端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2016年10月25日 17:46 |
![]() |
16 | 8 | 2016年10月25日 17:41 |
![]() |
8 | 4 | 2016年10月25日 11:07 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2016年10月24日 23:46 |
![]() |
22 | 7 | 2016年10月24日 22:22 |
![]() |
5 | 5 | 2016年10月24日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
ASUSのZenfone2を持っています
この度この携帯に買い替えを検討しています
そこで既にお持ちの方に質問です
ASUSの独自アプリはやはり一杯入っているのでしょうか?
私はオリジナルのandoroidで使いたいと思っていますので、そこが気になります
ご存知の方ご連絡ください
1点

プリインストールアプリはいっぱい入っています。
しかし不要ならほとんどアンインストールまたは無効化できるので問題ありません。
書込番号:20329868
2点

搭載されているアプリは下記で確認できます。
http://asus.blog.jp/archives/1061585396.html
大半はアンインストールが可能です。
また、カメラ性能を引き出すために独自アプリの搭載は必須なはずです。
書込番号:20329878
2点

以前Playストアからの削除では旨く行きませんでした
今回はうまくいきました
大変参考になりました
ありがとうございます
書込番号:20330076
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
グローバル版の購入を検討しているのですがあいまいだったので質問させていただきます。
zenfone2ではau simで通話はできないようでしたが、zenfone3ではVoLTEに対応したので,、差し替えで通話まで利用できるのでしょうか?
simは現在、au版Xperia Z4で使用しています。
3点

日本版以外でau VoLTE対応UPDATEさせた事への取り消しUPDATE
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20292775/#20292775
「台湾 voLTE」で検索するだけヒットします。
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20324734
1点

au VoLTEシム使用前提なら、別にDSDS機選らばなくてもZenfone2 Laserで良いじゃん
別にmvnoと並行使用するんじゃ無いでしょ
スナドラ625機種欲しいから、と言う目的なら分からんでも無いけど、この理由以外だと、これ選ぶメリット低い
書込番号:20325142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zenfone3 日本版のみau VoLTE対応ですが、VoLTEでの通話のみ対応でCDMA2000での通話は当然、出来ません
これはZenfone2 Laserでも同様
ちなみに5.7インチ版はCDMA2000対応ですが、並行モデルでauシムのCDMA2000通話は成功した報告有りません
技適通過したmode1と言うスマホでもCDMA2000対応ですがauシムでのCDMA2000通話は不可能でした
CDMA2000で使えるSIM FREEスマホは恐らく並行中華スマホ以外無理ですので、素直にVoLTE通話確実に出来る機種を選ぶ方が正しいです
書込番号:20325184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auのz4ってau volte simですよね。
台湾・香港版なら、ファームウェアバージョン13.20.10.75で止めればau volte simを使えるようです。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p3
au simのapn設定なども判明しているようです。テザリングも可能みたいです。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p4
ただ、それ以上にアップデートできなくなるので、素直に日本版を買った方がよろしいかと。
書込番号:20325475
3点

並行モデルに日本版ROM焼きも対策されてる様なので、並行モノはUPDATE途中のROMバージョン以外はVoLTE使用不可能です
書込番号:20326537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「グローバル版」って、World Wide版が送られて来ちゃったらどうするのでしょう?
現在の 電話番号・キャリアメールにこだわりが無ければ、
解除料金払っても、
auを解約し、家電量販店の UQ mobileコーナーで、ZenFone 3端末代金込み
「ピッタリプラン」「たっぷりプラン」
で新規契約する方が、幸せになれると思いますが…。
端末の初期設定も含め、開通作業をしてくれます。
書込番号:20327309
4点

並行モデルは販売業者の信用がね、、
TWモデルの提示無い所は避けるしかない
書込番号:20328236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

並行モデルに無理矢理日本モデルのファームウエア導入は出来る様になったらしいですが、技適マークは表示出来ない様に細工されてる様です
つまり並行モデルを日本のキャリアで正規契約する事は出来ない、との事
書込番号:20330060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
何度か質問にあがっておりますが、
商品がだいぶ出揃ってきて色々試してみました。
個人的な感想ですので不快な事がありましたら御容赦ください。
ラスタバナナのガラスフィルムは小さめで
サイドが更に浮いてしまうといった感じで
ダメでした。
次にこちらで紹介して頂いた
https://www.amazon.co.jp/WANLOK-ZenFone-%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8%E5%8A%A0%E5%B7%A5-%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E6%B5%81%E9%80%9A%E5%93%81%E3%80%91-Zenfone3/dp/B01LYBU1BB/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1475808350&sr=1-1&keywords=zenfone3+%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9
ですが、サイドが少し小さくなります。
気になる点は外など明るい場所だと格子が
やたらと気になること
そして、強度が弱く落としてもないのに
サイドが割れてしまいました。
最後にフィルム職人という商品です。
こちらはサイドカット。上記同様少し小さくなる
気がします。ほとんど気になりません。
炎天下でもとくに格子は、見当たりません。
周りだけ密着して、液晶との間はなにも無いような 感じの変わったフィルムです。
なぜか貼るときにホコリが入りやすい気がします。
とりあえず今は三番目を使ってますが
若干サイドが小さくなる感じがやはり気になります。
おすすめのフィルムはありますでしょうか?
書込番号:20322451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は手帳型ケースでノーフィルムで快適に使用していますよ。
2.5D液晶のスマホはフィルム貼ると浮きや引っかかりなど、少なからずストレスかかります。
手帳型ケースのフラップに保護してもらってる感じですね。
ちなみにゴリラガラスは砂埃などの微細粒子の傷には弱いそうなので、画面の汚れはニコンのダスパーに消毒用エタノールを染み込ませて綺麗にしています。
書込番号:20322929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PDA工房の9H高硬度保護フィルムとTopAceの純正に似た手帳型のケースを併用しています。
保護フィルムはかなり小さく周囲が空いてしまいますが、ケースを付けていることでカバー。小さいので浮くことはありません。
手帳型のケースは真ん中が丸く抜かれていますがフィルムでカバーという感じです。
このケースは(純正品もか?)閉じたまま通話できるので耳が液晶部分に直接当たらず良いなぁと思いました。
書込番号:20322993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二人とも有り難う御座いました。
フィルム職人のオールクリアのやつが
画面より少し小さいくらいでとても良かったです。
暫くはこれを使ってみます。>爆天さん
>ブラドリさん
書込番号:20329226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エソ1223さん
ガラス職人さんのよかったですか?
いきなり横入りで申し訳ないですが、お手数でなければ、貼った感じの写真見せてもらってもいいですか?
少し小さいってのが、画面よりもかなり小さいってのが多いようなので。。。
もしもいい感じなら私も購入したいと思います。
失礼なお願いですが宜しくお願いします。
書込番号:20329243
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
前のシャープのスマホにあったのですが、電車内で隣の乗客などからの覗き見を防止する機能(正面から見たときしかはっきり画面が見えない半透明の色モザイク機能)は、標準でありますか?
あれば設定方法を教えていただきたいです。
書込番号:20327096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありません
書込番号:20327281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書込番号:20327406
1点

用途はわかりませんが、ブルーライト軽減の70パーセントくらいで大分効果ありますよ!
書込番号:20327685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ざっくり見てないなと思い一応の確認でした。
アプリがあるみたいなので、それで済ませることにしました。ありがとうございます♪
覗き見防止アプリでいくつか出てきました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adcall.peepguard
書込番号:20328341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
今週海外版のZenfone3(Ze552KL)を購入しまして、au系のVolteSIMカード(UQMobile)を挿入したところ通信が出来るのですが、通話発信/着信/SMSができない事象が発生しています。UQのページで対応機種にZenfone3の記載があったので購入したのですが、あくまで国内版という事ですかね?どなたか同じ境遇の方がいますでしょうか??
1点

日本版以外でau VoLTE対応UPDATEさせた事への取り消しUPDATE
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20292775/#20292775
「台湾 voLTE」で検索するだけヒットします。
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20320212
6点

そもそも、日本で発売されないZE552KLはUQ Mobileの対象機種に含まれません。ASUSのスペックシートにある台湾版ZE552KLのJPというのは日本の周波数に対応していることを示すだけであり、国内版と同じ技適取得を意味するものではありません。また、この機種の技適取得はされていますが、技適マークの表示がされないので国内で利用してもいい機種ではありません。
この機種が日本で販売されることにならない限り、再びau対応されることもないでしょう。
書込番号:20320386
3点

最新版までアップデートしちゃいました?
wikiにau volte対応ファームへ戻す方法書いてますよ。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p3
書込番号:20320456
3点

それをここで公表して、
さらにメーカーが対策をたてたら…。
UQ mobileでお使いになるのであれば、端末もUQで購入すれば、国内版を海外版とほぼ同価格で購入でき、
家電量販店なら、初期設定も含め開通作業をしてくれます。
上位機種も準備中のようです。
発表当初の国内版の価格が高くて、ちょっと気が急いてしまいましたかね…。
書込番号:20320551
1点

2chで騒がれ始めた時点でこっちでもスレ建てて情報拡散したつもりですが、まだ衆知されて無いみたいですね
日本版---日本の技適マーク有り、海外エリアでの使用可能マーク無し
海外版---日本の技適マーク無し、海外エリアでの使用可能マーク有り
ファームウエア違うのにau VoLTE対応ロジックを海外版に入れたASUS本部の間違いです
VoLTE使わないならLTEデータ通信は出来ます
技適無視で使う事になりますけど
書込番号:20321227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか技適とか関係ない事言ってる技適厨がいますが
海外版はvolte使えません
それだけ
書込番号:20321245 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

既に海外モデルにJP版ファームウエアを書き込む制限は入った様です
海外モデルのファーム戻しには制限は入ってない様ですね
書込番号:20327987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
ロックスクリーンのウィジェット時計が消えてしまい
色々設定しているのですが全く復帰しません。
なにかいいアドバイス頂けば幸いです。
前後特に設定を変えたり新しいアプリを
入れたりしていません。
気がついた時に、ロックスクリーン画面において
ウィジェットを表示できません。
とでており、完全にウィジェットすらでなくなってしまいました。
設定を何度もオンオフしたり再起動したりしたのですが。
宜しくお願い致します。
書込番号:20326567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインストールの天候アプリを無効化したりはしていませんか?
無効化しているものがあれば、すべてもとに戻せば直ると思います。
書込番号:20326638
1点

私もZenfone2でプリインストールアプリを無効化しまくってたら同じ状態になったことあります。
お天気アプリを有効化したら時計も表示されるようになりました。
書込番号:20326751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定 ロックスクリーンの画面で 設定できませんか?
間違っていましたらごめんなさい。
書込番号:20326930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロック画面の時計があった部分が プラス になりませんか?
その+部分を 長押しますと 時計などのウィジェットが 表示 されませんか?
時計などを押すと表示されるようになりませんか。
これでも駄目ですかね。
書込番号:20327446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無意識で、無効化していたみたいです!
無事直りました!有り難う、ございます!
書込番号:20327694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)