ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

修理について

2016/10/14 07:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 エソ1223さん
クチコミ投稿数:50件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

液晶割れ等で修理してくれる
ショップなどはまだありませんよね?

ASUSに送ると時間が掛かりそうなので
iPhoneやXperia等のようにその場でなおしてくれるような所、また、今後対応してくれそうなお店を
教えていただけませんか?
当方都内に、おります。
宜しくお願い致します

書込番号:20294159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/10/14 09:58(1年以上前)

androidの修理に対応した店は、検索すればすぐに見つかりますよ。
ただしこの機種は出たばかりですし、キャリア版の機種と違って、数も出ません。パーツを在庫しているところはまずないでしょう。
取り寄せとなれば、結局、時間がかかるでしょうね。壊したので、修理したいのであれば、個別に問い合わせて確認してください。
また、純正パーツではなく、互換パーツを使うのが普通ですから、仕上がりに差が出ることが多いです。

書込番号:20294422

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/14 11:21(1年以上前)

後々、端末の基本操作などの不具合が発生した場合に、
メーカー保証期間内であっても、修理自体が受けられなくなる可能性もありますので、
ASUSで正規の手続きされることをお薦めします。

最近は言われなくなりましたが、
SIM Free機を使うということは、自己責任の世界です。
修理期間中、その端末が使えない事を考えて、予備機の準備も必要です。

書込番号:20294592

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/14 22:30(1年以上前)

zen3はsimフリーとしてはバカ売れしているので、修理屋さんが対応すると思います。
今はまだ未対応みたいですが、いずれ電池交換も対応してくれますよ。
http://www.smart-max.jp/
http://s-phone.jp/
など。
僕は台湾版をつかっていますが、来年バッテリー交換をしてもらうつもりです。

書込番号:20296257

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/15 01:21(1年以上前)

秋葉のasus直営ショップなら部品在庫があれば即時対応という記事を読んだ記憶があります。

書込番号:20296662

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/15 10:56(1年以上前)

日本製なら、秋葉原でも可能ですが、私の台湾版は
日本では修理不可能です。
今私のzenfone3の、イヤホンジャックが感知しません。FMラジオも受信できません。困っています。

書込番号:20297438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 エソ1223さん
クチコミ投稿数:50件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/18 12:41(1年以上前)

>赤羽太郎-mさん
それは大変ですね。自分も台湾なんですよね。
壊れる前にどっか抑えておきたいんですがね〜

書込番号:20307634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/10/30 07:11(1年以上前)

https://zenfone.stores.jp/about/
このお店で修理できるようです。

書込番号:20343545

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2017/01/04 19:19(1年以上前)

ここでも修理受け付けてるみたいです。
モバイルゲージ さん
http://www.mobile-gauge.com/

書込番号:20539149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/01/16 18:37(1年以上前)

自分も液晶割れました。
交換パーツがアマゾンで売っているようです。
http://amzn.asia/jeUyW7M
新品を再注文したあと気づいたので試していませんが。。

書込番号:20574744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/02/01 23:00(1年以上前)

Amazonで買った海外版のZenfone3が壊れて困ってたところ、
モバイルゲージファクトリーさんに助けられました。

どうやら販売と修理をされているみたいです。
http://mobilegauge-factory.com/

対応も早くて、1週間ちょっとでZenfone3が元通りになって戻ってきて感動でした!

書込番号:20622277

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

GoogleのGmailの同期問題

2017/01/31 16:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:107件

設定→アカウント→Googleの中にあるGmailが現在同期で問題が発生しています。しばらくお待ちくださいっとずっと出るのですが

これは解決方法をご存知の方はおられますか?皆さんのZenFone3は大丈夫ですか?

ネットに一度アカウント削除してまた登録で治ると書いてあったので試しましたがダメでした。

システムは最新にしています!

書込番号:20618677

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/31 19:34(1年以上前)

>ミスチル♪さん

自分のZenFone3(ZE520KL・国内版)で、Gメールの同期やってみましたが、問題なく同期できましたよ。

書込番号:20619052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2017/02/01 12:38(1年以上前)

新規のアカウントで試してみてはどうでしょうか?
その上で既存のアカウントが出来ないのか?
しばらくお待ちくださいの段階で本機を再起動してみたらどうなってますか?

書込番号:20620856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


マグ♂さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/01 16:15(1年以上前)

この現象、どの機種でも極々稀に起こりますよね。
自分が遭遇して行ったのは、Gmailアプリ側で今すぐ同期をしたり受信トレイの再読込をして正常化した場合があります。

書込番号:20621196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

おやすみモード

2017/01/29 09:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:81件
機種不明

以前は通知からおやすみモードをタップすると
3つ項目があり、何時間後とアラームがなるまで
だったのですが
今は2つ 何時間後のみとなっております。

なにか設定変更などがあるのでしょうか?

書込番号:20612227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/29 22:01(1年以上前)

「他の設定」
の先には何があるのでしょう。

この機種を所有している訳ではありませんが、
ちょっと気になるもので…。

書込番号:20614232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/30 00:06(1年以上前)

機種不明

国内版ですが、設定から入ると4つ選択できる
ようですが・・・

書込番号:20614651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/30 07:45(1年以上前)

台湾版ですが同じですね。

書込番号:20615056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2017/01/30 08:32(1年以上前)

前にはアラーム鳴るまでOFF
て項目ありましたよね?

書込番号:20615125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/01/31 21:49(1年以上前)

ありましたね。
いつも使ってましたが突然無くなり困ってます。

前にも気づいたら復活しててまたなくなって
という感じがするのですが

書込番号:20619531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2017/02/01 12:20(1年以上前)

いつのまにか復活してました。

書込番号:20620816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Simカードの大きさについて。

2017/01/30 01:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4

FOMAガラケーを使用していましたが、先ほど楽天モバイルで、ZenFone3とデータsimのセットを購入しました。

その後色々サイトを見ていて、思ったのですが、今使用しているFOMAsimは、標準サイズ(15mm×25mm)のものです。
楽天モバイルから送られてくるものは、マイクロsimとうことなので、FOMAsimはサイズ変更しなければならないのではないかと。

@ドコモで有料で変更してくれるところまでは調べたのですが、マイクロsimとナノsimどちらにサイズ変更すればよいのでしょうか?
Aサイズを小さくした場合、アダプターを利用すれば、再び所有のガラケーで使うことはできますか?

詳しい方教えてください。

書込番号:20614827

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/30 02:42(1年以上前)

楽天の SIMでデータ通信、FOMAの SIMで音声通話をする、
という認識で宜しいでしょうか?
だとしたら、
楽天の SIMが microとのことですので、FOMAの SIMは nanoへの変更になります。
サイズ変更したnano SIMを、標準サイズ変換用のアダプターにセットして、元の FOMA端末で使用可能です。
《自己責任の範疇になりますが…。》

書込番号:20614854

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2017/01/30 02:55(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。FOMAsimは、音声のみで使用します。キャリアメールやi-MODEは解約します。

書込番号:20614865

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/01/30 04:10(1年以上前)

@マイクロsimとナノsimどちらにサイズ変更すればよいのでしょうか?

この機種はmicroとnanoの二つのスロットがあるのでFOMAsimだけを考えるならどちらでもOKです。
しかし、FOMAsimと楽天sim(micro)の両方を挿すのでしょうから、FOMAsimはnanoに変更ですね。
FOMAsimをmicroにしたら楽天sim(micro)が挿せなくなるので。

Aサイズを小さくした場合、アダプターを利用すれば、再び所有のガラケーで使うことはできますか?

できます。ただし、スレ主もお判りとは思いますがアダプタ使用はリスク0ではありません。
本機種ではないですが私はこのアダプタを使っています。
http://amzn.asia/7FOKumq

書込番号:20614913

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/01/30 04:12(1年以上前)

失礼しました。
スレ主さんの"さん"が抜けていました。

書込番号:20614916

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/30 07:14(1年以上前)

現在の状況ですとnanoにして下さい。
その後に状況が変わったときはアダプターで対応できます。

書込番号:20615016 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2017/01/30 10:36(1年以上前)

>ブラドリさん
>1985bkoさん
>モモちゃんをさがせ!さん

皆様ありがとうございました。問題が解決しました。ナノSIMにしてアダプターも購入してみます。

書込番号:20615356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ZE520KL ROM64GB RAM4GB版について

2017/01/27 23:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

今回初めて質問させていただきます
台湾版のZenFone 3を購入しまして気になる点があります
1つ
今回メモリ4GB版を購入したのですが3.5GBまでしか認識されません、これは32bitだからですか?それとも仕様ですか?
正常なのか知りたいです
2つ
カメラについてですがISOを50にしても画面越しだとノイズが結構目立ちます、撮影された画像はノイズがなく普通なのですが…
これも正常なのか知りたいです
よろしくお願いします

書込番号:20608469

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/28 07:48(1年以上前)

メモリーについてですか、3.5GBの表示は設定画面のメモリーで表示される合計メモリーでしょうか?
上記であれば0.5GB程度は画面表示等で端末が利用する分少なく表示されていて、アプリなどが利用可能なサイズとして3.5GBと表示されてると思います。
ちなみに設定画面のハードウェア情報でRAMの部分には4Gと表示されてましたら問題ないかと。

書込番号:20608880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 03:28(1年以上前)

メモリーについてですか、3.5GBの表示は設定画面のメモリーで表示される合計メモリーでしょうか?
上記であれば0.5GB程度は画面表示等で端末が利用する分少なく表示されていて、アプリなどが利用可能なサイズとして3.5GBと表示されてると思います。

そうです。起動時は1.4GBほどです。1.4GB使用の空き2.1GBです


ちなみに設定画面のハードウェア情報でRAMの部分には4Gと表示されてましたら問題ないかと。

それは分かります。AnTuTuで調べたら64bitでした。
64bitでなぜ3.5GBまでしか使えないのか知りたいです
AuTuTuだとトータルメモリ3607MBでした

書込番号:20611882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/01/29 04:38(1年以上前)

画面用ramを共用してるので解像度の高い端末ほど利用出来るramは減ります

書込番号:20611913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/01/29 05:04(1年以上前)

1,920×1,080=2,073,600なのでビデオram500MBは妥当でしょう

書込番号:20611919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/29 08:59(1年以上前)

全て仕様です。

書込番号:20612193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 15:20(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
VRAMにメモリが取られて3.5GBまでしか使えないのですね

書込番号:20613057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 15:21(1年以上前)

>赤羽太郎-mさん
仕様なんですね
カメラが残念です…

書込番号:20613062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトバンクガラケーSIMが認識しません

2017/01/29 00:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

教えてください。
本日ソフトバンクにガラケーを持ち込みで機種変し、標準SIMをmicroサイズにはさみでカットして本機に差込ましたが、SIMを認識してくれません。
なお、発行されたSIMは銀色ではなく白でした。

向きを間違えたのかと思い上下をかえてみましたが状況は変わりません。
再起動、機内モード等もためしましたが認識しません。
どの様な原因が考えられますでしょうか?

標準→microに失敗するとは思わなかったため、ガラケーに戻すための変換アダプタを用意していませんでした。ガラケーから抜いた後にSIMがダメになったかどうか確認できていません。これから急遽購入予定ですが、それまでに出来ることがあれば、ご教示下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:20611699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/29 00:43(1年以上前)

私もソフトバンクガラケー契約してカットしました
確か白いsimだったと思います

本体とsimの組み合わせは私も一緒なので問題ないと思います
カットする時の位置はどの様に決めましたか?
私はアダプターを当てて位置決めをしました

もちろんスロット2のsimは有効にしていますよね

まずはアダプターを届いてから、ガラケーで認識するかだと思います
認識しなければカット位置が悪かった可能性あります

microサイズなので基板はカットしていないと思われ、nanoサイズへの挑戦も一つの手ではないでしょうか


書込番号:20611727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2017/01/29 00:47(1年以上前)

設定→デュアルSIMカード設定
ここで電話番号すら認識出来ていなければ、ほぼ確実に、SIMカット失敗だと思います。
初心者でSIMカッターを使わずに、はさみとは、かなり勇気がありますね!

書込番号:20611737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/01/29 00:59(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
カットは手元にあったmicroSIMを重ね合わせて形をつくり、金属部分を切らないようにサイズを微調整しました。
プラスチックの部分しかカットしていないのですが、認識してくれません。

SIM2はuqvolteのデータSIMを入れて、通信もできています。
SIM1は他のデータSIMをいれてみると認識するので壊れてはいないと思います。

ナノは恐ろしくてできませんがこうなったらもうどちらも同じなのかもしれませんね。。。

書込番号:20611749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/01/29 01:10(1年以上前)

ありがとうございます。

SIM1は挿入されていませんと表示されており、電話番号はでてきません。

SIMカッターの方が恐いと思いハサミにしたのですが、失敗したみたいですね。

SIMがダメになってしまったのなら、またショップに行って再発行してもらわないといけないですよね。
カットはまた失敗する可能性があると思うと、二台持ちにした方が良い気がしてきました。


書込番号:20611765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/01/29 05:22(1年以上前)

501sh等を入手(ヤフオクで1万円?)して持ち込み機種変更でnanosimになると思いますが
ソフトバンクに問い合わせしてから501SHを入手してください

書込番号:20611928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/01/29 07:37(1年以上前)

別機種

シムカットした画像添付します
比較してみて下さい

どうせダメなら自分ならnanosim化を試してアダプターをかましてみます

書込番号:20612038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/29 08:07(1年以上前)

再起動はしてみましたか?

書込番号:20612082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/01/29 08:30(1年以上前)

>ちゅわこさん
SIM画像ありがとうございます。同じ物です。

試行錯誤の結果先ほどSIMが認識されました。
切り方が悪かったのと、接触が悪かったのかもしれません、色々調べながら少しずつ端を削って調整したらやっと繋がりました。隙間があるので、テープで止めていますが、一安心です。

皆様どうもありがとうございました。
これからメールの設定をしようと思います。

書込番号:20612124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)