端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年10月7日発売
- 5.2インチ
- 1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2017年1月1日 16:14 |
![]() |
10 | 7 | 2016年12月30日 10:26 |
![]() |
17 | 5 | 2016年12月3日 01:30 |
![]() ![]() |
27 | 0 | 2016年12月1日 00:13 |
![]() |
13 | 2 | 2016年11月14日 13:16 |
![]() |
24 | 4 | 2016年11月12日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
ZenFone3(ZE520KL)ユーザーの皆様、新年あけましておめでとうございます。
ベイサイドプレイス博多で開催されたカウントダウン花火を撮りました。
ZenFone3のままでは、長時間露光で白飛びするため、カメラ用の可変NDフィルター(今回はND32)をラスタバナナのスマートクリップで固定、ZenFone3自体は100円ショップのスマホホルダーでベルボンの三脚に固定し、さらにセルフタイマー2秒で撮りました。
書込番号:20529617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

花火が終わって、博多区の櫛田神社で初詣をしています。行列が凄いので、先に500円の福みくじを引いたところ、松賞の日本茶が当たりました。(旅行券が当たった人もいるようです)
書込番号:20529638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明けましておめでとうございます。
花火&櫛田神社いいですね。
初詣はここ何十年と行ってないですね。
近場は宇美八幡宮が一番近いのだけどついつい行かずじまい。
今年は厄だから何処か厄払い厄除けにでもいきますかなぁ。
今年も良い年でありますように。
書込番号:20529690
3点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
今日は、JR西日本の500系エヴァンゲリオン新幹線「500 TYPE EVA」を、ZenFone3の
100コマ連写で撮ってきました。
ZenFone3の連写は、シャッターボタンを押し続けることで可能となります。
4点

100コマ連写したものから、必要な画像を選択して(全画像選択も可)アニメーションにする機能もあります。
この場合、アニメーションGIFとして保存されます。
価格.comはJPEGしかアップロードできないので、上の直前の4コマをアップします。
JR西日本の500系エヴァンゲリオン新幹線「500 TYPE EVA」
http://www.500type-eva.jp/
書込番号:20357882
2点


モンスターケーブルさん、こんばんは。
100コマ連写って、凄いですね!
って、1秒間にかと思いましたが、そうでもないようですね。
100コマ続けて撮れるってだけなら、高速移動してくる動体ものはやめたほうがいいのではないかと思います。
無意味でしょう。
私的には、連写コマ数でなく、シャッタータイムラグを計算して押せるほうが良いように思います。
Upされた写真ですが、3枚目のやつが一番いいように思います。
が、架線アームが被ってる。
もともとの構図が悪いと思いますが、秒間30コマくらい切れれば、いいのが撮れそうです。
スマホにそこまで求めてはいけないと思いますが、敢えて、突っ込みいれてみました。
書込番号:20357975
2点

>コードネーム仙人さん
コメントありがとうございます。
ZenFone3(ZE520KL)は、28mm単焦点レンズ
なので、構図は仕方ないんです。まあ、デジタル
4倍ズームも使えますけど・・・
書込番号:20358056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モンスターケーブルさん、どもです。
もう少し空を削って、エヴァをもっと手前にひきつければ、架線アームの顔への被りが避けれるし、顔も日向に出てくるので良いのではないかと思いました。
書込番号:20358072
0点

>コードネーム仙人さん
福岡空港で着陸してくる旅客機の動画を撮ってきました。
ZenFone3(ZE520KL)の1080pです。
書込番号:20367712
0点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
現在使用中のガラケーからヤフオクで安く出ている白ロムのアクオスケータイ501SHに機種交換後、nanosim差し替えで利用。
ホワイトプランそのままで、いけます。
私の場合、下手につながって、通信料かかっても怖いので、通話のみの契約にしました。
SMSなら使えますし。(ですのでキャリアメールは非検証です。)
通信側simはNifmoを使用。
書込番号:20349816 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

■補足
SIMフリー端末で利用しても、料金はガラケーと同じで問題ありません。今のところは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20261122/#20261122
書込番号:20349943
0点

というか使えない理由がないよね?
書込番号:20350150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takazoozooさん
確かに使えるは当たり前ですね(^_^;)失礼いたしました。ソフトバンクの場合、かけ放題の報告例はありますが、ホワイトプランのままnanosim変更方法が、あまり上がってないようでしたので。私と同じように悩んでる方がいればと。家族通話メインなら、かけ放題はいりませんから。お気を害したならすみません。
DSDSスマホを持ちこんで、3Gかつ、会話のみでいいといっても、マルチsimはスマ放題のみです!とか言われますしね。
>†うっきー†さん
補足ありがとうございます。
Motoの書き込みも確認したつもりがこんな書き込みがあったとは...
確かにあくまで〈現状は使える〉なんですよね。
そこかおすすめしきれないポイントですね。
DSDSが普及して、普通に通話のみの契約者が出来るようになればベストなんですけど。
書込番号:20352096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方もソフトバンク3Gガラケー、ホワイトプランで通話のみの契約です。
購入の前に再確認と思い、先日電話にてnanoSIMに変更できるかZenfone3にて使用希望と伝え問い合わせてみました。
確認の時間が少々かかりましたが、結果、機種変更などの必要はなく手数料のみの支払いでOKとの返答でした。ただし店舗には在庫確認してから行った方が良いと。
このスレを読んで混乱してしまいました。機種変更しないとSIMも交換できないのでしょうか?
書込番号:20448520
2点

>購入の前に再確認と思い、先日電話にてnanoSIMに変更できるかZenfone3にて使用希望と伝え問い合わせてみました。
ZenFone3で使用すると言ってしまったなら、他社端末持ち込み前提で店員は考えているかもしれませんね。
>確認の時間が少々かかりましたが、結果、機種変更などの必要はなく手数料のみの支払いでOKとの返答でした。
これは店員がどういう解釈をしたのか興味ありますね。
単に公式サイトにある、「他社が販売する携帯電話をソフトバンクで利用する」手続きのことを言っただけのような気はしますが。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
>このスレを読んで混乱してしまいました。機種変更しないとSIMも交換できないのでしょうか?
どの部分で混乱したのか分かりませんが、スレ主のyokonyaningさんは最初から501SHのnano SIMを使っていたので、単純に本機に差し替えただけという話かと・・・・・
ちなみに、ソフトバンクの場合は、機種変更でないとsimのサイズ変更は無理という書き込みはありますね。
157とショップと両方同じ事を言われたそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20261122/#20262104
上記書き込みが正しいなら、ソフトバンクは機種変更か、他社端末持ち込みでしかサイズ変更出来ないことになりますね。
ドコモの場合は、simのサイズ交換は自由です。身分証明書のみ持っていけばよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20231791/#20233619
ソフトバンクの情報はあまりないので、あにーKさんが、実際にSIMサイズ変更手続きをした場合、結果どうなったかを教えて頂けたらと思います。
端末持ち込みなしで出来るかどうか。
プランを変更しないまま手続きできたかどうか。
書込番号:20448632
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
zenfone3(ZE520KL)で“ディープスリープの時にメールのpush通知(※)が来ない”ことで
あれこれ悩んでいましたが、以下の方法を用いたところ、私の端末ではなんとかなりました。
※通知はメールに関してです。LINEは使っていないので、残念ながら分かりません。
※回線は、docomoSIM(FOMA)+nifmoSIM(SMS無し)のDSDS、
メールは「docomo+cosmosia」「gmail+inbox」という環境です。
端末・アプリで通知を許可する設定した上、通知のためにアプリを常駐させる(スリープさせない)作業として、
1.設定>電池>右上の「…」>電池の最適化>すべてのアプリ>必要なアプリを選び「最適化しない」を選択。
2.設定>電力管理>自動起動マネージャー>必要なアプリを選び「許可」に設定。
3.設定>アカウント>右上の「…」>「データの自動同期」にチェック入れる。
ここまでは基本とされているようですが、その上さらに、
◎上記1.の「最適化しないアプリ」に『ASUS ZenUI』を追加しました。
その結果、夜→朝(6時間)のディープスリープ状態の端末に向けて
PCからメールを送ったところ、無事push通知がありました。
(私の端末の場合、“通知は来ているのに端末を起動しないと出ない”という感じだったので、
表示の問題かなぁと思い、いくつかのアプリで「最適化しない」を試した結果です。)
zenfone3(だけでなく様々なandroid端末で)のpush通知の問題は、
いろいろ解決策があるようですが、とりあえず、1つのケースとしてご参考まで。
27点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
スペック上はhonor8と同じ5.2インチですが、縦にも横にもhonor8よりもディスプレイが広くて、画面の見やすさが全然違います。画面の広さだけでは無く液晶もzenphone3の方がきれいだと思う。honor8はちょっと青味がかっているので。
デフォルトで入力がATOKでキーボードが打ちやすいのも良いですね。
ブラウジングもzenphone3の方がなぜか速いです。
書込番号:20381968 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

数年前のスマホからの買い換えですが
写真がすごくきれいに見えるのに驚きました。
進化してますね。
書込番号:20382505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

無知なあなたはどこにでも恥を書いてますが画面の大きさはミリ単位で違えど人の目で見てわかるほどの差は到底ない。
オナー8が青みがかっているのが嫌なら色温度が変えられるので好きな色の画面に変えればいい。もしかして、知らないの?
ブラウジングが早く感じるのならそうでしょう。
レスポンスに不満があるなら管理者権限開放して少しいじれば?
それに詳細にレスポンス重視にする項目もありますけど。
できることをして書き込んだら?
つか両方持ってないでしょう(笑)オナーの方にも書かれてたけど自分のスマホだってわかるような写真投稿しなよ(笑)
書込番号:20392557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
昨日、買って見て、使った感想ですが、ハッキリ言って凄いですね。
最初、P9とオーナーとギャラクシー7とZenfoneで、迷ってましたが、デュアルSIM対応なので、microSIMとnanoSIMを同時に2枚入れる事できるこちらにしました。
何気にこのデュアルSIMって、やり方によっては、めちゃくちゃ便利です。
僕は、ARROWS10、Xperia02と04、iPhone6と使ってましたが、なんじゃこのサクサク感わ!って、感じです。
因みにかなりのハードユーザーの部類です。
主にオンライン系のゲーム好きで、タスクしまくるタイプです。
まず、流石、オクタコア搭載なので、あっちこっちページ開いても動作は、全くもっさりしません。
更にちょっと重くなった?と感じたら、メモリ解放してあげれば、すぐに元通り。
電池の減りは、ゲームやるとやはり減りは、早いので、バッテリー消費速度は、iPhoneには、勝てません。
ですが、一般的にゲームやるなら、iPhoneと言われてきましたが、Zenfone3は 、別格と感じました。
まず、とにかく、処理が、速くて、今の所、発熱全くしません!
初日から、ガツガツ使ってますが、不具合的なとこもないです。
バッテリー消費は、昔から、携帯バッテリー複数持ち歩くタイプなので、そこまで、気にしませんが、ハードユーザーじゃなければ、高いiPhone買うより、Zenfone3のが、圧倒的にコストパフォーマンスは、上だと体感しました。
因みに知人から、ゲームやるときだけ、iPhoneSE、P8など借りていじくったことありますが、体感処理速度は、それより速いです。
因みにゲームは、デレステ、グラブル、パズドラ、オルサガ、白猫、ゴシック乙女、などなど。
特にグラブルのもっさり感が、iPhone6とSEでも、合ったのにZenfone3にほぼなかったのには、感動しましたね。。
格安SIMで、コストパフォーマンスに優れたスマホ使いたいって、方には、オススメの一台です。
因みに格安SIMは、ラインモバイルですが、回線速度遅いとかもないので、満足ですね。
ただ、バッテリーの減りは、否めない部分が、あるので、そこをクリアできれば、更に文句なしです!
あとは、今後不具合無いこと祈るだけです!
書込番号:20384745 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

2年前に発売のものと比べて性能云々ってフェアじゃないでしょw
あとオクタコアって言っても所詮中身は安モン向けだから、去年出たSnapdragon 810とかExynos 7 Octaよりも下だよw
未だにコア数だけですごいすごい言ってる人いるんだな...
書込番号:20385470
3点

とは言っても、
ハードユーザーの方の
「発熱は全くしません!」
という情報は、とても重要ではないかな、と。
810・8コアの、昨年夏のキャリアモデル・真夏のホッカイロを造った国内メーカーの方々にお聞かせしたいお言葉です。
書込番号:20386179
5点

発熱がまったくしないというのも、些か言い過ぎな気がします。
書込番号:20386252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
《スマホ最適化》というアプリに端末の温度が
表示されるのですが、ゲームの後でも暑くなら
ないんですよね。
ところで
今日は、ZenFone3(ZE520KL)で紅葉を撮って
きました。単焦点モードだとなかなかの高画質!
書込番号:20387287 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)