ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

これってww版?

2016/12/17 08:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

Expansysより5.5inc版が届きましたが初期設定の説明書通りに設定を行なおうとした所、中華画面が出てくる予定が中華画面ではなく、
いきなり英語の画面が表示されました。
日本語への言語設定がわからないのですが、これってww版なのでしょうか?
ww版だったら不都合はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20490127

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/12/17 08:45(1年以上前)

モデルナンバーはなんですか?

書込番号:20490134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/12/17 08:56(1年以上前)

5.5"dual-sim ZE552KL China となっています

書込番号:20490166

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/17 09:39(1年以上前)

>日本語への言語設定がわからないのですが、これってww版なのでしょうか?

以下過去の書き込みから引用しておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20436447/#20436567
>「ZE520KL 海外版 日本版 見分け方」で検索するとすぐにヒットします。
>http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=ZenFone+3+%C6%FC%CB%DC%C8%C7%A4%C8%C2%E6%CF%D1%C8%C7%A1%CA%B3%A4%B3%B0%C8%C7%A1%A2%B9%E1%B9%C1%C8%C7%A1%CB%A4%CE%B0%E3%A4%A4
>
>パッケージでも分かりますし、ソフトウェア情報でも分かります。
>JPが含まれていれば問題ありません。
>
>上記サイトで実際の画像を見てもらった方が早いです。



>ww版だったら不都合はあるのでしょうか?

以下過去の書き込みから引用しておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20339544/#20339680
>
>日本人が日本国内で利用する場合は、車の無免許運転以上に思い罪となります。
>
>http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
>>免許を受けずに無線局を開設若しくは運用した場合は電波法違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。
>
>http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wifi/index.htm
>>なお、訪日観光客等の入国の日から90日以内に限って利用可能です。
>
>外国国籍をお持ちで、日本に観光目的等で来られる場合は90日以内の使用においては、技適取得済と同等の扱いになるので、処罰の対象にはなりません。


価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20490260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/17 12:58(1年以上前)

>農民パワーさん
箱に、HK.TW.SG.等書いてありませんか?

書込番号:20490718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/17 13:01(1年以上前)

>農民パワーさん
Expansysは台湾版か香港版だとおもいますが
箱の裏に記載してあります。

書込番号:20490723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/12/17 18:39(1年以上前)

皆様、返事が遅くなり申し訳ありません。
御指摘のとおり、箱の裏にHKと書いてありました。
HK版で間違い無いと思いますが、初期設定でIIjmioのsimを挿入してから電源を
入れたのが間違いだったのでしょうか?
初期設定の仕方と言う書き込み通りにしたのですが、方法がまちがいだったのでしょうか?
初期化しようにも英語表示なので自信ありません。
量販店へ持ち込んだ方がいいのでしょうか?
ご面倒おかけしますが宜しくお願いします。

書込番号:20491466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/17 18:41(1年以上前)

売ってもいないものを量販店が扱ってくれないのでは?

書込番号:20491478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/12/17 18:42(1年以上前)

expansysで買ったのだから量販店では対応してくれないですよ。
英語くらいなら辞書片手に見れば初期化くらいなら簡単では…。
単純に香港版には日本語ロケールが入っていないだけではないんですか?

書込番号:20491482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2016/12/17 19:59(1年以上前)

一度リカバリーモードからリセットを行った方がいいでしょう。
Expansysのサポートを受けたいなら直接電話するかフォーラムを利用するしかありません。
http://www.expansys.jp/forums/

書込番号:20491660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/17 20:36(1年以上前)

>農民パワーさん
>日本語への言語設定がわからないのですが、これってww版なのでしょうか?

私と同じ機種ですね。Japaneseという設定があるので落ち着いて探してみてください。

書込番号:20491749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/17 21:20(1年以上前)

>農民パワーさん
HK版なので、BANDは問題ないです。
初期設定で日本語にできます。

書込番号:20491877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/12/17 21:34(1年以上前)

この方法でリカバリーモードに入って初期化してみてください。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A1%CB#p1
HK版なら初期化後、最初の起動で日本語を選べます。

書込番号:20491929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/18 03:45(1年以上前)

海外で開通して持ち込めば、

> 日本人が日本国内で利用する場合は、車の無免許運転以上に思い罪となります。
 ↑なりません。

> 外国国籍をお持ちで
 ↑国籍は関係ありません。日本人でもOKです。

どっちにしても未開通品輸入はアウトですが。

書込番号:20492706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/18 03:51(1年以上前)

農民パワーさん

英語だから自信ないとか、勝手に輸入したモノを量販店にサポートを受けにいく
なんていう発想のあなたが、どうして輸入なんてしちゃったんでしょうね。

ある程度自分で情報を集めて対応できないとこの先も色々厳しいと思いますよ…。

書込番号:20492718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2016/12/18 06:34(1年以上前)

皆様たくさんの御意見有難うございます。
国内版ではgoldが無かったので輸入に頼ってしまいました。
皆様の意見でjapaneseを選んで何とか初期設定できました。
本当にお世話になりました。
有難うございました。

書込番号:20492853

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

IP電話への転送

2016/12/16 15:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

はじめまして、よろしくお願いします。
現在ガラケー202SHと、nexus5+iijドコモデータsimの2台持ちです。
ソフトバンクsimをカットして、iijsimとのDSDSを考えています。

202SHに機種依存の留守電があるので、キャリアの留守電は契約していません。
ソフトバンク回線を転送電話にして、スマートークIP電話に転送させて、スマートークアプリの留守電に録音、メール通知させる事は可能でしょうか。

現在202SHとnexus5間では当然、出来ています。
202SHが通話中もしくは、電源オフでも転送されていますので、機種依存の発信ではないようですので、出来ると思っているのですが、いかがでしょうか?

書込番号:20488232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/16 16:11(1年以上前)

>ソフトバンク回線を転送電話にして、スマートークIP電話に転送させて、スマートークアプリの留守電に録音、メール通知させる事は可能でしょうか。

wanco810さんが理解されている通り、まったく問題ありません。
メールが受信出来ればいいだけなので。

留守電の設定を呼出時間を即時にして録音データをメールに添付の設定にしておけば、そもそも、本機にSMARTalkをインストールする必要すらありません。
多分、即時にしての運用を考えていると思うのですが、IP電話の発着信が不要で留守電だけの機能しか使わないなら、インストールしなくてよいですね。
http://www1.fusioncom.co.jp/kojin/smart/faq/index.html
>留守番電話機能ですが、端末の電源OFF状態の場合やアプリが立ち上がっていない場合にも利用可能ですか?
>A.はい、利用可能です。

なので、本機とはまったく関係ない話とはなります。

nexus5と両方にインストールしてIP電話としても使用するのでしたら、メイン端末を決めて、どちらかを発信専用にすればよいです。
http://mvnosim.info/call/546.html

メール通知をプッシュで確実に受けたい場合は、本機にメールを確実にプッシュ通知で受けれるように設定しておく必要はあります。
以下プッシュ通知を受けるための設定です。スレッドの内容はLINEですが、メーラーも同じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20440863/#20440863
設定後は、2時間以上端末をスリープ(スリープ後は端末を微動だにさせない)にして、Wi-Fi,モバイル通信両方で、メールを送信してすぐに通知されるかを確認しておけばよいです。

書込番号:20488377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/12/16 16:45(1年以上前)

†うっきー† さん、ありがとうございます。
これで、安心して購入できます。

書込番号:20488459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

yahoo を常にログインにしたい

2016/12/15 10:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 kobumさん
クチコミ投稿数:535件

ブラウザの初期設定をyahooにしているのですが、以前使っていたANDORIDO4.4スマホでは,
一度ログインすれば、常にログイン状態だったのですが、この端末にしてから、一定時間過ぎると勝手にログアウトされてしまいます。

アンドロイドのバージョンのせいなのかよく分かりませんが、常にログインさせておくことはできないでしょうか?

パソコンですとログイン時にそのようなチェック項目があるのですが、スマホ版ですと見当たりません。

書込番号:20485017

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/15 18:08(1年以上前)

ブラウザは何をお使いでしょうか?
自分はアップデートしてないchromeで
お昼にログインして途中再起動等もしてみて
今開いてみましたがログイン状態です。
一定時間とはどれくらいですか?

書込番号:20486007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/15 19:05(1年以上前)

私もChromeを使ってますが、3日くらい経過してもログインしたままです。

書込番号:20486166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/12/15 20:45(1年以上前)

自分もChromeですが、最後にログインしたのが
いつか思い出せないですが、ログインしたままで
今もYahoo!メールをチェックできました。

とりあえず、Chromeを最新版にアップデートして
下さい。

書込番号:20486453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kobumさん
クチコミ投稿数:535件

2016/12/16 10:32(1年以上前)

ありがとうございます。半日くらいすると、再度ログインしないといけないような状態だったのですが、昨晩再インストールしたところ、今のところログイン状態は維持しています。

様子見て見ます。

書込番号:20487742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

通話相手に耳障りな音が届きます。

2016/12/15 00:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

こんにちは。
zenfone3を購入して、2か月ほどになります。
電池の持ち以外は、ほぼ満足して使っています。

さて、タイトルの件なのですが、
通話中に当方側で少しでも洋服や布団などに携帯が触れると、相手側にものすごく耳障りな音が聞こえるようです。
それは耳が痛くなるほどの凄い音らしいのです。

ちなみに当方はドコモのかけ放題のsimを入れています。
相手はiphone6(ドコモ回線)を使っています。

当方がガラケーを使っていた2か月まではこんな音しなかった、と相手側は言っていますので、、
たぶん、zenfone3のマイク感度が過敏(?)に設定されているのでは・・・と思っています。

同じような症状の方、解決方法などをご存知の方、ご意見をいただけますとありがたいです。
どうぞ、よろしくお願いします!

書込番号:20484436

ナイスクチコミ!2


返信する
〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2016/12/15 12:37(1年以上前)

マイク感度が高過ぎるっぽいですね。

スピーカーフォン(ハンズフリー)を使ってますか?

左下のマイク穴に物が当たってませんか?

マイク穴以外の筐体に擦れても異音が出ますか?

マイク穴以外の筐体に擦れても異音が相手に伝わるならショップに相談でしょう。

書込番号:20485283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2016/12/15 13:17(1年以上前)

〃〃〃さん
ご意見ありがとうございます。

>スピーカーフォン(ハンズフリー)を使ってますか?

スピーカーフォンを使ったときは端末が何かに触れると確実に相手に酷い雑音が届きます。
なので昨日は通常の通話で使っていました。
しかし、端末のマイク穴にジャケットに軽く触れた瞬間、相手にまた同じような雑音が届いたようです。

相手からは「あなたと通話するときは怖くて携帯に耳をつけれない」と言われてしまいました。(涙)

書込番号:20485395

ナイスクチコミ!0


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2016/12/15 19:10(1年以上前)

このスマホは左下にマイク、右下にハンズフリー用スピーカーがあり、スピーカーの音がマイクに回り込み易いです。

ハンズフリー状態ではハウリングが起きないように制御されてます。

しかし、筐体を触る等してマイクに大きな音が入ると制御が乱れ、相手に異音が伝わると思われます。

ハンズフリーオフでもマイクをコツコツしただけで過大な音が伝わるのであれば、お店経由でメーカーに相談でしょう。
(マイク感度を落として!)

ただし、対応してくれないかも。

その時は、見栄えは悪いですがマイクに小さなガーゼ、クッションを付けるとか?

もしくは筐体のマイクを止めてイヤフォンマイクにするとか。

スマホカバーは使ってますか?
ゴムラバータイプを使えば、ショックを和らげて、異音を緩和するかもしれません。
プラスチックタイプだと響いて悪化させそうですね。



書込番号:20486174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/12/15 19:49(1年以上前)

>〃〃〃さん

ご返信ありがとうございます。

家族の携帯(ガラケー)を借りて、実際に音を確認してみました。
その結果、確かにzen3のマイクの周辺を触ると、「ガサガサ!」とガラケー側で耳障りな音がします。
しかし、ガラケー側のマイク周辺を触っても、同じようにzen3側で鳴りました。
もはや、マイク周辺に触れてはいけないのが基本、のようですね・・・

ちなみにガラケーのマイクは絶妙な位置にあり、マイク周辺を触る事がない設計になっているようでした。
(折りたたみの軸の近くにマイクがありました。)

ご指摘のように、今はプラスチックカバーを使っていますので、ラバータイプも検討してみようと思います。

ご意見を頂き、感謝しております。
ありがとうございました!






書込番号:20486284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通話制限ができない

2016/12/09 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 non_biriさん
クチコミ投稿数:17件

初めての書き込みです。慣れていないので、色々とご指導ください。

 SIMは、ドコモです。MVNOのSO−NETで購入しました。
Zenfone3にSIMをセットすると、自動認識され、通話は、可能となりました。

 通話制限を設定しょうとすると、
「通話設定を読み取り中…」と表示され、しばらくすると、
「着信全て:接続に問題があるか、MMIコードが正しくありません。」とメッセージが表示されます。

 通話制限画面は表示されますが、その画面の「発信全て」でも、「着信全て」でも、パスワードの入力を行うと、エラーメッセージが表示されます。
 通話制限情報の受信・送信ができていないように感じました。

 初期不良かと思い、店頭に展示されているZenfone3でも、同じSIMで試しましたが、同じメッセージが表示されました。

 SO−NET以外のSIMならば、通話制限が、できるのでしょうか?
通話制限の設定時に、上記メッセージが表示されないZenfone3をお持ちの方は、どなたか、いらっしゃいませんか?

書込番号:20469511

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/12/10 06:24(1年以上前)

通話制限を設定するのは《着信拒否》くらいで
発信と着信をすべて拒否すると、通話SIMの意味が
ないような気がします。

書込番号:20469897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/10 10:52(1年以上前)

> SIMは、ドコモです。MVNOのSO−NETで購入しました。

これの意味がわかりませんでした。
SO−NETと記載がありますので、nuroモバイルの0 SIMの通話付きでdocomo回線を使うSIMを1枚だけ使っているということでしょうか?
それとも、docomoのSIM(XiかFOMAどちら?)とnuroモバイルの0 SIMの通信専用で2枚を使っているのでしょうか?
おそらく、前者だとは思うのですが・・・・・


>Zenfone3にSIMをセットすると、自動認識され、通話は、可能となりました。

通話は発信だけしか確認していないのでは?
エラーメッセージから判断するに、着信は出来ていないのでは?
一度、電話を本機にかけて、着信可能かを確認してみて下さい

APNは正しく設定が終わって、通信が4G(3Gではなく)で出来ることは確認済ですか?

以下の4つは確認済でしょうか?
機内モードをオンにしてオフにする。
SIMの抜き差し。
端末の再起動。
端末の初期化。

同様の事例は多数あるようですね。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%AB%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%81%EF%BC%AD%EF%BC%AD%EF%BC%A9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


もう少し、確認したことの情報が欲しいところです。

書込番号:20470451

ナイスクチコミ!3


スレ主 non_biriさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/10 20:25(1年以上前)

モンスターケーブルさんへ

 難聴の為、電話をすることは、ほぼ無いのです。
その為、落とした時のことを考えて、発信制限をしたいのです。
「発信全て」となっているので、全てだろうとは思うのですが、次の画面で細かい設定ができるのかもと、試したかったのです。
ショートメールは、使いますが、「発信全て」が全てであっても、ショートメールが使えるようなら、拒否したい。
「着信全て」は、「発信全て」が設定できなかったので、試しました。

 まだ、試していませんが、「ローミングができない」との書き込みが、インターネット上にありました。MVNOだと、できないようですが??? 意味が分かりませんので、試していません。

 モンスターケーブルさんがお持ちのZenfone3では、「通話制限」をタッチすると、
「通話設定を読み取り中…」と表示され、しばらくすると、短時間ですが、
「着信全て:接続に問題があるか、MMIコードが正しくありません。」とのメッセージは、表示されないのでしょうか?
そこが、まず、知りたいのです。よろしくお願いします。

書込番号:20472013

ナイスクチコミ!3


スレ主 non_biriさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/10 20:32(1年以上前)

†うっきー†さん、お返事をありがとうございます。「同様の事例」を読ませていただきました。

 0 SIMではありません。「So-net モバイル LTE データ+talk S2プラン」のSIMです。
これ1枚のみ刺しています。もう1つには、microSDカードを刺しています。

 通話は、発信の場合も、着信の場合も、可能です。友人、及び、Zenfone3購入店で、音声を確認してもらいました。
ですが、念のため、明日、確認してもらいます。1〜2日、お待ちください。
 通信は、4Gで出来ることを確認しています。LTEエリア(800MHz)は、未確認です。

 自動認識された時のAPNの概略です。
アクセスポイント名=「Sony Network Communications Inc」
ANP=「so-net.jp」
ANP情報=「defoult,supl」
 so-netの指示に従って、追加したAPNです。
アクセスポイント名=「So-net」
ANP=「so-net.jp」
ANP情報=設定なし
 上記(ANP情報)以外の項目は、どちらも同じです。
どちらのAPNでも、同じ現象が発生します。

@機内モードをオンにしてオフにする。
 :試してみましたが、変わりませんでした。
ASIMの抜き差し。:
 何回か行いましたが同じです。SIMを抜いて、店頭展示中のZenfone3に刺してもらって、試しましたが、変わりませんでした。
B端末の再起動。
 :何回行っても、変わりません。
C端末の初期化。
 :購入店でも言われましたが、失敗した事例も、インターネット上に書き込まれています。現在、通話可能なので、リスクを冒したくなく、行っていません。今から考えると、店頭展示中のZenfone3で、試してもらえれば、よかったと、残念に思っています。

 ご返答は、これでよろしいでしょうか?
疑問点があれば、ご質問ください。

書込番号:20472032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/10 22:11(1年以上前)

>non_biriさん
私もなんだか気になるので、、

「通話制限」をタッチすると、「通話設定を読み取り中…」と表示され、しばらくすると、短時間ですが、「着信全て:接続に問題があるか、MMIコードが正しくありません。」とのメッセージは、表示されないのでしょうか?

私のも表示されます。
昨日Zenfone3で非通知の着信拒否設定をしようと触ってみたら同じ現象に。メッセージ表示も全く同じです。私はフリーテルsim1枚で使ってます。電話は発着信ともに問題ないし、データ通信もOKです。...どういうことなのか気になります。ちなみに着信拒否の方はアプリで設定しました。

書込番号:20472366 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/12/11 10:54(1年以上前)

機種不明

>non_biriさん
》着信全て:接続に問題があるか、MMIコードが
》正しくありません。」とのメッセージは、表示さ
》れないのでしょうか?

表示されますが、設定→通話制限→ブロック設定で
設定すれば良いだけではないかと思うのですが・・・

書込番号:20473568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/11 13:03(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
スレ主さんは指定ナンバーをブロックしたいのではなく、「発信」を制限されたい、、と書いておられます。ブロックからその操作ができるのでしょうか?
私は非通知の着信拒否をそこからできないか、、と試みたのですがダメだったので、アプリを利用しました。
今も同じ表示(発信制限 すべて)がでていますが、発信はできるので実際はなにも制限はかかってないということになると思います。

書込番号:20473913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/11 13:10(1年以上前)

> 難聴の為、電話をすることは、ほぼ無いのです。
>その為、落とした時のことを考えて、発信制限をしたいのです。

目的は、落とした時に他の人に使われたくないということですね。
で、自分は通話をすることがないので、発信制限を思いついた訳ですね。

目的が他の人に使われたくないということでしたら、指紋認証(ロックスクリーン必須)か、
設定→ロックスクリーン→画面のロック
を使われたらどうでしょうか?

どのような設定をしても、ファクトリーリセットをされたら、まったく無意味ではありますが。

書込番号:20473930

ナイスクチコミ!0


スレ主 non_biriさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/11 20:15(1年以上前)

>バネユビさん

 知りたいことのお返事でした。ありがとうございます。
これで、SIMが原因の可能性が低くなりました。後は、初期ロットの不良が考えられます。
初期不良の場合、期限中でないと交換してくれないので、焦っていました。

 着信拒否は、アプリで設定しているとのこと。
so-netからは、「144に発信して、音声ガイダンスに従って、番号を登録できる」との案内をもらっています。
しかし、私にはできないので、必要になった時は、アプリを捜してみます。

 販売店から、ASUSコールセンターに電話をしてもらいました。
私が電話したのではないので、間違った内容を書き込んで、親切に対応してくださった店員さんに、ご迷惑をかけてないよう、その内容は省略します。
 ASUSには、個人で言っても無駄なようなので、「販売店として、今回の現象を伝えて、改善要望を申し入れてもらえるよう」、依頼しておきました。


書込番号:20474992

ナイスクチコミ!1


スレ主 non_biriさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/11 20:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
>モンスターケーブルさん

 通話を試してもらいました。着信、発信とも、音声が聞こえるとのことです。

 携帯電話を落とした時、あわてて、ドコモショップに駆け込み、SIMを使えないようにしてもらいました。
今度は、so-netにメールすると、多分、so-netから、ドコモに伝えて、処理してもらうのだろうと思います。時間がかかります。
 もう1つの心配は、Zenfone3と通話制限情報の受信・送信ができていないならば、SIMを使えないようにできるのかと…。SIMは、電話番号に紐づいていますので、そんなことはないと思いますが、知識不足です。

 指紋認証は設定していませんが、画面ロックは設定しています。
この時、SIMを抜かれて、他のスマホに刺したら、どうなるのでしょうか?

 ファクトリーリセットという言葉を知りませんでした。勉強します。
このように、1つ1つ調べていかねばなりません。

 †うっきー†さんの言われているように、根本対策にはなりませんので、ASUSに、きちんと対応してほしいのです。

書込番号:20475022

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/11 22:58(1年以上前)

> 指紋認証は設定していませんが、画面ロックは設定しています。
>この時、SIMを抜かれて、他のスマホに刺したら、どうなるのでしょうか?

指紋認証や画面ロックはSIMとは何の関係もありませんので、画面ロックの状態でSIMを抜いて別の端末に指せば、その端末で通話などは当然可能です。

指紋認証や画面ロックは端末に対してのみ有効なものとなります。

書込番号:20475601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/11 23:13(1年以上前)

> 携帯電話を落とした時、あわてて、ドコモショップに駆け込み、SIMを使えないようにしてもらいました。

わざわざ、ドコモショップに行く必要はありませんよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/trouble/

止める前に、別の電話から、自分の携帯に電話をかければ、拾った人が出てくれることの方がおおいのではないでしょうか?
今まで20年以上、落としたことがないので、そのような経験はありませんが。
日本の場合は、親切な人が多いと思いますよ。

書込番号:20475657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/12/13 09:01(1年以上前)

ある量販店内で落とした事があったのですが
個人情報の扱いがあるらしく、コールしても電話には出ないらしいです

書込番号:20479180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/13 11:29(1年以上前)

機種不明

>non_biriさん
発信制限の解決策だけの問題でなく、本来端末でできるはずの機能が使えてないような状態であることが引っかかりますよね。

すでに試されてるかもしれませんが、、、
メーカーにチャットで問い合わせたところ「初期化」してみてほしい、、と回答ありました。

書込番号:20479412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 non_biriさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/13 18:35(1年以上前)

>バネユビさん

 メーカーへの問い合わせを、ありがとうごまいました。
でも、まさか初期化されてませんよね? うまくいったのなら、良いのですが…。
 初期化は、通話不可の場合に有効ですが、メーカーから、通話できる場合も有効との返答がありましたか?

 私は、初期化は、試してません。もう読まれているなら、申し訳ないのですが、理由は下記です。
「購入店でも言われましたが、失敗した事例も、インターネット上に書き込まれています。現在、通話可能なので、リスクを冒したくなく、行っていません。今から考えると、店頭展示中のZenfone3で、試してもらえれば、よかったと、残念に思っています。」

 Zenfone3で、「『通話制限』をタッチすると、
『着信全て:接続に問題がある〜』のメッセージが表示されない人」
の書き込みがほしいところです。

>†うっきー†さん
>たらこスパゲッティーさん

 お持ちのZenfone3は、上記メッセージが表示されないのでしょうか?

 †うっきー†さんへ、レスしたいのですが、現在、so-netに問合せ中です。
しばらく、お待ちください。

書込番号:20480310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/13 18:47(1年以上前)

>non_biriさん

> お持ちのZenfone3は、上記メッセージが表示されないのでしょうか?

すみません。私は本機は持っていないので、わかりません。
多数の事例の紹介と、本機でも可能な代案だけを書かせてもらいました。


non_biriさんが本来やりたい設定が、出来るようになるのかは、非常に興味があり、この後も引き続き、こちらのスレッドは参照させてもらいます。

解決するといいですね。

書込番号:20480343

ナイスクチコミ!1


スレ主 non_biriさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/14 20:26(1年以上前)

>†うっきー†さん

>指紋認証や画面ロックはSIMとは何の関係もありませんので、画面ロックの状態でSIMを抜いて別の端末に指せば、その端末で通話などは当然可能です。

 やはり、通話できるんですね。

>わざわざ、ドコモショップに行く必要はありませんよ。

 ドコモの携帯電話&スマホを念頭においてのことだと思いますが、MVNOの場合でもドコモのSIMなので、ドコモでSIM使用停止ができるのかと、so-netに問い合わせました。
回答は、「SIMの紛失等に伴う利用停止が必要な場合は、So-net側で手続きを行います。」
とのことです。

>日本の場合は、親切な人が多いと思いますよ。

 ロック画面にFAX番号と氏名を表示するように設定しています。
善意の方が、連絡くださることを、期待しています。
 Android デバイス マネージャーも使えるように設定しています。
Zenfone3のGPSは、優秀なようなので、電源が入っていれば、位置もほぼ分かるでしょう。
少なくとも、電源を入れたまま落としたなら、落としたおよそ箇所は、わかるのでは…と思っています。
 無くした時に備えて、考えられる対策は、しているつもりです。

書込番号:20483554

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2016/12/14 21:03(1年以上前)

> ドコモの携帯電話&スマホを念頭においてのことだと思いますが、MVNOの場合でもドコモのSIMなので、ドコモでSIM使用停止ができるのかと、so-netに問い合わせました。

はい。20475022の書き込みについての回答でしたから、docomoのSIMを紛失した場合は、docomoでの続きとなります。
その時はショップへ行かなくてもよかったですよということでした。


>回答は、「SIMの紛失等に伴う利用停止が必要な場合は、So-net側で手続きを行います。」
>とのことです。

今後MVNOのSIMを落とした場合は、当然そうなります。
docomoのSIMの場合はdocomoですし、So-netのSIMの場合はSo-netとなります。
購入先の会社への連絡となります。どのSIMの場合でも同じです。
MVNOのSIMはその会社が発行しています。docomoの回線を利用しているというだけとなります。
そのため、docomoに、MVNOのSIMのことを聞いても分かりません。


>少なくとも、電源を入れたまま落としたなら、落としたおよそ箇所は、わかるのでは…と思っています。

GPSをONにしたまま使うならそうですね。
一度確認しておくと安心できますよ。
端末が迷子になった時に着信音も鳴らせます。
https://www.google.com/android/devicemanager?hl=ja

書込番号:20483678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 non_biriさん
クチコミ投稿数:17件

2016/12/14 21:08(1年以上前)

  Zenfone3購入店からの報告を記します。
要望内容
「ファームウエアによる製品の改善ができないか?」。
ASUS販売店窓口の回答
「今回と同様の現象は報告されているが、稀に起きることでありメーカーとして対応できない」。
次に定期的に店舗に来られるASUS営業担当者にも要望、その回答
「すぐに回答できないが、本部に要望を出す」。
ASUSから、回答があれば、連絡するとのことでした。

 Zenfone3購入店も頑張ってくれています。

 今のところ、Zenfone3で、
「『通話制限』をタッチすると、『着信全て:接続に問題がある〜』のメッセージ」が、
表示される人はいましたが、表示されない人はいません。

 表示されない人の投稿があれば、初期不良として交換してもらおうと思っていました。
しかし、初期不良交換ができる期限が近づいています。
後1、2日で、スレッド(というのでしょうか?)を閉じさせていただこうと思っています。

書込番号:20483691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/14 22:40(1年以上前)

>non_biriさん
私はメールの通知が遅延する不具合に困り、色々と検証する課程で数回初期化していますが、ご指摘通りの表示がされて通話制限はできない状態です。

「表示されない事例」ではなくて恐縮ですが…

書込番号:20484033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCに接続後、毎回SDカードのエラー発生

2016/12/15 10:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 majikayoさん
クチコミ投稿数:44件

この機種最高ですね−♪ばっちり使っています。

さて表題のとおりですが、本体をPCに接続しAndroidTransferでSDカードの読み書きを行うと、
その後写真を撮ってもSDカードに書き込みできないようになってしまいます。


PC側のアプリ(AndroidTransfer)の再インストールなどは行いましたし、
SDカードのフォーマットもPC側、zenfone3側のどちらもやってみました。


皆さんの中ではこのよう現象は出ていませんか?
解決策があればお願いいたします。

書込番号:20484987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)