ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラの電源が落ちる

2017/12/20 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 Ciao75さん
クチコミ投稿数:12件

今更ですがnifmoの機種変でzenfone3を入手しました。
標準のカメラアプリを使用中に電源が落ちてしまう問題が発生しています。
カメラ使用中に電源が落ちたり、時にはカメラアプリ選択直後に電源が落ちてしまいます。
いろいろとWebで調べて、下記対応を実施しました。

1.設定 - アプリ - ストレージ - データ・キャッシュの削除
2.データの初期化(リセット)の実施
3.SDカードのフォーマット

症状が改善しなかったためASUSサポートに出しましたが、「症状再現せず」として初期化されただけで返納されました。
返納後、各種アプリをセットアップ後に、やはり症状が再発しています。
アプリはzenfone5時代に使っていたものを再セットしたのですが、標準外のカメラ系アプリ、QRコードリーダー等は入れていません。

どなたか改善策をご提案いただきたく宜しくお願いいたします。

(システム)
Android 7.0
システムアップデート ビルド番号 NRD90M.JP__Phone-14.2020.1711.75-20171115

(セットしたアプリ)
Facebook、Instagram、LINE、Strava、価格.com、Amazonショッピング、Y!ショッピング、Yahoo!
Y!乗換案内、Y!天気、NifMoバリュープログラム、My NifMo
ジョルテ(スケジュール帳)、渋滞情報、Yahoo!ファイルマネージャー

書込番号:21447900

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/20 22:48(1年以上前)

>症状が改善しなかったためASUSサポートに出しましたが、「症状再現せず」として初期化されただけで返納されました。
>返納後、各種アプリをセットアップ後に、やはり症状が再発しています。

僕はZenFone3持ってないんだけど、初期化だけして何もアプリを追加しない状態でカメラを使うときは電源が落ちないってことなのかな?

もしそうだとすると、アプリを1つずつ追加して原因(相性?)を探すしかないような気がする

何も追加しないで落ちるとかなら、こっちに原因があるとも思えないしもう一度メーカー送りしかないよねぇ

書込番号:21447930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ciao75さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/20 23:16(1年以上前)

どうなるさん、早速のご返信ありがとうございます。

初期化後のアプリ追加前は問題なくカメラアプリが使えましたが、十分な時間をかけて検証する前にアプリを追加してしまったので、正確なところが良くわからないのが反省点です。

問題切り分けのため、もう一度リセットしてアプリ追加前の状態で時間をかけて検証すべきかもしれませんね。

書込番号:21448018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/12/21 02:14(1年以上前)

私は同じZenfone3を持っておりバージョンやビルド番号も同じですが、カメラアプリに不具合はありません。参考になるか分かりませんが、スレ主様がインストールされたアプリで私が入れていないものは下記のとおりですので、要注意だと思います。
Facebook、Instagram、LINE、Strava、NifMoバリュープログラム、My NifMo  以上

書込番号:21448345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/12/21 11:42(1年以上前)

>Ciao75さん

とりあえず、ヤフーのアプリを全て消して試してみてください。

書込番号:21448984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ciao75さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/21 23:15(1年以上前)

>クソネミマンさん
>モンスターケーブルさん
アドバイスありがとうございます。
Yahoo系アプリを全部アンインストールしても症状改善が無かったので再初期化(リセット)しました。
初期化後、しばらく正常動作していましたが、しばらくすると症状が出たので再度修理に出すことにします。

書込番号:21450617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/12/21 23:38(1年以上前)

>Ciao75さん

最初にSDカードの記載がありますが、端末初期化後、アプリを1本も入れない状態かつSDカードも挿さない状態で検証されていますか?
SDカードも入れていない状態かつ、アプリを1本も入れていない状態で再現するなら不思議な現象ですね。

SDカードに問題があって、電源が落ちるなら、わかるのですが。

書込番号:21450683

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ciao75さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/22 00:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます。
SDカードを入れたまま検証作業を行っていましたので、SDカードを抜いてから再度初期化してみました。
やはり暫くカメラアプリを使ったところで電源が落ちました...

書込番号:21450742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/12/22 07:49(1年以上前)

>SDカードを入れたまま検証作業を行っていましたので、SDカードを抜いてから再度初期化してみました。
>やはり暫くカメラアプリを使ったところで電源が落ちました...

そうでしたか。
一度ASUSが正常だったと判定している経緯があるので、
端末初期化してSDカードもSIMも挿さない状態でアプリを1本も入れていない状態で、現象が起きる動画を撮影して、
ASUSに証拠を突き付ければ良いと思います。
SIMスロットは本体から飛び出させてSIMが刺さっていないことが分かるようにしておくと親切だと思います。
念の為にWi-Fiもオフで撮影されると良いと思います。

最低でも基盤交換はしてもらえるのではないかと思います。場合によっては端末交換。
これなら、確実に対応してもらえるかと。

今後は、きちんと対応してくれるといいですね。

書込番号:21451071

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ciao75さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/27 18:30(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
ASUSジャパンに2回目の修理依頼し、本日(12/27)サポートから修理完了の連絡がありました。

メーカー側でもカメラアプリの電源が落ちる症状が確認できたが、工場レベルで初期化(個人がメニューから行う初期化とは違うそうです)により症状が改善したので返送するとのことでした。
ハードウェアの不具合を疑っていたので、本当に直ったか不安です。

なお、年末なので返却は年明け発送とのこと。
直っていることを祈るばかり。
また検証後に最終ご報告いたします。
いろいろとアドバイスをいただき、大変感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:21464256

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ciao75さん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/30 11:58(1年以上前)

カメラアプリ使用中の電源落ち問題で2回目の修理を終えたzenfone3が帰ってきました。
ASUSサポートからは年明け1月発送と言われていましたが、実際には12月29日に到着。

参考までこれまでの経緯を記載すると、

1.11月21日新品購入納品(nifmoの機種変)
2.12月上旬1回目修理: メーカーで「症状再現せず」とのことで初期化しただけで返却
3.12月下旬2回目修理: メーカーで「症状」を確認。工場レベルの初期化で症状改善し返却

いずれも修理(初期化)後はしばらく調子よく動作しましたが、症状再発。
2回目修理後の検証では素の状態(起動直後、SIM・SD抜き)でもテスト、その後アプリを少しずつ追加しながら複数回に分けて約2時間、テスト撮影150枚程度で症状再発。
1回症状が再発した後は症状が頻発。
今はカメラアプリ起動直後に電源が落ちて撮影には至らない状態。

早速本日ASUSに電話して新品交換を強く迫りましたが、最初の連絡が購入後2週間を経過しているため交換対応はできないとの返答。だいぶ頑張りましたが交換は叶わず、3回目の修理対応となりました。
なお、電話対応時にオペレーターの指示によりセーフモードで再起動しカメラアプリの電源落ちを確認。
セーフモード時は追加したアプリの影響を受けないそうで、当方で追加したアプリの影響ではないことが確認できたとのこと。

(参考: セーフモード起動方法)
  電源ボタン長押しで画面に表示される「電源を切る」を長押しするとセーフモードでの再起動となる。

初期不良での新品交換は納品から2週間以内なのを認識しておらず、仕事が忙しかったせいもあり使用開始が遅れたこととサポートへの連絡を週末に延ばしたためタッチの差で2週間を経過してしまったのが反省点です。

初期化後、数分程度の検証では症状が再発しないため、メーカーでの検証も難しいと思いますが、年明け2019年1月5日に再引取となりました。

同様の方は無いかもしれませんが、ご参考まで引き続き経過報告させていただきます。

書込番号:21470779

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ciao75さん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/22 18:59(1年以上前)

3回目の修理から本体が返ってきました。
ASUSサポートから電話があり、リセット後に症状が再現しないから返却したいと言ってきましたが、3回目の修理なので「症状が再現するまで検証して欲しい」と依頼。
その後、症状再現したそうで、メイン基盤の交換となりました。
メイン基盤交換後はカメラアプリ起動後の電源落ちは無くなったことをご報告します。
アドバイスをいただいた皆様、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:21532787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZenFone 3のマルチタスクボタンについて

2018/01/20 22:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
機種不明

1か月ほど前に購入しました。
数日前からマルチタスクボタンを押してもアプリの履歴が表示されず、添付の画像のように表示されます。
再起動すると履歴が表示されるようになりますが、数時間経つとまた元通りに…。
何かいらぬ設定をいじってしまったのでしょうか。
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:21527472

ナイスクチコミ!5


返信する
ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/01/21 07:13(1年以上前)

応急処置として、件の画面が表示されたら戻るボタンやホームボタンで戻るのではなく、表示された画面そのものをタップしてみてください。ホーム画面に復帰後、再度マルチタスクボタンをタップすると…今度はタスク一覧が表示されると思います。

症状の原因としてはやはり、メモリ消費やキャッシュの増大が考えられます。そうなる前のこまめな対処が必要でしょうね。

Zenfoneシリーズには共通してプリインストールされているモバイルマネージャーというアプリがありますので、そこからメモリの解放やキャッシュの削除をやってみてください。

キャッシュの削除は『プライバシーとセキュリティ』から行えます。タップするとウイルスチェックが始まりますが、終わるまで結構時間がかかるので急ぎならキャンセルして構いません。止めたら『履歴データを消去』の右側にある『消去』の部分をタップすると実行されます。

初期設定ではアプリの履歴や通話履歴など諸々全て一括削除されてしまいます。『プライバシーとセキュリティ』の画面右上のメニューから『履歴データの消去設定』を選び、不要な項目のチェックを外して置けば消去されなくなります。

書込番号:21528084 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/01/21 09:41(1年以上前)

>たまのすけぇさん

たんに、自動で終了して欲しくないアプリに対して何も設定していないなので、自動で終了しているだけだとは思いますが。
そのため、マルチタスクボタンを押しても何も出ないだけでは?

再起動で出るのは、再起動時に自動で起動された、その後、自動で終了したのだと思います。


■ZenFoneでアプリを自動終了しないための設定
自動起動マネージャーで該当アプリを許可(オン)にする
設定→電池→右上の3点→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない

書込番号:21528382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/01/21 11:08(1年以上前)

>たまのすけぇさん

念の為に確認ですが、ホームはデフォルトのZenUIを利用されていますか?
私の端末では何もない時は、
「ここに最近の画面が表示されます」ではなく、「最近のタスクはありません」と表示されていて、
表示内容が異なりました。

Android7.0
ファームは20171228
ZenUIのバージョンは4.0.0.35_171016
で確認しました。

書込番号:21528648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/21 14:51(1年以上前)

気になったので知り合いのzenfoneで確認してみた
マルチタスクボタン内の説明以下

android6=最近の画面が表示されます

android7=最近のタスクはありません

と表示になります

なので
【 スレ主さんの端末は購入時のandroid6のままで
アップデートを一切していないことになります】

とりあえずアップデートしてみたらいいと思う

書込番号:21529244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/21 14:58(1年以上前)

追伸
アップデートするとOSがandroid6〜android7になる

その際にできれば一度初期化することをオススメします
(面倒なら不具合等の症状を確認後でもいいと思うけど)

そしてもう一度
設定方法に不備がないか確認するといいと思う

書込番号:21529262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/21 15:03(1年以上前)

度々失礼
訂正あり

android6=最近の画面が表示されます

android7=最近のタスクはありません


android6=ここに最近の画面が表示されます

android7=最近のタスクはありません

書込番号:21529279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/01/21 18:46(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

ちなみにandroidのバージョンは6、ホームはNova Launcherを使用しています。

>ryu-ismさん
教えていただいた応急処置で試してみたのですが、変わらず表示されないままでした…。
ただ、確かにキャッシュの削除等をまめにしてはいませんでしたので、今後気を付けてみます!

>†うっきー†さん
「何も設定していないなので、自動で終了しているだけ」
これが原因か!と思ったのですが、確認してみたところライン等いくつかのアプリは許可・最適化しない設定になっていました。
別のところをいじくってしまったのでしょうか…。

>にんじんがきらいさん
androidのバージョンが確かに古いままでしたので、アップデートしてみました!
今のところ症状が出ていないのでとりあえずホッとしております。

みなさま丁寧に回答いただきありがとうございます。
アップデートと、念のためランチャーアプリもZenUIに戻して症状が治まりました。
原因はこのどちらかだったのか…とにかく再発しないことを祈るばかりです笑

書込番号:21530011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 zenfone3 ze520 のホーム画面について

2018/01/19 20:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 tanuki99さん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

アイコンが8角形になってます

zenFn3 ze520の壁紙の変更を行ったところ画像の様なアイコンになってしまいました。
どの様にしたら元のアイコンになるのかご存知のかたよろしくお願いします。

書込番号:21523909

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/19 20:15(1年以上前)

壁紙を元に戻すor別のにしてもアイコンは変わらないかな
自分のも壁紙変更するとアイコンも変わるけどそれも含めたデザイン変更だと思っています

書込番号:21523917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanuki99さん
クチコミ投稿数:5件

2018/01/19 20:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
壁紙自体は元に戻りましたがアイコンの形が戻りません。
スマホの機能にももんだいはありません。

書込番号:21523958

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/01/19 20:58(1年以上前)

壁紙を変更したというよりも、壁紙も含むテーマを変更したのだと思います。
ホームも変更しているように見えますが、変更していませんか?

元にもどしたいとうことでしたら、元のホーム、元のテーマに戻せばよいです。
設定→ホーム→歯車→ホームアプリ→ZenUI Launcher
設定→テーマ→ASUS ZenUI→適用

Android7にはしているという前提です。Android6だと設定場所が違うかもしれませんので。

書込番号:21524036

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanuki99さん
クチコミ投稿数:5件

2018/01/19 21:29(1年以上前)

うっきーさん・にんじんがきらいさん、有難うございます。
元に戻りました、いろいろ操作したのでハッキリしませんが、下記の手順で回復したと思います。
誠に申し訳ございません
ホーム画面の管理⇒ユーザー設定⇒ホーム画面⇒背景の透明度

いろいろお世話になりました、これからもよろしくお願いします。


書込番号:21524126

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 指紋認証について

2017/02/07 10:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

指紋認証がすぐに使えなくなりませんか?
もちろん、拭いたりしてます。
すごく不便…
左右の人差し指を登録してたけど、すぐに右が読まなくなり、右の中指を追加したけど読まなくなり、最終的に左の人差し指も読まなくなりました(-_-;)

書込番号:20637353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2017/02/07 10:37(1年以上前)

百発百中で問題ないですよ。
簡単過ぎて逆にユルいのでは思ったりもしますが
他の指では反応しないので大丈夫なんでしょう。

書込番号:20637431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/07 12:56(1年以上前)

指先が乾燥してませんか?
私はiPhoneですが今は湿度が異常に低いため長時間外にいて帰ってきた直後はエラーになりやすいですね。
暖かい部屋に暫くいると正常に戻りますよ。

書込番号:20637698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/02/07 13:33(1年以上前)

自分のZenFone3(国内版)も百発百中です。
家族か友達がイタズラしてるとかじゃないですか?

書込番号:20637774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2017/02/07 13:37(1年以上前)

何本も登録するんじゃなく解除する指を2本くらいに絞る。同じ指を2、3回登録する、精度がかなり上がりますよ

書込番号:20637778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度2

2018/01/05 13:34(1年以上前)

こんにちは。

私は秋口に購入して数カ月使ってますが、ここひと月くらい酷いです。「ブッ」ってバイブするんですが、認証できず最後まで開かないことも多くなりました。結果PINを入力せざるをえないこともちょいちょい。

ここで百発百中とおっしゃられてた方々は、その後も変わらずでしょうか。

センサー拭いても、指紋を登録し直しても、屋内も屋外も、指先の湿り気も関係ないように感じます。純正ケース使用で指紋が浅いこともないと思うのですが、個体差の範囲なんでしょうかね?それともソフト改版?

書込番号:21485419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2018/01/05 18:12(1年以上前)

>魚鉢さん

購入後、数カ月は大丈夫でここひと月くらい酷いと言うことは季節要因の可能性はありませんか?

私はiPhoneですが季節に大きく依存します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=21445684/
詳細はここに書きましたが、緊張状態では失敗しリラックスすると成功します。
何度も失敗するのは焦って緊張状態となり、指先の汗や乾燥が原因ではないですか?
落ち着くと成功率が上がりますよ。

私はZenFone 3持ってないので推測になりますが、指紋認証の仕組みはiPhoneと同じようなものだと思っているのでiPhoneで成功率を上げる方法
・センサーを拭き取る
・何度もやってみる
・リラックス状態にする
はZenFone 3でも有効ではないかと思います。

書込番号:21485837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/01/05 18:14(1年以上前)

>魚鉢さん
>私は秋口に購入して数カ月使ってますが、ここひと月くらい酷いです。「ブッ」ってバイブするんですが、認証できず最後まで開かないことも多くなりました。結果PINを入力せざるをえないこともちょいちょい。

念のために確認ですが、指紋認証でロック解除できることも、あるということでよいでしょうか?
どうやっても解除できないなら、指紋センサーの故障の可能性もあるかなと思いまして。

試しに、指紋を全て削除して、別の方(家族の方等)の指紋を1つだけ登録して、解除を試してもらってはどうでしょうか。
それで特に問題なく解除可能なら、魚鉢さんの指紋との相性(認識しにくい指紋)などが考えらると思います。

検証時は、端末を暖房の聞いた屋内と同じ程度の温度になるように、少し温めてから検証されると良いと思います。
端末が冷たすぎて認識がうまくいかないのかもしれませんので。


私は、今のところ、指紋認証の精度に問題があるなと感じたことはありません。

書込番号:21485846

ナイスクチコミ!2


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度2

2018/01/09 10:35(1年以上前)

こんにちは。コメントありがとうございます。

>マグドリ00さん
季節性ですか。そもそも論になるかもしれませんが、季節や緊張に大きく影響を受ける機能ではだめでしょと^^;

>†うっきー†さん
指紋でロック解除できてます。が、打率がかなり下がってきた感じです。購入当初はすぐ解除できたので不便に感じませんでしたが、最近は幾度となく蹴られてPINを要求されることもしばしば。
先に書いてますが、再起動しても清掃しても登録し直しても他の指を使っても特に変化はありません。
家族(nova lite)と相互で試してみたのですが、私(zenfone3)のだけ打率悪いんですよね。

>私は、今のところ、指紋認証の精度に問題があるなと感じたことはありません。

個体差でもあるんですかね。(指紋の個人差か?) 羨ましい限りです。

書込番号:21495973

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/01/09 12:15(1年以上前)

>家族(nova lite)と相互で試してみたのですが、私(zenfone3)のだけ打率悪いんですよね。

これは、#21485846で記載した「試しに、指紋を全て削除して、別の方(家族の方等)の指紋を1つだけ登録して、解除を試してもらってはどうでしょうか。」を試しても、
家族の方も、本機だけ認証率が悪いという意味でよいでしょうか?

それなら、個体差があるのでしょうかね・・・・・
まったく認識しないなら修理依頼出しやすいのですが。

特に改善させるような手立てはなさそうです。
ダメもとで、サポートと相談でしょうか。
ひょっとしたら、メーカーで確認してもらえるかもしれませんので。

書込番号:21496154

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度2

2018/01/09 13:28(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうです。なので半ば諦め気味です^^;
前回のシステム更新後顕著になった気がしたので、みなさんはいかがかなと思ったのですが、更新は関係なく個体差(個人差)のようですね。
この辺が仕様と捉え、上手いこと付き合っていきたいと思います。

書込番号:21496327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2018/01/18 12:51(1年以上前)

推測になりますが、スマホのセンサーの故障ではなく指の乾燥が原因ではないでしょうか?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1095181.html
ここの記事にある、「Diper ID 疑似指紋」を使えば季節の影響を受けませんから成功率は上がるはずです。

今度、近場の東急ハンズで購入し認識率が上がるかやってみようと思います。

書込番号:21520445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ストレージベンチマーク

2018/01/15 22:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

PCMARKと言うアプリのベンチマークでストレージのテストをしたら数値で3500位でした。
嫁のHuawei P9LITEで同じベンチマークをやったら4500位の数値が出ました。
テスト実行中の動作もZenFone3の方がかなり遅かったです。
P9LITEには負けないと思ってたのにショックです(>_<)
こんなものなんですかね〜?
それとも壊れてるのか(T ^ T)

書込番号:21513871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2018/01/15 23:32(1年以上前)

他のベンチアプリも試してみては。

書込番号:21514125

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/01/15 23:49(1年以上前)

機種不明

>PCMARKと言うアプリのベンチマークでストレージのテストをしたら数値で3500位でした。

同じアプリかどうかはURLの記載がないため分かりませんが、以下のアプリでは、4770でした。
PCMark for Android Benchmark
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.futuremark.pcmark.android.benchmark&hl=ja

時々あるのは、ウイルス対策アプリを入れていて、ベンチマークの結果が悪いという方はいるようではありますが。


上記のものと違う場合は、どのアプリでどのテスト項目なのかわかるようにURLの記載とテスト結果程度のスクリーンショットは添付した方がよいと思います。

書込番号:21514170

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/01/16 00:07(1年以上前)

https://www.futuremark.com/hardware/mobile/Huawei+P9+Lite/review
https://www.futuremark.com/hardware/mobile/Asus+ZenFone+3+ZE520KL/review

ストレージは互いにeMMCで速度は似たようなモノのようですが、SQLiteの項目でけた違いに差が出ていますね。(SQLiteは物理的なモノではなくソフトウェア的なものです)
確かHuaweiってAndroidのパフォーマンスを上げる為にあまり採用されていない形式の物を使用していたと思いますが(ソースが見つからず)、ソフトウェアの最適化具合の差からデータベースの項目でZenfone 3を大きく突き放す形になったのではと。

書込番号:21514229

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/01/16 00:20(1年以上前)

先の書き込みであやふやな部分はファイルシステムの形式でした・・・
http://syucream.hatenablog.jp/entry/2013/12/19/221559

emui5からf2fsに切り替わっているそうですから、差が出るとしたらそこかな?と思います。

書込番号:21514263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/01/16 06:38(1年以上前)

>MiEVさん
コメントありがとうございます。
そうですね、他のも試してみようかと思います。

書込番号:21514533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/01/16 06:49(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
テストして頂きありがとうございます。
そうです。そのアプリです。
自分のはやはり酷い状態ですね。
ウイルス対策ソフトなどは入れていましたが動作が遅くなることが気になり出した年末にアンインストールしていますがスマホを再起動したあとすぐにやって画像のような結果です。

書込番号:21514549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/01/16 06:57(1年以上前)

>sky878さん
回答ありがとうございます。
しかし自分にはどうしたら良いかよくわかりません。
1度初期状態に戻したら回復しますかね(^_^;)

書込番号:21514556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/01/16 08:01(1年以上前)

>自分のはやはり酷い状態ですね。

少なくとも見ているところは、私のとは違うようですね。
私のは「Work 2.0 performance score」の結果(今朝の再テストでは4809)ですが、
トヨユタさんは、「Storage score」の結果を見られています。
確認したいのが、「Storage score」ということでしたら、私のスコアも3305で、トヨユタさんと同じ程度です。

スレッドタイトルが「ストレージベンチマーク」と記載されているので、
確認したかったのは、「Work 2.0 performance score」ではなく「Storage score」だったようですね。


>1度初期状態に戻したら回復しますかね(^_^;)

Android7にした後に初期化していない場合や、ウイルス対策ソフトをアンインストールした後、初期化していないのでしたら、
初期化で何か改善される可能性はあると思います。
ただ、今回確認したいのは、「Work 2.0 performance score」ではなく、「Storage」ということで、空きが極端に増えない限りは結果には影響はしないとは思います。
初期化した後は、安定するまで放置して、2日程度は経ってから計測の方が良いとは思います。

書込番号:21514633

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/01/16 08:07(1年以上前)

確認されるのでしたら、総合的に見るために、
「Storage」ではなく、「Work 2.0 performance score」の方で比較の方がよいとは思いますが。

書込番号:21514646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/01/16 08:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
よく見ると違いましたね。
確認不足でした。すみませんm(_ _)m
仕事終わって帰宅したら自分も同じのをやってみます。

書込番号:21514648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/01/16 09:06(1年以上前)

Yahooで「zenfone3 "p9 lite" ベンチマーク 比較」で検索してもらうと分かりますが、
総合的なベンチマーク(Antutu等)では、P9 Liteが「50,000〜」程度、ZenFone3が「60,000〜」程度と、ZenFone3の方が総合的なスコアとしては上みたいですね。

書込番号:21514777

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/01/16 12:26(1年以上前)

>トヨユタさん
先にも書いた通り、データベースの部分はユーザーがどうこう出来る代物ではなくメーカーの最適化具合で変化してくるものですから、やはりソフトウェアのデータベース周りの設計はP9 liteの方が優秀ということになります。

†うっきー†さんの計測された結果と、自分が先の書き込みで貼った公式サイトで公開されている計測結果、どちらもスコアもトヨユタさんのお持ちのZenfone 3と似たスコアを示しているので、異常は見られません。
初期化しても直る(というより速くなる)ものではないので、ここは諦めるしかないかと(^^;

例えば読み込み、書き込み速度を手持ちのZenfone 3とP9 liteで直接比較し、大きなMB/sの差があれば改善の余地があるかもしれません。そこに大きな変化がなくSQLiteの違いだけでしたら、ソフトウェアの最適化の差と見るべきでしょう。

Work 2.0で計測するとWebブラウジングのパフォーマンステスト、ビデオの編集テスト、文章などのデータ作成、写真の編集をテストするモードになります。
これはCPUのパフォーマンスも加味されてきますからZenfone 3の方が有利ではあります。が、差はそこまでないでしょう。
ただ、これはストレージの性能差を測るモノではないので、ストレージ周りの性能を見た時に、やっぱりP9 Liteの方が優秀な事に変わりはないでしょう。

書込番号:21515099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/01/16 12:33(1年以上前)

>sky878さん
了解です。
色々とありがとうございました。
あとは自分で納得出来るまで色々やってみます。(^o^)/

書込番号:21515119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/01/16 12:46(1年以上前)

まぁ各社の得手不得手もあるしベンチマークはさほど気にしなくても良いかと・・・
Zen3(5.5インチですが)
https://www.futuremark.com/hardware/mobile/Asus+ZenFone+3+ZE552KL/review
P9lite
https://www.futuremark.com/hardware/mobile/Huawei+P9+Lite/review

確かにストレージではP9liteの方が高いようですが
全体的にはZen3の方が上ですね。

P9liteは一般的なeMMCですがASUSはeMMCにRAMを統合した
独自のeMCPというストレージです。
また一般的なeMMCでは同じ機種でも東芝製やサムスン製など
複数のブランドが使用されるケースもあり製造会社によっても性能が違います。

Huaweiはフラッシュメモリに特化したF2FSファイルシステムを採用しているので
ランダムでは2倍近い性能差があるのでこのあたりが影響した物と思います。
https://www.youtube.com/watch?v=_s0Yl4NUv2o
同じ機種でのF2FS vs EXT4の性能差です。

書込番号:21515149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEで無料通話の着信時にバイブが震えない

2017/04/09 00:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

もし、知っている方がいましたら教えてさい。
LINEのトークなど、やっと通知が来るように設定できました。(30〜40秒ほどは遅れますが、、)

しかし、LINEの無料通話の着信時に、LINEの設定や、スマホ本体の設定をしても、バイブが震えません。
もちろん、音はなるので、マナーモードでなければ、着信に気づけます。

でも、マナーモードの時には、音はならないので、バイブが震えないと気付くことができません。

そこで、上記のような場合(マナーモード、マナーモード以外どちらも)に、どのように設定したら震えてくれるのか、
知っている方いましたら、教えて下さい。

書込番号:20802726

ナイスクチコミ!16


返信する
jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2017/04/09 08:32(1年以上前)

こんにちは jt です。

> LINEのトークなど、やっと通知が来るように設定できました。(30〜40秒ほどは遅れますが、、)

上記はzenfone3(Android7.0)でしょうか?

> しかし、LINEの無料通話の着信時に、LINEの設定や、スマホ本体の設定をしても、バイブが震えません。
> もちろん、音はなるので、マナーモードでなければ、着信に気づけます。
> でも、マナーモードの時には、音はならないので、バイブが震えないと気付くことができません。

関係する設定は、
LINE → 設定 → 通知設定 → バイブレーション を「レ」
だと思いましたが、これはトーク着信時の設定のようです。

LINEの通話受信では上記の設定があろうがなかろうが、マナーモードではバイブが震えますね。マナーモード解除すると呼び出し音のみ(バイブ作動せず)です。

ちなみに、zenfone3(Android6.0)でもzenfone3(Android7.0)でも同様です。
※当方は両方所有

書込番号:20803266

ナイスクチコミ!14


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2017/04/09 10:36(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。
マナーモードにて、バイブが震えることを確認しました。
(実はマナーモードにせずにバイブが震えなかったので、マナーモードでも震えないだろうと思って確かめていませんでした。すみません。)
もう1つ、マナーモードで、バイブが震えたのは、呼び出し音1.5回分ほどの短い時間しか震えませんでしたが、これは、仕様でしょうか?
他のスマホは呼び出し中は、着信した側は相手が呼び出し中はずっとバイブが震えると思うのですが。
教えてください!

書込番号:20803535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2017/04/09 19:43(1年以上前)

こんにちは jt です。

>kazuki117さん


|もう1つ、マナーモードで、バイブが震えたのは、呼び出し音1.5回分ほどの短い時間しか震えませんでしたが、これは、仕様でしょうか?

そんなことはありません。
電波が弱い状態で掛けたのではないでしょうか?
公衆回線(LTE/3G)だろうとWi-Fiだろうと、電波が悪いと途中で中断することがあります。

無料電話を発信しつづけると、24回ぐらいコール(バイブ)したあたりで、「応答がありません。もう一度発信・ボイスメッセージ・終了」メッセージがポップアップして発信が終了します。その間着信側はバイブが振動しています。

書込番号:20804778

ナイスクチコミ!7


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2017/04/09 23:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
詳しく書きますと、(スマホ2台持ちで試しています)
画面がついていていると、何の問題もなく相手の発信中は、ずっとバイブが震えてくれます。
しかし、画面を閉じる(スリープ状態)だと、1回半コールほどの短い時間しか震えてくれません。
マナーモードに設定して、ポケットに入れるとすなわち、画面が閉じた(スリープ状態)になるので、その1回半震えだけでは、気づかないか、トークと区別がつきません。
同じような状態(スリープ状態)でも、相手の発信中は震え続けますか?

書込番号:20805521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2017/04/11 19:15(1年以上前)

>kazuki117さん

スリープでも変わりませんよ。問題ありません。(^^;

アプリの自動起動を許可してないからではありませんか?
※zenfoneは、許可されたアプリしか自動起動を許しません。

モバイルマネージャー
→パーミッション
→自動起動
→LINE
→許可

書込番号:20809622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2017/04/15 10:03(1年以上前)

返信ありがとうございました。
設定は教えていただいた通りになっていましたが、やはり1回半分しかバイブはふるえませんでした。 何かの違いがあるんでしょうね。
微妙な何かが違うので、僕のは震えるのが短いようです。
ちなみに、マナーモードを解除して音がなる設定では、着信中は音が鳴り続けてくれます。バイブは、全く震えませんが。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:20818834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2018/01/02 19:35(1年以上前)

今さらかもしれませんが、私も同様の症状で悩んでマス、改善方法ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:21478753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/01/02 20:14(1年以上前)

>色即是空naさん
>今さらかもしれませんが、私も同様の症状で悩んでマス、改善方法ご存知でしたら教えて下さい。

LINEに通知があった時にバイブを鳴らしたいという事でしょうか?
それでしたら、プッシュ通知を受けれる設定と、LINEのバイブをオンにしておけば、トーク等の通知でバイブがなります。

設定は以下の通りです。

LINEアプリ起動→設定→通知→バイブレーション→オン
自動起動マネージャーで該当アプリを許可(オン)にする
設定→電池→右上の3点→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない
今回の場合は該当アプリはLINEとなります。

無料通話でバイブを鳴らしたいということでしたら、
ボリュームキー下げてマナーモード(スマホの絵が振動している絵)にすれば無料通話の着信でバイブになります。

あと、時々あるのは、特定の人を通知オフにしていて通知が来ないという方がいらっしゃるようです。
トーク画面を開いて名前の横にスピーカーマークに取り消し線がついている場合。
特定の人のトーク画面を開いて、右上の▽→通知オフをタップ。
これで特定の人の通知を受けれるようになります。

書込番号:21478848

ナイスクチコミ!4


一碧さん
クチコミ投稿数:24件

2018/01/14 21:52(1年以上前)

私も同様の事象が出ましたが、下記の方法で改善しそうです。
何度かバイブが動作することを確認できましたので、お試しください。

【設定方法】
1)アプリケーション一覧より【モバイルマネージャー】起動
2)右上【三】をタップし【設定】タップ
3)”パーミッション”欄 
 【デバイスがスリープ状態の時バックグラウンドアプリを自動的に終了する】
  のチェックを外す

【検証端末】
OS              andriod7
モバイルマネージャーバージョン 5.0.130_171229

もし改善できませんでしたらごめんなさいです。
以上です。

書込番号:21511015

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)