ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ240

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:89件

先日から突然、イヤホンを刺していなくてもイヤホンが刺さっていると認識されたままの状態になり(端末画面の上のアイコンが付いている)、通話や音声の視聴などに不具合が出ています
(イヤホンを差し込むと、イヤホンから普通に音は聞こえます)

とりあえずの通話時はBluetoothのインカムで対応していますが、端末の設定側で、
「強制的にイヤホンは使わない」
という設定にしたいと思っていますが、方法がわかりません…(´;ω;`)
どなたかお教えいただけませんでしょうか…
またはそういった設定ができるアプリでも良いかと思いますが、見つけきれません…

端末は、イヤホンの穴をエアーブローで清掃したりは当然しております
あと、薄く接点復活剤も使ってみましたが、解決しません…

どうかお詳しい方、助けていただければ、ありがたいですm(_ _)m

書込番号:21751037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/14 16:59(1年以上前)

機種不明

とりあえずこれを試してみれば。
使い方はググってください。

書込番号:21751097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/04/14 17:09(1年以上前)

お風呂場に持ち込んだりしたことはないでしょうか?

解決できるかは分かりませんが、
水没したスマホの「イヤホン接続」が消えなくなった!対処療法の紹介
https://incompatibility-wave.com/?p=41

すでに記載されているアプリの設定方法も記載されています。


水気のあるところに持っていったことがないのでしたら、端末初期化。
それでも改善しない場合は1年以内なら修理依頼がよいと思います。


端末初期化の前にセーフモードでも検証してみると良いと思います。
セーフモードでは正常なら、後から入れたアプリなどが悪さをしていることになります。

書込番号:21751124

Goodアンサーナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:89件

2018/04/14 18:11(1年以上前)

早速ありがとうございましたm(_ _)m
結論から言うと、復活できておりません…(T T)

アプリをインストールして、紹介いただいた記事同様に設定してみました(今はこのアプリも更新されているので最新版を使用)が、、、

端末初期化は避けたいところです…

書込番号:21751263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/04/14 18:35(1年以上前)

>ちいちい。さん
最初にも確認しましたが、お風呂場とか水回りで利用されたことはありませんか?

とりあえずセーフモードで確認でよいのでは?
電源ボタン長押し→電源を切るを長押し

セーフモードでも駄目なら、端末初期化で改善される可能性も低いと思いますし。

とりあえず出来ることがあるのですから、試されるのが一番だと思います。

書込番号:21751330

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:89件

2018/04/14 22:45(1年以上前)

うっきーさん
ありがとうございます

セーフモードにしても、イヤホンのアイコンは消えず、ダメでした…
初期化、しかないのでしょうか…

今のアプリはgoogleプレイのユーザーで再ログインすれば大丈夫そうですね
FLINEやFacebooの引き継ぎが厄介ですね^^;
(;−ω−)ウーン

書込番号:21752041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/04/14 23:08(1年以上前)

なぜか水回りで使ったかどうかに対する回答はないようですね・・・・・
水回りで使ったなら、錆びや腐食等がみつかって、保証期間内でも有償にはなると思います。


>FLINEやFacebooの引き継ぎが厄介ですね^^;

FLINEとはLINEのことでしょうか・・・・・
Yahoo等で「LINE 引き継ぎ トーク履歴」で検索してもらえば分かる通り、
Googleドライブ経由で簡単に保存復元は可能にはなっていますが。

FacebooとはFacebookのことでしょうか・・・・・
Yahoo等で「Facebook データ移行」で検索してもらえば分かる通り、
データはクラウド上なので、ログインし直しで終了ですが・・・・・

LINEとFacebookに関しては、特には問題ないとは思いますが。

セーフモードでだめだったので、端末初期化でも駄目な可能性の方が高いですが。

書込番号:21752107

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:89件

2018/04/15 07:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます
それと不備投稿でスミマセン^^;

(FacebookとLINEは、その通りです)
お風呂で使用はありませんでしたが、雨の中で扱っていたことはあったかと思います…

セーフモードでダメだったということは、初期化してもダメな可能性が高いのですか?
一応、メーカーに問合せ電話しているのですが、待ち時間が長すぎて、まだ話せていません
強制的にイヤホンを使わない設定ができそうな気がするのですが…

雨での濡れが原因だったとしても、保証の対象外、有償になるのでしょうか?

書込番号:21752682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/04/15 08:32(1年以上前)

>セーフモードでダメだったということは、初期化してもダメな可能性が高いのですか?

後から入れたアプリが関係なくなってきますので、設定等の問題ではなくなるので、
初期化では直らない可能性が高いと思います。


>一応、メーカーに問合せ電話しているのですが、待ち時間が長すぎて、まだ話せていません

チャットならすぐつながるので、チャットの方が良いとは思います。
日本語も書ける方が担当なので、電話よりは意思疎通が確実だと思います。


>強制的にイヤホンを使わない設定ができそうな気がするのですが…

私の知る限り、端末側には、そのような設定はなかったと思います。
私が知らないだけかも知れませんが。



>雨での濡れが原因だったとしても、保証の対象外、有償になるのでしょうか?

自然故障以外の保証にも対応した有償の保証サービスなどにもでも入っていない場合は有償ですね。

修理依頼確認書にも明確に記載されていて、同意してからの修理依頼となっています。
>お客様過失が認められた場合は製品購入後 1 年未満であっても有償修理となる場合がございます。(例:物理的な破損・水濡れ・ガラス割れ等)

ユーザーの過失でメーカー保証で無償になるメーカーは存在しないと思います。
そんなことしていたら、1年以内ならなんでも無償保証になってしまいます・・・・・

ただ、濡れがあったと判断するのはメーカーにはなりますので、内部に水が入った形跡などが確認出来ない場合は無償になります。

ASUSだからどうこうということはありません。
キャリア端末でも水濡れシートが反応したら有償になりますよね。

書込番号:21752808

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2018/04/15 11:40(1年以上前)

物理的不良でショップ行ってくださいね。

書込番号:21753247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Lapiz_kazさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/15 12:45(1年以上前)

私もイヤホンマーク消えなく成ました。多分、雨濡れによるものだと思いティッシュで紙縒りを作り、イヤホンジャックに差し込み
ファクトリーリセットをして無事イヤホンマークは消えました。

書込番号:21753449

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:89件

2018/05/19 07:22(1年以上前)

みなさま
レスいただき、ありがとうございました
アドバイスを参考に色々試しましたが、やはりアイコンは消えない、別アプリでも音が出ない状況でした
諦めて、全てBluetoothイヤホンを介して使用していました
そうしたところ、ある時のOSアップデートのせいか、ふと気づくとアイコンが消えており、音も正常に出るようになりました
想定外で助かりましたが、皆様のアドバイスは大変参考になりました
ありがとうございました!

書込番号:21835297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


備鎚さん
クチコミ投稿数:9件

2019/02/04 16:54(1年以上前)

機種は違うのですがASUS memo padで同じ症状が出ました。
水没どころか水気があるところで使用したこともない箱入り娘なのになぜ?
セーフモードでも変化無し。
紹介されていたアプリSoundAboutはダメでした。類似のアプリで「レッサー音声切り替え」が上手く機能してくれました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nordskog.LesserAudioSwitch&hl=ja
しかし、通知バーにイヤホンマークが出続けていることが気になってしょうがないが諦めかけていたところ、アプリの中にあった「asus service」と言うやつを無効にしてみたら消えました。
これを無効にすることで何か不具合が発生するかわかりませんが、今のところ特にありません。

書込番号:22442593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/06/07 11:39(1年以上前)

ファクトリーリセットって何ですか?
どうやってやるんですか?

書込番号:22718908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/06/07 12:13(1年以上前)

>アランクライムさん
>ファクトリーリセットって何ですか?
>どうやってやるんですか?

Android端末で標準的な方法です。
電源オフの状態で、電源ボタン+ボリュームダウンの長押しです。
詳細は公式サイトを見ればよいです。

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006346/

書込番号:22718964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/12/11 01:39(1年以上前)

今更なのですがZenfone4で同じ症状に陥ってここにたどり着き、色々と参考にさせていただきました。ありがとうございます。

しかし、結局解決出来ず初期化するしかないとデータをタブレットに移している最中に偶然以下の動作を行ったらイヤホンマークが消えて正常に戻りました。今後、同様の症状に陥った方の中に同じ方法で解決できる場合があるかもしれないので書き留めさせてください。

【イヤホンを挿す→挿したまま電源オフ→電源オン→イヤホンを抜く】

これだけです。1週間毎日色々調べては試行錯誤しましたが初期化する直前に解決出来てよかったです。

どなたかの参考になれば。

書込番号:23100084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ127

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

技適マーク

2019/11/17 19:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:202件

機種変更を考えています。
こちらの機種に「技適マーク」は表記されていますか。
お解りの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:23053421

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2019/11/17 19:50(1年以上前)

国内版は技適マークが表示されますが、海外版の場合は技適マークがありません。下記は国内で販売されている海外版の例です。
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=164182

あと、この端末は発売されてから3年を経過しています。これから買う端末ではありません。Androidのアップデート提供期間は発売から約2年間のみです。

書込番号:23053462

Goodアンサーナイスクチコミ!21


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2019/11/17 19:59(1年以上前)

「技適マーク」の表記があるかどうかは機種ではなく国内版かどうかです。
この機種には国内版があるので国内版なら「技適マーク」の表記があります。

書込番号:23053477

Goodアンサーナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/11/17 20:00(1年以上前)

>あゆむ歩さん
>こちらの機種に「技適マーク」は表記されていますか。

機種にはまったく関係ありません。
日本版なら表示される、海外版なら表示されない。となります。

本機の日本版の場合は、
設定→システム→認証
で、日本の技適を確認出来ます。

日本版を購入すれば、何の問題もありません。

書込番号:23053479

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:202件

2019/11/17 20:37(1年以上前)

申し訳ございません。
ほかの機種(OPPO Reno A)と誤ってこちらに質問してしまいました。
国内版でしたら大丈夫とうことがわかりました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23053543

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/11/17 20:47(1年以上前)

>ほかの機種(OPPO Reno A)と誤ってこちらに質問してしまいました。

日本向けのReno Aなら、日本版しかないとは思いますが。
Reno Aの既出スレッドに画像が添付されている通り、当然技適取得済です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22981546/#22986640
ColorOS V6なので確認場所は以下です。
設定→端末情報→規制

とりあえず既出スレッドを見るだけでよいかと。

書込番号:23053559

ナイスクチコミ!20


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2019/11/17 21:18(1年以上前)

>>ほかの機種(OPPO Reno A)と誤ってこちらに質問してしまいました。

>日本向けのReno Aなら、日本版しかないとは思いますが。

スレ主さんは「技適マーク」は日本版にあることを知らなかったわけですから
ほかの機種(OPPO Reno A)で質問してもなんら不思議ではありません。

書込番号:23053644

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/11/17 21:34(1年以上前)

>ほかの機種(OPPO Reno A)と誤ってこちらに質問してしまいました。

これは、本当は、ZenFone3について聞きたかったのではなく、OPPO Reno Aのことが聞きたかったのに、
間違って(誤って)、こちらの掲示板に記載してしまったということですよね?

OPPO Reno Aについては、先ほど記載した通り、取得済なので問題ないので、安心してよいです。

書込番号:23053693

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:665件

題名の通り、標準のカメラアプリにて画面長押しをするとAF、AWB、AEの固定が出来ますが、私の端末では固定後画面が少しずつ白飛びしていってしまいます。
Proモードで同様の操作をすると、露出固定後にISO感度が徐々に上がっていき、最大のISO3200まで上がってしまうことが分かりました。
この状態で撮影すると撮影後の画像も白飛びした状態となってしまいます。

露出固定が出来るほぼすべてのモードで同様の挙動を確認しています。
唯一、ローライトモードのみ露出固定後明るさが変化しないようです。

この事象に気づいたのはつい最近です。それまでは露出固定が出来ることを知らず、この機能を使用していなかった為、いつからこの事象が発生していたのかは不明となります。

端末のバージョンはJP_15.0410.1807.75_0、カメラアプリのバージョンは3.0.62.0_180227となっています。
カメラアプリの設定変更や端末自体のリセットも実施しましたが、事象は解決しませんでした。

この事象の解決策は存在しないのでしょうか。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:23007236

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

USB接続のデフォルト設定の固定化

2019/10/13 12:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 ttyp03さん
クチコミ投稿数:51件

USBを接続したときのデフォルト設定を、開発者向けオプションの「USB設定の選択」でMTPに設定しました。
1回目の接続は有効で問い合わせもなかったのですが、2回目の接続からは「MTPで接続しますか?」の問い合わせが出てきてしまいます。
これの対処方法があれば教えてください。
システムは最終アップデート版のAndroid8.0。
Zenfone3はメイン端末としての利用は引退して、カーナビ用として余生を送っていますが、カーオーディオからZenfoen3内の音楽を再生させたく今回の設定をしようと思ってます。

書込番号:22985201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

セルフスタンバイについて

2019/10/10 10:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:32件

今更ながらで申し訳ありませんが、
先ず使用環境は
1枚はソフトバンク4G携帯用simを通話用として使用し、
データ専用としてLineモバイルau回線(SMS付き)

家族が新しい機種にした為、ゼンフォン3を貰って新規でLineモバイルau回線にしたところ
物凄く電池消費が激しいことに気づき、
電池0%近くで確認したらモバイルネットワークが75%となっていました。

ネットでいろいろ調べたのですがau回線は4G専用でゼンフォン3は3Gなども電波を追うとか何とか?

やはりゼンフォン3はドコモ・ソフトバンク系のSMS付きの方が良いのでしょうか?

書込番号:22979138

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/10 18:11(1年以上前)

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「セルスタンバイ」で検索するとわかる通り、異常消費は起きませんので、SMSが不要な場合は、無駄な出費なので、つける必要はありません。

あるのは、同じdocomo系でもMVNOによっては、消費量が異なる問題があるのみとなります。


■同じdocomo系でもMVNOでバッテリー消費量が大きく異なる
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/#22209535
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22579043/#22579043
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22787821/#22787821
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=22790998/#22790998

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030492/SortID=22866217/#22866217
※特にこちらのスレッドが複数の報告を記載

現在、消費が早いものとして確認されているものとしては、
同じdocomo系,同じ計測場所では、ONCとLINEモバイルのdocomo回線です。
LINEモバイルはsoftbank回線に変更すればよいです。
※全ての機種で該当するとは言えませんが。

書込番号:22979813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/10/10 21:45(1年以上前)

†うっきー†さん

有難うございます。
質問前検索はしてみたのですが、あくまでゼンフォン3での症状を聞きたくて
質問させてもらいました。

実は他機種DSDS、2台で実験をしてみたらその症状が極端に出ませんでしたので
ゼンフォン3でのAU系格安SIMのご意見が聞きたくて投稿いたしました。

いろいろ調べてAU回線は4G専用で、ドコモ・SB系は3Gも拾うらしいことが書いてあり
それがもっともらしいと思い、それでドコモ・ソフトバンク系のSMS付きの人が
いらっしゃったらと思った次第です。

あまり漠然として、まだ原因が分かっていないのが現状なのですね。

書込番号:22980266

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/11 07:17(1年以上前)

>ヒラタクワガタさん
>質問前検索はしてみたのですが、あくまでゼンフォン3での症状を聞きたくて
>質問させてもらいました。

検索カテゴリを「表示中のアイテム」のみにした場合は、こちらの掲示板のZenFone3のみが検索対象となります。
実際に検索してもらうとわかる通り、バッテリーの異常消費はおきません。

書込番号:22980813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/10/11 12:33(1年以上前)

>†うっきー†さん

申し訳ありません、あることに気づきました。
「セルフスタンバイ」 「フ」が入っていた為に検索にかからなかったみたいです。

アンドロイドの最近のバージョンはセルスタンバイのことをモバイルネットワークスタンバイという名称になったので
すっかり忘れてセルスタンバイのことを何の抵抗も無くセルフと使っていたせいであまり検索に引っかからずというオチ

セルスタンバイ問題なんて2年以上前に少し気にした程度だったのですが
今回さすがに100%中75%セルスタンバイだったので愕然としていろいろ検索したしだいです。


後でゼンフォン3内 mvno au回線 セルスタンバイで検索してみます

書込番号:22981217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/11 12:54(1年以上前)

>「セルフスタンバイ」 「フ」が入っていた為に検索にかからなかったみたいです。

なるほどです。キーワードを間違っていたのですね。了解です。


>今回さすがに100%中75%セルスタンバイだったので愕然としていろいろ検索したしだいです。

端末内のグラフの%では、実際のバッテリーの消費量はわかりませんので、以下のようなアプリで
アプリを終了しない設定で実際の消費量を正確に計測すると、異常消費をしないことが確認できます。
%表示の方ではなく、折れ線グラフの方でも、ざっくりとした消費量はわかりますが、正確にみた方がよいと思います。
端末を初期化して、他の端末などからデータ移行などしない状態で、他のアプリを追加で1本も入れない、この状態で、端末をスリープにして、24時間程度放置しておけば、問題ないことを確認できます。


Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix


我が家では、SMSなしの通信専用SIMとFOMA契約のSIMで利用しています。

書込番号:22981270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/11 13:02(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20373030/#20373932
>2段階の対策があり、
>1つ目は、アンテナピクトとバッテリー消費の問題の対策
>2つ目は、気になる人だけ、表示問題の対策(バッテリー消費には関係ないので気になる人だけ対策)

実際にはバッテリー消費はしないのに、グラフの%表示だけ他より多い(実際にはバッテリーは減っていない)の場合は、
表示上の問題だけが、対策がされていないだけというケースに該当するとは思います。

そのため、実際のバッテリー残量が減らないことを
Battery Mix (バッテリーミックス)等で確認すれば、減っていないことを確認できます。

書込番号:22981283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/10/11 14:11(1年以上前)

>†うっきー†さん

何から何まで誠に有難うございました。

私の字余りから皆さんにこれ以上ご迷惑をかけられませんので
一旦解決とさせて頂きます。

教えて頂いた方法で自分なりに解決を探ってみたいと思います。

あと、もしかしたら新品から2年程度使用していますので
ゼンフォンですので電池キャパが減ってパーセントの割合が多くなっている
可能性もありますからね。

書込番号:22981378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ゴーストタッチが起こります。

2019/09/10 18:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 remon0221さん
クチコミ投稿数:4件

つい先日から勝手に画面が連続でタップ・スワイプされるようになりました。
zenfone3 laserでは発生事例があるようで、以下を実施しましたが改善されませんでした。
・モバイルデータ通信オフ
・Wi-Fiオフ
・ランチャーをZENUIに戻す
・システムアップデート
・初期化
なお、SIMはDSDSを利用しており[楽天データSIM 4G]+[FOMA SIM 3G]で運用しています。

どなたか対処法ご存知でしたら、ご教授頂けますでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:22913656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/09/10 19:25(1年以上前)

Zenfoneでは持病みたいなモノ

touch screen repairと言うアプリで更正かけて見るくらいしか出来ないですね

書込番号:22913726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/09/10 20:54(1年以上前)

>remon0221さん

端末初期化時には、移行ツールなどを使わずに、新規にセットアップしたでしょうか?
新規にセットアップして、アプリを追加で1本も入れていない、SDカードもSIMカードも刺さない状態で再現するなら、修理に出す以外、対応方法がないのではないかと思います。

書込番号:22913942

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/09/10 20:59(1年以上前)

保護フィルムを貼っている場合は、剥がしてみての確認もされると良いと思います。

書込番号:22913952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/10 23:21(1年以上前)

@保護フィルム内の異物やガラスのヒビなどによる干渉
Aソフト的な問題
Bハード的な問題

Aであれば他にも同様なスレが上がると思います。
@を試してダメだったらBの可能性が濃厚になり、修理しないと直らないです。

書込番号:22914325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 remon0221さん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/11 16:24(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます!

書込番号:22915462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 remon0221さん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/11 16:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
完全に初期化した状態からOS起動時点で発生してますので、確かにハード面の可能性が高そうです。フィルム等、装飾は一切しておりません。システムダウングレードを試みて、駄目なら諦めます。ありがとうございました。

書込番号:22915466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 remon0221さん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/11 16:31(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
回答ありがとうございます。ヒビは無いですが、ハード面の可能性が高そうです。

書込番号:22915471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)