端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 7 | 2016年12月20日 23:18 |
![]() |
1 | 3 | 2016年12月23日 11:35 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2017年1月3日 21:37 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2016年12月20日 09:12 |
![]() |
7 | 3 | 2016年12月22日 19:40 |
![]() |
4 | 6 | 2016年12月20日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
zenfone5使用中で、画面を割ってしまったのでzenfone3を購入検討しています。
現在はauのガラケーで通話、zenfone5ではu-mobileのデータSIM使用で二台持ちをしています。
質問は下記2点です。
@SIMカードは通話SIM、データSIMどちらがnanoSIMでも大丈夫ですか?
現在は通話SIM、データSIM共にmicroなので、SIMカードを2枚刺そうとするとどちらかをnanoにする必要があり、どちらをnanoにするか悩んでいます。
A通話に関してはauからdocomoにMNP予定です。
imode携帯を買おうかとおもっていたのですが、zenfone3を店頭に持っていけば、契約するとともにSIMカードのみ受け取ることが出来るという話を聞いたのですが、本当ですか?
通話のSIMをnanoにすることが出来れば、現在使用中のデータSIMをサイズ変更することなく使用できてありがたいのですが…
初歩中の初歩の質問かも知れませんが、色々見てもよく分からなかった2点を質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
書込番号:20500269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@どちらでも可能。通信をどちら側にするか設定できます。
Aカケホーダイが必要なのか要らないのかも含め、ドコモの何のプランを契約したいのかを記載された方が良いかと思います。
書込番号:20500406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@SIMカードは通話SIM、データSIMどちらがnanoSIMでも大丈夫ですか?
通信をするSIMはどちらのSIMにすることも可能です。
一番いいのは、すべてnanoSIMにしておくことです。
アダプターを使えば、どの端末のどの場所でもさせます。但しアダプターに利用は自己責任ですが。
>imode携帯を買おうかとおもっていたのですが、zenfone3を店頭に持っていけば、契約するとともにSIMカードのみ受け取ることが出来るという話を聞いたのですが、本当ですか?
過去何度も何度も話題になっているように可能です。SIMサイズも自由です。
安くするためにFOMAにするのでしたら、詳細は1〜10以上に説明しているところがありますので、そちらをみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467866
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467869
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20494029
現在通信に使用しているSIMは今のサイズのまま(無駄な出費をしない)で、新しくMNPにするdocomoだけnanoでも使えますね。
※MVNOによっては、SIMサイズの変更が無料になるところもあります。
>初歩中の初歩の質問かも知れませんが、色々見てもよく分からなかった2点を質問させて頂きました。
1つ1つ見るのではなく検索機能がありますので、検索機能を使うと楽です。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
書込番号:20500429
0点

>安くするためにFOMAにするのでしたら、詳細は1〜10以上に説明しているところがありますので、そちらをみて下さい。
■補足
先ほど記載したスレッド内に詳細には記入していますが、ドコモショップ店員に他社端末持ち込みで契約できることを教えてあげる必要はあります。(安くするためにFOMAのバリュープランの場合)
詳細に理解しないと、わからないので、必ず全部読んで理解してもらう必要があります。
読めば、新たな質問は何もないはずです。
書込番号:20500473
0点

>ブラドリさん
@ありがとうございます。これでほっとしました。
Aカケホは不要なので、バリューssプランを選択予定です。
書込番号:20500499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
@ありがとうございます。
なるほど、全てnanoにしておいてアダプタ利用というのもいいですね。
今後の参考にさせていただきます。
Aありがとうございます!しっかり読ませていただきます!
書込番号:20500543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回はMNP予定なので、MNPの特権を生かして、SH-06Gを一括0円でもらった方が得だとは思いますが。
パケホーダイの契約は不要で、一括0円です。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/i_mode/SH06G.html?od=02#fromHere
年内には在庫なくなるだろうと予想していた人もいるようですが、全色在庫あります。
売れば、数千円になるので、MNPの手続き費用に充てることが可能ですね。
書込番号:20500545
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
auの更新月が1月なので、それまで在庫がもっていてくれることを祈ります!
書込番号:20500747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
4日ほど前に楽天モバイルにてデータSIMセットでこのZENFONE3をゲットしました。
通常使用は不便なくつかえています。
仕事で車を運転するのですが、山奥の圏外エリアを通過すると、その後圏内に入ってもアンテナピクトが復活しないです。
今のところ、端末を再起動すると通信できるようになるのと、データ専用マイクロSIM(ドコモ)なのであまり気にしていませんが、同様の症状が出る人はいませんか?
いずれ通話SIMをガラケーから移動させてデュアルSIMで使おうと考えているので、通話に支障があるのは嫌ですから。
よろしくお願いします。
書込番号:20499518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APNを初期化して再度設定してみてはどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010593/SortID=19725926/
機種は異なりますが参考になるでしょうか。
書込番号:20499880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
ご返事ありがとうございます。リンク先を読みましたが、まるっきり同じ症状でした。
設定が見当たらないので、とりあえずデータローミングをONにして様子を見てみようかと思います。
書込番号:20500028
0点

>マグドリ00さん
昨日一昨日と圏外のところに行ったり出たりしてみましたが、なんともなさそうでした。
これで様子を見てみます。ありがとうございました。
書込番号:20506880
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
楽天モバイル+SONY Xperia j1 compactを
主にネットとゲーム、LINEで使用していましたが、
バッテリーが一年足らずでもたなくなり、
急遽zenpone3 laser を購入しました。
しかしネット、ゲームに関してXperiaj1より明らかに遅いです。スペックは遥かに高そうなのに…。
今になってスナドラ?の性能が良いとのことでこのzenphone3を検討していますが、
上記の使用用途でzenphone3の方が
快適に動くでしょうか。
ちなみにプレイしているゲームはFate/goとアイギスです。
書込番号:20499203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>og39さん
Xperia Z1 Compact は、CPUがスナドラ800なので、スナドラ625のZenFone3(ZE520KL)より、スナドラ821のZenFone3(ZS570KL)の方がゲームは快適だと思います。
書込番号:20499277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Snapdragon 800はハイエンド、Snapdragon 430はミドルレンジです。また、3Laserは11ac非対応という点でゲーム用途では不利になります。
3は性能・バッテリーにも余裕があり、CA,11acにも対応しています。
ハイエンドという点ではSnapdragon 821や2x2MIMOを搭載した上位モデルのほうが有利です。
なお、それらのゲームを快適に楽しむことだけが目的であれば、OSの差でiphose 7かSEの方が上だと思います。
書込番号:20499473
3点

スナドラ400台・・エントリー機(ZenFone3 Laser)
スナドラ600台・・中級機(ZenFone3(ZE520KL)
スナドラ800台・・高級機(ZenFone3 Deluxe(ZS570KL)
書込番号:20501820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

800から625に変更しました
ゲームはかなり快適になりましたよ
番号は世代が同じじゃないと比較できないよ
今時800がハイエンドなんてありえない
書込番号:20506818 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>モンスターケーブルさん
比較一覧ありがとうございます
j1 compact が意外と良かったんですね
スナドラは本当に盲点でした…
ゲームの快適なプレイに注意すると5万以上はかかってきそうですね
>ありりん00615さん
laserより無印のほうがよさげですね
だいぶ操作に慣れてきたので無印に変えるのも検討しています。ただwifiを掴むのによく失敗するのはzenphone特有かもしれないので少し不安です
>太郎485さん
スナドラ625でも快適に出来たら
無印でもよさそうですね!
参考にします!
書込番号:20536581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
chromeやyahooのアプリを使って色々なサイトを見て、店舗探しなど現在地の取得というところを押すと取得できませんでしたとなってしまいます。
設定でcheesyやyahooアプリの位置情報はONにしています。
google MAPはちゃんと現在地が表示されています。
どうすれば現在地取得できるのか教えていただきたいです。
書込番号:20498432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手間かと思いますが、URLの最初の部分「http://」を「https://」にしてページを読み込みなおし、位置情報が取得できるか確認してみてください。
もしくは、答えになってないかもしれませんが、google MAPで開くしかないかもしれません。
詳しくは知らないですが、ブラウザのセキュリティ仕様が強化されたために、現在はこのような動作になるようですね。
少々小難しいかもしれませんが、参考URLを貼っておきます。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1605/13/news038.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19989885/
他に良いアイディアをお持ちの方のコメントを待った方が良いかもしれませんが、取り急ぎ。
書込番号:20498442
0点

webサイトの修正を待つしかありません。
出前館は「https://」に飛ぶので問題なく機能すると思います。
なぜか「https://」でのサービスが提供されているのにリンク先が違っている場合もあります。エネオスのサービスステーション検索等が該当しますが、これは「https://」を追加することで解決します。
書込番号:20498474
0点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
現在HuaweiのGR5を使用しているのですが最近、端末の不具合で通話音量が波のように大きくなったり小さくなったりする現象がたまに起こります。
ASUSのゼンフォーン3に買い替えようかと悩んでいるのですが、この機種のdocomo回線の電波のつかみ具合、音量、音質は問題ないでしょうか?
3点

freetelの音声simで使ってますが、はっきり言って悪いです。少し前の携帯を使っている感じがします。相手の声が途切れることが頻繁にあります。参考にしてください。
書込番号:20496207
3点

比較対象は以前使っていたXPERIA UL(SOL22)ですが、ZenFone3(ZE520KL)の通話品質は普通だと思います。
ただ一度だけ、相手が光回線の電話の時に、相手の声は聞こえるけど、こちらの声が相手に聞こえないということがありました。その時は相手の携帯に電話して用件を伝えました。なんでだったのか未だに不明です・・・
書込番号:20496410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答有り難うございます。
自分もfreetelの音声SIMなので参考になりました。ゼンフォーンかP9ライトどちらかで悩んでいます。
書込番号:20505256
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
このあいだzenfone3(2週間前UQ mobileにて購入)をクリーニングクロスで掃除しているときに、レーザーオートフォーカス部分のプラスティック(?)のカバーに小さな擦りキズのようなものがあることに気付きました。小さな擦りキズなのですが、機能面で問題が生じるか心配なので、ぜひ教えて下さい。あと、できればその部分の修理にはいくらくらいかかるのかも教えて下さい。よろしくお願いします。
1点

>kamegtrさん
購入店に連絡するしかないのでは?
書込番号:20495936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ピントが合って撮影されれば問題ないと思います。
付属アプリのLaser Rulerを試してみるとか。
精度はよく分かりませんが
100cm先くらいのものでそこそこの数値が出ます。
(150cmくらいまで計測できるようです)
書込番号:20497455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逆にいえば150cm以内の距離の撮影でピントが合うか試してみると良いと思います。
書込番号:20497473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどLaster Rulerで試して見たところ、全く問題ありませんでした!
書込番号:20499693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)