ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

認識しない。

2016/11/01 03:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 紫 乃さん
クチコミ投稿数:4件

こちらのzenfoneをmvnoのデータSIMとドコモのFOMASIMをいれて使おうとしたのですがドコモのFOMASIMの方だけ挿入されてませんとなってしまうのですが解決方法はなにかありますか?
SIMが壊れているのかとおもってFOMAのほうにさしてみましたがきちん認識するしzenfoneのほうに問題があるのかと他のデータSIMをいれてみましたがきちんと認識しました。
他のかたの記事をよんで再起動を何度もしましたが認識する気配がありません。
何が悪いのでしょうか…。

書込番号:20349553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/01 08:21(1年以上前)

通信専用のSIMが何かわかりませんが、通信用のSIMを通信出来る状態にして、FOMAの方を通話用に設定して下さい。

電源をオフにして、
通信専用のSIMをSIM1、FOMA SIMの方をSIM2に指して、電源を入れます。

設定→もっと見る→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→該当のSIM(SIM1)を選択→メニュー→新しいAPN
すでに使用されるSIMのAPNが登録されている場合はそれを選択。
APNを手動で登録した場合は、保存し忘れないように注意。

設定→デュアルSIMカード設定→データサービスネットワーク→SIM1
設定→デュアルSIMカード設定→音声呼び出し→SIM2
設定→デュアルSIMカード設定→SMSメッセージ→SIM2

通信専用の方をデータ通信することによって、FOMA SIMが3G固定化されて、通話で利用できるようになります。

SIM1とSIM2は逆に指して、逆の設定でも問題はないかと。

今は、通信設定が出来ていなくて、うまく動いていないものと思います。


まずは、mvnoのデータSIMで通信できるようにして下さい。

いずれにしろ、初歩的なことが出来ていないだけだと思います。


価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20349842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 紫 乃さん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/01 12:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
データ通信はmineoをつかってます。
設定→デュアルSIMカード設定→データサービスネットワーク→SIM2にしてデータ通信は普通に設定してつかえたのですが…
FOMASIMがマイクロサイズなのでSIM1の方にさしてるのですが‥SIM2のほうにはいらないとだめでしょうか?

書込番号:20350399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/11/01 18:58(1年以上前)

sim1にfomaで問題ないはずですがね〜。
一度初期化してみるとか?
ここのページが参考になるかも?
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p7
最悪の場合は初期不良の可能性もあると思います。

書込番号:20351100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/01 19:10(1年以上前)

>設定→デュアルSIMカード設定→データサービスネットワーク→SIM2にしてデータ通信は普通に設定してつかえたのですが…
>FOMASIMがマイクロサイズなのでSIM1の方にさしてるのですが‥SIM2のほうにはいらないとだめでしょうか?

SIM2の方でデータ通信が出来ているということは、SIM1は3G固定に出来ているようですね。
FOMA SIMをSIM1で使っても、特には問題ないようですが。
その場合は、以下の設定になりますね。
設定→デュアルSIMカード設定→音声呼び出し→SIM1
設定→デュアルSIMカード設定→SMSメッセージ→SIM1

天然ミネラルさんが記載されている通り、一度端末を初期化するとか。
私の中では、端末購入後は、初期化するのが基本になっています。

書込番号:20351137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/01 19:25(1年以上前)

mineoのSIMをnanoからmicroに変換するアダプターを使ってSIM1側のスロットで通信が出来るかを確認もした方がよいと思います。
SIM1で通信可能かをチェックすることで、可能性は低いですが、SIM1側スロットが不良の可能性を除外出来ます。

microタイプの通信可能なSIMがあれば、それを使って検証でもよいと思います。

書込番号:20351188

ナイスクチコミ!3


スレ主 紫 乃さん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/01 20:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
丁寧に疑問に答えていただいてありがとうございました。みなさまにおしえていただいたことで解決したわけではないのですが‥
結局docomoにてナノにsimサイズを変更してもらい挿してみたらすんなり認識できました。
>天然ミネラルさんもありがとうございました。

書込番号:20351324

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 sdカードの書き込み権限が与えられません

2016/10/31 23:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

micro sd 128gb  上海問屋で購入
をsim2にセットして使用しようと思ったのですが、
設定からストレージに進んでも、他のアンドロイドのようの認識をしておりません。
ファイルマネージャーなどで、SDカードの権限を与えようとしてもエラーになります。
zenfone3はsdカードへの書き込みは
ほかのAndroidのようにスムーズにできないものなのでしょうか。

書込番号:20349156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/01 01:02(1年以上前)

マイクロSDの初期不良でなければ、
↓を試されてはどうでしょうか。

http://nttdocomo.support-menu.jp/answer/CQ005048000.html

書込番号:20349397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/01 22:00(1年以上前)

私の場合Huawei - honor6 Plus で使っていたTeam microSDHC/SDXC Colorカード Class10 UHS-1 128GBを、一発認識で中身そのままで差し替えて使っていますよ。

書込番号:20351794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/01 22:06(1年以上前)

中身が入っているなら一度取り出して接触面の金属部分をきれいにしてみてください。それでもだめならシンナーみたいなモノで。

書込番号:20351815

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2016/11/01 22:42(1年以上前)

PCをお持ちなら定番のSDFomatterでフォーマットしてみてはどうでしょうか。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

それでも駄目なら、上海問屋の場合は、すぐに新しいものに交換してくれるみたいです。
交換してもらったら、正常に使えると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018356/SortID=20283004/#20283004

書込番号:20351966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種に腕時計は連動するか?

2016/10/31 22:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

Huawei honor 6 Plusから乗り換えたのですが、Huaweiの時計(通話可能)純正と繋がりませんが、メーカー違いなのか

本機にその機能がないのか、SONYなら繋がるのか情報をお待ちしています。

書込番号:20348814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/31 22:28(1年以上前)

ZenWatch2(常用)とSmartWatch3(アウトドア用)を所有していますが
どちらも切り替えて問題なく接続できています。
今まで使用されていたということで設定は分かるかと思いますが
スマホの方を別の機種にしているのでAndroidWearアプリのインストールと
時計の方を初期化というかリセットして最初から設定しないと接続できないかもしれません。
同じAndroidWearなので特に違いはないはずです。

書込番号:20348897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/31 22:32(1年以上前)

ブラドリさん

ありがとう。

表につけていったことはないけどXperiaの時も含めてセット使いしていたので。

アプリ思い出し只今インスト中です。

書込番号:20348914

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/01 16:27(1年以上前)

ご心配かけましたが無事連動しました。

書込番号:20350804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パズドレと液晶保護シート

2016/10/31 20:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:53件

先日この機種を購入して、パズドラとパズドレをデータ移動したのですが、パズドレを連動したあと、時間がたってから起動すると初期化されてしまいます。何か対処方法あるのでしょうか? あと液晶保護を購入しようと思ってるのですが、Amazonでみているとどれもレビュー評価が低くてなやんでいます。おすすめを教えていただけませんでしょうか?

書込番号:20348485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/10/31 22:33(1年以上前)

>セッコ0822さん

パズドラ、パズドレ?については未プレイのため液晶保護について。

本機購入済みとのことなので実機を触って把握されていると思いますが、本機は2.5D液晶を採用しているため画面端が湾曲しています。

そのため、端まで完全に覆うタイプのシートやガラスは端が浮いてしまい評価が低い。
端が浮いてしまわないように縦横幅が短めにしてあるシートも多く全面を覆えないためそちらも評価が低い。

現状だとどちらか我慢するしかないようです。

私は今は端まで覆わない保護シート+手帳型カバーで保護しています。

早く全面保護できる端が浮かないシートが出て欲しいものです。

書込番号:20348922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/31 22:36(1年以上前)

>セッコ0822さん

自分のはASDECのノングレアタイプ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYOJZKE/

ZenFone3(ZE520KL)は液晶の両端が歪曲して
いるので、この商品は左右各1mmずつ空きがあり
ますが、特に問題ありません。

アマゾンの評価が低いですが、低評価のコメント
は意味不明です。

書込番号:20348938 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2016/10/31 23:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。今のところは全面の液晶保護よりは少し端がないタイプのほうが無難そうですね。購入を検討してみます。

書込番号:20349209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/31 23:57(1年以上前)

よく見たら左右2.5mmくらい空いてました。

また、お店によっては、器用な女性店員さんが
上手に貼ってくれる場合もあるそうです。

書込番号:20349246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

セルスタンバイ問題

2016/10/31 12:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

ゼンフォン3を購入しました。
すごくいいと思います。
ただ
消費電力を見てみるとセルスタンバイが突出しておりました。
これがセルスタンバイ問題なのか?!
当方
スマホを持つのは初めてで
楽天モバイルのデータSIM3Gプラン(SMSなし)を差しているだけです。
SMSをつけると解消されるという書き込みをみたりしたんですが
他に
なにか良い回避方法はないでしょうか?
家のワイハイにつながってる時にセルスタンバイ状態で電力を使ってるってことですよね?
なので
SIMを停止して今は対応してるのですが
いちいち切り替えが面倒で、、、。
大した作業ではないですが
スマートフォンっていってるのに全然スマートじゃないよと思ってしまいます。
何かよい対策があれば
どなたかお教え願えないでしょうか?

書込番号:20347415

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2016/10/31 12:11(1年以上前)

>kinnki1111さん

こんにちは。
Wi-Fiだけ使う時は、「機内モード」にしてから「Wi-FiをON」にします。
これでセルスタンバイ状態は無くなります。

それと、「Battery Mix」というアプリをインストールしておくと何かと便利です。
知らない間に裏で電力を使いっているアプリが特定できます。

書込番号:20347425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2016/10/31 12:15(1年以上前)

追加です。
外で使う時は「機内モード」をやめるだけでOKです。
家に帰ってきたら「機内モード」「Wi-Fi ON」です。

書込番号:20347432

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/31 12:19(1年以上前)

>CANONだいすきさん

早速のお返事ありがとうございます。
機内モードですね。
ありました。
これを機能させて
ワイハイをオンにするんですね。
分かりました。
とても助かりました。
ありがとうございます。

バッテリーMIXですね。
早速インストールしてみます。
かさねがさね
ありがとうございます。

書込番号:20347439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2016/10/31 12:28(1年以上前)

>kinnki1111さん

様子を見て解決されたら「解決済み」にしてくださいね。

書込番号:20347465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/10/31 13:00(1年以上前)

今時、セルスタンバイで電力消費過大なんてスマホがあるのかな。
待機状態が長い、ユーチューブを見たりデーター通信をしたりして使っていないとセルスタンバイが一番多く電力を使っていると表示されるが、実際の消費でんりょkは大したことがない。
ただスマホとして使っていなくて待機させていただけではないのかな。

書込番号:20347548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/31 14:14(1年以上前)

zen3は表示上セルスタンバイが電力消費上位にあっても、実際は電力異常消費してるってことは無いみたいです。

書込番号:20347686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/31 15:04(1年以上前)

>天然ミネラルさん
>神戸みなとさん
>CANONだいすきさん

みなさんありがとうございます。
電力消費上位に来ても異常ではないとのご意見参考にさせていただきます。
もう少し様子をみてみます。
また気になったら質問させていただきますね。
ありがとうございました。

書込番号:20347781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連絡先アプリ

2016/10/31 11:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:136件
機種不明

連絡先アプリを起動し、開き電話番号が登録されている連絡者を開くと電話番号の右に3つのボタン(投稿画像参照)が表示されます。
電話発信する場合には真ん中の受話器をタップすれば良いのですが、左右のボタンの内容がわかりません。
ご存じの方がいましたら教えて下さい。

書込番号:20347322

ナイスクチコミ!0


返信する
m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/31 12:31(1年以上前)


・左のアイコンががスナップコールに電話番号を登録する。

・右のアイコンがメッセージ(SMS)を起動する。

※ 試してみれば分かると思いますが

書込番号:20347467

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:136件

2016/10/31 12:43(1年以上前)

右側のアイコンはSMSかなと思ったのですが、左のはアイコンの色が変わるだけだったのでわかりませんでした。
スナップコールと言うのがわかりませんが、検索してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20347499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/31 16:15(1年以上前)


色がかわるときに
「この番号はスナップコールとして設定されました」とメッセージが表示されると思います。

指紋を登録すると「指紋でスナップコールを有効にする」ができるようです。

書込番号:20347894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2016/10/31 16:25(1年以上前)

>m_moroさん
自分のZenfone3では、例のアイコンをタップすると色は変わりますが、メッセージは表示されません。

>指紋を登録すると「指紋でスナップコールを有効にする」ができるようです。
たしかに、この設定はありますが、スナップコールというのがなんなのか???

書込番号:20347911

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)