ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイル+docomoFOMAプラン

2016/12/26 11:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

UQモバイルsimでデータ通信+docomoFOMAプランで電話という使い方は可能ですか?

書込番号:20515336

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/26 12:08(1年以上前)

過去の書き込みにある通り可能です。

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=Au+VoLTE&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=J0000021762&act=input

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=UQ&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=J0000021762&act=input

注文時にVoLTEの方で頼むことにだけ気を付けておけばよいです。
AuのVoLTEが使えないのは、過去の書き込みにある通り、通信を別のSIM(こちらが4G固定)になってしまうことで、AuのVoLTE SIMが3Gとなり通話が出来ないだけです。
AuのVoLTEを4G固定で使って、反対側を3Gの通話は普通の使い方となります。


価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20515422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2016/12/26 18:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

>注文時にVoLTEの方で頼むこと
何か特別な注文が必要なのでしょうか?

書込番号:20516085

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/26 18:44(1年以上前)

機種不明

>>注文時にVoLTEの方で頼むこと
>何か特別な注文が必要なのでしょうか?

LTE用ではなくVoLTE用を選択して注文します。
公式サイトの注文画面を見れば、すぐわかると思いますが・・・・・・

質問する前に、御自身で確認できる程度のことは、お願いします。
自分で、ある程度のことが出来ないと、SIMフリー端末を使うのは難しいと思いますよ。

書込番号:20516200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:271件

2016/12/26 18:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
何度もすみません。
VoLTE用のSIMではなく普通のLTE用のSIMではだめな理由は何ですか?

書込番号:20516215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/26 18:58(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん

注文(契約)時にmultiSIM(volte対応)を選べばよいだけです。

†うっきー†さんが回答されてますが、fomaとUQ両方
通話はできません。
きゃんちゃん1211さんはUQsimでデータ通信とのことですので問題ないかと。

UQのsimで通話しないんだったらvolteじゃなくてもよいような気がしますけど動作保証してるのはzenfone3だとmultiSIMだそうです。

書込番号:20516229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/26 19:13(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん

私、UQのお試しsim借りた時は普通のnanosim借りましたが普通に通信出来てました。なのでサポートに聞いたら先ほど記載した理由でした。

書込番号:20516270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/26 19:20(1年以上前)

>VoLTE用のSIMではなく普通のLTE用のSIMではだめな理由は何ですか?

質問が通信だけでは使えるから、LTE用でも利用できるのでは?という質問でしたら、使えているようですね。
ちょいさおさんが書かれてある通り、公式に対応しているのはauのVoLTEですね。
そういうことで、VoLTEを注文することと書きました。
今から注文するのに、わざわざLTE用を選択する意味はないかと・・・・

http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p2


>ちょいさおさん
>†うっきー†さんが回答されてますが、fomaとUQ両方
>通話はできません。

説明が逆ですね・・・・
「両方通話は出来ます」ですね。UQモバイルでVoLTEで通話も付ければですが。

書込番号:20516290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/26 21:09(1年以上前)

>†うっきー†さん >きゃんちゃん1211さん

>>†うっきー†さんが回答されてますが、fomaとUQ両方
>>通話はできません。
>
>説明が逆ですね・・・・
>「両方通話は出来ます」ですね。UQモバイルでVoLTEで通話も付ければですが。

すみません。混乱されましたでしょうか。
以後、気をつけます。。。

書込番号:20516557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件

2016/12/26 21:46(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。

どちらでも使用可能で、あえてLTE用を選ぶ必要がないとのことで理解しました。

本スレッドと関係ない質問になりますが、nanoSIMをmicroSIMで使用するためのアダプターは使用しない方がいいでしょうか?
詰まる可能性があると見たことがあるもので。

書込番号:20516669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/26 21:46(1年以上前)

私は、FOMA SIMと組み合わせ使うデータ専用SIMとして、mineoのAプラン(非volte)とUQ のvolteのいずれも使った経験がありますので、特段、volteである必要はないかと思います。
ただ、他の方がおっしゃるようにUQは、本端末ではvolteのみ動作確認をしているみたいで、使用機種を言うとvolteでの契約を強く勧められます。

非volte SIMのメリットは、CAが有効かどうか確認できることです(4G+と表示される)。また、SIMスロットも限定されません。

volte SIMのメリットは、サイズフリーなので、SIM発行の際にサイズ指定がいらず、必要なサイズに切り取って(割り取って)使うことから、小さいサイズへの変更を自分でできることです。

書込番号:20516670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件

2016/12/26 21:49(1年以上前)

>カラベリのファンさん
ありがとうございます。
非VoLTEの場合のSIMスロットを選ばないとのことですが、VoLTEの場合はSIMスロットが指定されているんでしょうか?

書込番号:20516675

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/26 22:03(1年以上前)

>非VoLTEの場合のSIMスロットを選ばないとのことですが、VoLTEの場合はSIMスロットが指定されているんでしょうか?

されていません。最初に書いた過去の書き込みを、いろいろみてもらった方がよいかと。

仕組みを理解してもらうとわかりやすいです。
本機は通信側が4G固定になります。おのずと反対側は3G(2G)しか使えません。
VoLTEは4Gでしか通信通話ができません。

なので、通信を他のSIMにすると、そちらが4Gになるので、反対側ではVoLTEが使えません。最初に書いた通りです。

VoLTEの方を通信(4G固定)に設定すれば、反対側は3G(2G)になり、3Gでの通話が出来ます。

一度過去の書き込みをみてみて下さい。
すでに有益な情報がありますよ。

書込番号:20516715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2016/12/26 22:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました。
その認識はあったのですが、SIMスロットが限定されると記載があったので混乱し質問させていただきました。

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:20516740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/26 22:35(1年以上前)

>本スレッドと関係ない質問になりますが、nanoSIMをmicroSIMで使用するためのアダプターは使用しない方がいいでしょうか?

こちらの方を見落としていました。
これは、その人の考え方次第になってしまいますね。
例えば、Moto G4 Plusなどは、最初からアダプターが付属します。
また、公式式サイトのFAQで、アダプターを使わないように記載しているメーカー(端末)などもあります。

私はnanoにしておけば、どの端末でも使えるのでnanoにしています。
アダプターとSIMに段差が出来ないように加工すれば、つまるなんてことはないかと。詰まったことなどありません。
例えばアダプターの片面がふさがっているものなら、その面とSIMの間に両面テープなどを貼ってSIMに厚みを持たせてアダプターと同じ高さにするなど。
アダプターに合わせて加工方法はかわるとは思いますが。
自己責任であることには、かわりないですね。

私の考えはnanoにしておいてmicroに指す場合はアダプターを指して使った方がよい人です。自由度が高いから。

どちらが安全かとなると、スロットに合わせて、その都度、SIMの再発行手数料などを払って、サイズを変更することでしょうね。自由度はなくなりますが。

書込番号:20516815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/26 22:39(1年以上前)

舌足らずな投稿で申し訳ありません。
書込番号:20516670の記載は、UQ mobile が、本端末について、volte SIMを、SIMスロット1で使用してくださいとHP に記載しているので、動作確認ずみの利用方法を前提に記載しました。
他の方がおっしゃるとおり、volte SIMもSIMスロット2での動作例が紹介されています(mineoのHP でも動作確認が紹介されています)。

書込番号:20516830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/27 00:52(1年以上前)

>カラベリのファンさん

>非volte SIMのメリットは、CAが有効かどうか確認できることです(4G+と表示される)。また、SIMスロットも限定されません。

本件とは関係ないですが、私の端末volteSIMですが場所により4G+と表示されますよ。
よくわかってなかったんですが、4G+と表示されているときはCAが有効だったんですね。
勉強になりました!!ありがとうございます。

volteSIMのデメリットは皆様記載されているとおり、volteSIM(SIM1、SIM2どちらか)は4Gにしないといけない。
もう片方は3Gに限定されるから。ですかね。

書込番号:20517179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2016/12/27 11:21(1年以上前)

スレ主さん言われているUQモバイル+docomoFOMAプランで使用しています。SIM1にFOMA、SIM2にUQモバイルで使っています。

まだ設定途中でメールなど全てで問題ないか未検証ですがFOMAで通話とUQでネットは特に問題なさそうです

書込番号:20517802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件

2016/12/29 16:23(1年以上前)

>KOMPRESSORさん
ありがとうございます。
年明けにでも挑戦してみます。

書込番号:20523258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:38件

今月初めに購入したばかりの時はsmsで日本語を送信できていました。
何かの設定をさわったのか日本語での送信ができなくなりました。
英語での送信は問題ありません。

受信は英語と日本語は問題ありません。
Eメールは日本語、英語ともに送受信も問題ありません。
よろしくご指導お願いいたします。

書込番号:20517579

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/27 12:18(1年以上前)

>何かの設定をさわったのか日本語での送信ができなくなりました。

もう少し詳しく書かれてみてはどうでしょうか。
日本語が入力出来ないのか?
入力は出来るが送信が出来ないのか?
送信時にどのようになるのか?エラー画面になるなら、その画面を添付


Eメールは日本語入力できるとのことなので、言語と入力の設定は、正常に日本語に出来ているようですね。
だめもとで、Google 日本語入力で試してみるとか・・・・・
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=ja
設定→言語と入力→現在のキーボード→Google 日本語入力

書込番号:20517883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/12/27 21:44(1年以上前)

もう少し詳しく書いてみます。
日本語で入力したSMSは私自身のガラ系携帯
に全くのブランクで届きます。つまり
本文が何も書いてありません。
アルファベットの文字は問題なく本文に
書かれて届きます。
Eメールは日本語・アルファベットともに
問題なく届きます。
この機器を受け取ったときは問題なく
日本語を書いて、無事相手に届きました。
何かの設定がいけないのでしょうねGoogleの日本語
も入れてみましたが、全く同じ状態です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20518999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2016/12/27 22:02(1年以上前)

>ムササビトンダさん
送信は出来ているが、受信先では日本語が表示されないとのことですね。
ちなみに、日本語と英語を混在させた場合は、英語部分(正確には半角英数字でしょうかね)のみ表示されますか?

ちなみに、SMSはどういったアプリから送信されていますか?
私はZenfone2Laserを使っていますが、プリインストールされていた「メッセージ」というアプリを使っています。

また全然違う機種ですが、参考になるかも、ということでいくつか見つけた情報を貼っておきます。

SMSの日本語入力文字が消える2016/11/19 19:52(1ヶ月以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019130/SortID=20408882/

日本語のSMSが表示されない
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8567918.html

書込番号:20519047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/27 23:21(1年以上前)

>この機器を受け取ったときは問題なく
日本語を書いて、無事相手に届きました

その相手の方にも今はダメなんでしょうか?
ガラ携への送信がダメとか、そういうことはありませんか?

書込番号:20519276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/28 03:00(1年以上前)

内容がよく解らないけど、初期化してみては?

書込番号:20519565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMについて

2016/12/27 09:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 喜楽会さん
クチコミ投稿数:6件

教えて頂きたいのですが ソフトバンクのアイホン6 SIMでそのまま使えますでしょうか

書込番号:20517589

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/27 12:15(1年以上前)

softbankは、スマホ同様、iPhoneの方もIMEI制限が入る可能性はあると思います。
http://smaho-navi.com/softbank/softbank-apn/

取りあえず使ってみて、使えたら、ラッキー程度に考えておくとよいと思います。
使えなかったら、ソフトバンクで他社端末で使えるように手続きをすればよいかと。

書込番号:20517878

ナイスクチコミ!2


マグ♂さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/27 16:05(1年以上前)

自分、iPhone6では無くシンプルスタイルiPhone5のSIMですが、今日の時点で幾つかのSIMフリーAndroidで使えてます。

下記のサイトを参照にAPNを設定しました。
参考になればと思いますが、不可能でしたらゴメンナサイm(_ _)m

http://smaho-navi.com/softbank/softbank-apn/

書込番号:20518291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


マグ♂さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/27 16:08(1年以上前)

失礼しました、†うっきー†さんと同じリンク先でした…

書込番号:20518299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 pepepupuさん
クチコミ投稿数:12件

よろしくお願いします。
本機でドコモSIMと格安SIMで運用(ドコモメールを併用希望)を考えていましが、その設定についてかなり難易度が高いことが皆様の口コミをみて分かりました。
手元機がちょうどspモードスマホですが、Android2搭載でこれではさらに難しいと理解しました。

残念ですが、ドコモスマホ?ケータイ?どちらかとの2台持ちに移行しようと思います。

そこでお知恵をお借りしたいのですが、
1.機種変更は必須
 (そもそもそのために本機を購入したのですが。)

2.ドコモの現契約
 タイプSSバリュー
 spモード
 パケ・ホーダイフラット
 イマドコサーチ利用

2.ドコモでの支払いを最低限に押さえたい

3.ドコモSIMには、Nanoシムに変更済み。
出来れば、機種変でSIMサイズを変えたくなく、
 spモードも残しておきたい。

4.電話機は量販店での購入が安価(と見ております)

このような希望で契約出来る方法(電話機)の選択肢をご教授ください。

私的に、いくつかを妥協し着地点を探しましたが、より妙案を皆様に頂きたく、投稿しました。

書込番号:20513029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/25 15:18(1年以上前)

ドコモメールは、実績のあるF-11D(2千円前後)で設定すれば、出費は最低限に抑えれらるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467869

GPSがONであれば、標準機能でパソコン上から位置を確認可能なので、イマドコサーチは不要だと思いますが・・・・・
Android デバイス マネージャー
https://www.google.com/android/devicemanager?hl=ja
利用目的がわからないので、必要なのかもしれませんが。

ということで、dアカウント利用設定が終わったあとに、パケホーダイとイマドコサーチを解約して、1303円で利用すればよいと思います。

>●バリュープラン(FOMAタイプSS_バリュー)での価格
>基本使用料:924(50%引きを利用)
>通話料・通信料:0(1000円分の無料通話でまかなえる)
>その他ご利用料金等:283(iモード300-ISPセット割150+spモード300-ISPセット割150+ユニバーサルサービス料3-eビリング割引料20)
>消費税:96
>合計:1,303

わざわざ、2台にする必要はないかと・・・・・

書込番号:20513079

ナイスクチコミ!4


スレ主 pepepupuさん
クチコミ投稿数:12件

2016/12/26 00:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速ありがとうこざいます。

1、F−11D、2000円前後というのは、ヤフオクなどで購入ということでしょうか。Amazonでは1万円超で購入可能と見ました。

2、イマドコサーチ契約をしていなくても、GPSを使えば検索が可能なんですね。それは初めて知りました。
探される側が常にGPSをONしているのは、保証出来ず、また電池消耗の問題も出てくるかと浅知恵ですが思っています。(当方は探す側です)

3、最悪2台持ちになる場合、
  現在バリュープランのSPモードで契約可能な
端末が新品で購入出来ないため、バリュープランを維持なら在庫薄のiモードケータイになるかと。
その際のSPモード→iモードへのデメリットが今ひとつ理解出来ません。
ご教示頂けませんでしょうか。

書込番号:20514604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/26 08:09(1年以上前)

>1、F−11D、2000円前後というのは、ヤフオクなどで購入ということでしょうか。Amazonでは1万円超で購入可能と見ました。

はい。中古での価格ですね。
設定に一度しか使いません。使い終われば、売ればよいと思います。
費用を0にするためには、誰かに端末を借りる。
もしくは、ドコモショップで店内限定で3G端末かつAndroid5以上(何の設定もなしで確実)(なければ4以上)を借りる。交渉次第のようです。
ショップに使用可能な検証用の3G端末を置いてあるところがなかなかないかもしれませんが・・・・・


>2、イマドコサーチ契約をしていなくても、GPSを使えば検索が可能なんですね。それは初めて知りました。
>探される側が常にGPSをONしているのは、保証出来ず、また電池消耗の問題も出てくるかと浅知恵ですが思っています。(当方は探す側です)

Androidデバイスマネージャーは、家の中で、どこに行った?という時に、音も鳴らせて便利です。
GPSをONにしていれば、OFFの時よりは当然バッテリーを消費します。


>3、最悪2台持ちになる場合、
>  現在バリュープランのSPモードで契約可能な
>端末が新品で購入出来ないため、バリュープランを維持なら在庫薄のiモードケータイになるかと。
>その際のSPモード→iモードへのデメリットが今ひとつ理解出来ません。

数日前には、SH-06GのSPモード携帯の在庫があったのですが、現在、オンラインショップで在庫切れになってしまいましたね。
バリュープランはiモードとSPモード両方契約可能です。たとえiモードケータイを購入したとしても。
両方契約しても料金は一緒です。詳細は最初に記入したURLを参照。

ドコモメールを使うためには、dアカウント利用設定が必要で、その時はSPモードの通信が必須です。

一度、最初に記入したURLを熟読しておくとよいです。
合わせて、20467866と20494029を読まれておくと良いと思います。

いろいろなところでFOMAのバリュープランとドコモメールの質問が多いので、1〜10以上のことを詳細に纏めています。
ここを読んでおけば、新たな質問は発生しないはずです。

書込番号:20514993

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepepupuさん
クチコミ投稿数:12件

2016/12/26 23:49(1年以上前)

うっきーさん、素人の質問にお答え頂いて本当にありがとうございます。

過去にまとめられた投稿を拝見はしていたのですが、益々分からないことが膨らんでしまい、質問させて頂きました。

オンラインショップのsh-06Gも見ていたのですが、バリュープランが契約出来ると思わず、結果ミスミス機を逃してしまいました。勉強不足です。

ドコモメール=SPモード
iモードメール?=iモード
という理解で間違えはないでしょうか。

また、バリュープランを維持すべく、やむを得ずSPモードメール→iモードメールに妥協した場合。
現在新品で購入できるバリュープランの携帯は、F-07FまたはN-01かと思いますが他に選択肢はありませんでしょうか。
また現在の機能、使い勝手が大きく変更することになりますでしょうか。

突き詰めるとキャリアで運用したいのは、
電話、キャリアメール少し、今ドコサーチです。

zenfone3の内容と離れてしまいすみません。

書込番号:20517055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/27 00:12(1年以上前)

>ドコモメール=SPモード
>iモードメール?=iモード
>という理解で間違えはないでしょうか。

それぞれのモードで使えるメールという意味でしたら、あっています。


>また、バリュープランを維持すべく、やむを得ずSPモードメール→iモードメールに妥協した場合。

多分勘違いをしているかと・・・・・
バリュープランとSPモード,iモードは何の関係もありません。
バリュープランのみ
バリュープラン+SPモード
バリュープラン+iモード
バリュープラン+iモード+SPモード
いずれでも契約可能です。


>現在新品で購入できるバリュープランの携帯は、F-07FまたはN-01かと思いますが他に選択肢はありませんでしょうか。

現在、在庫があるものということですよね?
これは分かりませんでした。というかは見ていません。
ドコモオンラインショップで、1つ1つ見てもらうしかないかと・・・・・

新しい携帯は不要だと思いますが・・・・・
2台持ちにする場合にFOMA SIMのバリュープランで使うことを想定でしょうかね?
SIMフリーの3G端末でも使えますし、選択肢は、そこそこあるとは思います。特に中古なら。


>また現在の機能、使い勝手が大きく変更することになりますでしょうか。

すみません。質問の意味がわかりませんでした。
今使っているスマホと本機で使い勝手が違うか?という意味でしょうか?
AndroidのOSの差程度でしょうか。
Dozeモードがあるので、ディープスリープ中のプッシュメールを受け取る設定をしておかないといけないとかがある程度かと。
これは、過去のスレッドで詳細に設定方法が記載されているので、何の問題もないですね。


>電話、キャリアメール少し、今ドコサーチです。

今ドコサーチがいるのですか・・・・・
Androidデバイスマネージャーで何が足りなかったのかは分かりませんが。


今問題になっているのは、dアカウント設定をどうしようかということだけだと思います。
F-11Dなどの購入(2千円程度)で解決だと思います。


本機に関係ない話題のみになってきたようので、このあたりで失礼します。

書込番号:20517107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/27 07:36(1年以上前)

>手元機がちょうどspモードスマホ
現在お持ちの機種と契約でキャリアメールのマルチデバイス化は出来ないのでしょうか?

書込番号:20517437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/27 07:56(1年以上前)

>現在お持ちの機種と契約でキャリアメールのマルチデバイス化は出来ないのでしょうか?

最初の書き込みで「Android2」と書かれていますよ。2.2以上ではなく2なのだと思います。
過去の書き込みは見られて、設定出来る端末がないので、どうしようかなというところかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20394438/#20395595

書込番号:20517469

ナイスクチコミ!1


スレ主 pepepupuさん
クチコミ投稿数:12件

2016/12/27 08:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
また現在の機能、使い勝手が大きく変更することになりますでしょうか。
→SPモードからiモードへ移行した場合に、両者の使い勝手で分からず質問させていただきました。

gmailの到着がタイムリーでないと感じているところも設定しだいですよね。
その点も再度確認するようにしたいと思います。

そうですね。
dアカウント設定が悩みところでした。

幾度もの応答ありがとうございました。


>ブラドリさん
手元のAndroidのバージョンが低く、このバージョンでは実現出来ず、iphoneに成り代わってなら可能というのを過去のもので拝見し次第です。
かなりハードルが高く感じました。

書込番号:20517510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFiが弱い

2016/12/26 12:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

WiFiの電波の弱さについてです。

一軒家の2階にルーターを設置しています。
購入当初、WiFi接続で家中どこでも接続できました。1階の一番遠いところでもぎりぎり大丈夫でした。
しかし、設定をいじくりまわし色々していたら
いつの間にか2階のルーターを置いている部屋からでるだけでつながらなくなりました。
友人のスマホだとちゃんと1階でもつながるのに、、、。
確かに購入当初は1階でつながっておりました。

一度、初期化もしてみましたが1階ではつながらない状態です。
この機種は電波が弱いという書き込みもあったのですが
弱いにしても限度があります。正直5メートルぐらいしか機能しておりません。

設定をいじくりまわしたのが原因だと思うんですが、何が原因か特定できません。
皆さんのお力をお借りしたく思います。
どうかよろしくお願いします。
スマホ初心者ですのでお手柔らかに。

書込番号:20515431

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/26 12:23(1年以上前)

ルーター側の設定で、他の人が使っていない(使っている人が少ない)チャネルに変更するくらいしか方法がないと思います。

書込番号:20515454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/26 14:41(1年以上前)

>kinnki1111さん
ルーターの設定やり直し?

書込番号:20515715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/12/26 19:56(1年以上前)

>赤羽太郎-mさん
>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます。
ちょっと調べてみたら2.4Gと5Gの違いに
2.4Gは距離が長くて速度が遅いとあり
5Gは距離が短く速度が速いとありました。
2.4Gに接続してみると一階でもつながりました。
購入時のときと同じ状態でした。
すみません。自己解決しました。

5Gを一階で使おうとおもったら中継器を間に挟まないとだめですね。

お二方ありがとうございました。

書込番号:20516358

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通信量

2016/12/24 22:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

こちらのゼンフォン3を使用してiijの通話SIMを挿しております。朝の通勤時に電車内で10分youtubeを観ただけで通信量323MB使用となっていました。通勤時は繋がり難いのでクーポンON(高速)。この減り方は異常ではないでしょうか。これだけで約3日分の容量に近い感じを消費しております。初めての格安シムなもので至らぬ質問で申し訳ありません。iijに問い合わせたところ「通信量は正常です。バックグラウンドでプリインストールアプリが動いているのでは?」との回答でした。購入後、とくにアプリは自分では入れておりません。

書込番号:20511477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2016/12/24 22:46(1年以上前)

高画質の動画を見たら、それぐらいの通信量になる事はありそうですね。

参考URL1
https://mobareco.jp/a13773/
「3分のミュージックビデオを720pの高画質のHD画質で視聴したところ約100MBのデータ通信が行われました。」とあります。

参考URL2
http://youtube-lect.jp/traffic-indication

差支えなければ、鑑賞した動画のURLをここに貼りつければ、どなたか容量確認して下さるかもしれません。

書込番号:20511523

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/24 22:55(1年以上前)

画質にもよります、DVD程度として。
DVD程度の画質の場合。片面2層の場合。
120分 約7GB(約7000MB)
10分換算では583GB

10分で323MBとのことなので、何の不思議もないですが・・・・・

書込番号:20511551

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2016/12/24 23:03(1年以上前)

ありがとうございました。
動画がこれ程重いとは、、、、

ちなみにまさかと思い設定を見たらデフォルトで720になっていました。すぐ360にしました。

勉強不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:20511582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/12/24 23:05(1年以上前)

>通勤時は繋がり難い

docomo系の MVNOでありがちな、『輻輳』状態なのでは…。

書込番号:20511591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/12/25 00:11(1年以上前)

YouTubeをガンガン見られるなら、パナの無制限
プランがオススメです。制限かかっても700Kbps
で接続できます。

http://ec-club.panasonic.jp/wonderlink/price/

書込番号:20511777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2016/12/25 00:54(1年以上前)

>ビックリマン・チョコさん
余談です。

私もIIJmioの音声通話機能付きSIMを使っています。(端末はZenFone 2 Laserですが)
IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)を利用されていると思いますが、最初のうちは小まめに切り替えて使っていましたが、途中から面倒になり、高速モードのまま使っています。
私の場合、動画視聴やアプリダウンロードなどはほとんどしませんし、するとしてもWi-Fi環境のみなので、月に2GB程度しか使わないためです。
しばらくの間、利便性と通信量の兼ね合いについて、色々と試してみてください。
(既にその最中であり、今回の質問となったのだろうとは思いますが)

また、当機種ではどうかわかりませんが、私の端末では「設定 > データ使用量」にて、アプリ毎の通信料の目安値を確認できます。
バックグラウンドで予期せぬアプリが多大な通信をしていないかどうかは、ここから確認可能と思います。
(他にも、データ使用量を確認するための便利なアプリなど、たぶん何かあると思います)

ひとまず、お悩みは解決したようで良かったです。

書込番号:20511876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2016/12/26 18:06(1年以上前)

パナのプランなんてあったんですね。
勉強になります。


そうなんです。現在運用方法を色々思案中です。
しかしずっと高速接続は驚きました、、、、

書込番号:20516095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)