ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEやGmailの通知ランプが点灯しない

2016/11/03 22:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

初スマホで超初心者です。

設定をいじくり回していてふと気づいたのが

LINEとGmailの通知ランプが点灯しなくなってしまったことです。

着信時、通知音は問題なくでています。

しかし、緑のランプが光っておりません。

設定をいくら調べても

自分がどうやったのか全然わからないのです。

検索もしてみましたが、これといったのがヒットしなくて(ただの能力不足なんですが)

非常に困っております。

充電ランプ(赤)は点灯しております。

これは設定で消したり点けたりできました。

どなたかお分かりになる方いらっしゃったら是非ご教授ください。

書込番号:20358636

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 22:45(1年以上前)

設定→ディスプレイ→充電ランプ→ON
の設定をしたまま、アプリ側で設定をONにしてもダメなのでしょうか?
LINEの場合は、その他→設定→通知設定→LED→ON
Gmailの場合は、設定→該当アカウント選択→通知→ON

さすがに、このあたりの初歩的なことではないような気がしますが・・・・・

何を確認したのかの記載が一切ないので、すでに確認済でしたらすみません。


最悪、端末初期化が早いかもしれませんね。
自分で何をしたのかがわからないとなると・・・・・・

書込番号:20358758

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/03 23:05(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速のお返事ありがとうございます。

LINEもGmailもご指摘の通りの設定のままでした。

なので変化なしです。

いじくり回したのが悪かったんですね。

こんなことになるとは思ってもみませんでした。

最悪初期化ですかね、、、、、

使ってまだ一週間経ってないのでデータとかあまり入っていないから

ラッキーといえばラッキーかも。

でも結構ダウンロードしていっぱいアプリとか入れたから

また同じことの繰り返しもちょっとしんどいです。

なにか他に思いついたことがあれば、再度お返事すごくうれしいです。

お願いいたします。

書込番号:20358838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/04 00:33(1年以上前)

自分もいつからから通知のランプが付かなくなりました。androidwearを使用しているのであまり必要とはしていないのですが原因が分かれば知りたいです。

書込番号:20359128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/04 07:47(1年以上前)

この辺なんか色々ありそうですよね。

僕も充電してるとたまに充電ランプが消えています。
充電ランプが、消えていると充電中でも通知が来るので嬉しいのですがね。

以前に紹介ここで紹介してもらった通知ランプの色変更のアプリはいかがでしょうか?
色は変えられませんが光らせることはできそうですよ

書込番号:20359579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/04 07:55(1年以上前)

Ultimate LED
でした。
今テストしましたがこれだと、
充電ランプをオフにしてもテストは反応しますね。
うまくいけば充電ランプをオフしておいて
通知ランプは可能かもしれませんね。

書込番号:20359597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kinnki1111さん
クチコミ投稿数:59件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/05 19:47(1年以上前)

>エソ1223さん
>ブラドリさん
>†うっきー†さん

みなさん
本当にありがとうございます。

教えていただいた
Ultimate LED
いれてみたんですけど
Gmailとヤフーメールには機能するですけど
LINEは無反応でした

LINEは遊びが基本なってるので
気づかなくてもOKかなと思ってます。

Gmailとヤフーメールはすぐ反応しなくてはならない
メールが届くときがあるので
ちょうど良かったかもしれません。

できれば初期化したいんですけど
すごく面倒くさい気がして
実行せずでした。
とりあえずこのまま使ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:20364524

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガラケーから…

2016/10/09 18:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

現在、ドコモのガラケーN905Iを使ってます。
ですが、さすがにボロボロになり、ZenFone 3へ買い替えを考えてます。
プランはFOMAタイプSSバリューです。
こちらであちこち書き込み等を見て、いきなりSIMフリー機にする事に
ただならぬ大変さを感じている所です…。

検討してるのは。
ZenFone 3の特性を生かし、月々の支払いをなるべく抑えたい。
今使ってるドコモのメールアドレスを継続しながら、
通話をドコモSIM、通信を格安SIM(銘柄検討中)に。
出来ますでしょうか?

いまだにスマホデビューすらしていない身分で、
いきなり的な機種変考えて恐縮ですが…。

出来るなら、そこに至るまでの手順・過程をざっくり教えて頂きたいです。

本機を購入後、まずはガラケーSIMをスマホ用にショップで変更…
から始める感じでしょうか?

拙い質問になりますが、よろしくお願いします。

書込番号:20280643

ナイスクチコミ!3


返信する
GAGA30さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/09 18:38(1年以上前)

昨日、無事?父親向けに設定を終えたので簡単にやったことを書きます。

@simのアダプターを注文。(sim1を使うにはmicrosimである必要あり。sim2はnano)
※適切なサイズを買うのであれは不要
AFOMAの契約にspモード、パケホダブルをオンラインで追加契約して、3G回線が使えるスマホにSIMを差してでキャリアメールを他スマホから使えるように設定。
(私はL--01Dを使いました。パケットは2000円ほど追加になりました。。。とほほ)
Bドコモショップに行きSimのサイズ変更(私はnanoにしました。うだうだ質問されましたが問題なしで回答)
Cドコモショップでパケホダブルを解約。
D本体を用意して差せば使えます。(私はdocomoのnanosimをアダプターをつかってmicroに。sim2にBIGLOBEのnanoを差してます。)

こんなところでしょうか。かなり苦労しましたし、高価なスマホなのですが父親も満足しているのでまあいいかと思ってます。

書込番号:20280700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2016/10/09 23:01(1年以上前)

>GAGA30さん

他の書き込みにもありましたが、アダプター案は参考になります。
自分も先行き考えたら、サイズはnanoでいこうと思っています。
ショップでSIMサイズ変更はどうしてもいろいろ言われてしまうものみたいですね。

とりあえずそのような手順で大丈夫そうですかね。
大体の流れを書いて頂いて助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:20281497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/10/22 15:47(1年以上前)

スイマセン、追加で質問です。

SIM1にドコモ(FOMA)SIM (通話用)
SIM2にmaineo(Dプラン)SIM (通信用)

と、考えてるのですが。

どこかでSMSは付けた方が良いと聞きました。

…どっちにSMSを付けた方が良いんでしょうか??

どっちでも良い?まさか両方??

再び初歩的な質問ですが、わかる人いたらお願いします。

書込番号:20320666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/22 16:35(1年以上前)

ドコモってSMSは契約しなくても付いていますよね?たぶん。
それだけあれば良いのではないでしょうか。
あまり使いませんが、LINE登録時にSMSが必要かと思います。

書込番号:20320783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2016/10/22 17:45(1年以上前)

>あまり使いませんが、LINE登録時にSMSが必要かと思います。

LINE登録時の認証でも不要です。
SMSで認証も出来るだけという話のことです。
固定電話やfacebookでも可能です。

そもそも、ドコモのFOMA SIMがあるので、こちらでSMSは使えます。

通話用に、SMSを付けても問題はありませんが、セルスタンバイ問題もないのに、つけるのは費用の無駄なだけです。

つけたらだめというわけではありませんが。

書込番号:20320977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2016/10/22 18:08(1年以上前)

>通話用に、SMSを付けても問題はありませんが、セルスタンバイ問題もないのに、つけるのは費用の無駄なだけです。

すみません。誤字がありました。正しくは
通信用のSIMに、SMSを付けても問題はありませんが、セルスタンバイ問題もないのに、つけるのは費用の無駄なだけです。

書込番号:20321052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/10/22 18:34(1年以上前)

>ブラドリさん

確かドコモには付いてるはずですね…たぶん。
特に大きな使い道はあまりないものなんですね。
ありがとうございました。

>†うっきー†さん

なるほど、元々付いてる通話側のドコモSIMで充分って事ですね。
通信側には付けなくても特に問題無い…と。
ありがとうございました。


慣れない分野は些細な事でも不安になってしまいますね。
お二人方、改めてありがとうございました。



書込番号:20321139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/11/05 19:15(1年以上前)

経過報告になりますが。

昨日、通信用SIMが届き、セッティングが済みました。
これでようやく完全に機能出来る状態になりました。

初スマホで良いとこ取りしようとする発想に不安がありましたが。
約一ヶ月かかって達成致しました。
(やはりパケット代もかかり、通信SIMが中々届かなかったり…
はあ!?って出来事もいろいろありましたが。w)

皆さんからのアドバイス、とても参考になりました。
改めてお礼を申し上げます。

書込番号:20364418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 伝言メモ

2016/11/05 00:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 kozo100さん
クチコミ投稿数:2件

携帯代の節約のために
キャリアの通話かけ放題SIMとmvnoデータSIMの運用を行おうとこの機種の購入を検討しています。
質問なのですがこの機種は伝言メモなどの機能は付いているのでしょうか?また、付いていなければそれに変わるアプリや方法などがあるのでしょうか?

書込番号:20362280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2016/11/05 08:25(1年以上前)

本機に、伝言メモ機能はありません。

キャリアの留守番電話サービスを使うか、

無料のIP-Phone SMARTの留守番機能をつかって、特定のコール回数で電話に出なかったら、そちらに転送して留守電に録音するというような使い方などはあります。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%9D%E8%A8%80%E3%83%A1%E3%83%A2+sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%AB%AF%E6%9C%AB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20362703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/05 08:51(1年以上前)

フリ−Androidアプリ、「お知らせ機能付き伝言メモアプリ / vMemo(音声メモ)」が人気があるようですよ。

書込番号:20362770

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2016/11/05 09:10(1年以上前)

念のために確認ですが、kozo100さんの言う「伝言メモ」は、電話がかかってきたときに電話に出られなかった場合に、伝言を残してもらう、留守電機能のことですよね?
勝手にそう思っていました。

もし違っていたら、20362703の書き込みは無視して下さい。

書込番号:20362824

ナイスクチコミ!7


スレ主 kozo100さん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/05 12:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。
伝言メモとは留守番電話のような機能のことです。
今までiphoneを使用していたのでandroid機種は初めてなのですがアプリで留守電のメッセージを受信できるのでしょうか?

書込番号:20363384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2016/11/05 12:47(1年以上前)

>伝言メモとは留守番電話のような機能のことです。

ですよね。


>今までiphoneを使用していたのでandroid機種は初めてなのですがアプリで留守電のメッセージを受信できるのでしょうか?

IP-Phone SMARTの留守番機能でしたら、いろいろ方法がありますが、
留守電の内容をメールで音声ファイルとして送るとか、
ブラウザー上からログインして聞くとか。

以下の詳細情報をみてもらった方が画像付きでわかりやすいと思います。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=IP-Phone+SMART+%E7%95%99%E5%AE%88%E7%95%AA%E9%9B%BB%E8%A9%B1&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

IP-Phone SMARTへの転送でしたら、転送のための通信費はキャリア回線にかかります。


留守電の利用頻度が高い場合は、キャリアの留守電サービスを使った方がお得かもしれませんね。
通話プランなどにもよるとは思いますが。

書込番号:20363452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正の充電器以外での充電

2016/11/02 19:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

タイトルの通り、皆さんはどのようにしてますか?

type-cケーブルの問題があるかと思いますが、不便で困っています。
現状microUSBケーブルを使用する必要があり、maicro⇒type-c変換アダプター3個購入しておりますが組み合わせにより
ものすごく充電速度が遅いため、電流チェッカーで見ると400ミリアンペア程度です。
組み合わせが良い場合は、900ミリ弱にはなりますが、クイックチャージが普及した現在ではストレスが溜まります。

A⇒type-cケーブルも2本購入しましたが、充電器との相性か900ミリが限界です。
また付属品の充電器とケーブルの組み合わせでも、1500ミリ出る時は限られております。

漠然とした質問になってしまいますが、コスト含めてよい組み合わせ等を教えて下さい。

書込番号:20354220

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/03 06:21(1年以上前)

当機種

変換アダプタを付けたモバイルバッテリー

>チェーマーさん

自分はパソコンショップでマイクロUSB→TypeC
変換アダプタを買ってモバイルバッテリーと繋いだ
のですが、純正ケーブルで繋いだ場合より充電が
遅かったです。

純正ケーブル・・・20分間で14%回復
変換アダプタ・・・20分間で10%回復

書込番号:20355677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/04 03:17(1年以上前)

>チェーマーさん

私も本機が初USB TYPE-C機器です。

本機購入と同時にQC3.0対応の大容量バッテリーを購入したのでQC3.0対応の充電器とQC2.0対応TYPE-Cケーブルも併せて購入しました。


↓Quick Charge 3.0 充電器 RAVPower 30W 2ポート USB充電器
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1ENRBK/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

↓AUKEY USB C USB 3.0 ケーブル (2m) Type-C 機器対応 高耐久ナイロン編み
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01E86DU1C/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
※USB3.0対応を謳っていますがQC2.0相当の電流しか流せないため注意

↓Quick Charge 3.0」Poweradd モバイルバッテリー 20100mAh
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01GPP4MF2/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1


充電時間については、残量ゼロ電源オフ状態で上記の製品を使用して満充電まで
@充電器+ケーブル→約2時間
Aモバイルバッテリー+ケーブル→約2.5時間
で充電できており満足しています。


なお、私はアンペアチェッカーを所持していないので当環境での充電電流については不明です。

また、本機はバッテリー保護機能として、充電時満充電に近づくほど充電電流を絞り過充電を防止する仕組みがあるようです。


スレ主さまの持っているUSB TYPE-CケーブルのQC技術対応状況と充電器の能力が分からないため
具体的なアドバイスは出来ませんが上記が私の運用環境になりますのでご参考下さい。

書込番号:20359310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/11/05 09:44(1年以上前)

>ぴょん@永遠のAMD派さん、>モンスターケーブルさん有難うございました。
アダプターの件は差し込みがものすごく硬いため、抜き差しを繰り返しているうちに、奥まで差し込めるようになったため
900ミリアンペアになることが確認できました。

当方もこれからはクイックチャージだと思い、ドコモ純正含めて充電器3台、QC対応microケーブル6本、type-cケーブル2本
持っております。
調べてみると折角のQC対応品も、こちらの機種は非対応になり、最大5V900ミリアンペアにしかなりません。

同じQC非対応ネクサス5でも、5V1500ミリまで電流が上がりました。
電圧が上がらないのは、仕方がないとしても充電器とケーブルの組み合わせは、これからも苦労しそうな感じです。

microUSBケーブルは、QC対応品を買っていれば問題なかったのですが、type-cケーブルはひじょうにわかりにくくなっており
統一の表示規格等が出来てくれれば、ユーザーの混乱も減るのかもしれません。

また充電器も2A、2.4A対応品では、0.9Aしか電流は上がらないようでした。
バッテリに対しては、電流が高いと寿命が縮まるのはわかっておりますが、忘れた場合等での短時間充電は
期待できないようですね。

現状では3A対応充電器と56kΩの抵抗の入ったA⇒Cケーブルを探す以外にはないでしょうか。
C⇒Cケーブルでの充電器を購入するのはためらっております。

書込番号:20362909

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2016/11/05 10:03(1年以上前)

本機(ZE520KL)はQC2,QC3に非対応で、
ZS550KL、ZS570KLは、QC2,QC3に対応なので、
本機では高速充電は難しいと思います。

書込番号:20362980

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 マルチユーザーについて

2016/11/03 08:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 aristo5555さん
クチコミ投稿数:106件

Android5.0からマルチユーザーが実装されているとサイトで見かけたんですがこの機種で設定メニューから探してみたんですが見当たらないです。
元々対応してないのでしょうか?
対応してなければアプリで出来る方法ってあるんでしょうか?

書込番号:20355941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/11/03 08:43(1年以上前)

元々対応してないです
アプリで出来る方法はないです

書込番号:20355956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/03 09:26(1年以上前)

Zenfone2にはSnapViewという機能があったみたいですが、5.2インチの機種にはないです。上位機種にあるかどうかは不明です。そちらに聞かれたらいいと思います。

マルチユーザーというのか分かりませんが
同じアプリを二つインストールして(一つはアプリ上にインストール)IDを二つ持ったりというアプリはあったと思いますよ。「マルチユーザー LINE」とかで検索すると出てくると思います。

書込番号:20356081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2016/11/03 09:45(1年以上前)

>元々対応してないのでしょうか?

Yahooで「zenfone3 マルチアカウント」で検索してもらったらすぐに分かる通り対応していません。


>対応してなければアプリで出来る方法ってあるんでしょうか?

どこまで希望されるかにはよりますが、例えばマルチアカウントに対応していないアプリのアカウントをメインアカウントとサブアカウントで利用したいだけという程度の要望なら可能だと思います。

Parallel Space−マルチアカウント
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lbe.parallel.intl&hl=ja
全てのアプリで動作するかはわかりませんが、ものによっては可能だと思いますが。

書込番号:20356135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2016/11/05 00:03(1年以上前)

Zenfone MAXも6(マシュマロ)になる時に公式から、マルチ機能は消えますとの注意がありました。
さらに公式から、5のときにマルチ機能でユーザーを追加しておけばバージョンアップしてもマルチ機能は消えないということも書かれていました。
マルチ機能にASUSのカスタムが施されていたのかはわかりません。
憶測ですが、もしかしたらマルチ機能は隠されてるだけかもしれませんね!

書込番号:20362150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースについて

2016/11/03 23:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

発売当時からゼンフォン3使ってますが
いまいちしっくりくるケースが見つかりません。
iPhone時代は、シュピゲンのクリアTPUの耐衝撃用みたいなのを使用してましたが
ネットでクリアケース捜しても、100均一で売ってるようなクオリティのものしか見つからず、、

何かオススメのケースあれば教えて下さい

書込番号:20358888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/11/04 00:42(1年以上前)

自分はレイアウトの手帳型ケース使ってますが、こればっかりは好みがあるので
出来れば店頭で見て触って選ぶのが1番ですが、無理な場合はネットの評価で
選んで下さい。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_st_review-rank?keywords=ZE520KL%E3%80%80%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9

書込番号:20359150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


pain-painさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2016/11/04 04:47(1年以上前)

>あくあひっとさん

耐衝撃用のようなゴツイケースは、
本体サイズをひと回り以上に肥大化させますので
あまりオススメしません。


私は、極薄のTPUケースを使っています。

http://sim-smartphone.net/sumaho/asus/8397/

このケースだと本体サイズもそこまで大きくならず
滑り止めにもなって、使い勝手は良好です。

書込番号:20359350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/11/04 22:22(1年以上前)

お二人とも回答ありがとうございます。
やはり、現状はクリアケースとなると薄いものしかないみたいですね。
個人的に耐衝撃に特化したようなものが好きなので、どこか商品化してくれるまで待つことにします。
手帳型も考えましたが、個人的にフラップ部分が苦手なのでオススメして頂いたのにすみませんm(__)m

書込番号:20361765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/04 22:50(1年以上前)

TPUの透明って、元々の本体デザインを邪魔しないようにって観点ではベターなんですが、経年でほぼ確実に黄ばみますよね。

自分は、この黄ばみがみっともなくてイヤなんですが、皆さんはどうしてらっしゃるんでしょうかね。

定期的に買い直ししか、無いんでしょうかね。
ゴールド系の本体カラーだと気にならないでしょうが。

書込番号:20361887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)