ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ドコモVoLTE+楽天モバイル

2018/09/26 12:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ドコモVoLTE(通話sim)+楽天モバイル(データ通信sim)で同時待受可能でしょうか?
また、上記simで同時待受可能な端末はあるのでしょうか?
よろしくお願います

書込番号:22138632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/09/26 14:13(1年以上前)

Zenfone 5等のDSDVに対応した機種が必要です。
但し、SPモードに加入しないと3G通話になるのでDSDVの恩恵は低くなります。3G通話でよければ、この機種でも問題ありません。
この製品と同じ価格帯にDSDV対応のR15 Neoもありますが、ドコモの場合3G通話だけになるようです。
http://kakaku.com/item/J0000028331/

書込番号:22138773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/09/26 14:23(1年以上前)

「同時待受」とは、音声通話の SIM 2枚を挿して、どちらの電話番号でも着信出来ることを指しますが、どちらの SIM でもデータ通信出来ますか、という趣旨でしたら、この機種を含め、DSDS 対応機種であれば、データ通信する SIM を切り替えることにより、どちらの SIM でもデータ通信可能です。

なお、docomo と SoftBank の VoLTE による音声通話は、au とは違い SIM 依存ではなく、端末が対応しているかどうかによります。対応していなかったとしても、3G での音声通話になりますが、特段不便になることはありません。そもそも、通話相手が VoLTE 対応の端末で、 VoLTE 通話可能なエリアに居なければ、VoLTE による通話にはなりませんので…。

書込番号:22138786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2018/09/26 14:29(1年以上前)

>ろーばー2さん
docomoシムはVoLTEを意図的に外せないので、docomo VoLTE通話出来ないZenfone3ではWCDMA待ち受けに自動的になると思います

なおmvnoのデータ通信シムでもSMSオプションあるいは通話機能付けないとDSDSとして使えません

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20297347/

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20714956/

書込番号:22138794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/26 18:29(1年以上前)

>ろーばー2さん

docomoの回線で利用出来ないSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
VoLTEに対応していない端末での通話は3Gで可能となります。

片方で通話とSMS、反対側で通信というのは、DSDS機なので、ごく普通の使い方なので何の問題もありません。


>舞来餡銘さん

>なおmvnoのデータ通信シムでもSMSオプションあるいは通話機能付けないとDSDSとして使えません

私はSMSなしの通信SIMをごく普通に使えていますが・・・・・

書込番号:22139191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2018/09/26 19:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
スレ主さんは同時待ち受けしたい、としてます

"同時待ち受け"の意味を誤解してる可能性も有りますが、データ通信シム(SMS無し)では待ち受けにはならないと思います
(データ通信のみで片方のdocomoシムのみで待ち受け)

データ通信してる状態を待ち受けとスレ主さんが勘違いしてるなら、うっきーさんの言う通りですね

書込番号:22139327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/26 19:43(1年以上前)

>ろーばー2さん

やりたいことは、SIM切り替えなし(楽天モバイル(データ通信sim)を通信SIMに設定した状態)で、

ドコモVoLTE(通話sim)で電話がかかってくれば着信音が鳴る。
メールやLINEの通知があれば楽天モバイルの通信側のSIMで受信出来て、通知音が鳴る。

という、両方のSIMを同時に待受け可能な、ごく一般的なDSDSの使い方が出来ますか?という質問でいいんですよね?

でしたら、本機はDSDS機なので、当然出来ます。

最初に記載した通り、docomo系で利用出来ないSIMフリー機はないと思っておけばよいかと。

書込番号:22139370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ze552klのバッテリー消費について

2018/09/20 11:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件
機種不明

ze552klを使い始めてから約3ヶ月になるのですが最近妙にバッテリーの消費が早くなったように感じます。
詳細は画像の通りですがこの消費は正常でしょうか?それとも異常でしょうか?
またバッテリー温度は常に30~35℃程度です。
Androidバージョンは敢えて6.0.1で止めてあり、バッテリーを消費するアプリも特に心当たりがありません。
窓口に相談するべきでしょうか?

書込番号:22123216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/20 12:17(1年以上前)

バッテリーの消費は利用方法で200倍程度の差がありますので、現時点での情報では正常かどうかはわかりません。

とりあえずは、
Android8にした後に端末を初期化。
バッテリーを計測するアプリは複数入れない。
SDカードは刺さない。
Bluetooth,GPSはオフ。

この状態でスリープで計測すれば4時間で1%程度の消費という正常な状態にはなると思います。

既出スレッドを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21816521/#21986719


まだ、サポートに連絡する状態ではないと思います。

書込番号:22123246

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デバイスの連絡先とGoogleContactsについて

2018/09/15 21:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 golfpar72さん
クチコミ投稿数:19件

デバイスの連絡先をGoogleContactsにコピーしてもグループ(ラベル)が表示されません。何故ですか?ご教示お願いします。

書込番号:22111797

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/15 22:24(1年以上前)

>golfpar72さん
こんばんは。

的外れでしたらすみませんが、何となく思った事を。

Google連絡先ですが、「グループ(=ラベル)」と「連絡先」はそれぞれ別のデータとして管理していると思っています。
「連絡先」をエクスポート/インポートは出来たと思いますが、たぶん「グループ」をエクスポート/インポートするような機能はなかった気がします。

なので、「グループ(ラベル)」をまず自分で必要な分だけ手作成して、各グループ別に連絡先データをエクスポート/インポートして、Google連絡先として登録する必要があるんじゃないかなという気がします。

連絡先のインポートはやったことがあるんですが、その時はラベル分けとか気にせず一箇所にまとめて取り込んだので、何となくの理解でコメントしているだけですが。

書込番号:22111909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 golfpar72さん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/15 22:44(1年以上前)

>でそでそさん
早速のアドバイスありがとうございます。
理由と対処法をわかりやすく説明していただき助かりました。

書込番号:22111969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラで撮影した画像が保存できない

2018/09/04 17:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

はじめまして。
ZENFONE3 ZE520KLを1年半ほど使用しています。
今日、何気に写真を撮影して、しばらく経ってからその画像を見ようとしたら、見れませんでした。
保存先はSDカードにしています。
一度撮影して、すぐ確認すると見れました。ですが次に見ようとするともうその画像は無くなってました・・・。
カードを出し入れしたりしてみたのですが、全く改善しません。
試しに、LINEで送られてきた画像をカードにコピーしてみたのですが、見れる画像と見れない画像が出てきました。
ちなみに落下等はしておりません。

これはカメラや端末の不具合なのでしょうか?
それともSDカードが悪いのでしょうか?
診断方法が分かる方、同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:22083158

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/04 18:04(1年以上前)

>ユウヤン666さん
こんにちは。

しばらくの間、SDカードではなく本体に保存して、画像が消えるかどうか試してみては?
本体だと大丈夫なら、SDカードの何らかの問題でしょうね。
そうすると、SDカードをフォーマットして様子を見るか、別のSDカードで様子を見るか、ぐらいになるかなと。

もし本体に保存して消えるなら、アプリ自体の不具合かな?
アンチウィルスアプリ(セキュリティアプリ)で画像を消すまでは、多分やらなそうですし。

思いつきのコメントですみませんが、参考になりましたり。

書込番号:22083221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/04 18:07(1年以上前)

もし本体に保存して消えるなら、アプリ自体の不具合かな?

コレは、具体的にはカメラアプリの不具合の可能性、という意味です。

書込番号:22083225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/09/04 18:32(1年以上前)

>でそでそさん
早速のコメント有難う御座います。
なるほど。カメラの画像の保存先を本体にして様子をみてみます。
SDカードが悪い場合はフォーマットしてみますが、そうなるとカード内のデータが全て消去されてしまうんですよね?
何とかデータを残してフォーマットする方法は無いでしょうか?

書込番号:22083269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/04 18:45(1年以上前)

>ユウヤン666さん
はい、フォーマットすると全部消えます。

SDカード内のデータをPC等に全コピーしておくのが良いと思います。
少量なら、Wi-Fi利用時にGoogleドライブ等のクラウド上に退避させる事も可能です。クラウド上に上げたくなければ別ですが。

画像や動画などのファイルはコレで問題無いと思います。
アプリデータとか、少し特殊なファイルが混じってる場合はどうかわからないですが、何にせよデータである事には変わらないので全コピーで大丈夫だと思います。
念の為、PCに接続した際に、隠しファイルも参照できるようにしてコピーすれば良いんじゃないかと。

Windows PCの前提で書きました。(Macとか他はよくわからず)

書込番号:22083291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/04 18:53(1年以上前)

>ユウヤン666さん
LINEで来た画像の件からすると、SDカード不良の疑いが濃厚なので、本体へ保存して様子見は後回しにするのでも良いかもしれません。

どの程度問題が起きてたか次第で、検証しやすい方から試してみてはどうかと思います。

小出しにすみません。

書込番号:22083317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/09/04 20:58(1年以上前)

>ユウヤン666さん
でそでそさんに同意で、MicroSDの不具合が濃厚だと思います。このまま使い続けると、現在保存出来ている画像なども消える可能性が高いので、可能であればカードを取り出してPCにバックアップした方が良いですね。

また、Recuvaのようなフリーソフトを使うと、消えてしまったファイルの一部を復元出来るかも知れません。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/recuva/

書込番号:22083629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/09/05 06:56(1年以上前)

>ryu-ismさん
コメント有難う御座います。
そうですか。SDカードの不具合の可能性が高いですか。
早速新しいSDカードを購入してみようと思います。
端末がセーフだったら良いのですが・・・。

有難う御座います。

書込番号:22084425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/09/09 13:06(1年以上前)

本日、SDカードが届いた(64GB)ので、PCに繋げてみたのですが、PCがカードを認識しない様です(泣)
私が買ったSDカードは不良品だったのでしょうか?(ヤフオクで新品購入)
それとも私の操作が悪いのでしょうか?
もうお手上げです・・・・。

書込番号:22095884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/09 13:16(1年以上前)

>ユウヤン666さん
PCのカードスロットにSDカードを挿したら認識しなかったということですか?
それとも、USBのカードリーダーにSDカードを挿してPCに繋いだら認識しなかったということですか?

例えばですが、Window10の場合だと下記のような案内などを参照してみてください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018207

カードリーダー(またはカードスロット)の規格が合っていないか、PCのドライバを更新する必要があるか、ぐらいではないかと思います。

書込番号:22095911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/09 13:18(1年以上前)

>本日、SDカードが届いた(64GB)ので、PCに繋げてみたのですが、PCがカードを認識しない様です(泣)
>私が買ったSDカードは不良品だったのでしょうか?(ヤフオクで新品購入)

試しに本機に刺して、フォーマット出来るかを確認されてみてはどうでしょうか。
それでもダメなら、偽物か不良品のどちらかだとは思いますが。

ヤフオクでの購入が、お店か個人か不明ですが、初期不良などでしたら、お店などでしたら、対応してもらえると思いますが。
個人なら、トラブルになるかもしれませんが・・・・・

書込番号:22095917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/09 13:35(1年以上前)

>>PCがカードを認識しない様です(泣)
>カードリーダー(またはカードスロット)の規格が合っていない

古かったり、安いカードリーダーだと、
2Gまでとか16Gまでしか読み取れないモノがありますからね。
スマホに入れてフォーマットしてみてください。

書込番号:22095962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/09/09 15:25(1年以上前)

スマホでフォーマットはできました。
ですが、やはりPCではカードは認識されませんでした。
カードをスマホに入れて、PCとケーブルで繋ぐと、何とか画像は移せました。
音楽データは移し替えにかなりの時間がかかりそうだったので途中で断念しました。
その後、またカードをPCに差し込んだのですが、全く認識しませんでした。

結局、SDカードが悪いのか、リーダーが悪いのか初心者の私には分からずじまいです。
できれば音楽データの移したいし・・・・。
一歩前進したと思ったのですが、今後困りそうです。

まだ、やるべきこと、試すべきことはあるのでしょうか?

書込番号:22096227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/09 15:42(1年以上前)

>ユウヤン666さん
PCのカードリーダーの問題っぽいですね。
スマホでは正常に使えるし、そのスマホで読み込んでいる状態でPCとUSBケーブルで接続した分には問題なし、とのことだと思いますので。

PCで使っているカードリーダー、またはPCの型番等から、対応規格とか確認してみた方がいいのでは。
規格上は問題ないんでしたら、カードリーダーの故障かもしれません。
場合によっては、接点不良とかの可能性はあります。あとは、リーダー部分に埃が溜まっているとか。(接点復活剤とか、エアでプシュっとで解決する可能性もあるかもしれません)

私の方で思いつくのはこんなところです。

書込番号:22096272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/09/10 04:32(1年以上前)

スマホをPCにケーブルで接続し、何とか画像の引っ越しはできました。
ちょっと気になったので、ファイルマネージャーで容量を確認したところ、何故か合計67.09GBの容量を表示します。

これは容量を偽装した粗悪品を掴まされたのでしょうか?
それとも私の確認の仕方が悪いのでしょうか?

段々と質問の内容が変わってきてしまいましたが、お詳しい方のアドバイスを仰ぎたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22097870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/10 08:35(1年以上前)

>ユウヤン666さん
>ちょっと気になったので、ファイルマネージャーで容量を確認したところ、何故か合計67.09GBの容量を表示します。

とりあえず、総容量をみたのか、空き容量をみたのかがわかりませんので、
その内容がわかるスクリーンショット程度は最低でも提示が必要かと・・・・・・

ちなみに、Yahoo等で「SDカード 容量 実際より少ない」で検索してもらうとわかる通り、
容量を1000で計算するか、1024で計算するかで結果は異なることはあります。

書込番号:22098055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/09/10 10:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんな感じです。
分かりますでしょうか?

書込番号:22098211

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/10 12:20(1年以上前)

>ユウヤン666さん

添付されている画像は、本機にプリインストールされているファイルマネージャーで間違いないでしょうか?
また、端末は日本版であることも間違いないでしょうか?

私が今朝みた画面とは、かなり違っているように見えたので。
今朝みた記憶で記載しているので、私の勘違いならすみません。
ファイルマネージャー+と後ろに「+」があるのも気になりました。

最初に記載された「合計67.09GB」とも違うようですが・・・・・
画像を見る限りは、67GBが総容量の表記のようですね。


以下のように実際の容量より少なく表示されての疑問は時々聞きますが、
容量が実際のものより多く表示されるというケースはあまり聞かないですね。私ははじめて聞いたような気がします。

実際の容量が64GBの場合は
容量は
バイトに1000をかけてキロ
キロに1000をかけてメガ
メガに1000をかけてギガなので
64*1000*1000*1000=64000000000

コンピュータ上での容量として正確に1024で計算して
バイトに1024をかけてキロ
キロに1024をかけてメガ
メガに1024をかけてギガなので

64000000000/1024/1024/1024=59.60464477539063GB

実際には管理領域などもあり、実際にユーザーが使用可能な領域はさらに減ります。

このような事ならありえるのですが、今回は実際の容量より多く表示されているという謎な現象ですよね・・・・・


パソコンでSDカードのプロパティをみて、容量が何バイトになっているか
正確に確認されるとわかるかもしれませんが、
現在、お持ちのパソコンではなぜかSDカードを使えないとのことですし・・・・・


あとは、販売先の過去の評価をみての判断でしょうか。
メジャーなショップとかであれば、偽物という可能性は低いとは思いますが。

他にはメモリの正確な型番(パッケージ等に記載)でも分かれば、
Yahoo等で検索すれば、何か情報があるかもしれません。

書込番号:22098418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/09/10 13:41(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
今度のはプリインストールされている物です。
さっきのはグーグルPLAYからインストールした物でした(汗)
スマホは国内製です。
これで気になっているのは「その他」と記載しているファイルが存在してない事です。
基本、画像しか移していません。
これも私の操作不良、もしくは意識不足なのでしょうか?
お詳しい様なので、教えてくださると大変助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:22098597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/10 13:59(1年以上前)

>これで気になっているのは「その他」と記載しているファイルが存在してない事です。
基本、画像しか移していません。

あらー、これは偽装SDの可能性が高いですね。
書かれてるのでご存知でしょうが、ネットオークションで主に中国人が、
SDの容量を2倍、3倍に偽装して売る詐偽商法があるようです。

ネットオークションでSDやUSBメモリを、個人や怪しい会社から、
絶対に買わない方が良いです。
ちゃんとした販売元から購入なら、クレーム入れて返金させましょう。
microSDはすぐに外しましょう。

余談ですが、自分もネットオークションで中古スマホの詐欺に会い、
泣き寝入りの経験があります。
お気持ちは少しはわかります。

書込番号:22098640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/09/10 18:16(1年以上前)

>ユウヤン666さん

乙乙乙乙乙さんも記載されている通り、偽物で間違いなさそうですが、
念のために、再度、本機でフォーマットして、写真などのデータをパソコンからコピーしない状態で再度確認されてみてはどうでしょうか。
スマホ自体がフォーマット時に多少の容量を利用はしているのですが、添付画像のように、ギガ単位で容量を使うことはありません。
フォーマットしても添付画像のように空きが半分程度しかない状態なのでしたら、偽物で確定だと思います。
現時点でも、ほぼ確定ですが。

まっとうな購入先なら、正規品と交換してくれると思います。
何らかの手違いで偽物が紛れ込んだ可能性も否定は出来ませんので。
フォーマット直後の画像を添付して連絡すればよいと思います。

個人から購入したような場合は、連絡すら取れない状態かもしれませんが・・・・・・
購入先次第になりそうです。

次回からは、オークションでは、SDカードは購入しないのが良いと思います。

書込番号:22099088

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモメールがブラウザ版でしか見れない

2018/02/08 17:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

1年ほど前に、qwerty0501さんが同じ症状で質問されています。書込番号:20356127

今回、この機種でドコモメールをアプリで使用したいと考えています。
ドコモのマルチアカウント設定は、既に設定済で
ブラウザ版のドコモメールは、パソコンやスマートフォンで見れております。

しかしmymailやtypemailなどのアプリ設定で、必ずはじかれてしまいます。
ブラウザでのIDをコピーして入力していますので、タイプミスではないと思います。
他のAndroid機種でもアプリを試しましたが、ダメでした。

気になる点として、ネットの情報を参考にして、F-11Dでiphone偽装によるマルチデバイス設定をしています。
http://kaeruz.com/article/410468278.html 
これが、今回の症状の原因になるものでしょうか?

以前の質問では、解決法が見つからなかったようですが、
対策法をご存知の方がおりましたらよろしくお願いします。



書込番号:21581755

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/08 17:47(1年以上前)

パッと思いつくのは、docomoのメールアカウント設定(入力)していくときの、アカウントのところがメールアドレスとか関係なくdocomoID(docomoアカウント?)でそれを入力してないとかかな?

書込番号:21581782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/08 18:32(1年以上前)

>taratarataraさん

My docomoのログインIDはメールアドレスに変更済でしょうか?
私は、My docomoのログインIDをメールアドレスに変更した後でしか検証していませんが、

IDにメールアドレスを、パスワードにMy docomoログイン時のパスワードを指定するだけで
myMailアプリ等、利用出来るはずです。

よくあるケースとして、後半に「■」(半角スペース)が入っているとかでしょうか。


iphone偽装での影響は関係ないと思います。
「ブラウザ版のドコモメールは、パソコンやスマートフォンで見れております」とのことなので、どこか単純なところで、つまずいているだけだとは思いますが。

書込番号:21581872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/02/08 19:27(1年以上前)

PCで見れているなら、マルチデバイス設定は成功しています。
見れるようになるまで時間がかかることもあるようなので、しばらく待ったほうがいいでしょう。
なお、絵文字などを使うならCOSMOSIAがいいと思います。

書込番号:21582024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/02/08 22:55(1年以上前)

>どうなるさん
ご指摘ありがとうございます。
IDはメールアドレスに変更しています。


>†うっきー†さん
ブラウザ版で入力したIDをコピーして、アプリへ入力しているので、スペルミスではないかなと思っています。
iphone偽装での影響は関係ないと言われ、とりあえずほっとしました。
また、パケット料金を払って、設定を見直さなければだtったら、・・・気が滅入ります。

>ありりん00615さん
おっしゃる通り、とりあえず待ってみます。
使えるようになったら、COSMOSIAも是非試してみます。

皆様有難うございます。

書込番号:21582736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/10 07:53(1年以上前)

私は、本機で、Outlook を用いて、ドコモメールが、利用できています。
ドコモID(私は、メールアドレスとは異なる状態です)とパスワードをアプリに記憶させる方法です。
解決方法の情報ではありませんが、利用できているアプリの例として投稿してみました。

《追伸》
私は、Communicase も利用しています。しかし、同アプリは、ドコモメールとの親和性はいいものの、サポートが終了していますので、おすすめできません。

書込番号:21585939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/10 10:09(1年以上前)

>taratarataraさん
>ブラウザ版で入力したIDをコピーして、アプリへ入力しているので、スペルミスではないかなと思っています。

いえ、スペルミスではなく、コピーした時に、
後半に「■」(半角スペース)が付加されていて、
そのままコピペなので、半角スペースも一緒に入ったままということはないでしょうか?
ということでした。
ブラウザー上でのコピーの場合などは、最後に1文字スペースが入るケースもありますので。

半角スペースが入っていて(文字として見えないの気が付かない)利用出来ないケースが、
過去の事例からも多いです。
大抵はコピペではなくIMEでの半角スペースの自動付与が原因ではありますが。

後半に半角スペースがないことを確認済なら、別の原因ですが。
ただ、その原因はわかりませんが。

書込番号:21586229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/10 14:23(1年以上前)

仕組み上使えない理由が思いつかないし、やっぱりサーバ設定とかどこかでミスしてるんだろうね

書込番号:21586796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/11 10:46(1年以上前)

機種不明

WEBブラウザーでは利用できるので、別の方の事例とは異なるかもしれませんが、
現在進行形で、アプリから利用出来ない方がいます。(dアカウント利用設定は済みの状態で)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=21586991/#21586991

dアカウントにロックがかかっているために使えない状態のようです。

taratarataraさんのケースでは、ロックはかかっていないと思うので、関係ない話かもしれませんが。

念の為に、先ほど本機に新規にアプリをインストールしてドコモメールの利用が出来るか確認してみました。
今まで同様、何も問題ないようでした。

myMail メール : Gmail、ヤフー、ドコモ Eメール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.my.mail&hl=ja

書込番号:21589023

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/11 11:13(1年以上前)

>My docomoのログインIDはメールアドレスに変更済でしょうか?
>私は、My docomoのログインIDをメールアドレスに変更した後でしか検証していませんが、

■補足
http://androidlover.net/apps/mailclient/mymail-how-to-use-setup-docomo-mail.html
>myMailにドコモメールを登録する場合、docomo IDがmyMailに登録する@docomo.ne.jpのメールアドレス以外の場合はエラーが表示されて登録できない(ログインできない)

実際に異なる状態でエラーになることは検証はしていませんが、
入力するのが、dアカウントのIDかメールアドレスなのか悩まなくてもすみますので、
dアカウントのIDはメールアドレスにしておくのが良い(無難)とは思います。

これなら、どのアプリでもエラーになることはないと思います。

書込番号:21589086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/02/15 00:02(1年以上前)

賢人の皆様のアドバイス、本当にありがとうございます。

>カラベリのファンさん
成功例を有難うございます。
Outlookも試しましたが、やはりログインできませんでした。

>†うっきー†さん
ご指導ありがとうございます。
念入りに確認しましたが、やはりスペースなどは入ってないようでした。

>どうなるさん
サーバー設定とはアプリの設定範囲でしょうか?
ドコモのマルチアカウントデバイス化での問題でしょうか?

曖昧な記憶なのですが、マルチデバイス化の設定時に
何らかの情報を送信する とかのチェック部位があった際に
個人情報が少しでも漏えいを心配して、チェックを外した気がするのですが、
そういう問題でしょうか?









書込番号:21600289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/02/15 00:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
本当にありがとうございます。

私も新たにアプリをインストールを試してみました。
やはりブラウザからしかログインできませんでした。
どのアプリでもダメでした・・。

dアカウントはSPモードメールに変更していますが、
いっそ違うアドレスにした方が良いのでしょうか?

アドレスに_を使っているのですが、
通常のアルファベットや数字のみが良いでしょうか?

ドコモの151に設定を確認してもらうことはできれば良いのですが・・・。

書込番号:21600306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/15 01:26(1年以上前)

>サーバー設定とはアプリの設定範囲でしょうか?

アプリの詳細設定のことね

typemailってTypeAppのことだと思うけど、

OtherEmai → メールアドレス、パスワードを入力(自動にチェック) → 確認中とか出て暫く待てばエラーが出る → 詳細設定かなんか選んでIMAP → ユーザー名をdocomoアカウントに変更

これでいけるんじゃないのかな?

>何らかの情報を送信する とかのチェック部位があった際に
>個人情報が少しでも漏えいを心配して、チェックを外した気がするのですが、

これについてはそういう項目があったのか覚えてないし、あったとしてチェックを外せばどういう挙動になるのかとか分かんないなぁ

書込番号:21600468

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/15 08:00(1年以上前)

機種不明

>曖昧な記憶なのですが、マルチデバイス化の設定時に
>何らかの情報を送信する とかのチェック部位があった際に
>個人情報が少しでも漏えいを心配して、チェックを外した気がするのですが、
>そういう問題でしょうか?

添付画像の、通知メールを受け取らないにしただけだと思います。
私も受け取らない設定にしています。


>dアカウントはSPモードメールに変更していますが、
>いっそ違うアドレスにした方が良いのでしょうか?

私は、トラブル防止(どちらを入れるかを悩まなく済むし間違えることがない)になるので、
今のままがよいと思います。
私も同じにしています。


>アドレスに_を使っているのですが、
>通常のアルファベットや数字のみが良いでしょうか?

関係ないとは思いますが、私は数値とアルファベットのみのメールアドレスです。


本来なら、dアカウントとパスワードのみで利用できるのですが、
#21589023の動作確認も、そうです。
別のスレッドでも、面倒ですが、IMAPの設定で確認してみてはどうでしょうかという案もありました。


#21600018
>IMAPを利用する場合の設定は以下を参照
>https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
>>パスワード
>>お客様のdアカウントのパスワード
>>もしくはIMAP専用パスワード※4
>>※4IMAPのドコモメールは、セキュリティをより向上させるために固有のパスワード(IMAP専用パスワード)を設定することができます。IMAP専用パスワード発行済みの場合は、dアカウントのパスワードではなくIMAP専用パスワードを入力いただく必要がございます。「ドコモメールのセキュリティについて」をご確認ください。
>
>私を含めて、ほとんどの人はIMAP専用パスワードを発行していないので、
>通常はdアカウントのパスワード入力となります。
>
>
>IMAP専用パスワードを発行したい場合は以下を参照
>https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html

書込番号:21600779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/02/16 14:09(1年以上前)

>どうなるさん
TypeAppです。
ご指摘通り詳細設定をして
メールアドレスとユーザー名を2つとも同じdocomoアカウントIDになります。


>†うっきー†さん
写真ありがとうございます!!
まさに、それだった気がします。
無関係なようで、安心しました。

アドレスもそのままにしたいと思います。

IMAP設定のご教示有難うございます。
自分なりに理解して試してみます。

書込番号:21604132

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/02/17 23:38(1年以上前)

別のスレッドの方は、おそらく解決したようです。
taratarataraさんの状況とは違いますが、別のスレッドの方は、以下のことが原因だったようです。

利用出来ないアプリをアンインストールしたつもりが残っていて、そのアプリが定期的にトライを繰り返してロックがかかっていたようです。

https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/detail_01_02.html
>Q.「ID/パスワード」が何度もロックされてしまいます。
>A. ID/パスワードのロックを解除しても、しばらくすると再びロックされてしまう場合、ID/パスワードを保存するアプリやソフトに間違ったパスワードが保存されていることが原因で、自動的なログインの失敗が繰り返されてID/パスワードがロックされてしまうことがあります。
>このような場合は、以下の手順でID/パスワードのロックを解除してください。
>1.お客様がお使いのパソコン、タブレット、スマートフォンなどの複数の機器で、ID/パスワードを保存しているすべてのアプリやソフトをご確認ください。
>2.すべてのアプリやソフトにて自動的なログインを停止するか、アプリやソフトに保存されているID/パスワードを削除してください。
>3.ID/パスワードのロックを解除してください。

書込番号:21608327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/18 17:09(1年以上前)

私も同じ事象にあたりましたが解決しました。

■原因
iphone偽装による手順のうち、おそらくは「プロファイル設定」の際に
ドコモメールに対してIMAP専用パスワードが自動発行(※1 今年の1/16以降)されるようです。

■対処方法
「IMAP専用パスワード削除」を行うことで解決しました。なお削除もパケット通信で行いました。

 ※1 ドコモのFAQに以下の記載が追加されていました。
  >また、2018年1月16日以降、iPhone初期設定(プロファイルの入れ直し)を行うと、
  >IMAP専用パスワード(旧セキュリティパスワード)が自動発行され、ドコモメールのセキュリティが強化されます(※4)。
  >http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/s/estimate.do?sts=HYK_S&est=3&seq=506527&scn=CS14U011

■愚痴
パスワード相違エラーによるアカウントロック・解除の繰り返しと
古い端末のキャッシュに騙されて混乱・試行錯誤したため
3万パケット超過し、月初に遡ってパケホーダイ適用することにしました。ご注意ください。

書込番号:21610217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/02/21 13:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
本当にたくさんのご教示有難うございます。
貴方様のような方に支えられることで、この掲示板が有益な情報になっていると感じます。
IDロックにも注意しておきます。

>ほの11さん
IMAP専用パスワード、まさにこれが原因だったと思います。
私が設定する丁度前に、ドコモでこのような変更がされていたのですね。
有難うございました。


書込番号:21618525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/02/21 13:52(1年以上前)

IMAP専用パスワードに移行しておけばメールアカウントをハッキングされる可能性はなくなります。
iphoneでは既に同様なAPP用パスワードしか利用できなくなっています。

書込番号:21618547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/05/14 20:41(1年以上前)

最後のレスから時間が経ってますが、同じ問題で困ってます。もし、ありりん00615さんがご覧になってるなら、ありりん00615さんにお願いがあります。2月8日の19:27に「見れるようになるまで時間がかかることもあるようなので」と発言されていますが、どれくらいの時間がかかるのでしょうか? 数日? 一週間? 数週間? 教えて頂ければ幸いです。

書込番号:21824593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/05/14 21:52(1年以上前)

>萩の三日月さん
>萩の三日月さん

ありりん00615さんからは後ほど回答があるかもしれませんが、

dアカウント利用設定後はすぐに利用可能です。私もすぐに利用可能でした。
ただ、過去には翌日でないと利用出来なかった方もいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20371134/#20371134


それと、dアカウント利用設定が終わっているのに、利用出来なくて原因特定の時間がかかったのは2例あります。
たまたま、現在進行形で、これから試される方がいますので、以下のスレッドも見られるとよいと思います。
今から試されて、この後事後報告があるはずです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=21823205/#21823205
>■IMAP専用パスワードが発行されてしまっていたケース
>■dアカウントがロックがかかるようになっていたケース

書込番号:21824795

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 zenfone3について

2018/08/14 20:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 ををれさん
クチコミ投稿数:6件

zenfone3でPUBG mobileやってる方いましたら動作どんな感じが教えてほしいです

書込番号:22031706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)