ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信7

お気に入りに追加

標準

ASUS製品をご購入される前に!

2022/03/10 12:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 Dai Tomatoさん
クチコミ投稿数:1件

ASUSのスマートフォンのご購入を考えている方の参考になればと。

購入後に暫く開封せずに多少時間が経過してからしようと開封すると、
液晶ガラス面に傷が付いていました。

ASUSのサポートセンターに状況を伝えると、
購入から14日経過したものは未開封であろうが、
購入者による人的外傷の外装不良とみなし有償修理の対応しかしないとの事。

それはおかしいのではと何度も話をしたが埒が明かず、
このまま使用できないのも困るので、
納得は全く出来なかったが ¥25,740−(税込)にて液晶画面の傷の有償修理となった。

但し、開封して電源を入れただけの状態であったので、
本来の新品傷なしの状態で気持ち良く使い続ける事が出来る外装で、
商品パッケージの中身は新品梱包状態のままで修理返却するとの、
電話とメールでの確認、了承のもとで進めた。

このやり取りはほぼ、日本人ではない方との話しで、
言っている内容が理解できない点と、表現がおかしな点が多く、
かなりストレスが溜まり、より多くの時間を要してキレそうになってします。

電話越しにASUSサポートセンターへの他の方の同様の会話も聞こえてくる始末。
最終的には日本人の方が対応してくれましたが。

その後、大よそ3週間で先日修理から戻ってきたので、
不具合が見受けられた場合に、またすぐに開封確認しなかったと言われたくないので、
修理箇所である液晶のガラスの傷を即開封確認。

そうして輸送箱を開けると修理報告書が先ず目に留まり内容を確認したところ、
人的故障による外装不良という記載になるのは修理依頼する際に分かっていたが、
何故だかもう一つ記載が有りメインボードの交換となっていた。

よく内容を確認すると修理、再検証後に、電源入らず充電出来ず通電不良との事で、
保証対象内にて無償修理との内容。

修理箇所含め本体をよく確認すると、
液晶ガラス面の傷はしっかり修理されていたが、
前後のパネルの合わせ目に、
養生フィルムらしきものの残骸がはさまっていたり、
前後のパネルを分解した際に付いたと思われる細かな傷やごく僅かではあったが、
ボンドらしきものがはみ出ている始末。

そして新品状態の梱包で送ったにも関わらず、
本体を保護していた乳白色のフィルムからビニールに変わっていた。

ただでさえ開封したら液晶画面に傷がついていた事が14日以内に開封確認しなかった事で、
人的故障による外装不良とされ有償修理となり不満が蓄積されていた中、
この三点の問題に納得いかずまた日本人ではない人が出るであろうASUSサポートセンターに再度電話。

やはり日本人ではない方とのやり取りとなり、またかなり時間が掛かり苛立つ事を想像し既にうんざり。

先ずあれだけ伝えていたのに新品同様でも何でもない状態で返ってきたことに対しては再度送り直して、
ASUS修理部門で確認する事に。

但し、ASUS修理クオリティ範囲内とされれば、動作に問題無いのでそのまま返されて終わり。

本体を保護していた乳白色のフィルムは、新品状態でのパッケージの中身を知らないので、
同機種のパッケージの中身を確認してみるとのお粗末な回答。

そして、修理、再検証後に、電源入らず充電出来ずの通電不良でのメインボード交換については、
保証期間内で無償で対応できる事だったので状況報告をする必要が無いのでそのまま進めた。

保証期間が過ぎて無償ではない場合は状況報告をしていたとの事。

やはりどうも本質を理解して貰えない。

液晶ガラス面の傷の修理を依頼し、電源が入っていた中で、
液晶ガラスを交換し再度検証したら電源入らず充電出来ずというのは、
修理段階で起こった事で無償期間、有償期間は依頼側には関係ないと話をしたところ、
修理後に偶発的に不具合が発生した事であり、
偶発的な故障に対してはASUSの責任は一切ないとの事。

修理前に不具合なく動作していても修理時にASUSで偶発的に出ただけで、
修理をしていなくとも所有者のもとで同時期に起こると考えられるので、
たまたまASUSにあっただけなので修理後に不具合が発生しても修理が起因したとは認めれれない。

このASUSの見解は、お客様の考え方で変わるものでは無く、
こんごの参考意見として受け止めるとの事でした。

現在、修理返却から再度ASUSへ送り返したじょうたいでありますが、
10万を超えるスマートフォンを開封したら液晶ガラス面に傷が有り、
その傷を使う前から ¥25,740−(税込)で修理をし、
修理から返ってきたら新品未使用とは思えないクオリティの作業跡、
挙句に使っても無いのに何の報告、了承無しのメインボード交換。

まだ一度も使用していないのにお金も時間も、
何よりもはや商品に対する高揚感など無く、
開封し使う前から中古品並みに成り下がった商品を、
これから使わなければならない。

ASUSの商品について、誰もがこの様になり得る事を事前に把握し、
ご購入される事を覚悟して下さい。

因みに今までASUSのスマートフォンなど商品を多数購入、使用していますが、
今回のこの不具合は初めてであり、
好んで購入、使用している者としては今回の件で、
かなりのASUSへ失望し、今後ASUSの商品を購入を控えようかと考えてしまいます。

以上、長文になりましたが、
ASUSの製品のご購入前にご参考にして頂ければと思います。

書込番号:24641979

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2022/03/10 13:16(1年以上前)

この製品は10万円を超える製品でないし、何年も前に販売が終了しているはずです。

あと、ASUSの電話サポートはマニュアル対応が出来ないケースだと会話にすらないらいことが多いので、メールを利用したほうがいいです。修理に出す際も、具体的な不具合内容を記載しておけば、そのまま返却される可能性は減ると思います。

書込番号:24642008

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/03/10 14:35(1年以上前)

気になるのですが、
多少時間が経過してからしようと開封とのことですが、既にまともな販路では流通していないはずのコイツをいつ、どこで、どのように入手されましたか?

書込番号:24642105

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/10 15:30(1年以上前)

>それはおかしいのでは

そういう保証規定なら、おかしいことはない。
自分が悪い。

書込番号:24642194

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2022/03/10 22:21(1年以上前)

ASUSに限らず、購入から14日経過したものは未開封でも初期不良の対応しないと思います。
初期不良であれば販売店に申し出るのが普通かと思いますので、
ASUSのサポートセンターに状況を伝えた、とのことから、ASUS Storeから購入されたのでしょうか?
私も何度か購入したことがありますが、不満を覚えたことはないですし、対応は良い方だと思います。

書込番号:24642833

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2022/03/11 02:13(1年以上前)

初期不良は販売店が対応するものであり、販売店毎に方針が異なります。たとえば、yodobashi.comの場合は商品到着後30日以内となっています。
https://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/return_exchange/index.html

販売店によっては初期不良対応不可の店もあるので、購入前の確認は重要です。

書込番号:24643064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2022/03/11 07:17(1年以上前)

機種不明

>ASUSの製品のご購入前にご参考にして頂ければと思います。

保証書に明記されているのだから、期間を過ぎてから初期不良対応しろって滅茶苦茶な要求。
こうはなりたくないものだと、他山の石として非常に参考になります。相手が日本人かどうかに関わらず、キャリア端末でも同じ対応でしょう。

書込番号:24643156

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/08 00:52(6ヶ月以上前)

うーん、これはどう見てもASUSは悪くないですねw

書込番号:26101852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:70件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度4

個人用FOMAsimと会社支給のdocomo4GsimでDSDS運用を長年してきましたが、会社支給のsimがdocomo5Gに変更となり使用出来なくなったものです。
5Gsimでも4Gでなら使用出来るはずと思っていたのですが、simは認識すれど正常に機能せず利用を断念しました。
後継機はOPPO Reno7Aを選択し問題なく運用出来る様になりました。

書込番号:25237915

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/04/27 09:05(1年以上前)

Zenfone3はau VoLTEには対応してるがdocomo VoLTEには正式には対応して無かったと思います

APNタイプに"ims"追加してVoLTEスイッチ出るかどうか、ですが可能性は低いと思われます

書込番号:25237920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2023/04/27 09:41(1年以上前)

5G契約では3Gが利用出来ませんので、本機のdocomo VoLTEには非対応の端末では、通話に利用することは出来ないでしょうね。

https://www.docomo.ne.jp/area/5g/notice.html
>5Gのご契約で5G機種をご利用の場合、3G通信はご利用いただけません。
>(一部機種※は3G通信可能ですが、2020年11月10日(火曜)から3G通信をご利用いただけなくなります。)


OPPO Reno7AはdocomoのVoLTE通話に対応しているため、問題ありませんが。

書込番号:25237957

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Lineで指紋認証が登録されない

2019/07/30 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:105件

よろしくお願い致します。

PayPayでは指紋認証出来るのですが・・

Lineで指紋を登録すると、
指紋が認証されましたと表示後、指紋を認識できませんと表示されます。
※マカフィのTrueKeyでも同じような現象で指紋を利用できません。

再インストールしてもできず、マカフィのTrueKeyではヘルプに相談しいろいろ調べてもらいましたが原因はわからずじまい。

解決方法がわかる方いらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。

書込番号:22830173

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/07/30 23:09(1年以上前)

>Lineで指紋を登録すると、
>指紋が認証されましたと表示後、指紋を認識できませんと表示されます。

もう少し正確な情報を記載された方がよいと思います。
推測で記載します。

LINEウォレットでコード支払いを行う際に「指紋でロックを解除してください。」と表示される場所での
指紋認証のことでしょうか?

上記のことでしたら、Android8にした後に端末初期化をしている本機に関しては、正常に指紋認証でバーコード表示がされました。

書込番号:22830213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2019/07/31 00:00(1年以上前)

早速の返信、有り難うございました。

『Line起動』−『ウォレット』−『コード支払い』−『指紋認証を使用』後、パスワードを入力したあと

”指紋認証を行ってください(キャンセル)”と表示され、指を押し当てると

”指紋を認識できません。もういちどお試しください”

と表示されます。

端末を初期化しないと指紋認証を使うことができないかもでしょうか?

書込番号:22830303

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/07/31 07:51(1年以上前)

>”指紋認証を行ってください(キャンセル)”と表示され、指を押し当てると

私の端末では、「指紋でロックを解除してください。」と表示されています。
他の端末でも、「指紋でロックを解除してください。」と表示されていました。

なぜ、そのようにメッセージが違うのかは不明です・・・・・・


>端末を初期化しないと指紋認証を使うことができないかもでしょうか?

メジャーアップデート後は、トラブル防止のためにも初期化を必ず行っています。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
ウイルス対策アプリなどもトラブル防止のためにインストールはしていません。


猫ひげ6PONさんの端末でメッセージ内容が異なるのと、認証が出来ない理由は不明ですが、
端末初期化している本機では

『Line起動』−『ウォレット』−『コード支払い』の後に
「指紋でロックを解除してください。」
が表示されています。
これについては、一度でも認証したら、スキップされるだけだとは推測しています。

「指紋認証を使用」をタップしないでも、「コード支払い」の後は、自動的に「指紋でロックを解除してください。」が表示されました。

表示されるメッセージ内容が違うのが気になりますね・・・・・・
メッセージ内容の違いは、まだ認証をしていない場合と認証したことがある場合で違う可能性はありそうです。


猫ひげ6PONさんの端末で使えない理由は不明でした。


ひょっとしたらLINEのトークだけをバックアップして、
アンインストール、再度インストール、トーク復元
これだけでも直るかもしれませんが。
これなら簡単にできるので、まずは試されてみてはどうでしょうか。

書込番号:22830626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2020/02/10 08:43(1年以上前)

アドバイス有り難うございました。

何事もスムーズにいかないものですね。

やってみます(^^)/

書込番号:23221288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 私の端末だけでしょうか(>_<)

2019/07/19 20:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

今年になって、Googleplayストアでのアプリアップデートが途中で止まり、自動更新できなくなりました。
ぐぐったところ、自動起動マネージャーをオンオフすると更新してくれることが分かったのですが、毎日オンオフするのが面倒でなりません。。

また、以前よりLINE通知が来ないときがあり、不便に感じています。
ぐぐったところ、電池の最適化に問題がありそうです。

この2つの不具合で困っているZenFone3ユーザーはいませんか?

また、この不具合を上記対策以外で解消した方は教えてください。

※Zenfone3ユーザー以外の、一般的な回答はご遠慮ください。

書込番号:22808661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/07/19 21:14(1年以上前)

本機で、特に問題になったことはないです。

LINEについては、アプリを終了しない設定をしていないだけだと思います。
以下の設定となります。


設定→電池→バッテリーセーバー→スマート
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi詳細→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
クイックアクセス→データセーバー→オフ
設定→電池→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→該当アプリ→オフ
クイックアクセス→自動起動マネージャー→ダウンロードアプリ or プリインアプリ→該当アプリ→ON

以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

書込番号:22808706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信6

お気に入りに追加

標準

ピントが合わない!

2018/11/26 10:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 sato900さん
クチコミ投稿数:44件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度3

去年10月に正規品を買って、6月にピントが合わない故障で修理しましたが、またピントが合わない故障です!保証期間が過ぎたので有償だそうです(T_T)
サポートに電話したが、日本語が出来る外国人が対応して、修理部門ではないから解らないと繰り返すのみ!もう2度とASUSは買わない!

書込番号:22280404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度2

2018/11/26 10:54(1年以上前)

こんにちは。

ピント(AF)不具合出てますねー。私もしょっちゅうボワッとしてます。
私の場合、データ(キャッシュ)を削除すれば直りますので、ハードではなくファーム(ソフト)的な要素が原因かと考えていますが、その辺は試されたのでしょうか。
しかし、不具合の度に削除や設定し直すのはほんと面倒。ASUSさん対応してくれないかな〜。

書込番号:22280481

ナイスクチコミ!3


スレ主 sato900さん
クチコミ投稿数:44件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度3

2018/11/26 11:03(1年以上前)

再起動やキャッシュなどは駄目でした!
修理に出すとアプリを入れ直さないといけないし、面倒ですよね〜
半年持てば良いような問題有る部品を平気で使い続ける所が外国メーカーなのでしょう。
そうしたコストダウンに日本のメーカーが遅れをとったのが悲しいですね。
今回電話したサポートも外国人だったので、修理に出すときはスマホにある個人情報や暗証番号などの情報が有る物は事前にアンインストールしておかないと危険だと思います。

書込番号:22280488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2018/11/26 13:05(1年以上前)

自分も「上の方に向けるとピントが合わなくなる」現象が出ましたが、その時はアップデートした時に直りました。
サポートに関しては(対応が同じ外国の方でも)電話よりチャットサポートの方が落ち着いて出来るのでそちらを利用しています。
まぁXperiaでもいろいろトラブルあるようですので、海外だろうが国内だろうが、部品についてはもはやどこでも一緒かなと思っています。

書込番号:22280709

ナイスクチコミ!7


スレ主 sato900さん
クチコミ投稿数:44件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度3

2018/11/26 13:14(1年以上前)

たしかに部品の寄せ集めになっていますから、どこのスマホでも問題が有るでしょうね。
修理費用の概算では1万+部品代+送料だそうですが、半年しか持たない部品で修理しても無駄ですよね

書込番号:22280721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/25 01:55(1年以上前)

初めまして。やはり、居りましたか。結構、検索すると出てきますね。
8.0にバージョンアップした直後(数週間)は問題ありませんでした。問題はその後です。

私の機種もピントが合わず、マニュアルで撮影やろうがキャッシュ消そうが、若干ボケてしまいます。
光が物凄い照る正午や、夕方の変な時間だけキッチリフォーカスが合います。

あと室内の3m位までのフォーカスはキチンと合います。多分、これ構造欠陥(ハードウェア上)と思います。
ファームを更新を期待したいですが、来年で3年目 6.0のVerUPをしてきたからもう一度アップデートされるか謎ですよね。本当に良いスマホですが、今時カメラが使えないなんて旅行でも安心して持って行けず、ここで色々と台無しです。今後ASUSの対応してくれるか気になっています。

書込番号:22348042

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/31 19:43(1年以上前)

自己解決したので載せておきます。マルチ投稿ですが、下記に最近投稿した私のレスです。
これは近距離のピント合わせでも、遠くのピントでも比較的合わせる事が出来やすいものです。

※このZenfone3に限った話である事、すべての機種で起きていない事、また同じシリーズのモデルで有効かは分からない、という事を前提でご活用ください

-----------------------------------------------------------------------
この問題には本当に困っていて、一通りの処置(キャッシュクリア、データ消去、初期化、カメラ叩く、マニュアルフォーカスやマニュアルで弄る)を何ヶ月か頑張りましたが駄目ですね。

私のは無限遠の、遠くの景色がボケて映ります。
フルオートでピントが合うのは20%くらいの確率です。室内に関しては、殆ど合います。 

最初、室内のフォーカスすら逢わなくなり、キャッシュクリアでそれは逃れてましたが 景色が軽くボケて映らなくなりました。OSは最新の物です。先日、解消方法を見つけたので記載しておきます。

この方法は「室内や近距離はピントは合っているが、望遠はボケてしまう対処限定」になりますのでご了承下さい。フォーカス問題が直った人、私もそうでしたが、遠くの景色はボヤけてませんか?このカメラ問題そんなに簡単じゃありませんよ〜。なんせ、これだけ報告上がっててちゃんと治らないのですから設計不良ですわ。
また困っている人には何万円もの出費を抑えられるヒントになるのでは?と思っています。

やり方ですが、簡単です。撮りたい無望遠の景色や人が居るとき、手前の50〜70cmの物(この微妙な長さがミソ)の何かにピントを一旦合わせます。指で長押しすると音がしてAF・AWロックが掛かりますね。

このロックを掛けた状態で、今度は対象物を撮影すると・・ 綺麗に撮れます。
「手前のフォーカスの物が、望遠まで綺麗に映るわけないだろ!フォーカス合わせの意味になってないだろ。」
「それならマニュアルモードでも別に手動でマニュアルで出来るじゃねぇか」
という、感嘆とも非難とも取れる声が聞こえてきそうですがこれしか無いんですよ(^_^;) もちろん、当然試しましたよ〜
文句ある人に言いたいのですが、これは正常なカメラならその常識通りです。当たり前です。しかし、このZenFone3は「叩いたり、弾いたりすると治る」「修理に何回か出したがまだ不安定」「特定のOSなら再発したり、しなかったり」というトンデモ品です。だから、常識では駄目なのです。

フォーカス問題治った方、無望遠の撮影でも一度確認してみてください。

---------------------------------------------------------------------------------

書込番号:22362446

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が真っ黒に

2018/11/24 12:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

なんと1年1ヶ月目にタッチパネルを操作してると、画面がすぐ真っ黒になります・・
以前は裏面をおしていると真っ黒画面が治ったのですが、最近は治りにくいです!
初期状態に戻しても治りませんでした(>_<)

このような症状になって修理にだされた方居られますか?

修理に出してお金を払うか、新品を購入するか迷っています!


色々なご意見お願い致しますm(__)m


書込番号:22275911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/24 13:48(1年以上前)

>なんと1年1ヶ月目にタッチパネルを操作してると、画面がすぐ真っ黒になります・・
>以前は裏面をおしていると真っ黒画面が治ったのですが、最近は治りにくいです!

画面が黒くなって裏面を押すと治るってのは画面の接触とかそんな感じだろうし初期化とか関係なく、治るときは治るダメなときはダメを繰り返してそのうち全く映らなくなるパターンだろうね

修理するにしても本体買えるくらいの修理代金になると思うし、絶対に何か新しいの買った方がいいと思う

書込番号:22275995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/11/24 15:32(1年以上前)

>ひろひろりんりんりんさん
画面真っ暗状態で、どの様に初期化されたのですか?

書込番号:22276183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/11/24 16:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

どうなるさん
そですよねー 買ったほうが良いですよね〜
microsimなのでnanosimに変えるの面倒くさいのでなに買うか迷います。zenfone4くらいがお手ごろですけど。

八咫烏の鏡さん
裏面押していると時々使えるようになりますので、
その時初期化しました。

書込番号:22276316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)