ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

Zenfone3 ZE520KL カメラの不具合2度目です

2018/12/14 12:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

今年の春5月に、Zenfoneのピントが合わなくなり使えなくなり、
ぎりぎり1年以内だったので無償修理で帰ってきました。

しかし、今日同じ症状でピントが合わなくなりました。
ASUSサポートに相談したところ、修理後3か月(90日)以内なら無償だが、
それを過ぎると必ず有償で16000円〜
(検証6000円+修理5000円+カメラパーツ5000円)〜との事。

これだと、新しいものを買った方が良いかと思うのですが・・・
DSDS(ダブルSIMダブルスタンバイ)でこの機種と同等のおすすめのスマホがあれば
教えてくださいm(__)mアドバイスお願いします

書込番号:22323530

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/12/14 12:57(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/3147/

docomoのFOMA契約は除外してよいなら、DSDSとDSDV両方にチェック、FOMA契約も必要ならDSDS機にのみチェック。
検索機能があるので、それで自分がよいと思ったものにされるとよいかと。

書込番号:22323556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2018/12/14 12:59(1年以上前)

>魔女ママさん

自分もZenFone3(ZE520KL)を使い始めて2年ですが、2万円台ならASUSのZenFone4 Selfie Pro。

http://s.kakaku.com/item/J0000025701/

CPUがスナドラ625で、ZenFone3と同じですが
内蔵メモリ がROM 32GB→64GB、RAM 3GB→4GB、
バッテリーが2650mAh→3000mAhと強化されています。

書込番号:22323561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/14 13:32(1年以上前)

人様の情報でアチラにもコチラにも申し訳ないですが、
Zenfone5Qが29400円でビックカメラ通販で出てるとの事です。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027479/SortID=22322640/
そのスレ中に書かれてるZenfone Max Pro M1も、バッテリー重視の人にはいいと思います。

ワンランク(ツーランク?)下がっても良いなら、
goosimsellerのセールのg08を半年間契約維持で
トータル15000円以内におさまるかも。
DSDS対応ですが、安いのはそれ相応です。

書込番号:22323619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/12/14 20:34(1年以上前)

UQ契約前提で良ければ、R17 Neoもほぼ同等です。
Twitter等を探せばお得な案件もあります。

書込番号:22324323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/12/14 22:46(1年以上前)

皆様、いろいろアドバイスをありがとうございますm(__)m

現在、SIM1はソフトバンクのガラケー契約でスマ放題ライトで通話だけ
SIM2は楽天モバイル/3.1GB通話SIMですが、データSIMとして使っています。
家族との通話があるのでSIM1は変更できないのですが、
SIM2に関しては契約期間の12か月縛りも終わり、変更可能です。

>†うっきー†さん
DSDVの場合、ソフトバンクの通話SIMは利用できない可能性ありますよね?
今まで使い慣れたスマホはiPhoneとzenfone3(息子の受け売り)だった為、他メーカー情報が乏しく
すいません。大体スマホは2年ぐらいが替え時なのでしょうね。

>ありりん00615さん
UQ契約も興味あります。私が変えると主人も一緒に変更してしまうと思うので、よく吟味して調べてみます。

>モンスターケーブルさん
同じ機種をお使いですが、この機種はカメラ回りが弱いと どこかの口コミで見たことがあるのですが、モンスターケーブルさんは今までカメラに不具合起こったことありませんでしたか?
zenfone4 Selfie Pro で内蔵されているカメラは今使っているものと違う事を祈りつつ検討対象にしたいと思います。

>乙乙乙乙乙さん
ビックカメラ覗いてきましたが、とてもお値打ちですね。魅力的です!!
内蔵カメラのタイプが気になりますが、慣れていることを前提にすれば、SIMだけ差し直して 今と違和感なく使えるのはメリットです
一応会員登録してきました(笑)

書込番号:22324598

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/12/14 23:00(1年以上前)

>魔女ママさん
>現在、SIM1はソフトバンクのガラケー契約でスマ放題ライトで通話だけ
>DSDVの場合、ソフトバンクの通話SIMは利用できない可能性ありますよね?

SoftBankの3G SIMにはnanoサイズがないので、自己責任でSIMカッターやハサミ等でカットして利用することになります。
SoftBankの3G SIMには制限がないので、SSSS,DSSS,DSDS,DSDV,どのようなものでもすべて利用可能かと。
使えないものがあったという話などは、聞いたことがありません。


>すいません。大体スマホは2年ぐらいが替え時なのでしょうね。

これは、人それぞれだと思います。
新しいものが好きな人は次から次へと交換すると思いますし、壊れるまで使う方もいると思いますし。
別に、これくらいというのはないと思いますよ。
1ヵ月〜5年以上と、幅は広いのではないでしょうか。

書込番号:22324634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/12/17 18:36(1年以上前)

>乙乙乙乙乙さん
ビックカメラのセール教えて頂いた翌日に販売中止でしたが、先ほどまた再開されて
目出度く購入する事が出来ました。ありがとうございました。

>†うっきー†さん
仰る通り、自己責任でSIMカッターでサイズ変更してスロットにさして使用しています。
息子がやっているのを見て、自分の物も含め3台カットしました。

>SoftBankの3G SIMには制限がない
そうだったのですね。ありがたいです!!
取り急ぎビックカメラで
ZenFone 5Q 購入出来たので、このままSIMを入れ替えて使えると思います。
主婦としては、出来るだけ壊れるまで使いたいのが心情です。

いろいろ情報を有難うございましたm(__)m

書込番号:22331116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/25 01:59(1年以上前)

初めまして。やはり、居りましたか。結構、検索すると出てきますね。
実はマルチ投稿になっちゃうんですが。

8.0にバージョンアップした直後(数週間)は問題ありませんでした。問題はその後です。
私の機種もピントが合わず、マニュアルで撮影やろうがキャッシュ消そうが、若干ボケてしまいます。
光が物凄い照る正午や、夕方の変な時間だけキッチリフォーカスが合います。
あと室内の3m位までのフォーカスはキチンと合います。多分、これ構造欠陥(ハードウェア上)と思います。
ファームを更新を期待したいですが、来年で3年目 6.0のVerUPをしてきたからもう一度アップデートされるか謎ですよね。
良いスマホですが、今時カメラが使えないなんて旅行でも安心して持って行けず、ここで色々と台無しです。今後ASUSの対応してくれるか気になっています。

書込番号:22348046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

まいりました

2018/12/15 08:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:60件

新規購入し使用していました、音楽再生アプリが入っていないのでパワーアンプを購入し聴いていましたがイヤホンジャックを抜き差ししたら急に低音が全く出なくイヤホンジャックに差したまま電源を再起動すると回復するが又ジャック抜き差し不具合と言った症状でした、1回目オーディオ何とかて言う部品変えて戻って来て一か月で再発2回目不具合は再現しなかったでリセットしただけ又一か月で再現3回目原因不明リセット、4回目頭にきて詳しい報告と使用しているイヤホン全部送り絶対リセット掛けるなと音楽検証をユーチューブのMP3で検証するな!と一喝・・・サポートから電話が来て不具合は出ているが原因不明ですと、リセットして良いですか&#9825;
なめとんのか!てめーリセットでどうしようと言うのか?   ひーメインボード交換してみます・・・・・・客が黙ってれば諦めてくれると思ってるだろ!いやー・・・・・で帰ってきて2か月で再現が今始まったわーい1か月延びたぞーって。私は諦めないぞ!
次回の対応をこうご期待!12月15日

書込番号:22325158

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/12/15 11:38(1年以上前)

機種不明

添付画像の修理依頼書には、記載はありますが・・・・

書込番号:22325505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2018/12/15 16:54(1年以上前)

勿論有りますよ、あなたがasusuのCEOでしたら喜んでアップしますが!

書込番号:22326147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2018/12/16 10:15(1年以上前)

あースイマセン誤爆しました、他のやり取りして間違いました。最初に初期化すると症状が暫く改善してしまうからそのまま検証しろと言う事です。

書込番号:22327849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINE着信の不具合について

2018/11/24 12:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度2

いつのタイミングかは不明ですが、Lineの着信時の着信音が鳴らなくなりました。バイブはするのですが音が出ません。着信音の設定は何度も確認しましたし、操作の詳しい人にも確認してもらいましたが改善しませんでした。同じような不具合で改善された方がいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。(OSのアップデート後)に起こったかもしれません。

書込番号:22275870

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 12:46(1年以上前)

本機で同一の現象になったことがないので、試して頂かないとわかりませんが、試せる内容を記載しておきます。

一度着信音を変更して確定。
その後、再度本来設定したい着信音に変更して確定。
その後、端末を再起動。


Android8にした後に、トラブル防止のために、端末の初期化は行っているという大前提ではありますが。

書込番号:22275881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度2

2018/11/24 13:13(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。仕事が終わり次第、試してみます。

書込番号:22275936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 13:34(1年以上前)

あとは、時々いらっしゃるのが、特定の友達の通知音を鳴らないように間違って設定してしまう方はいるようです。
時々質問があります。

LINEアプリを起動して、一番上の人のアイコンの右にある吹き出しのアイコンをタップして、
トークリストの一覧を表示、通知が来ない人の名前の横にスピーカーアイコンに斜線が入っているアイコンが表示されていたら音がなりません。

その場合は、その人のトーク画面を開いて、右上の▽→通知オンをタップで音が出るようになります。

通常は特定のグループなど通知が多いものに設定する内容にはなります。

書込番号:22275973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度2

2018/11/24 17:03(1年以上前)

再度のご返答ありがとうございます。ご指摘頂いた内容については、すべて試してみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:22276397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2018/11/24 17:42(1年以上前)

jordan小町 さん 私も同様の現象で困ってました。  別件でトラブル問い合わせをしてます。

アップデートでなっているような感じですね。  

LINEのトラブルは昨日、 設定→アプリと通知→通知→LINE→カテゴリで 一般通知 音声で知らせる、 タイムライン通知 音声で知らせる などがOFF これをタップしONにして私は直りました。      

書込番号:22276483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度2

2018/11/25 14:24(1年以上前)

教えて頂いた対処方を試みましたが、(「Andorid 8.0以降」かつ「LINE 8.14.0以上」というバージョンの組み合わせで「通知音の変更ができない不具合」が発生している)との事案があるようで、これにも該当して通知サウンドの変更も出来ない状況でした。現在、原因調査中でバージョンアップで対応するようなことが出ていましたので、それを待って今回教えて頂いたことを今一度試してみたいと思います。色々と伝授して頂きありがとうございました。また、良い情報がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:22278430

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/11/25 15:26(1年以上前)

>jordan小町さん
>現在、原因調査中でバージョンアップで対応するようなことが出ていましたので、それを待って

Huaweiの方は、待つ必要ないですよ。
非常に深い階層にあるだけで、今でも、分からない人が多いだけですので。

今回の問題とは関係ありませんが、LINEの着信音が選択出来ない問題は、かなり改善されてきました。
プッシュ通知は昔から問題ありませんが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22249597/#22270844
>Huawei機のEMUI8(Android8)では、2段階で設定が必要となります。
>LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
>念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。
>2018/11/22時点(LINE バージョン8.17.1)での確認。
>P20 lite,Mate 10 Pro,nova lite 2,P20 Proの4機種について利用可能状況を記載。
>
>■権限の付与
>クイックアクセス→設定→アプリと通知→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン
>
>■LINE通知音を端末に追加
>LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
>この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになるようです。
>
>設定可能端末:P20 lite,Mate 10 Pro,P20 Pro
>設定不可端末:nova lite 2
>
>項目がないnova lite 2に関しては、後述のPC版LINEの着信音を利用することで代用。
>mp3を入れるフォルダはどこでもよいです。ファイルアプリで音楽ファイルと認識されていれば問題ありません。
>他の機種も同様に好きなmp3を設定可能です。
>
>■トークの通知音を選択
>LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知(下から2番目付近の文字の部分をタップ)→音→「音楽(本体内)」(右上)
>選択後、右上のレ点をタップ
>※メッセージ通知で右のスイッチではなく文字の部分をタップするのと、右上の音楽(本体内)を選択することに注意。
>
>設定可能端末:P20 lite,Mate 10 Pro,nova lite 2
>設定不可端末:P20 Pro
>※なぜかP20 Proでは設定が出来なかったそうです。原因不明。
>
>■参考スレッド
>P20 lite
>LINEの通知音変更
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22117247/#22117247
>
>Mate 10 Pro
>LINE通知音の設定
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=22141086/#22141086
>
>nova lite 2
>LINEの通知音
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22249597/#22249597
>
>P20 Pro
>LINEの通知音の変更について
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22267501/#22267501
>
>PC版LINEの通知音を利用する方法
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=22141086/#22141799
>※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

※着信音の選択リストは「L」行までスクロールの必要があります。

書込番号:22278562

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/11/25 17:26(1年以上前)

本機のAndroid8での、着信音選択も、HuaweinoのLINEバージョン8.17.1と同じです。

LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されています。
これをタップしてLINE通知オンのデフォルトを端末に追加します。デフォルトの音が不要なら追加の必要はなし。

LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知(下から2番目付近の文字の部分をタップ)→音→選択後、右下のOK
※デフォルトの着信音の選択リストは「L」行までスクロールの必要があります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
メッセージ通知(下から2番目付近の文字の部分をタップ)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
スイッチの部分ではなく、文字の部分をタップというのが、分かりにくい方がいるようです。

これでも鳴らないなら、
メッセージ通知(下から2番目付近の文字の部分をタップ)
の画面で音の選択を間違いなくしている画面のスクリーンショットを提示すればよいです。

スクリーンショットの提示しない方の多くは、
見る場所が違っている、設定内容が違っている、このいずれかであることがほとんどです。

あとは、
#22275973で記載した通り、特定の人をオフにしている。
音量を下げてマナーモードにしている
などがあります。

少なくとも本機をAndroid8にして端末を初期化した状態でLINEバージョン8.17.1で
トークの通知オンが選択出来ないということはありません。


どこか、初歩的なところで、つまずいているだけだと思います。
解決出来ない場合は、スクリーンショットを提示すればよいです。おそらく見ているところが違うだけだと思いますので。

書込番号:22278881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度2

2018/11/26 01:54(1年以上前)

本当にありがとうございました。解決しました。私の単純なミスでした。感謝します。

書込番号:22279983

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/11/26 12:08(1年以上前)

>jordan小町さん

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
※グッドアンサーの選択は必須ではありません

原因はどれだったのでしょうか?
着信音を選択していなかった
マナーモードにしていた
特定の人を音が鳴らないように設定していた
この3点のどれかだとは思いますが。

書込番号:22280580

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:404件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4

数か月前から呼び出し音がよく聞こえず、音とバイブレーションを最小から最大に操作時、一瞬は大きくなるのですが、0.5秒ほどで中間程の音になります。 用は中間から最大までが変わりません。 イヤホン接続ではボリュームにちゃんと比例して大きくなります。音楽ソフトでの再生音も同様大きくなりません。

 アラームの音量、メディアの音量、通知の音量ともに同じ現象です。ZenUI Helpのデバイス検査でスピーカーテストでは音楽はでますがやはり中間ボリュームの音量になります。  ただの故障なのでしょうか?

  再起動はかけてみてますが変わらず、バッテリセーバーなどの設定でなっているような気もするのですがわかりません。 アドバイスいただけると助かります。

書込番号:22276383

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 18:11(1年以上前)

Android8にした後で、端末初期化を行っていますか?

端末初期化を行っていない場合は、端末初期化で直る可能性はあると思います。

書込番号:22276532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2018/11/25 05:27(1年以上前)

†うっきー† さん ありがとうございます。

やってみましたが変わりませんでした。 故障みたいですね。 交換を考えます。

書込番号:22277600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲームについて

2018/11/10 17:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 wollさん
クチコミ投稿数:7件

白プロの動作は軽いですか?またPUBGmobileの動作はどんな感じですか?

書込番号:22244153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/10 18:08(1年以上前)

>wollさん

>>>ゲームについて

ASUSでしたら””「ROG Phone」””一択でしょう。

https://news.mynavi.jp/article/20181101-717521/

https://news.mynavi.jp/article/20180604-641656/

書込番号:22244164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/10 20:59(1年以上前)

解像度落とせばなんとか遊べるけど発熱もするし、どの程度妥協できるかになるでしょう。

書込番号:22244578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/11/10 21:07(1年以上前)

Androidで重いゲームをやりたいなら最低でもsnapdragon820のスマホでないと。

できればSnapdragon835や845のですね。

ZenFone3では快適には遊べないでしょう

書込番号:22244602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wollさん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/23 08:25(1年以上前)

>ふとん叩きさん
やっぱSnapdragon820ぐらいは必要ですよねw
Snapdragon660もいけそうですか?

書込番号:22272786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/11/23 14:12(1年以上前)

>wollさん
snapdragon660は、snapdragon810と似た性能です。
つまり、、、、たぶんダメですね。

書込番号:22273517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 mizuho橋さん
クチコミ投稿数:15件

現在、通話ドコモバリュープランS(スロット1)・通信フリーテル使った分(スロット2)でデュアルSIM使用しています。

購入して直ぐに、指紋認証登録をしたのですが、3日ほどまえよりいきなり指紋認証の感知が悪くなりました。
それからまもなく、画面トップには、4ケタのPIN?を入力しないと先へ進めなくなってしまいました。

設定⇒セキュリティに進んでも、「指紋」のタブ?がみあたりません。
そのほかいろいろ設定から調べたのですが、「指紋」設定につながるものが見当たりません。
故障でしょうか。
指紋認証センサー以外不具合はありません。

購入して2ヶ月経ています。使い始めたのは今月15日からです。
それまで机保管しておりたまに電源をいれ電話調登録していたくらいで指紋認証も問題なく
サクサクでした。




ASUSに問い合わせたところ、以下の回答です。
初期化すると、ラインや電話帳記録も消えてしまい再登録でしょうから不便ですが仕方ないのでしょうか。


>>
 ASUSサポートセンターでございます。

お忙しいところご返信いただき、誠にありがとうございます。

>設定画面、セキュリティー画面にも指紋のタブがなく

⇒現象につきまして、Android OSに何らかのトラブルが発生したか若しくはハードウェアに
故障が発生した可能性がございます。

Android OSトラブルが発生した場合、非常にお手数をお掛けいたしますが、
下記リンクに記載している方法をお試していただければ幸いでございます。

http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1011141

なお、初期化しても症状が改善できない場合、ハードウェアに故障が発生した
可能性が高いので、端末を弊社修理センターに送り、
検証・修理をさせていただくことを提案いたします。

※初期不良につきましては、端末の購入日から14日以内とさせていただいております。

書込番号:20510263

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/12/24 15:27(1年以上前)

>設定⇒セキュリティに進んでも、「指紋」のタブ?がみあたりません。
>そのほかいろいろ設定から調べたのですが、「指紋」設定につながるものが見当たりません。
>故障でしょうか。

たんにみるところが違うからでは?
設定→指紋

設定→位置情報の下にありませんか?


ないのでしたら、故障かどうかの判断のために、サポートの案内通り、初期化が一番だと思います。
特に、端末購入後、一度も初期化したことがないのでしたら。
購入直後に、端末初期化はしていないのでしょうか?


本機の設定にもあるとは思いますが、
設定→セキュリティ→認証ストレージの消去(もし触れる状態になっていればですが)で、証明書をすべて削除する
で解決できるかもしれません。
画面のロックを「なし」に出来なくなった場合の対応なので、指紋とは関係ないとは思いますが。

書込番号:20510309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/12/24 15:36(1年以上前)

機種不明

設定で、指紋 を検索すると2項目出てきませんか?

書込番号:20510335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/12/24 15:37(1年以上前)

以下のページにアクセスして「指紋認証」という文字を検索して下さい。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%FB%C3%CE%A4%CE%C9%D4%B6%F1%B9%E7

不具合の事例はあります。
初期化で確認して再現すれば、初期不良ですね。

書込番号:20510337

ナイスクチコミ!1


スレ主 mizuho橋さん
クチコミ投稿数:15件

2016/12/24 15:43(1年以上前)

うっきーさんへ

いつもお世話になっております。
前回の質問で通話SIMは、ドコモバリューS¥1500円に落ち着きました。
SBは、ガラケーSIMは標準サイズしかないということで、SIMカットすればカケホ¥2200円でいけそうでしたが金メッキ部分が大きくギリギリでしたので、SBは諦めドコモのガラケーバリューSに決めました。ありがとうございました。

一難去ってまた今回質問させていただき申し訳ありません。




設定⇒セキュリティ⇒認証ストレージ⇒「認証ストレージの消去」証明書をすべて削除する、と表示されており
灰色の印字で選択できません。

すでに、私が消去してしまったのでしょうか。


ちなみに、購入後、初期化は一度もしておりません。

お手数おかけします。

書込番号:20510357

ナイスクチコミ!4


スレ主 mizuho橋さん
クチコミ投稿数:15件

2016/12/24 15:51(1年以上前)

モンスターケーブルさんへ


何もでてきません。

リセットした場合、LINEの友達はすべて消えてしまいますがうまくバックアップできるものでしょうか。

電話番号でなく、LINEでしか連絡先を交換していない方が多くそれだとお互い、消えてしまい今後一切連絡が取れない可能性がありそれだけが一番心配です。

書込番号:20510380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/12/24 15:57(1年以上前)

>前回の質問で通話SIMは、ドコモバリューS¥1500円に落ち着きました。

SSでは無料分が少し足りない、カケホーダイは少し高いということで、絶妙なプランとしてのチョイスをされたのですね^^


>すでに、私が消去してしまったのでしょうか。

いえ、それはないと思いますよ。
最初からその状態だったのだと思います。


>ちなみに、購入後、初期化は一度もしておりません。

修理に出せば、どのみち、初期化されますので、修理に出す必要があるかの判断のために、初期化をして試すしかないようですね。
私は購入後、無条件で初期化するようにしています。


おそらく、同様な報告があるので、指紋認証の初期不良の可能性が高そうですね。

書込番号:20510397

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2016/12/24 16:09(1年以上前)

>リセットした場合、LINEの友達はすべて消えてしまいますがうまくバックアップできるものでしょうか。

友達リストはサーバーにあるので、そもそもバックアップという概念はありません。
強いて言えば、サーバーがバックアップしてくれているということですね。
バックアップが必要なのは、トーク履歴だけですね。
トーク履歴のバックアップは面倒なので、私は毎回捨てています。

友達リストは問題ないです。
メールアドレスだけ登録しておけばよいです。

Yahooで「LINE バックアップ 友達」で検索するだけでヒットしますよ。
疑問に思ったことは、まずは検索です。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=LINE+%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80%E5%8F%8B%E9%81%94&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

書込番号:20510421

ナイスクチコミ!2


スレ主 mizuho橋さん
クチコミ投稿数:15件

2016/12/24 17:55(1年以上前)

うっきーさん


リセットしてみましたが、前回は直ぐに指紋認証を聞いてきたのですが
今回はなくやはり、つかえないようです。

LINE移行は問題なくできました。

設定⇒にも「指紋」ありません。検索でもでてきませんでした。

めんどくさいですが指紋認証はしばらく考えて不便のようだったら修理に出します。

いろいろとアドバイス、ご教示くださりありがとうございました。
とても魅力的な機種でよいとこどりのプランを選べるのが、一番の購入ポイントでそれが
使用できるだけでも満足です。

調べる際は、さらに調べる深さが当方には足りませんね。
次回質問の際には気をつけます。

書込番号:20510707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2018/11/17 20:09(1年以上前)

いまさらですが、各センサーのチェック方法です。

ASUSの電卓アプリより “.12345+” と入力し『=』をタップします。
「FingerPrint Check」をタップ。
正常ならokがでます。
ダメならハードの不具合でしょう。
このチェックはASUS共通ですので、各端末でおかしい時にはチェックしてみてください。

書込番号:22260522

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)