端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2018年1月12日 17:55 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2018年1月10日 16:15 |
![]() |
8 | 1 | 2018年1月6日 23:36 |
![]() |
6 | 2 | 2018年1月4日 10:41 |
![]() ![]() |
31 | 12 | 2018年1月4日 00:03 |
![]() |
9 | 3 | 2017年12月30日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
はじめて質問ささていただきます。
現在、sim1にocnデータ専用sim、sim2にソフトバンク601sh用simを入れて使用しております。
ソフトバンクMMS利用のため、S!メールどこでもアクセスを契約し、受信通知にプリインのメールアプリを使用しております。
この組み合わせで運用し始めて以来、メールアプリにてMMS受信通知を受け取った時に、sim1側の電波が圏外?電波を掴まない状態になってしまいます。
しばらく放置したり、再起動で復活しますが、機内モードON/OFFでは復活したりしなかったり、の状態です。
一応、復活の方法はあるので最悪このままでも、、とも思いますが、不意にメールが届いてしまったときなどは通信が途絶えてしまい、非常に不便な思いをしました。
もし、同様の症状が見受けられる方、解消方法に心当たりのある方がいらっしゃれば、ご助言頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:21461671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

u15bn6rd5tさん こんばんは。
この機種は確かにSIMカードを2枚入れられ、双方ともスタンバイ状態には出来ますが、
双方を同時に使うことは出来ません。
SIM1を使っている間、SIM2は休止状態になります。
SIM2を使っている間、SIM1は休止状態になります。
具体的には SIM2で通話中、SIM1でデータ通信は出来ません。
書込番号:21461790
1点

>u15bn6rd5tさん
ほぼ素人なのですが、その後返信がないようなので…失礼します。
ソフトバンクの「どこでもアクセス」はセキュリティでSMS送信をするそうなので、もう試されてるかもしれませんが、それはとめてみられたらどうでしょう?
taroちゃんぺさんから原因は、DSDSだから…とのことでしたが「どこでもアクセス」はソフトバンクsimなしでPCやタブレットでMMS受信できるサービスのはず。なんで通話設定のソフトバンクsimが作動?… とスレ主さんは思われませんか。ソフトバンクのAPN設定はたぶんされてませんよね。
でもウェブ使用契約されてるソフトバンクsimはなんらかの反応をするのかもしれませんしね。。。
書込番号:21480229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人共、どうもありがとうございました。
返信が遅くなり、申し訳ありません。
>バネユビさん
仰る通りです。通話とSMS設定のみのソフトバンクsimで、なぜかMMSの受信通知(差出人と件名)のみが届きます。
APN設定をしていないので受信出来ないにも関わらず、無理に本文を受信しようとして、その影響でもう一方のsimのデータ通信が途絶えてしまったのかな、、と印象を受けます。
SMSでのセキュリティ通知ですが、有りでも無しでも変わらないようです。
どこでもアクセスのセキュリティ通知を含め、通常のSMS受信時にはこのような現象は起こらないのです。
書込番号:21494606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>u15bn6rd5tさん
>通話とSMS設定のみのソフトバンクsimで、なぜかMMSの受信通知(差出人と件名)のみが届きます。
これは添付の「メッセージ」 に届くということでしょうか?
もしそうなら、設定→詳細設定→MMS自動ダウンロードをOFFにする…と変化がみられるかも…です。
書込番号:21496184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バネユビさん
たびたびありがとうございます。
>これは添付の「メッセージ」 に届くということでしょうか?
その通りです。
設定のMMSダウンロードをOFFにすることも試してみたのですが、変わらないようです。
前回ご返信頂いて以来、その他のメッセージアプリもいくつか試してみました。
前述「メッセージ」と同様の挙動を示すものもあれば、うまくいくものを発見することが出来ました!
とりあえず、他のアプリを使って様子を見る、という方向に結論づけることにしました。
といっても、なかなか使い勝手の面からいいアプリが見つからず、困っているのですが。
お二人共、時間ばかりかけてしまい申し訳ありません。
ありがとうございました!!
書込番号:21504344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
初代のthetaを使っています。
以前はGALAXYS5で使っており問題なく繋がっていました。今でも繋がります。
現在使っているZenFone3では繋がりません。
自宅や外で試しましたがダメでした。機内モードにしたりもだめです。
wifiの設定画面には保存済みにしかならず。
お手上げです。
書込番号:21498288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ削除してリセット
再インストール
wifi設定削除
再設定
書込番号:21498299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ながじぃさん
試しに、GALAXYS5からWi-Fi接続設定を削除して、再度、接続出来るか確認してみて下さい。
それで接続できなければ、思っているパスワードが違っていたことになります。
以前、Wi-Fi接続が出来ないと言われていた方で、パスワードが思っていたものと違っていましたという方がいましたので。
あとは、試せることとして、
thetaに初期化する機能があれば、初期化。
本機の再起動、初期化。
程度になると思います。
書込番号:21498394
1点

>infomaxさん
全て行いましたが繋がらず…
書込番号:21498621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
パスワードも確認しました。更に変更してみましたが繋がらず…
書込番号:21498623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXYS5をテザリングONにして、ZenFone3がこれを検知できるか、そしてつながるか試してみては如何でしょうか。
書込番号:21498665
1点

次期アップデートでWiFiの機能向上がありますよ。状況が改善されれば良いですね。
書込番号:21498822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとややこしいですけれどTHETAアプリにはRICOH THETAアプリとRICOH THETA Sアプリの2種類があって間違えるとWi-Fi認識すれど繋がりません。割と初期の頃のTHETAならSの付かない方のアプリかと思いますんでご確認下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.theta&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.theta360&hl=ja
書込番号:21498825
1点

>風とともにさん
自宅のwifiや他の機器など、他の物には問題無くて繋がっています。
thetaのみつながりません。最初はthetaの故障を疑いましたがGALAXYを引っ張り出してきてやってみると繋がったので、なぜだ?と言うことに至りました。
書込番号:21499256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>trialおじさんさん
吉報をありがとうございます。
楽しみにアップデートを待ちます!
書込番号:21499260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
あるあるの間違いですよね。逆にthetaSの方でも試してみましたがだめでした。
ありがとうございます。
書込番号:21499264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>風とともにさん
時間ができましたので、おっしゃる通りやってみました。検知して繋がりましたのでZenFone3のwifiには異常が無さそうです。
ありがとうございます。
書込番号:21499284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

ZenFone4の発表時に、ZenFone3シリーズはAndroid8へアップデートすると言っているので、
当然ZenFone3シリーズに含まれる本機もアップデートされると考えるのが普通だと思います。
https://garumax.com/zenfone-3-series-update
Yahooなどで「zenfone3 android8」で検索されると良いと思います。
書込番号:21489293
6点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
先日、zenfone3購入しました。
画面上部のアイコン
電波レベルのアイコンに、キャリアの表示
電池レベルに、パーセント表示
をする事は可能でしょうか?
よろしくお願い致します
書込番号:21479604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


設定→電池→右上の…マークで、電池表示に。
書込番号:21482588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
auのガラケー&マイネオsimのスマホの二台持ちです。
一台にまとめたく、DSDSのsimフリースマホに機種変更したいと考えています。
(最近調子が悪くなってきて焦ってます!)
条件としては
@DSDS(au対応可)
A小さな子供達の写真を沢山撮りたいので、写真が綺麗に撮れる
B自撮りが綺麗に撮れる
C価格が三万円前後
となると、
zenfon3かzenfon4maxになるのかな…??と思い悩んでいますが、
どちらがオススメでしょうか??
※スマホはネット(通販)やdマガジン、lineを1日2時間〜3時間、カメラを使う程度です。
書込番号:21451228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応ですけどauのガラケーって3GSIMってことではないですよね・・・?
3Gだったら選択肢なんかないに等しいのですが…
書込番号:21451249
0点

>auのガラケー&マイネオsimのスマホの二台持ちです。
>一台にまとめたく、DSDSのsimフリースマホに機種変更したいと考えています。
auのガラケーに関する情報(契約時の機種名や正確なプラン名)がないため、現時点ではわかりませんが、
auのCDMA2000方式を使う3GのSIMではありませんか?
そらなら、zenfon3かzenfon4maxは使えないので、機種はかなり限られてきます。
どうしてもということであれば、対応しているg07+,g07++が選択候補となると思います。
書込番号:21451451
1点

私はガラケーGRANTINA2で電話のみ契約していて
Zenphone3を購入たので実際に試してみましたが
皆さんのご指摘通りの結果で ×通信なし になりました
私は2月が更新月なので待ってMNPしようと思っています
ご参考まで
書込番号:21451605
4点

>dokukinoさん>†うっきー†さん>こるでりあさん
皆さんありがとうございます。
auの通話を残したいので、今の3Gのsimをauショップで
変更してDSDSにしようと思っています。
書込番号:21451764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

†うっきー†さんの説明通りgoo g07++かg07+以外条件満たす機種は有りません
goo simsellerからg07++買う以外に安く買う方法は無いです
書込番号:21451856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>auの通話を残したいので、今の3Gのsimをauショップで
>変更してDSDSにしようと思っています。
3Gの契約のまま、SIMだけVoLTE SIMに変更は出来ません。4GLTEに契約変更する必要がありカケホ、スーパーカケホ、LTEプラン(v)ともにパケット定額が必須のため相当料金が上がると思います。
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/
書込番号:21452426
7点

>dokukinoさん>エメマルさん
>舞来餡銘さん>†うっきー†さん
皆さんありがとうございます。
家族がau&家族通話が多いのでau回線は残しておきたいと考えており、
今のところ、MNPの予定はありません。
今のガラケーのプランがプランSSシンプルで月約1000円です。
https://www.au.com/mobile/charge/featurephone/plan/plan-ss/
家族通話以外はたまに日中使う程度なので、
4Gで安いプランに変更してなるべく安く抑えようと思っています。
書込番号:21460827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rinrinrinsmileさん
auの4Gスマホの使える安いプランはありませんよ。
最低でもデータ定額1G 2900円スーパーカケホ1700円が必要です。
ぴたっとプランは機種変でも可能ですが、端末の購入を行わないとダメです。
LTE NET300円は必要なくても大丈夫です。
その代わりに、ネットにはつながりません。
ガラホプランではスマホは使えませからね!
スーパーカケホ1200円ではダメですよ。
1700円にしたら使えますけど、契約にはパケット定額制が必要ですよ。
書込番号:21461340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>携帯乞食生活さん
詳しい情報ありがとうございます。
〉最低でもデータ定額1G 2900円スーパーカケホ1700円が必要です。
最低でも月3600円はかかるということでしょうか??
書込番号:21463313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rinrinrinsmileさん
〉最低でもデータ定額1G 2900円スーパーカケホ1700円が必要です。
最低でも月3600円はかかるということでしょうか??
ちなみに2900+1700=4600となります。(3600ではなく)
ちなみに、以下のようなプランもあります。
ピタットプラン(シンプル)+テータ通信量1GBまで=2980円
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/pitatto/
機種変更で端末購入か新規契約なら1年間1000円引きはありますが今回は対象外。
公式サイトに記載されている通り、ぴたっとプランは端末持ち込みでも可能となっています。1000円引きがないだけ。
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000993/
>Q.持込端末による新規契約や機種変更でも「auピタットプラン」「auフラットプラン」は選択できますか?
>A.端末を持ち込んでの新規契約や、機種変更でも「auピタットプラン」「auフラットプラン」を選択し、ご利用することができます。
他社端末の本機持ち込みでも可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
>※Android搭載の他社携帯電話機でauピタットプランにご契約いただく際は、「LTE NET for DATA」にご加入頂く必要がございます。その場合の月額料金は上記金額にプラス200円となります。
契約時、何が何でも「LTE NET for DATA」が必須で後からも外せないかは不明。
オプションなので外せるとは思いますが、確証となる情報は不明。
いずれにしろ、4Gのau本家回線に拘るなら、安くすることは出来ないと思います。
書込番号:21463712
4点

>†うっきー†さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
auの家族間通話を残したまま費用を抑えて運用するには、
goo g07++かg07+を使うか
二台持ち継続するしかないんですね(泣)
DSDSにすると維持費が高くなってしまうとは…
勉強になりました。
ガラケー&ABCの条件満たすスマホで再検討してみます。
書込番号:21464147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、丁寧で詳しいご回答ありがとうございました。
大変参考になりました!
書込番号:21481948
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
「Root- Push Notifications Fixer」でGoogle開発者サービスの状態を確認すると、EVENTSのところでFailed Connectionが続いて表示されます。
また、Wi-fiを切った状態で「Push Notification Tester」を使うと、Register For Push Notificationsの部分だけバツになります。Wi-fiをいれた状態だと問題なく進みます。
Google開発者サービスGoogle 開発者サービスを一度アンインストールし、更新しても上2つのアプリでの結果は変わりません。
どのようにすれば治るでしょうか。
書込番号:21468566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「Root- Push Notifications Fixer」は、ルートを取得してある端末で利用するものだと思いますが、それは理解された上での質問でしょうか?
おそらくルート取得などはしていないのではないかと・・・・
ちなみに、ZenFoneでスリープ中などでも、プッシュ通知を受けるための設定はLINEやメーラーなどに対して以下の設定が必要となります。
自動起動マネージャーで該当アプリを許可(オン)にする
設定→電池→右上の3点→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない
書込番号:21468718
2点

はい。ルートは取得していませんが、EVENTSの項目に関してはルートを取得していなくてもチェックできると聞きました。
電池最適化しない、自動起動マネージャー許可、データ自動同期にチェック、省電力設定→パフォーマンスなどはしてあります。
書込番号:21468835
1点

書込番号:21471949
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)