ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DocomoへのMNP

2016/10/29 08:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

現在、SBでiphoneを利用していますが、本機の購入を検討しています。
DocomoへMNPし、キャリアメールも利用したいと考え、以下のような方法を
考えているのですが、問題点があればご教授ください。

@ドコモオンラインショップでSH-06GをMNP。
  MNP・新規限定特別割引で648円購入。
Aプラン、SSバリュー+SPモード+パケホーダイダブルに加入
Bマルチデバイス設定の上、SIMをzenfone3へ挿す。
Cデータ通信は、MVNO(uqモバイル)を利用する。

口コミを調べる限り、マルチデバイス設定にDSで3G端末を借りるか
購入が必要とのことなので、MNPで一番効率が良い方法はないかと
考え、このような方法に至りました。
ご意見をお聞かせください。

書込番号:20340537

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/10/29 09:22(1年以上前)

>@ドコモオンラインショップでSH-06GをMNP。

これは、たんに3GでのSP通信をするために、ドコモショップで借りれなかったら面倒だから、購入するということですよね。
それなら、購入してもよいとは思います。

契約する上では、不要です。
本機持ち込みで、契約可能です。
すでに、他のスレッドを読まれてご存知だとは思いますが、LTE端末でもバリュープランは契約可能ですので。

あとは、まったく問題ないです。

書込番号:20340603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/10/29 09:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

MNPの場合、メールアドレスのマルチデバイス化が
一番のネックだと考えていたので、この方法で解決
できるならと考えました。

この方法でやってみたいと思います^ ^

書込番号:20340670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/10/29 10:12(1年以上前)

>@ドコモオンラインショップでSH-06GをMNP。
>  MNP・新規限定特別割引で648円購入。

これは648円の支払いという意味ではないことはご存知ですよね?
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/i_mode/SH06G.html?xcid=OLS_PRD_i_mode_sh06g_from_CRP_PRD_sh06g
https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=mnp_new_special_discount

端末台は結構高額で、36,288円(税込)の支払いが必要です。

基本使用料割引サービスだけでは、月額最大割引の1485までは適用無理な可能性もありそうです。
仮に、FOMA SSバリュー+iモード+SPモード、税込1303円で契約可能だったとしても、値引きは1303までにしかならないと思います。
支払い以上の割引はうけれないと思います。

端末台がかなり高額なので、基本使用料割引サービスのみ(パケホ等はなし)で、36,288円の値引きがあるかは確認した方がよいと思います。

書込番号:20340704

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/10/29 10:23(1年以上前)

>MNPの場合、メールアドレスのマルチデバイス化が
>一番のネックだと考えていたので

マルチデバイス化(dアカウント利用設定)は、MNPかどうかはまったく関係ない話ですね。
ネックは、SPモード契約のあるSIMでSPモード通信を行わないと出来ないというところだけがネックですね。

最初の書き込みから、過去の書き込みなどは、十分みられていることは容易に推測できましたが、本機で同じようにdアカウント利用設定を、まさに今しようとしている方がいます。
そちらのスレッドも参考になると思います。みられているとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20322435/#20322435

無事に使えるようになるといいですね^^
最初の1回だけ面倒な手続き(dアカウント利用設定)が必要なだけで、それが終われば、何の手間もありません(パケットが発生しません)

書込番号:20340728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/29 10:58(1年以上前)

せっかくのMNPですから、しっかりオトクなやつ選びたいですよね。

ツイッターで「ドコモ ガラケー mnp」で検索するといろいろありますよ。
https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%20%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%20mnp&src=typd
たぶんドコモオンラインショップで買うよりも条件いいはず。
一括0円で月サポあって、さらにCBあれば理想です。

書込番号:20340834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/29 11:47(1年以上前)

SH-06Gって、SH-01J発表で在庫無くなりつつあるので注意
最悪F-05Gしか残ってない可能性もあるので

書込番号:20340979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/29 11:57(1年以上前)

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/products/i_mode/SH06G.html?from=products

在庫無しですね

F-05Gも無しです

書込番号:20341000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/29 12:21(1年以上前)

同様の方法で本機を使用しています。ただしオンラインショップではなく家電量販店での購入でした。
今のところ問題なく利用できています。

SH−06Gを使い、次の手続きが必要でした。
@暗証番号の変更
Aメールアドレスの変更
Bdアカウント利用設定を利用するに設定

これをするのには通信料がかかります。

自分の場合だいたい1万パケットかかました。
ですので、パケホーダイバブルは必須です。

あと、本体料金ですが、
「端末購入サポート」と「MNP・新規限定特別割引」で一括0円です。
注意点は、端末購入サポートは、購入日の翌月1日から起算して12か月を超えるまで
現在の契約を継続しないと割引額の返還があります。

それと、他の書き込みにあるように、オンラインショップでの在庫がないかもしれません。
自分は家電量販での購入だったため、ポイントをつけてもらいました。
もちろん、オプションは不要でした。

良い条件を探したほうがよさそうです。

書込番号:20341060

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/10/29 13:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
本端末購入時に、ひとりでも割引50に加入の上、12ヶ月以上の継続利用
=機種変更、プラン変更をしない、という条件をクリアできれば、機種代金は
かからないと認識しています。
月の携帯代(SSバリュー代+SP+パケホ)のみでの運用を考えています。

>天然ミネラルさん
いろいろと特典があるところがあるのですね。
最近はCBなどはあまり活発でないイメージがありますが、もう少し探してみます。

>舞来餡銘さん
本日朝の段階では、ブラックとブルーは在庫ありになっていたのですが…
11月3日入荷予定になっているので、また見てみます。

>あんずたろうさん
同様の方法をされている方の投稿、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
一括0円となるとの情報もありがとうございました。認識違いをしていました。
11月がSBの更新月となるので、それまで様子見のつもりでしたが、
オンラインショップも店舗も在庫がなくなってきているとのことなので、迷います^^;

書込番号:20341176

ナイスクチコミ!1


-Cion-さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/29 15:24(1年以上前)

2ヶ月ほど前にこの機種を購入しました。
auユーザーでしたのでドコモへMNPする際は番号のみの契約にしてもらい
この機種に刺さるサイズのmicroSIMをドコモショップで行いました
この機種の技適マークを店頭で見せる必要があります
ドコモメールのマルチデバイス化はドコモ製品を利用しなくとも設定可能でした。
必ず必要な条件はマルチデバイス設定のときに一部認証が必要なときにドコモ網を利用するときだけです。

書込番号:20341469

ナイスクチコミ!3


-Cion-さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/29 15:31(1年以上前)

この機種 とはMoto G4 plusでした
機種のカテゴリを間違えましたが書いた内容はそのまま受け取ってもらって問題ないです。
申し訳ないです。

書込番号:20341484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2016/10/29 16:04(1年以上前)

>あんずたろうさん

端末購入サポートの条件はカケホーダイ必須でタイプSSバリューのような旧料金プランへの変更は解除料対象だと思うのですが、変更できたのでしょうか?
https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=support

書込番号:20341540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/29 16:27(1年以上前)

>エメマルさん

SH-06GはMNPで新規契約です。

この機種は【FOMA機種(ドコモケータイ)をご購入の場合】に該当するようで、
次の条件で良いみたいです。

1. 「カケホーダイプラン(ケータイ)」ご契約かつドコモの指定パケットパック/シェアオプションのご契約
2. ドコモの指定の「基本使用料金割引サービス」のご契約

2の条件、 「ファミ割MAX50」の契約で対象になりました。

書込番号:20341595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2016/10/29 16:41(1年以上前)

>あんずたろうさん

ありがとうございます。いずれかって書いてありましたね。

書込番号:20341641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/29 17:51(1年以上前)

>-Cion-さん
何か方法あるのではないかなと思ってました。
つまりはMNPの場合はfoma機種を必要とせず、
この本体だけで(-Cion-さんは機種違いですが)
メールのマルチデバイス化が出来るということで
間違いないでしょうか?

書込番号:20341838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/10/29 22:08(1年以上前)

>この本体だけで(-Cion-さんは機種違いですが)
>メールのマルチデバイス化が出来るということで

過去の書き込みにもある通り出来ません。
SPモード通信が可能な3G専用の端末が必要となります。
端末は、ドコモの端末ではなく、SIMフリー端末でなんら問題はありません。

書込番号:20342719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/10/29 22:29(1年以上前)

>SPモード通信が可能な3G専用の端末が必要となります。

■補足
あくまでも、ヒロヒロールさんが、費用を抑えるために、指定外デバイス利用料が加算されない、FOMAのバリュープランを契約して、SIMがFOMAの場合限定となります。

書込番号:20342823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/29 23:36(1年以上前)

DSDS対応機は SIMを 2枚挿さなきゃならない、
という考えが、キャリアメールを使いたいがために、『マルチデバイス』という複雑な作業をしなければならない状況を産んでいます。
-Cion-さんのように、
番号のみのMNP, 他社端末持ち込みの契約で、これが初めての docomoの回線であれば、
その持ち込んだ端末で dアカウントを取得し、
「dアカウントを利用する」に設定すれば、
IMAPに対応しているメールソフトで、docomoメールが使えるようになります。

《DSDS機に、SIMの特殊な 2枚挿しで通信料金の節約をしようとお考えの方は、
この書き込みはスルーしてください。》

書込番号:20343059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2016/10/30 07:09(1年以上前)

MNPで契約したときにXiで契約したのかFOMAで契約したのかわからない不明瞭な書き込みは無駄にスレが伸びてしまいますね。
スレ主さんはFOMAの話をしているので、FOMA契約なら†うっきー†さんが補足している通りですし、Xiならマルチデバイス化で苦労しなくて当たり前かと。

書込番号:20343542

ナイスクチコミ!1


-Cion-さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/30 08:26(1年以上前)

ブラドリさん
左様です。
モモちゃんをさがせ!さんが書いている内容どおりです
ドコモメールを他の端末で使えるようにするマルチデバイス設定ですが一度だけ認証の必要なページのみドコモ網(SPモード通信)を利用する必要があります。
上記でも書いたいる方がいらっしゃいますがここで重要なことはSPモード通信が可能な端末です。
SPモード通信ができる端末であればどの機種でもマルチデバイス化することが可能です(ドコモ製品限定という縛りはないです。)

ヒロヒロールさん
よーく読み返しました
ドコモで端末を購入するとMNP一括0円であっても現在は購入サポート等ついてパケットの強制加入を強いられる状況です。
結局高い買い物になるので現在のSBからドコモへ音声SIMのみのMNPを実施
ここで端末を購入する必要はありません
ドコモショップでのみの受付になりますが余分なものは全てそぎ落とせばいいだけです。

シンプルに考えると
SIM 1枚目
現在のSB音声回線をドコモへMNPさせる(SIMのみの契約で端末を購入しない)
SIM 2枚目
UQモバイルを利用する(DSDSなので言わずがな可能でしょう)
補足すると、マルチデバイス化でもしなにかを誤って通信料が膨大に膨れ上がる可能性があるので
ドコモへMNPした際に3500円のパケットに入ると保険になるとおもいます。
設定中なにもあせることなく落ち着いてできるので僕は保険の意味で最初の1ヶ月間だけはパケット契約することをおすすめします。
マルチデバイス化の設定が終了したらその月にパケット契約を解約すれば問題ないです。
自信がある人は音声+SPモードのみの契約にすればいいとおもいます。
(お店に対して手続きをしてくれた感謝の意味も含めて寄付のつもりで、キッズケータイ(0円です)を勧められる可能性が高いです、その際にこの機種に刺さるサイズのSIMカードを別途指定できるのでそのまま手続きを進めてもらって問題ないです)


僕の場合ですが
FOMAのカケホ音声SIM2200円ですが指定外デバイス+500円を必ず取られるのでXiのカケホ音声SIM2700円のほうが将来的にVoLTEに対応した際そのままなにもせずにその恩恵を受けることができるので最初からXi契約のほうがおすすめです。
(FOMAの音声SIMのメリットはドコモが指定する端末でしかその恩恵を受けられない)
この機種にこだわるのであれば指定外デバイス料金は必ず取られるので最初からXi契約でも問題ないと僕は考えます。
FOMAにこだわる理由は上記で書いたとおり指定外デバイス料金の発生しないドコモが指定する端末を利用したときだけです。
ドコモのVoLTE対応端末はまだ存在しないので音質の差はないですがどうせ同じ料金取られるならVoLTEに対応した際プラン変更等2度手間にならずに済むので最初からXiのカケホにしますね。

他の部分が抜けている可能性があるのでどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら追加の補足お願いします。

書込番号:20343700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/10/30 09:04(1年以上前)

>他の部分が抜けている可能性があるのでどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら追加の補足お願いします。

間違っている部分だけ、訂正しておきます。


>ドコモで端末を購入するとMNP一括0円であっても現在は購入サポート等ついてパケットの強制加入を強いられる状況です。

ヒロヒロールさんが契約するのは、FOMAとなっています。
いずれかなので、基本使用料金割引サービスだけで問題ありません。

端末購入サポートに記載がある通り、不要です。
あんずたろうさんも記載されていますね。

https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=support

>【FOMA機種(ドコモケータイ)をご購入の場合】
>
>対象機種を対象のお手続き※1でご購入の際、1.2.いずれかの条件を満たすお客様。
>1. 「カケホーダイプラン(ケータイ)」ご契約※2かつドコモの指定パケットパック/シェアオプション※3のご契約
>2. ドコモの指定の「基本使用料金割引サービス」※4のご契約


>FOMAのカケホ音声SIM2200円ですが指定外デバイス+500円を必ず取られるのでXiのカケホ音声SIM2700円のほうが将来的にVoLTEに対応した際そのままなにもせずにその恩恵を受けることができるので最初からXi契約のほうがおすすめです。

ヒロヒロールさんが契約するのは、FOMAのバリュープランなので、指定外デバイス+500円はかかりません。



20341176で、ヒロヒロールさんが「機種代金はかからないと認識」しているところは違っていますので注意が必要ですね。
ドコモオンラインショップ購入の場合は、たんに端末代金と同じ代金の値引きが行われるというだけなので、費用としては、
機種代金+通信費-通信費を上限に機種代金同等の値引きとなります。
機種代金は払う必要があります。
実質0円というやつですね。

天然ミネラルさんや、あんずたろうさんが記載されている通り、一括0円でかつ支払いの割引が受けられるものがよいでしょうね。
支払い自体がほぼない。

実質0円と一括0円では、端末台がかなり高額なので、差が大きすぎます。本機がもう一台買えそうです・・・・・


ヒロヒロールさんは、すでに他の書き込みを見られて、dアカウント利用設定の方法は知っているようです。
そのため3G端末が必要である旨も記載されています。

エメマルさんが書かれているように、無駄にスレッドが伸びてしまうようなので、ヒロヒロールさんにとっては不要(知っている)な情報ですが記載しておきます。

以下は、他の書き込みからの引用です。
>dアカウント利用設定を行うには、ドコモ公式サイトにも記載がある通り、ドコモのスマホは必要ありません。
>ドコモのスマホで可能というだけの話です。
>SPモード通信可能な3G専用端末があればよいだけの話です。
>最初だけ、パケホーダイダブルでもいいので、保険をかけておけばよいです。
>あとはSIMなしでもパソコンで好きなように使えます。
>ドコモアプリもいりません。
>
>情報量としては、Moto G4 Plusの方が、過去何度も出ている話題なので、そちらをみた方がよいと思います。
>http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=d%83A%83J%83E%83%93%83g%97%98%97p%90%DD%92%E8&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000895700&act=input
>
>上記の中にも記載がありますが、3G専用端末がなければ、交渉次第でドコモショップ店内限定で借りることは可能です。
>
>https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20192880/#20193781
>ドコモ公式サイトではメールアプリの設定が、ごちゃごちゃ書いていますが、無視して下さい。
>dアカウントのIDとパスワードを設定するだけです。

これで、もう無駄には伸びないと思っています・・・・・

書込番号:20343788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/30 09:05(1年以上前)

すみません。自分が読み間違えをしていたようで
無駄にスレを伸ばしてしまいました。

それにしてもドコモも何でそんな面倒くさいんでしょうね。
SPモードを契約し料金は支払う訳ですから
ただ単にメールをPCでも利用したいというスタンスで
契約時にショップの手続きでマルチデバイスにしてくれればいいのにと思ってしまいます。

書込番号:20343792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2016/10/30 09:22(1年以上前)

機種不明

>機種代金は払う必要があります。

あんずたろうさんが仰る通り、スレ主さんは「端末購入サポート」「MNP・新規限定特別割引」が端末購入時に適用になるので機種代金不要の一括0円ですよ。

書込番号:20343837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/10/30 09:49(1年以上前)

>端末購入時に適用になるので機種代金不要の一括0円ですよ。

そうですね。購入したかった端末はそうですね。
舞来餡銘さんが記載されているように、現在は在庫がなしで無理みたいですが。

同じような条件のものがあるか確認した方がよさそうですね。
その場合は、一括0円になることを必ず確認してから。

全部の機種は確認していませんが、現在、ドコモオンラインショップでMNPの一括0円で在庫があるものはわかりませんでした。

書込番号:20343908

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/10/30 10:07(1年以上前)

>舞来餡銘さんが記載されているように、現在は在庫がなしで無理みたいですが。

よい情報がありましたので、記載させてもらいます。
現在、ドコモオンラインでMNPが出来て安そうなものとしては、P-01Gの31,104で、実質0円の高額のものしかありませんでした。

しかし、11/3にSH-06G、F-05Gに入荷予定になっています!
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/index.html?cat=023

MNP・新規限定特別割引は11/30まで行われているので、11/3、すぐに申し込めば、一括0円で手に入るチャンスがあります!

私がスレッドを伸ばしていますね。すみません。

書込番号:20343953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/10/30 13:00(1年以上前)

>†うっきー†さん >-Cion-さん >エメマルさん
・過去のクチコミから、今回のご回答まで大変参考にさせていただきました。
 今回はじめてSIMフリー機をドコモバリュー運用するにあたって、わかっていなかった
 ことが本スレで解決することができました。
 機種を入手できるかが問題ですが、オンラインショップ・近くのDS・家電量販店などで
 探してみて、試してみたいと思います。
・本スレはいったん解決済とさせていただきます。

・ベストアンサーには、皆さんに的確なアドバイスをいただきましたが、同様の方法で
 本機を利用されているあんずたろうさんとさせていただきます。

書込番号:20344450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 docomoのキャリア決済は利用できますか?

2016/10/29 18:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:20件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4

Xperia Z4から乗り換えを検討しています。
simはXi nanoSIMです
アダプターをかませてmicroSIMにサイズを変えて現在使っているSIMで運用したいです
格安SIMは使う気はありません

docomoのキャリア決済は利用できるのでしょうか?詳しい方教えてください

書込番号:20341922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/29 18:24(1年以上前)

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/751924.html

SIM FREE機は可能ですが、これはフェリカ搭載していないので

書込番号:20341938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/10/29 18:28(1年以上前)

すみません、iDではなくGooglePlay等のキャリア決済です
いわゆるゲーム課金の事です
分かりづらくてすみませんm(__)m

書込番号:20341953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/29 18:29(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/service/spmode/function/payment/notice/index.html

SP-mode決済は恐らくブラウザからdメニュー入れば可能

書込番号:20341957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/10/29 18:35(1年以上前)

それはGooglePlayから入っても可能、という意味でしょうか?

書込番号:20341977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/29 18:49(1年以上前)

Google Playアカウントは引き継ぐ訳だから前の機種でキャリア決済登録をGoogleにしてれば使える

最初にGoogleアカウント登録する時に決済方法のダイアログ出てくる

SP-modeでアクセスして、なおかつGoogleアカウントでSP-mode決済選べばそうなると思います

書込番号:20342025 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/10/29 20:00(1年以上前)

>舞来餡銘さん
詳しくありがとうございます!
検討したいと思います。

書込番号:20342238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です。

2016/10/28 21:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 k.atusiさん
クチコミ投稿数:1件

Asus Zenfone 3 ZE520KL 4G/LTE 64GB (4GB Ram) を購入しようと考えておりますが、既に使用されておられる方がおられましたら、ご意見をお聞かせ願えないでしょうか?(国内版ではなく、輸入版になります。)

書込番号:20339544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/10/28 22:27(1年以上前)

初心者の方なのでご存知ない可能性がありますので、記載しておきます。

日本人が日本国内で利用する場合は、車の無免許運転以上に思い罪となります。

http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
>免許を受けずに無線局を開設若しくは運用した場合は電波法違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。

http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wifi/index.htm
>なお、訪日観光客等の入国の日から90日以内に限って利用可能です。

外国国籍をお持ちで、日本に観光目的等で来られる場合は90日以内の使用においては、技適取得済と同等の扱いになるので、処罰の対象にはなりません。

書込番号:20339680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/29 00:45(1年以上前)

輸入版のレビューはwikiにいっぱいのってますよ。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B9%D8%C6%FE%BC%D4%A4%CE%C0%BC%A1%A2%B8%FD%A5%B3%A5%DF%A1%A2%C9%BE%C8%BD%A4%DE%A4%C8%A4%E1

書込番号:20340017

ナイスクチコミ!2


kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/29 07:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

一点書かれていることに対して質問があります。
・外国国籍をお持ちで、

外国国籍条件はどこに記載がありますか?
確か国籍条件はなかったものと思いますが。

書込番号:20340330

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/10/29 08:46(1年以上前)

>外国国籍条件はどこに記載がありますか?

条件に「訪日」目的の場合は除外されるとあります。
「訪日」の意味としては「外国人が日本を訪れること」とあります。(辞書にはそう記載されています)

正確には外国国籍ではなく、外国人という表現が正しいかもしれませんね。

書込番号:20340506

ナイスクチコミ!1


目☆さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度1

2016/10/29 09:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

そういう煽りはやめませんか?
スレ主さんは純粋に使用感を聞きたいだけじゃないですか。
日本国内に居住されておられないのかもしれませんし、日本に居住していても国内では使わずに海外で使用するために購入するのかもしれません。
国内で電波を発生させなければ電波法には違反しません。
最初から犯罪であると決めつけてしまうのは愚の骨頂ですね。

ちなみに無線免許を取得している場合も合法です。
ネットから得た生半可な知識で相手を批判するのはいささか不適切ではないでしょうか。
是非とも謹んでいただきたいものですね。

では本題。輸入版と国内版はそれほど違いがないと仮定すると私は一番最初にレビュー記事を投稿させていただきましたのでそちらをご覧ください。

書込番号:20340572

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/10/29 09:16(1年以上前)

>最初から犯罪であると決めつけてしまうのは愚の骨頂ですね。

私は、最初に「処罰の対象にはなりません。」という場合の条件も併せて記載しています。

書込番号:20340582

ナイスクチコミ!0


kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/29 09:22(1年以上前)

本条文きちんとご覧になったほうがよろしいかと思います。

電波法4条
2  本邦に入国する者が、自ら持ち込む無線設備(次章に定める技術基準に相当する技術基準として総務大臣が指定する技術基準に適合しているものに限る。)を使用して無線局(前項第三号の総務省令で定める無線局のうち、用途及び周波数を勘案して総務省令で定めるものに限る。)を開設しようとするときは、当該無線設備は、適合表示無線設備でない場合であつても、同号の規定の適用については、当該者の入国の日から同日以後九十日を超えない範囲内で総務省令で定める期間を経過する日までの間に限り、適合表示無線設備とみなす。この場合において、当該無線設備については、同章の規定は、適用しない。

ここには、外国国籍、外国人などの国籍訪日要件関係は一切ないんです。
参考に出していただいたURLには、確かに訪日という言葉が書かれていますが、便宜上書かれているだけなので、なんらの効力もないかと思います。
一般的に日本国民で、90日以内に外国に行くような人というのはレアなケースですからね。
相当な旅行マニアか、海外出張が頻繁にあるようなケースくらいでしょうか。

それと、「技適取得済と同等の扱い」になるというのも間違いで、法律を適用しないだけです。

書込番号:20340602

ナイスクチコミ!0


kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/29 09:25(1年以上前)

>それと、「技適取得済と同等の扱い」になるというのも間違いで、法律を適用しないだけです。

記載ミスです。
こちらはみなし規定があるので、同等の扱いですね。
失礼しました。

書込番号:20340610

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/10/29 09:40(1年以上前)

最初に書いた通り、初心者の方の質問で、そもそも技適がないものを使ってはいけないことを知らないと思い記載させてもらいました。
知っていれば、おそらく使うことはないと思います。
たんに違法になることを知らないで質問した可能性があると思っての書き込みです。


http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wifi/index.htm#4051101
法整備が行われた目的が
>海外から訪日観光客等が持ち込む無線設備の利用の円滑化を図るため、訪日観光客等が日本国内に持ち込むWi-Fi端末等について、電波法に定める技術基準に相当する技術基準に適合する等の条件を満たす場合に、一定の期間、日本国内での利用を可能とする規定の整備が行われました。

除外される条件には「訪日観光客等」だけになりますね。
日本人は含めることは難しいと思います。


たんに知らなくて、質問(使っても問題ないと思って)しただけだと思っています。

書込番号:20340636

ナイスクチコミ!0


目☆さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度1

2016/10/29 10:38(1年以上前)

>†うっきー†さん
>kobashiさん

何度も言いますが論点がズレていますよ。
スレ主さんは純粋に使用感を質問しているのであって、日本国内で使っていいのかを法律的な側面から質問しているわけではありません。
また、非常にレアなケースも可能性として排除できない以上、電波法の解釈をこちらで議論するのは意味のない論戦であると考えますがいかがですか。
詳しい法解釈を求めるのであれば、総務省に質問するなり、裁判所に提訴して法解釈を具体的に決定して貰うのが建設的であると思いますよ。

つまらない知識自慢で公共の電波を無駄使いしているのは誰なのか、もう一度よく考えてから投稿なさってくださいね。

書込番号:20340775

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/10/29 10:47(1年以上前)

>k.atusiさん
>購入しようと考えておりますが

購入を考えているとのことですが、k.atusiさんが、もし使用できない条件の場合には、購入が無駄になってしまいますので、
何かの参考になればと思います。

レビューについては、すでに記載がありますね。

私は、k.atusiさんが技適の問題を知らなかっただけで、購入が無駄にならなければよいと思っています。

特に何かを議論するための書き込みではありません。

書込番号:20340801

ナイスクチコミ!0


目☆さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度1

2016/10/29 11:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
そういうのをありがた迷惑と言うのです。
あなた自身は善意を行っているのと勘違いしておられるのでしょうが、周囲から見れば悪意を持っているようにも見られてしまいますよ。
あなたはどうも自己の行いを客観視することが苦手なようです。
悪いことは言いませんから、自己を見つめ直して他者が求めるものを与えられるようになってはいかがですか?
あなたにとっては私のこの善意も悪意として捉えてしまうでしょうが、同じことですよね。
反面教師として、自己を見つめ直すきっかけにしていただければ幸いです。

では具体的にどのようにすれば良かったのか。
まずは使用感についてレスポンスを返すべきでしたね。
本題がそれなのですから、スレ主さんの要望に答えるべきでした。
その後補足という形で、「ご存知かと思われますが、日本には電波法というものがあって〜」と技適に関して記述すればよろしかったと思います。
そのようにすれば、スレ主さんが技適について知っていた場合は「ご存じなので」スルーできますし、知らなかった口コミ読者にも周知できます。またスレ主さんが知らなかった場合は、あなたがおっしゃるように無駄なものを購入する必要がなかったということで、めでたしめでたしです。
誰も傷つけず、嫌みもなく、有益な情報を共有できる。正にパーフェクトな回答だと我ながら自負します。

最初から初心者マークであるからとスレ主さんは無知であると決めつけて自身の知識を振り回すのは上から目線以外の何物でもないですね。傲慢です。
ウッキーさんはスマートフォン関連に関しては相当な知識を有しているようなので(クチコミ投稿数に驚いてしまいました。相当ご自身の時間を献身的に使っておられるようですね。感心してしまいました笑)高飛車な態度をとってしまったのだと邪推してしまいますが、もう少し謙虚さと他者の気持ちを考えられるようになったほうがあなたのためですよ。

私もいつも子どもたちに他人の心を理解できる優しい人間になりなさいと指導しています。
また、論点をはっきりとさせることも指導していますね。

あなたは恐らく小学生ではありませんので、学校の先生のような指導者が周りには居ないとは思われますが、大人として、自身を自身の指導者たらしめるように、人格を形成していただければ幸いです。

書込番号:20340894

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2016/10/29 11:21(1年以上前)

>k.atusiさん

私はドコモのgalaxy note 3からの乗り換えなのですが、体感速度もアップして非常に快適になり満足しています。

機種自体の質感もよく、この機種にしてよかったなと感じています。

当初、国内版のものと海外版のものとどちらを購入するかさんざん迷ったのですが、

ほとんど同じ金額で、メモリーが4Gあって、容量も64Gである海外版の方にしました。

購入はEXPANSYSというメジャーな代理店から購入しました。人気があるようで在庫は不足気味です。

私の場合運がよかったのか、すぐに在庫が確保できて、注文してから4日で届きました。

スレ主さんが現在どういう機種を使用しているかわかりませんが、2〜3年前の旧機種なら満足されるものと思います。

なお、海外版の注意点として、故障した場合、国内のASUSでは修理をしてもらえないようです。

アマゾンでも安く販売されていますが、保証がなく危険なようです。

それと、ATOKが入ってないとか若干の違いがあります。ネットで情報をよく調べて購入した方がよいです。

スマフォの初心者なら、輸入版は手を出さない方がよいと思います。

私はあくまでも趣味で海外版を購入しました。壊れずに長く使えるのを祈るばかりです。

書込番号:20340896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/29 12:20(1年以上前)

並行モデルの使い勝手などは2chとかに情報が多いです

書込番号:20341053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/29 13:18(1年以上前)

32GB版だったら数千円の差で後悔しないようにと言いますが
64GB版は並行輸入品しか選択肢は無いんですね。
キャリアのスマホとは違ってサポートに不安もありますし
何かあったときの労力(語学力?)と送料も考慮してください。

値段のせいで全て残念とかいう人もいますが、悪い機種ではないですよ。

書込番号:20341197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

充電時の再起動について

2016/10/29 09:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 Roslinさん
クチコミ投稿数:4件

以前、ZenFone 2とGoを使っていましたが、
充電時に再起動が頻発して手放しました。
ZenFone 3でも発生しますか?

書込番号:20340588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/29 09:42(1年以上前)

国内版を発売日購入
今の所、勝手に再起動はありません

書込番号:20340638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Roslinさん
クチコミ投稿数:4件

2016/10/29 09:57(1年以上前)

>ニコニコ福助さん
返信ありがとうございます。
改善してるかもしれませんね。
もう少し調べて、再度ZenFone購入するか
検討します!

書込番号:20340676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビを有線でつなげて視聴できますか?

2016/10/28 22:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

ゼンフォン3を購入しようと思っています。
動画を撮ったのをテレビで見たいと思っていますが
この機種には
HDMIなどの外部出力できるようなものはあるのでしょうか?
当方
あまり機械類にはウトイもので
みなさんのお力をお借りしたく質問しました。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:20339749

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/10/28 23:03(1年以上前)

過去の書き込みにある通りHDMI接続はありません。
miracastで無線での視聴になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20292317/#20292317


価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「HDMI」で検索するだけでヒットします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20339790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/28 23:07(1年以上前)

ZenFone3のエントリー機=ZE520KLは有線での
視聴は無理みたいですけど、無線のMiracastなら
可能みたいです。

上位機の570KLと680KLなら有線接続可能みたい。

書込番号:20339808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/28 23:14(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>†うっきー†さん

すぐのお返事ありがとうございました。
無作法をしてしまい申し訳ございません。
これからは書き込んでいただいたように努めます。

やっぱり出来ないんですね。
残念です。
でも
アプリでできるみたいなので一安心です。
これで購入に踏み切れそうです。

お二方
ご丁寧にどうもありがとうございました。

書込番号:20339830

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2016/10/28 23:27(1年以上前)

>アプリでできるみたいなので一安心です。

miracastはアプリの名前ではなく、無線で映像伝送技術の名前となります。
本機には、最初からその技術が組み込まれているので、あとは受信側(テレビ)に、その機能があれば、何も購入しないで見ることが出来ます。
テレビにその機能がない場合は、miracastが可能なようにするために機器を取り付ける必要があります。

amazonでmiracastやchromecastで検索すると、該当商品が見つかります。

書込番号:20339858

ナイスクチコミ!2


スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/29 07:58(1年以上前)

>†うっきー†さん

たびたびありがとうございます。
何も知らないんですごくためになります。
有益な情報
本当にありがとうございました。

書込番号:20340403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 honor8と比べて

2016/10/26 17:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:43件

題名通りになりますが。
zenfone3も気になってますが、zenfone3はDSDSしないなら選ぶ意味がないと
書き込みをみかけました。
それならどの機種が良いかと思い値段が同じくらいのhonor8と迷ってます。
スペック的にhonor8の方が上?だと思うのですが、(ベンチマークなど)
DDR4-4GBなどなど・・
実際はどうでしょうか?
カメラ(こちらは高額手ぶれ補正)や音関係(こちらはハイレゾ対応)
DSDSしないならhonor8の方が幸せになるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20332836

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/26 17:45(1年以上前)

DSDSに価値があると思いますね。
まだ出来る機種は少ないので、日本で強気の価格を出してると思います。
しないなら他の機種で良いのではないでしょうか?
自分はDSDS出来て幸せです。

書込番号:20332864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2016/10/26 18:00(1年以上前)

>ブラドリさん
DSDSしないなら選ぶ理由がやはり無いですか・・
他機種もまた検討したいと思います。

書込番号:20332900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/26 18:12(1年以上前)

まずご予算や用途条件がわからないとね、、?
迷うなら、
DSDSじゃなくてLTE2枚差しのデュアルアクティブな
モデルが出てから考えましょう。
どっちもどっち安い方でいいと思う。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000021762_J0000021111&pd_ctg=3147

書込番号:20332919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2016/10/26 18:36(1年以上前)

>探偵物語 第2話 1979年さん
予算は込々で4万円ほどです。(ケースやフィルム合わせて)
ゲームは興味はありますが、移動は普段ほぼ車なので多分しないかもです。
ゲームはPCかPS4でします。
使うのは車での音楽鑑賞やカメラ 地図 ネットサーフィンです。
どっちもどっちですね、後はサポートはどっちがましかですね。

書込番号:20332978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/26 18:56(1年以上前)

お名前が変わったようですが(笑)
自分はDSDS出来る機種を待ってましたので
選択肢は限られていました。
この機種の一番の特徴を考えないで他の機種とは比較できないですね。

書込番号:20333023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


masa0817さん
クチコミ投稿数:19件

2016/10/26 19:27(1年以上前)

honor8所有者です。DSDSが必要ないのなら、honor8検討ありだと思います。私は外観、特にブルーとデュアルレンズに惹かれました。久しぶりにワクワクしました。大満足してます。ブルートゥースが切れるとネットではよく見かけますが、それ以外は目立った不具合ありません。現在入荷してもすぐに売り切れる状態のようです。ZenFone3もいいですよね。DSDS使ってみたかったけど、次の機会の楽しみにしときます。

書込番号:20333107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/26 19:36(1年以上前)

既に解決済みのところを失礼致します。

スレ主様が現在、何という機種をどの通信会社でお使いになられているのか、が不明ですが、
この機種がDSDS対応だからと言って、DSDSにしなければ意味はない、と言うのは、些か暴論のような気がします。
この機種は、au系に対応し、Y!mobileも含めてマルチキャリア対応が、大きな特徴です。

私個人としては、microSDが同時に使えない DSDSには、魅力を感じません。

書込番号:20333128

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/10/27 03:31(1年以上前)

解決済みのスレに返信失礼します。

SIM1枚差しユーザーです。

楽天モバイルでドコモ端末(富士通F-02G)を使用していましたが、バッテリーの持ちが悪くなって来たので本機・honor8・V7MAXで悩んだ末に本機を購入しました。

本機を選んだ理由は超個人的な意見ですが、自作PCで良くASUS製品を使っているのと最新の省電スナドラを搭載、他2機種は中華端末、honor8はベンチ結果は良好ながら独自のチップセットを搭載しているため信頼性に疑問があった、楽天モバイルの遅いSIMを増やす気になれないのと即解約するにしても新規事務手数料が必要でそれなりに投資が掛かる、フィルムやケース等の消耗品の選択肢等を考慮しました。

まだ運用開始3日目ですが結果は海外版と比較しての値段の差(技適取得や保障サービスを考慮しても高い)意外は大満足です。

これも個人的な意見ですがSIM2枚目はSDとの排他となるため、DSDS『もできるよ』というのが本機の特徴な気がします。

用途にもよりますが、SD等外部ストレージ無しでの使用は(クラウド運用という手段もありますが)32GBは容量不足な気がします。


結局最後に決断するのは御自身ですが、本機購入で幸せを感じたSIM1枚差し運用者が居るという事が伝われば幸いです。


以上、駄文長文失礼致しました。

書込番号:20334268

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/28 09:20(1年以上前)

評価1の人

Y!mobileのショップに持って行って下さい

書込番号:20337686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)