ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

持ち出し番組について。

2017/01/27 23:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

当方約3ヶ月本機の台湾版を使っています。

128GBのmSDカードにWOWOWの2時間ドラマ60本(1本約1G)とWAVの音楽を約300曲を挿入しFHD画質の映像とハイレゾの音楽(ハイレゾ対応ヘッドフォン使用)をたまに見たり聞いたりしています。

PanaのDIGA(ブルーレイレコーダー)からブルーレイに焼いて、それを業務用編集機でipadサイズに焼いていいましたが、結構時間がかかるので最近GIGAの持ち出し番組で手を抜こうとしたのですが、これが本機で再生できません。
SD/USBタイプ、ネットワークタイプいずれもです。

どなたか同条件で再生に成功された方いませんか?
DIGAの録画方式が古いのか分かりませんが・・・・

成功例があったら教えてください。

書込番号:20608386

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/28 00:05(1年以上前)

自分も台湾版を使用しています。

Media Link Player for DTVという有料アプリ900円(税込)を使用して

DIGA DMR-ZT760 で録画した番組を、持ち出し番組として持ち出して観ています。

持ち出し番組の転送がWi-Fiのみになりますので、DIGAがルーターなどでWi-Fi環境に
つながっている必要があります。(スマホからWi-Fi経由でDIGAの中を覗きに行く状態です)

DIGAの持ち出し番組設定は、ネットワーク、高画質のモードのみです。
スマホへの転送時間は1時間番組で2分ちょっとくらいです。

DIGAで持ち出し番組設定を忘れても、後から持ち出し番組を作成することもできます。(変換に時間がかかりますが)
また、Media Link Player で直接録画番組を転送することもできます。(これも変換しながら転送なので時間がかかります)

参考になれば幸いです。

書込番号:20608508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/28 00:32(1年以上前)

こたろう77さん

早々に朗報ありがとうございます。

ネットでの転送法も教えて戴けますか?

本日Panaのサポートに電話するも結局繋がりませんでした。

たまたま本日UN-10E6スマートTVが来たのでLANからWi-Fiに変更したところで、PCのネットワーク上にDIGAやUNが表示されています。

書込番号:20608567

ナイスクチコミ!2


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/28 00:44(1年以上前)

こたろう77さん

肝心の部分を見落としていました。

>DIGA DMR-ZT760 で録画した番組を、持ち出し番組として持ち出して観ています。

私のDIGAはDMR-BZT810で4年ほど前に購入したモノで時代によって録画方式が違うというここもありますよね?

それとPCのネットワークにはDIGAが出るのにスマホのWi-Fiには出ません。

書込番号:20608585

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/28 01:55(1年以上前)

うまくいきました。
ありがとうございました。

書込番号:20608670

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2017/01/28 08:15(1年以上前)

>dragongateさん

疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなります
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20608922

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/28 09:22(1年以上前)

Panaのサポートではすべてのスマホで再生を補償するモノではないとほざいていますが、ブルーレイにはMpeg H264で書き込むわけだから、現在世界標準のH.264の持ち出しサイズで焼けば良いのに聞いたこともない、あるいはPana製のスマホが採用しているフォーマットで焼き上げている可能性があります。
スマホだけでなくPCでの再生もできずストアーにもアプリがありません。

そこでこたろう77さんからご案内戴いた>Media Link Player for DTVという有料アプリ900円(税込)をプレイストアーで検索し
Lite版があったので取りあえずDLし動作確認ができたので有料版をインストしました。

その後8年以上(2世代)LANで結線していたDIGAをWi-Fiに変更、PC場でネットワーク上にあることを確認もスマホに浮上せずかなり
焦りました。

そんああんなで時間が過ぎたとき×××××が(ASUSだけかも)浮き上がったのを発見。もしやと思い接続したところアプリが起動しました。
その後はアプリを見よう見まねで先に進み1時間番組がスマホのHDDに3分、mSDXCに5分で転送できました。
想うにASUSのスマホが、あるいはAndroidがDIGA型番を認識しないだけかも。

FHDの画質には劣るもののワンセグとは比べものにならない画質です。画面が5.5インチなので(最高画質で焼いて720×480)以上は感じられます。
同様の望みを持っている方は是非お試しあれ。

書込番号:20609065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 auガラケーに送信出来ない。

2017/01/26 20:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 ta69さん
クチコミ投稿数:3件

初心者ですが質問させて下さい。

初めてデュアルシムスマホを使用しています、ドコモとDMMのSIMを使用しています。ドコモで使用していたメールをGmailで使えるようにドコモのサイト等で調べて設定しました。ドコモのアカウント(ドコモのアドレス)でスマートフォン相手にはメールを送れるのですが知り合いのauのガラケーには「認識できないメール形式のため表示できません」と表示され送信出来ません、ただし受信はでき相手方のメールは表示されます。
どなた解決策を知っている方いらっしゃいますか?ちなみにドコモやソフトバンクのガラケーには知り合いがいないので送信していません、後はメールアプリを変えてみる位しか思いつきません。

書込番号:20605019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/26 20:41(1年以上前)

Gmail×docomoメールの組み合わせは使ってないけど、Gmailで他のアカウントを追加する場合、表面上はそのアドレスから送ってるようになってるけど実際送ってるのはGmailだから、相手側の迷惑メール設定とかそういうのに引っかかってるんじゃないかな?

書込番号:20605098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2017/01/26 20:45(1年以上前)

AndoirdのGMAILはHTMLメールしか送れないのでau端末では問題が出るようです。
テキストメールを遅れるメーラーかauにも対応しているCOSMOSIAを使うといいと思います。

書込番号:20605108

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ta69さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/26 21:02(1年以上前)

そうだったんですか!ありがとうございます!

書込番号:20605158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta69さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/26 21:03(1年以上前)

ありがとうございます!テキスト形式で送れるメーラーを使ってみます!

書込番号:20605163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINEの年齢承認について

2017/01/26 09:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

現在の状況
ZENFONE3
SIM1:タイプSS バリュー 通話専用
SIM2:MVNO データ専用(SMSなし)
のDSDSで問題なく稼働しています。

キャリアメールを解約したため、
知人宛のメールをGmailと思っていましたが
ほとんどの知人がキャリア以外をブロックしています。
よって、知人のすすめでLINEを。
50歳過ぎてLINEをするとは思っていませんでしたが・・・。

そこで質問させてください。
LINEで年齢承認がエラーで困っています。

SIM1の電話番号でLINE登録しているため、
SIM1の通話線用にSPモードを契約し、年齢承認が完了後、
SPモードを解約すれば良いのでしょうか。

ネットには家族のSIMを一時的にセットし、承認後、
SIMの差替えれば可能とありましたが
問題ないのでしょうか。

年齢承認なしにLINEできることも勉強中ですが
年齢承認する方法を教えてください。

私のようにZENFONE3でガラケーから
いきなりスマホ、LINEデビューのクチコミが
ないため、質問させて頂きました。

よろしくお願いします。

書込番号:20603508

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2017/01/26 11:18(1年以上前)

https://syncer.jp/line-how-to-setting-phone-number

SIM1の電話番号 or SMSで認証出来ると思いますけどね

書込番号:20603773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2017/01/26 12:07(1年以上前)

Black_magicianさんの質問は、LINEを最初に利用するための、SMS認証ではなく、
タイトルにも書かれてある、年齢認証についてですね。


docomoのアカウントを使って年齢認証する場合は、
誰のSIMでも構いません。極端な話、解約済のdocomo系のSIMで問題ありません。
認証時にdocomoサイトへ飛ぶために必要なだけです。
認証時(dアカウントのIDとパスワード入力)には、SPモード契約のあるdアカウントで認証が必要です。
そのアカウントで、いくつのLINEアカウントが認証されてもかまいません。
また認証が終わればSPモードを解約していても問題ありません。ドコモメールは使えなくなりますが。

以上整理しますと必要なものは、2つだけです。
アカウント情報入力時に、解約済でもなんでもいいのでdocomo系のSIMを挿しておく。(それでdocomoのアカウント入力画面が開くきっかけににしているだけです。契約の有無はまったく関係なし)
アカウントは、SPモードが契約されているものであれば、誰のものでもよい。認証時はSPモード契約必須です。通信はWi-Fiでよいです。認証後は解約していても、今のところ問題なし。


まあ、言ってみれば、年齢認証は適当ということです。

書込番号:20603873

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2017/01/26 20:09(1年以上前)

■補足
SPモード契約は日割り計算なので、契約した当日にLINEの年齢認証を行い、すぐに解約すれば約10円程度で済みますね。

書込番号:20604993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/01/26 20:56(1年以上前)

>舞来餡銘さん

番号による承認は設定済みでしたがLINE自体が勉強中で
参考とさせていただきます。

ありがとうございます。

>†うっきー†さん

再度、確認させてください。
知人のdocomo IDを引用する場合
@ SIM2でLINE認証を行い、SIM1でdocomo画面を承認
A SIM1のみでWIFI環境で、SIM1でdocomo画面を承認
B 解約済みのdocomo SIM(持っています)でWIFI環境で、docomo画面で承認

SIM1でSPモードを契約して解約する場合
C @と同様作業
D Aと同様作業
E Bと同様作業

@〜Eの内容で違いがあるのでしょうか。

また、
認証時はSPモード契約必須です。>
iモード契約の両親では無理なんでしょうね。

よろしくお願いします。

書込番号:20605141

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2017/01/26 21:21(1年以上前)

>@〜Eの内容で違いがあるのでしょうか。

ないです。
LINEの最初の認証と年齢認証の関係は一切ありません。
理由は、最初の認証は、そもそも、SIMは不要でdocomoのSMS以外でも認証が可能だからです。(固定電話やfacebookで可能)

なので、最初のLINE認証と年齢認証に使うSIMは何の関係もありません。


>iモード契約の両親では無理なんでしょうね。

はい。無理みたいですね。
バリュープランの場合は、iモードとSPモードの両方が契約でき、かつ、セット割引が効いて、値段がまったくかわりません。
なので、SPモードを追加契約(変更ではなくiモードを残したままでの追加)すればよいだけです。
その後、SPモードは放置していてもいいですし、スマホでドコモメールを使ってもよいです。


FOMAを使う場合は、ドコモメール等含めて、ありとあらゆることを記載した書き込みがあります。
上記の内容についても、さらに詳細が記載されています。
以下を熟読して理解すれば、FOMAに関しての質問はすべてなくなると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467866
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467869
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20494029

書込番号:20605227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/01/26 21:43(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速の回答、ありがとうございます。
すぐに解決とはなりませんがやってみます。

ありがとうございます。

書込番号:20605302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/01/26 21:46(1年以上前)

>†うっきー†さん

前回につづき、今回もお世話になりました。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:20605314

ナイスクチコミ!0


iMOLEさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件 みんカラ>POD5MOLE 

2017/01/27 07:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>Black_magicianさん
私のやった方法は上と違うので書いておきます。
昨年11月にZenfone5+IIJmioのSIM,Wi-Fi経由で実施。先週、Zenfone3に乗り換えて同じ方法で再度実施しました。機種変更でも年齢確認が必要でした。

ドコモはFOMA+iモード契約です。

準備
(1)dアカウント取得
(2)SPモード契約追加
(3)dメニューから、「ドコモがLINE社に私の年齢情報を提供すること」を承諾
(3-1)提供する会社の一覧が表示されるので、LINEを選択し承諾【スクリーンショット1→2】
(当時、会社はLINE1社のみ)

注:(3)の画面にはSPモード契約がないと入れない

LINEアプリにて
(a)設定 > 年齢確認
(b)携帯事業者3社が表示されるので ドコモを選択
(c)dアカウントのログイン画面に飛ぶので、ログイン
(d)(詳細な文言は曖昧ですが)以下のURLに飛びます
と表示されOKすると完了画面に行く
(e)LINEに戻る【スクリーンショット3】

(3)の設定をする前は(d)の後、一瞬でLINEに戻ってしまいました

★昨日、確認したところ、(3)の画面が見つからず、変わりに「利用者情報の登録」というのがありました。注意事項には、「登録するとLINE社に情報を提供する」と書かれています。私の情報は未登録でした。
いつ変わったのか調べていませんが、未登録状態で何故先週できたのかは不明です。

書込番号:20606122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iMOLEさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件 みんカラ>POD5MOLE 

2017/01/27 07:07(1年以上前)

誤記訂正
誤)変わりに
正)代わりに

書込番号:20606126

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2017/01/27 07:37(1年以上前)

>機種変更でも年齢確認が必要でした。

■補足
機種変更以外にも、同じ端末であっても、LINEをアンインストールして、再度インストールした場合なども必要となります。
つまり、LINEのアカウントに対して年齢認証が設定されているのではなく、LINEをインストールする都度必要となります。

書込番号:20606158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/01/27 08:46(1年以上前)

>iMOLEさん
>†うっきー†さん

情報提供、ありがとうございます。
本日、早朝にSPモードを契約し、
LINEで年齢承認をクリアーしてSPモードを
解約しました。

問題解決です。
ありがとうございました。

書込番号:20606303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 Zenfone3とXPERIA z3

2017/01/25 10:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

格安SIMを使うにあたり端末を買い換えようと検討中です。今はXPERIA z1を使っています。ゲームは全くしません。写真がきれいにとれるほうがいいなと思うのですが。Zenfone3か中古のXPERIA z3… 値段も同じぐらいなのですが総合的に見ると、どちらがおすすめでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:20600604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2017/01/25 10:22(1年以上前)

Z3と比較しましたが、全体的に見るとオート撮影での写真はZ3の方がきれいな印象です。(好みもあるでしょうが)
ただZenFone3にはマニュアル撮影モードがあり、撮影すること自体を楽しむのであれば ZenFone3の方が楽しめます。
AFについては ZenFone3はレーザーAFも使っていますので、暗いところなどのフォーカスは速いしバチっと決まることが多いです。

書込番号:20600625

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/01/25 11:05(1年以上前)

>ちゃかゆーはさん
機能とか性能の前に、中古と新品の差はデカいですよ。

書込番号:20600706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/25 11:43(1年以上前)

Sony Xperia Z3は、防水防塵と2070万画素カメラ
搭載なので、ZenFone3(ZE520KL)よりスペックは
上ですね。

Sim2枚差しでなくて良いなら、中古のZ3でも良い
ですが、中古だとバッテリーは新品に交換した方が
良いです。

書込番号:20600783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/25 13:39(1年以上前)

私はxperia z3からの買い替えで、Zenfone3にしました。買い替えの原因はUSB端子からの水没です。
キャップを閉めていたはずですが、水が入ってしまいました。ですので防水は当てにならないかと。
Z3の良いところは、カメラ性能と動画性能。(でも夏はすぐ発熱で終了してしまいますが。)
FeliCa対応、フルセグでしょうか。

Zenfone3の良いところは、ゲームする時の性能と発熱の少なさ、軽さ、デュアルシム、電池の持ちの良さかと。

何を重視するかで決めて良いかとおもいます。

書込番号:20601087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/25 15:24(1年以上前)

格安SIMデビュー、と言うことも考えると、ZenFone 3の方が宜しいのではないでしょうか。
端末については、ユーザーの方々の評価は高いようですし、
回線についても、通信品質の高い UQ mobileや Y!mobileなら、
大手家電量販店では、回線契約と同時購入で、この機種は 19,800円位になります。
端末の初期設定も含め、開通作業をしてくれますし、後々何かあった場合でも、ある程度の相談には乗って貰えます。

また、この機種に限らず国外メーカーのスマホって、通常使用では、端末本体が熱を持ってシャットダウン、なんてことはありません。

書込番号:20601297

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2017/01/25 16:27(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
確かに中古は「新品同様」と書かれていても、色んな面で少し不安はあります。写真の綺麗さと、使い方もほぼ変わらないであろうXPERIAも捨てがたいですが…
写真や動画をとることと、ネットをするぐらいなので、40000円ぐらいでも高いな…と思っていましたが、キャンペーンなどもしているのですね。もうちょっと調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20601444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/26 22:25(1年以上前)

>>ゲームは全くしません。写真がきれいにとれるほうがいいなと

ゲームあまりやらないならzenfone3laserでいいのでは?
新品でも3万円以下で買えるし、これより電池持ち良いし・・・・

書込番号:20605474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2017/01/27 06:02(1年以上前)

Z3はバッテリー膨張やタッチ切れと言った不具合を色々抱えている端末であることをご存知ですか?
http://sumahoinfo.com/category/%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B-%E8%A9%95%E4%BE%A1/xperia-z3-so-01g-docomo

書込番号:20606065

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/01/29 00:18(1年以上前)

中古はいろいろリスクがありますね。
バッテリーの消耗度合い等は保証対象外の場合がほとんどですし。

この価格帯の新品でカメラ重視ならZenFone3かHonor8でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:20611681

ナイスクチコミ!0


50Wさん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/03 16:32(1年以上前)

私も先月、Z3(SOL26)から乗り換えました。
同時にauからUQに乗り換えです。
まず何より、電話しながらネットできるのが幸せ。
ネット中に電話が来ると、取れないという不具合が凄く多かったので。
あと、VOLTEで、音声がすごーくきれい!
やはり、新しい物は良いです。

書込番号:20626447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MicroSDカードにダウンロード出来ない

2017/01/24 12:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:181件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

画像や音楽をダウンロードする際に直接MicroSDに取り込みたいのですが設定が分かりません。前に使っていたファーウェのP8liteでは設定があり、ダウンロードはすべてMicroSDに設定出来ました。どなたかご存じでしたらご教授をお願いします。

書込番号:20597999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/24 18:14(1年以上前)

自分も知りたいです。
以前使っていたソニーのXperia ULでも出来ませんでした。

書込番号:20598701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/01/25 01:15(1年以上前)

それはファーウェイだけが採用している機能です。
便利ですよね。
他メーカーでは使えません。

書込番号:20600109

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/25 13:38(1年以上前)

やはり仕様という事ですね。それでもモヤモヤが無くなりスッキリしました。天然ミネラルさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:20601084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2017/01/24 10:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:107件

【ネコポス送料無料】Zenfone3 (ZE520KL) 液晶保護フィルムセット アンチグレアタイプ

http://moumantai.biz/?pid=105872901

こちらの商品買われた方とかいますか?

書込番号:20597680

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/24 21:19(1年以上前)

没問題って中国のサイトじゃないですか!

アンチグレア保護シートなら、自分が使ってる
ASDECのをオススメします。700円くらいです。

書込番号:20599352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2017/01/24 22:36(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
中国サイトなんですね><

背面と全面・カメラの3セットで700円だったので少し気になったもので。

中国と聞くとちょっと怖いですね。

ASDECのフィルムというのは背面やカメラもフィルムついていたりしますか?

書込番号:20599674

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)