Communicaseを使うと送受信できるようになり、以後Communicaseを使ってます。>qwerty0501さん

書込番号:20359161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 qwerty0501さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/04 21:49(1年以上前)

>CANONだいすきさん
返信が遅くなり申し訳ございません。
ご提案ありがとうございます。

当該ページのアドレスをコピペして試してみましたが、
やはりだめでした。

書込番号:20361580

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwerty0501さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/04 21:51(1年以上前)

>4ちゅう4さん
ありがとうございます。

書き込みいただいたのち、Communicaseも試してみました。
残念な結果になってしまいました。

書込番号:20361595

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/13 18:58(1年以上前)

すでにあきらめていますが、役に立つかもしれない情報がありましたので、記載しておきます。
理由はわからないのですが、翌日に再度チャレンジしたところ、無事使えるようになったという書き込みがありました。
私は、設定後すぐに使えたので、間隔が必要だった理由は分かりませんが。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20344564/#20389915

書込番号:20390220

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwerty0501さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/14 21:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

既に、当端末は手放してしまいました。
いろいろとお世話になりありがとうございました。

書込番号:20393746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/14 21:31(1年以上前)

別の機種で同じように設定して
出来るようになったのですか?

書込番号:20393840

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

FOMAタイプSSプランでの使用について

2016/11/03 09:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

検索し閲覧しましたがはっきりわからないので質問させていただきます。
今回i-mode機種出荷停止に伴い、今後どうするかについて検討を始めました。

一番重要なポイントは現在905を利用しており、この契約プラン、タイプSSのままスマホに移行できるのがベストです。
キャリアのメールは必要で無料通話分の範囲で使用します。(i-modeからSPモードに変更しないといけないのか?)
ネット接続はwi-fiのみ希望です。(キャリアメールはwi-fiでは使えない?)

905のsimでは現在のスマホのsimより大きいので入らないが、ドコモショップで一番小さいsimに変更してくれというと有料で交換できるんですよね?
交換してもらったsimをsimフリースマホ(zenfone3)に差し込めば使えるようになるんですよね?
で、今回出荷停止に伴いf-07fに機種変更を考えました。
しかし約2万円の本体代が発生します。
これだったらsimフリーの購入代金に回し+sim変更代にするほうがベストと考えました。

ですがおサイフケータイに対応してるsimフリーってありますか?
xperiaが一番ベストですが、日本版はsimフリーなし、海外版はおサイフケータイ機能なしとおしい仕様です。
また今回は最後の機種変更でf-07fに変更し、simも小さくなるので、今後出るsimフリースマホを購入してsimを差し込んで使うという方法も考えています。
今後はsimフリーが台頭しそうなので、xperiaもsimフリーで出るかもしれないので。
今後出る機種に上記やり方が可能であれば、905を使用し続けて、自分がほしいsimフリースマホ(性能も上がりますし)が出た際に、sim交換だけで行けるのならば延命しようと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:20356030

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 09:40(1年以上前)

>検索し閲覧しましたがはっきりわからないので質問させていただきます。

過去の記載内容をみて不明となると、今回の回答内容も不明かもしれませんが・・・・・



>キャリアのメールは必要で無料通話分の範囲で使用します。(i-modeからSPモードに変更しないといけないのか?)

バリュープランの場合は、過去の書き込みにもある通り、i-modeを残してspモードを契約した方がお得です。
i-modeからspモードに変更してもいいですが、料金は同じなので、両方使える方が将来携帯も使いたい場合に便利です。
片方にするメリットは特にはないかと・・・・


>ネット接続はwi-fiのみ希望です。(キャリアメールはwi-fiでは使えない?)

過去に記載のある通り、SIMなしだろうが、パソコンだろうが、自由です。
最初のdアカウント設定時のみSPモード通信が必要なだけです。
それ以降はパケットは1パケットたりとも必要ありません。そもそもSIMがなくてもよいので。


>905のsimでは現在のスマホのsimより大きいので入らないが、ドコモショップで一番小さいsimに変更してくれというと有料で交換できるんですよね?

身分証明書以外不要です。既存の端末も、既存のSIMも、新しい端末も、現金もすべて不要です。
持って行っても支障はありませんが・・・・・・
一番分かりやすい書き込みは以下だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19760367/#19762717


>交換してもらったsimをsimフリースマホ(zenfone3)に差し込めば使えるようになるんですよね?

はい。



>ですがおサイフケータイに対応してるsimフリーってありますか?

ありますよ。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dPSPqqhRpY7joA9n6JBtF7?p=%E3%81%8A%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4+sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=


本機でFOMA SIMでドコモメールを使うには、過去何度も書き込みある通り、初回時のみSPモード通信が可能な3G専用端末(SIMフリー機でも可)が必要です。
また、ダミーSIM等のLTE SIMも必要です。(過去に何度も記載がありますね)


過去の書き込みを見てわからないということであれば、SIMフリー機はやめて、キャリア端末を使った方がよいとは思います。

書込番号:20356118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/03 09:40(1年以上前)

まずは現在のFoma 3GのSIMを小さくします。
ただ3GのSIMを挿しただけでは使えません。
同時に4GのSIMを挿さないといけません。
0円スタートの格安SIMを契約して挿すだけ挿して使わなければ良いのではないでしょうか。初期費用の3000円は発生してしまいますが。Freetelであったと思いますが検索してみて下さい。
それからSIMフリーの端末はキャリアメールを受信するドコモ謹製のアプリが使えませんので、それだけのためにSPモードを契約してパソコンとかでも見れるようなマルチデバイス化し、汎用のメールアプリで受信させます。

書込番号:20356121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 10:06(1年以上前)

>0円スタートの格安SIMを契約して挿すだけ挿して使わなければ良いのではないでしょうか。初期費用の3000円は発生してしまいますが。Freetelであったと思いますが検索してみて下さい。

月額0円〜はso-netの0 SIMです。FREETELは月額299円〜です。

書込番号:20356198

ナイスクチコミ!2


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2016/11/03 10:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ブラドリさん
ありがとうございます。

FOMAプランのまま利用できるということですね。
FOMAsimの小型化(有料)、LTEsimの購入後即刻解約もしくは使わない設定、これで準備完了ですね。

i-mode、SPモードに変更する理由はなんでしょうか?
値段変わらないのでどうでもいいですが、理由は知りたいので。

またキャリアメールを使う際のことがよくわかりません。
それからSIMフリーの端末はキャリアメールを受信するドコモ謹製のアプリが使えませんので、それだけのためにSPモードを契約してパソコンとかでも見れるようなマルチデバイス化し、汎用のメールアプリで受信させます。
これはどういうことでしょうか?
パソコンでいうサンダーバードみたいなメーラーでキャリアメールを登録し受信させるということでしょうか?
キャリアメールはwi-fiではなく、i-modeかSPモードの通信で使用したいのですが(無料通信分で)、できないのでしょうか?

おサイフケータイ機種はあまりに性能が悪すぎますね。
考えます。

書込番号:20356212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/03 10:12(1年以上前)

メールのマルチデバイス化ですが†うっきー†さんのいうように現在は面倒らしいです。
でも思うのですが、ドコモショップに行って、Fomaの契約のままでパソコンでもキャリアメールが読めるようにしたいと言ったらショップは対応してくれないのでしょうか。もちろんSPモードの追加契約はする事になりますが、実際にFoma端末を使用されているわけですし、聞くだけ聞いてみたらいかがでしょうか。

書込番号:20356217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/03 10:17(1年以上前)

ドコモの端末にはドコモのメールを受信するメールアプリが最初から入ってますよね。
そのアプリはドコモ以外の端末にはインストール出来ないようになっています。
よってマルチデバイス化してパソコンでも見れるようにすることで、ドコモ以外のスマホからもキャリアメールが見れたり汎用のメールアプリで受信出来るようにしなければいけません。

書込番号:20356236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2016/11/03 10:27(1年以上前)

>ブラドリさん
ありがとうございます。

FOMAなのでmailアプリってあってないようなものなんでわかりません。
mailボタンを押すだけなので。

スマホではメールアプリのアイコンがあるんでしょうね。
申し訳ないですが、マルチデバイスのやり方をご教授いただけないでしょうか?

書込番号:20356266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/11/03 10:52(1年以上前)

スレ主様は、何が最優先課題なのか、もう一度よくお考えになられては如何でしょうか。

今後、iモードケータイの新機種は発売されないだけであって、
将来的には iモードによるインターネット接続が終了する可能性はありますが、
通話とメールだけなら、現在の環境が変わることはありません。
わざわざ端末代金を払ってまで F-07Fに機種変更する必要はない、と個人的には思います。

価格.comでこの機種が人気第 1位であるため、この機種の板にスレをお立てになられたのかと思いますが、
どうしてもこの機種が今すぐ欲しい、ということでなければ、
Felicaによるおサイフケータイ機能が必須であるなら、
しばらくそのまま 〇905をお使いになられた方が、宜しいと思います。
予備の電池パックを早めにご購入されることをお勧めします。

現時点で、スマホで Felicaによるおサイフケータイ機能を使おうとしたら、
国内メーカーの SIM Freeの他に、docomoのキャリアモデルの中古・白ロムを購入する、という方法もあります。
クレジットカードを所有できる状況にあるようでしたら、
NFC機能があれば、海外メーカーの端末でも、今後スタートする Android Payで、
端末翳すだけ決済システムの利用が可能になります。

今後スタートする

書込番号:20356324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/03 11:05(1年以上前)

マルチデバイス化は自分はだいぶ前の簡単な時に済ませてしまっているので詳しくありませんので説明できませんが、二つ前のレスでも言いましたとおり、ドコモショップに行って(詳しくは言わず)Fomaのままでメールをパソコンでも見れるようにしたいと言ってみたらどうでしょうか?言うのはタダです。

書込番号:20356366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2016/11/03 11:10(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
今回検討に至ったのは、出荷停止の発表があったからです。
ですがsimフリーでFOMAのプランが利用できるなら、気にしなくていいという結論に至りました。

今後おサイフケータイが採用されるsimフリースマホか、キャリアの白ロムの購入を検討したいと思います。
準備段階の知識として必要なので質問させていただきました。

書込番号:20356377

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 11:22(1年以上前)

>達次郎さん

>i-mode、SPモードに変更する理由はなんでしょうか?
>値段変わらないのでどうでもいいですが、理由は知りたいので。

変更したい人は、そもそも両方使えることを知らない人くらいでは?
わざわざ2つのメールアドレスを同じ価格で持てるのに1つにする必要はないでしょう。



>パソコンでいうサンダーバードみたいなメーラーでキャリアメールを登録し受信させるということでしょうか?

自由なので、好きなアプリでよいかと。


>キャリアメールはwi-fiではなく、i-modeかSPモードの通信で使用したいのですが(無料通信分で)、できないのでしょうか?

モバイル通信も当然可能です。パケット料がかかるだけでのことです。
Wi-Fiでもモバイル通信でもどちらでも可能です。



>申し訳ないですが、マルチデバイスのやり方をご教授いただけないでしょうか?

過去何度も出ている話題で詳細に記載されています。
みてもわからないならあきらめて下さい。

dアカウント利用設定
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20192880/#20193781
ドコモ公式サイトではメールアプリの設定が、ごちゃごちゃ書いていますが、無視して下さい。
dアカウントのIDとパスワードを設定するだけです。

公式サイトに図解入りで詳細に書かれていてわからないとなると、達次郎さんには無理です。
あきらめて下さい。


本機にはまったく関係ない一般的なFOMA SIMの話で、かつ、過去に何度も、まったく同じ内容が詳細に記載されているものです。

過去の書き込みを見ればわかることばかりの質問です。

こちらの掲示板は、達次郎さんのためだけのものではなく、他の方も利用されています。
同じことを延々繰り返されますと、他の人に迷惑がかかってしまいます。

私は、このスレッドでは、このあたりで失礼させてもらいます。

ありとあらゆることを詳細に記載したつもりです。
これでわからないなら、無理と思ってもらってよいかと。


>ブラドリさん

>でも思うのですが、ドコモショップに行って、Fomaの契約のままでパソコンでもキャリアメールが読めるようにしたいと言ったらショップは対応してくれないのでしょうか。

店内限定で3G端末を借りる(交渉次第)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20192880/#20238711

「ドコモメールのマルチデバイス利用は、スマホ契約の方のみへのサービスのため」という名目があるので、交渉次第でしょうね。

書込番号:20356416

ナイスクチコミ!3


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

2016/11/03 13:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
色々ご存知なのは結構なことですが、言い方にとげがありますね。
他の方が書いた内容を見ても理解できませんよ、自分の言葉ではないのですから。
失敗はできないんですから、自分がわかるまで掲示板を利用することは悪ですか?
誰もがあなたと同じ知識量、理解力と勘違いされてませんか?
あなたは今回の板で無料で小さいsimに交換できると書いてますが、リンクでは有料2000円だったと言ってますよね?
どっちなんですか?間違ったことをあなたも言ってるでしょ。
何も持参せずに小さいsimくれって言って到底もらえると思えませんけどね。dカードじゃあるまいし。
私の板だけ見て変更にいった方がいたら、無料から有料とすごい大差ですよ。
見たらわかるとかそういう考えでしたら、掲示板に参加しないことです。
あなたは知識をひけらかしたいだけですか?
好き勝手やりたければ自分のHPでも開いてやってください。
私だけの掲示板ではないのでって、どこで私が独占してるんですか?意味不明です。
本機に関係ないって、この機種で出来るか確認してるんですからここでもいいでしょう。

書込番号:20356853

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 15:38(1年以上前)

>あなたは今回の板で無料で小さいsimに交換できると書いてますが、リンクでは有料2000円だったと言ってますよね?

無料とは一言も書いていません。現金が不要とは書いていますが・・・・・・
その場で、現金が不要なだけで無料ではありません。
その場で支払わないでよいだけです。その場で払うことも可能ではありませんが。

特に間違った記載はないようでした。

書込番号:20357122

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 16:06(1年以上前)

>その場で支払わないでよいだけです。その場で払うことも可能ではありませんが。

「その場で払うことも可能ではありませんが。」ではなく、「その場で払うことも可能ではありますが。」が正しいです。
どういう意味かと言うと、次回の支払いの引き落としに含めてよいということですので、現金は不要です。
もちろん、その場で現金で払ってもよいです。店員の方から説明してくれると思います。
詳細は過去の書き込みを見て頂くとわかりやすいかと。
最初に詳細のリンクを貼っておけばよかったですね。すみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20281176/#20282505
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20231791/#20233619


いろいろ不快な思いをさせたようでしたら申し訳ありません。
ただFOMA SIMに関しては、同じ質問が非常に乱立しています。
20356416で書いた通り、FOMAの内容については、記載しませんが、
こちらの掲示板で検索するときに以下の内容で検索してもらえれば、多数の回答があります。よろしければ検索してみて下さい。
FOMA
バリュープラン
dアカウント利用設定

検索対象カテゴリの2つの項目を最初は「表示中のアイテム」で検索して、それでも見つからければ「すべてのサブカテゴリ」で検索してみて下さい。
知りたいことは、すべて記載されていると思います。

書込番号:20357205

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 マルチユーザーについて

2016/11/03 08:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 aristo5555さん
クチコミ投稿数:106件

Android5.0からマルチユーザーが実装されているとサイトで見かけたんですがこの機種で設定メニューから探してみたんですが見当たらないです。
元々対応してないのでしょうか?
対応してなければアプリで出来る方法ってあるんでしょうか?

書込番号:20355941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/11/03 08:43(1年以上前)

元々対応してないです
アプリで出来る方法はないです

書込番号:20355956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/03 09:26(1年以上前)

Zenfone2にはSnapViewという機能があったみたいですが、5.2インチの機種にはないです。上位機種にあるかどうかは不明です。そちらに聞かれたらいいと思います。

マルチユーザーというのか分かりませんが
同じアプリを二つインストールして(一つはアプリ上にインストール)IDを二つ持ったりというアプリはあったと思いますよ。「マルチユーザー LINE」とかで検索すると出てくると思います。

書込番号:20356081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 09:45(1年以上前)

>元々対応してないのでしょうか?

Yahooで「zenfone3 マルチアカウント」で検索してもらったらすぐに分かる通り対応していません。


>対応してなければアプリで出来る方法ってあるんでしょうか?

どこまで希望されるかにはよりますが、例えばマルチアカウントに対応していないアプリのアカウントをメインアカウントとサブアカウントで利用したいだけという程度の要望なら可能だと思います。

Parallel Space−マルチアカウント
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lbe.parallel.intl&hl=ja
全てのアプリで動作するかはわかりませんが、ものによっては可能だと思いますが。

書込番号:20356135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2016/11/05 00:03(1年以上前)

Zenfone MAXも6(マシュマロ)になる時に公式から、マルチ機能は消えますとの注意がありました。
さらに公式から、5のときにマルチ機能でユーザーを追加しておけばバージョンアップしてもマルチ機能は消えないということも書かれていました。
マルチ機能にASUSのカスタムが施されていたのかはわかりません。
憶測ですが、もしかしたらマルチ機能は隠されてるだけかもしれませんね!

書込番号:20362150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 au voLTEとデータsim

2016/11/03 01:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 mモモmさん
クチコミ投稿数:30件

お世話になります。
この機種を購入検討しています。
現在、SHF32のカケホ+324円の契約です。

そのsimと使える格安simは、ありますか?
DSDSは4G+3Gと言う事はここで知りました。
DMMは、3G通信出来ますか?
あるいは、その都度切り替えすれば通信可能でしょうか? 通話中にデータ通信はしないので切り替えでもいいかなと思うのですが。
イオンモバイルかマイネオも考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:20355446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 07:39(1年以上前)

>DMMは、3G通信出来ますか?

本機は通信が4G固定化されるため、出来ません。(本機では出来ないだけで、他の機種では可能です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20253025/#20267202


>あるいは、その都度切り替えすれば通信可能でしょうか? 通話中にデータ通信はしないので切り替えでもいいかなと思うのですが。

通信に限定すれば、通信は可能ですが。上記スレッドにもある通り、
通信に設定した方が、4G固定で、反対側(SHF32のvoLTE)が3G固定となり、まったく利用出来ない状態になります。

それでもよければ可能ですね。
設定をもとに戻し忘れると、電話を受けることが出来ないですね。
DSDSの恩恵はまったく受けれないので、DSDSの意味はないです。


auのvoLTEを使うなら、こちらを通信(通話も含む)に設定して1枚で使うか、2枚で使うなら、反対側のSIMは3Gの通話専用が一般的な使い方になりますね。

書込番号:20355801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 07:45(1年以上前)

■補足
DMMだろうと、どこであろうと、docomo系のLTE SIMなら使えないものは存在しないと思います。
DMMは過去の書き込みや公式サイトに記載のある通り、何の問題もありません。
http://mvno.dmm.com/doc/terminallist.html

単純にauのVoLTEのSIMを使う場合に制限事項があるというだけですね。

過去何度も出ている話題ですので、次回からは検索をするようにしてみて下さい^^


価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「voLTE」で検索するだけでヒットします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20355810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mモモmさん
クチコミ投稿数:30件

2016/11/03 11:52(1年以上前)

†うっきー†さま
ご回答有り難うございます。

他機種で出きるものが有れば教えて頂いても宜しいですか?
次回より、もっと調べたいと思います。
有り難うございました。

書込番号:20356510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 15:21(1年以上前)

>他機種で出きるものが有れば教えて頂いても宜しいですか?

Blade V7Maxですね。
3G+3Gのデュアルスタンバイ(もちろん4G+3Gも可能)が可能なので、バッテリー消費を抑えるために3G固定にしています。
但しauのVoLTEは使えませんので、mモモmさんが希望されるものとは違うとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20279683

あくまでも通信を3G固定にすることが出来るというだけです。

書込番号:20357057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2016/11/03 17:23(1年以上前)

そもそもSHF32のプランがVKならガラホ専用プランでスマホは使えないので、どのSIMと組み合わせても無駄なのでは?

書込番号:20357464

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 17:39(1年以上前)

>mモモmさん

エメマルさんが指摘されている通り、VKプランのような気がします・・・・・
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/4glte-featurephone/simulation/shf32/

過去の書き込みにある通り、IMEI制限があるため、利用出来ないみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20278875/#20278875

VoLTEではありますが、IMEI制限により、利用不可ということになりそうですね。

書込番号:20357528

ナイスクチコミ!0


スレ主 mモモmさん
クチコミ投稿数:30件

2016/11/03 18:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
>エメマルさん

ご回答有り難うございました。
購入前で助かりました。

書込番号:20357735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2016/11/03 19:24(1年以上前)

>mモモmさん

まあプランをVKからVに変更すれば使えますが。

書込番号:20357866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーディオジャックの認識が出来ない

2016/11/03 00:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 draaapさん
クチコミ投稿数:4件

オーディオジャックを差し込んだ時に認識がされない方はいらっしゃいますか?

再起動後一定の時間内は、抜き差しに対して反応しますが、ある程度時間を空けて再度オーディオジャックに差し込むと認識されません。

再度、再起動をするとまた認識されますが時間が経つと同じ事が起きます。

初期不良ですかね…
どなたか情報をお持ちの方いらしゃいましたら教えて頂きたいです。

書込番号:20355400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/03 04:21(1年以上前)

>draaapさん
私のは台湾版ですが、だいぶ前からイヤホンジャックが感知しなくなりました。FMラジオも受信しない。少し右に押すと聞こえますが、手を離すと聞こえません。私の場合再起動は関係ないです。
音楽もラジコもスピーカーのみしかのため不自由です。海外版の為修理が難しい。自己責任ですが。

書込番号:20355593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/03 06:28(1年以上前)

>draaapさん

国内版ですが、純正イヤホンを差して普通に 視聴
できています。FMラジオも問題なく聴けています。

書込番号:20355685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/03 11:02(1年以上前)

私の個体でも問題なくイヤホン使用出来ています。

既に試されているかもしれませんが以下思い付く対処法です。

1、アップデートの確認
2、イヤホンが他の端末やオーディオ機器で使用できるか確認
3、本機のイヤホンジャックに異物がないかの確認と清掃(エアーダスター等)
4、イヤホンの差し込み端子の清掃(接点復活剤等)
5、最後の手段として端末の初期化

まだ購入して日数が経ってないなら早めに購入先に連絡して初期不良交換の交渉をした方が良いかもしれません。(修理だと戻ってくるまで時間がかかるので…)

書込番号:20356354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 draaapさん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/03 11:19(1年以上前)

>赤羽太郎-mさん
状況お察し致します。
外部圧力で聞こえるということは接触不良なんですね、自分と状況がことなりますが不便ですよね・・・(涙)

>モンスターケーブルさん
自分も国内版です。
症状がひどくなって来ているのか再起動後20分も経たずに認識しなくなりました。
明らかに自分の端末がおかしそうですね。

>ぴょん@永遠のAMD派さん
対応のアドバイスありがとう御座います。
試してみましたが、やはり改善せずです・・・
おっしゃる通り初期不良対応が最善ですね。



皆さんありがとう御座いました。
まだ購入して間もないので初期不良で対応してもらえるよう交渉してみます。
なにか情報となる原因や進展がありましたらご報告致します。

書込番号:20356412

ナイスクチコミ!2


論鳥さん
クチコミ投稿数:57件

2017/04/22 13:25(1年以上前)

私の個体(国内版)も接触不良で左に強く押さえると認識します。
これがASUSクオリティなのね。
修理に出すかー、あーめんどくさ。
修理期間使えないし。

書込番号:20836888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

購入しSIMを挿入したのですが、モバイルネットワークの状態が切断のままになっています。
ドコモSIM1枚刺ししてます。
moperaUにも加入していて、アクセスポイントも設定したのですが・・・
SIMカードは認識しているので電話番号は出てきます。

初期不良なのでしょうか?

書込番号:20354956

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/02 23:03(1年以上前)

SIMの種類が書かれていませんが、FOMA SIMということはありませんか?
FOMA SIMの場合は3G専用SIMのため、過去の書き込みにもある通り通信は出来ませんが。

通話する場合は、ダミーSIMでもでもいいので、LTEのSIMを指して、そのSIMを通信設定しておけば、
反対側が3Gに固定化されて、FOMA SIMで通話が可能です。

ちなみに、Xi SIMの場合は、moperaUではなくSPモードの方が基本料などが安くなってお得なのではないかと。

1年前にIMEI制限が撤廃されて、SPモードが自由に使えるようになったので、moperaUを利用する必要はないとは思います。
使ってはダメという分けではありませんが。

書込番号:20355048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/11/02 23:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

お返事ありがとうございます。

すいません、FOMA SIMの可能性あります。

ダミーのLTEのSIMというのがよくわからないのですが、どうやって用意するものなのでしょう?

もしくは、Xi SIMにプラン変更するという道もあるんですね。
調べたところ事務手数料は3000円と出てきたんですが、月々の料金的にはどのくらい差が出てくるのでしょう?

moperaU必要なかったんですね><
ホントに初心者ですみません・・・

書込番号:20355082

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/02 23:36(1年以上前)

>すいません、FOMA SIMの可能性あります。

御自身の契約内容はMy docomoから簡単に確認可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/


>ダミーのLTEのSIMというのがよくわからないのですが、どうやって用意するものなのでしょう?

これは通信をどうするかで変わってきます。
通話だけでよいのか、通信は少しだけでよいのか、通信は大量(例えば月5Gバイト以上とか)で異なってきます。
通話しかしない場合は、ヤフオクなどで解約済のLTE SIM(ダミーSIM)を安く買うという方法もあります。
もしくは、So-netの0 SIM(月500MBまでなら月額0円という方法もあります。ダミーSIMを買うくらいならこちらがお勧め。

通信が大量の場合は、御自身の必要なプランのSIMを契約となりますね。
Xi SIMで通信という方法もありますが、かなり高額なので、利用する人はいないとは思いますが。
例えば5G程度なら「5G 格安SIM 比較」をYahooで検索すればヒットします。


>もしくは、Xi SIMにプラン変更するという道もあるんですね。
>調べたところ事務手数料は3000円と出てきたんですが、月々の料金的にはどのくらい差が出てくるのでしょう?

プラン次第ですが、メリットはないかと。高額になるだけなので・・・・・

ちなみに、本機をdocomoのSIMを利用する人は、仕事関係や人付き合いでキャリアメールがどうしても必要なので、ドコモメールを使うためにSPモードを契約していると思います。
FOMA SIMのバリュープラン(これなら指定外デバイス利用料の500円を取られない)と格安SIMを使う人が多いようです。
この質問が、繰り返し何度も何度も過去の書き込みを検索しないで質問されています。

通信をdocomoと直接契約して高額な料金で利用する人は、ごくまれだと思います。

通常はSPモードはメールアドレスが必要なので仕方なく契約して、パケットは1パケットたりとも使わないので、パケホーダイは解約している人が多いと思います。
そのために、FOMA SIM+格安通信SIMにするわけなので。
そうでなければ、SIM1枚で、別の機種の方が選択の幅が広がります。


過去の書き込みを以下のキーワードで検索するだけで分かります。
FOMA
ドコモメール
dアカウント利用設定
バリュープラン


価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20355181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/03 00:58(1年以上前)

通信が出来ないのはFoma 3G契約の可能性がありますね。Xi 4Gにすれば通信できるのではないかと思いますが、折角のDSDS機種ですので、契約変更する前に一度この先どう運用したいのか検討してみると良いと思います。

@このままドコモの料金体系でドコモ のSIM一枚で運用する
Aドコモは通話とメールのみにし格安SIMで通信費を下げる
Bドコモは通話のみで格安SIMで通信費を下げたいが、ドコモのメールは不要

これが分かるとさらなるアドバイスもあると思いますよ。

書込番号:20355414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/11/03 02:22(1年以上前)

>†うっきー†さん

>契約内容

FOMAでした。ご丁寧にありがとうございます。


>通信量、通話量
通話をすることはほとんどないのですが、通信自体は結構使っている方だと思います。

>Xi割高な件について

「通信をdocomoと直接契約して高額な料金で利用する人は、ごくまれだと思います。」
↑初めて聞いたので、驚いています。
ただ、家族が全員Docomoなので(支払いも家族)
私だけ別のSimを導入するのが現状やりづらいんです・・・

>過去の書き込みを以下のキーワードで検索するだけで分かります。
検索不足ですみません。。。

書込番号:20355513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/11/03 02:40(1年以上前)

>ブラドリさん

お返事ありがとうございます。
ご指摘の通りFoma契約でした・・・
Xi 4Gに変更することを検討しています。

運用方法の提案、ありがとうございます!
実は家族が全員ドコモで、スマホ料金自体も家族が払っているものなので
自分だけ新しくSIMを契約しづらいなと思っている状況があります。
ドコモメールは必要で、家族とは電話することがあるので通話のキャリアはドコモのままにしておきたいです><

なので、、、
@このままドコモの料金体系でドコモ のSIM一枚で運用する
このプランにする可能性が一番高いです。
ただ、Xiにしたときに月額料金がどれくらい変わるのかが気になっていて・・・
検索した限りは、通話量が少ない人であればそんなに変わらないのかなという印象なのですが。
そして、Xiにすれば本当にZenfonが通信可能な状態になるのかという不安も若干あります。

Aドコモは通話とメールのみにし格安SIMで通信費を下げる
格安SIMの購入は他の方にもおすすめいただいたのですが、
通信費は現状とXiにしてからが大差なければ、そんなに気にしなくても大丈夫なんです。
(現状はFOMAでパケホーダイと通話プランの小さいやつつけてます。)
Xiにすると通信制限が厳しいとのことですので、後から格安SIMが欲しくなるものなんでしょうか?

Bドコモは通話のみで格安SIMで通信費を下げたいが、ドコモのメールは不要
ドコモのメールは必要なので、このプランにはできなさそうです。

長文すみません。

書込番号:20355531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2016/11/03 06:39(1年以上前)

>ただ、Xiにしたときに月額料金がどれくらい変わるのかが気になっていて・・・

家族がどのようなプランに入っているかで変わるかと思います。パケットパックを家族でシェアしているならカケホーダイライト(スマホ/タブ)が1,700円(税抜)で最安です。プラス500円で家族のシェアパックを使用出来ますが、スレ主さんの使用量によっては家族のシェアパックの容量が足らなくなる可能性もありますのでよく相談した方がよろしいかと。
その辺をひっくるめてFOMAでかかっている費用と比べれば、どのくらい料金が変わるのか比較できます。

書込番号:20355698

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 07:23(1年以上前)

>そして、Xiにすれば本当にZenfonが通信可能な状態になるのかという不安も若干あります。

Xi SIMでSPモード契約して、本機にSPモードのAPNを設定すれば問題ありません。


>通信費は現状とXiにしてからが大差なければ、そんなに気にしなくても大丈夫なんです。
>(現状はFOMAでパケホーダイと通話プランの小さいやつつけてます。)
>Xiにすると通信制限が厳しいとのことですので、後から格安SIMが欲しくなるものなんでしょうか?

Xiの場合は、公式サイトに記載がある通り、パケホーダイプランの新規契約は出来ないですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/

「Xiにすると通信制限が厳しい」という情報元がわかりませんが、今は契約出来ない、パケホーダイプランの場合の話とか、
2014年12月に撤廃された、3日間で1GB以上使った場合という古い情報では?

現在契約可能な、利用量を決めるプランでの制限は、利用量内ではないと思いますが・・・・・

通信量の記載がないので、どのプランが適切かのアドバイスは無理ですが、家族が支払いをしているとのことで、家族と相談されると良いと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/packet/

月額6千〜2万5千円におちつくのかな?という雰囲気です。

みなさんXiだと高いからわざわざ2枚にして安くするのだと思います。そうでなければ、2枚にする必要はないので・・・・
自分がお金を払わないきら、気にしなーいってことであれば、格安SIMなどは不要かと。

中には、通話も通信も月額0円にする人もいるみたいですね。(キャリアメールはなしですが)

費用を気にするかどうかが、格安SIMを使うかどうかの決め手だと思います。

書込番号:20355768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/03 07:32(1年以上前)

@で行くと仮定して
現在パケホーダイに入られているということは
家族でシェアパックを組んでいない状態でしょうか。
ドコモショップに行くと家族が月にどれだけパケットを使ってるかが分かると思います。
そんなに多くなければシェアパック5(家族全員をこれにする)、Xiのカケホーダイライト、SPモードの組み合わせが割と安いと思います。金額は家族の数で変わるので出せません。15年以上の回線があればもっと安くなります。
シェアパックはパケットの大きさで他にも種類があります。

書込番号:20355783

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 08:16(1年以上前)

>ドコモショップに行くと家族が月にどれだけパケットを使ってるかが分かると思います。

行くのが面倒なので、自宅からMy docomoで確認の方がよいかもしれません。
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/

御自身では確認できない場合は、契約している家族への依頼にはなりますが。

書込番号:20355886

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)