ZenFone 3 のクチコミ掲示板

ZenFone 3

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 製品画像
  • ZenFone 3 [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 [パールホワイト]
  • ZenFone 3 [クリスタルゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

24624円

2017/10/18 20:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:572件

【ショップ名】
Yahooショッピング goosimseller
【価格】
24624円
【確認日時】
2017年10月19日AM10時から
【その他・コメント】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/ze520kl-3-simset.html

書込番号:21288510

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/10/18 21:02(1年以上前)

楽天カードをお持ちでポイントが大量に付く対象の方は楽天の方を
2017年10月19日10時00分〜2017年10月30日09時59分
税込 24,624 円
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/ze520kl-3-simset/

■OCNのSIMは任意契約
「らくらくセット」などで契約した場合は、話は別ですが。
契約しない限りは、端末代以外の請求はありません。

音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約した場合は契約後に届きます)
通信専用の方が、ダミーSIMとして手元に残るため、お得だと思います。(契約しない場合)

音声付き、通信専用(SMS無,SMS有,どちらでも)、いずれも任意です。

書込番号:21288647

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:6件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/10/19 10:07(1年以上前)

Yahoo、楽天とも秒殺でした。残念!
goosimseller本店は扱っておらず・・・

書込番号:21289830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/10/19 15:21(1年以上前)

今回、Zenfoneシリーズの在庫売りみたいだった様です

Zenfone3 MAX(5.2)は約1万円で瞬殺、Android7.0化で不具合出てるので、転売目的がほとんどで自分で使う例は無いと思います

Zenfone3無印は転売か使用か半々ぐらいかな

通常は同一人物複数注文はチェック入りますが、その動きは今のところ無いですね

書込番号:21290452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルデータ契約で23324円

2017/06/21 03:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

【ショップ名】
楽天モバイル楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile/zenfone3_data_ss1706/
【価格】
23324円
データ契約必須 事務手数料込
【確認日時】
6/21
【その他・コメント】
最安525円/月(税別 初月無料)のデータプランで契約できます
6ヶ月縛りあり
7か月目まで契約維持をする必要があります
実質26726円?
楽天モバイルは1名義5回線までです
解約から3ヶ月ぐらい回線枠空きません

書込番号:20983620

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

UQモバイル zenfone3 新規一括0円!

2017/06/08 20:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:462件
機種不明

P10liteに対抗してなのかわからないんですが、zenfone3 新規一括0円案件たくさん出てきてます。
https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=zenfone3%20%E4%B8%80%E6%8B%AC%200%E5%86%86&src=typd

本体は完全に一括0円で、プランがピッタリMかおしゃべりMの1年縛りのようです。

UQ購入サポート 2017年6月8日(木)〜からの新制度
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/discount/purchase_support/
1年縛りに改善されたようです。

13ヶ月目に綺麗さっぱり解約できるのかな?
けっこう良くないですかこれ。

書込番号:20951976

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/06/08 21:26(1年以上前)

>1年縛りに改善されたようです。
>
>13ヶ月目に綺麗さっぱり解約できるのかな?

そちらのページに以下の記載が明確にありますよ。
>※2年単位で自動更新となります。途中解約などの場合、契約解除料(税抜9,500円)がかかります。(更新月を除く)

12か月以内の話は、UQ購入サポートの割引の話かと・・・・・
こちらも明確に以下の記載があります。
>「UQ購入サポート」の適用を受けて携帯電話をご購入いただいた月を初月として、12ヶ月以内にそのUqmobile通信契約について指定の料金プラン以外へのプラン変更、UQ mobile回線を解約・一時休止された場合、「UQ購入サポート」に係る経過月数、機種に応じて下表に定める「UQ購入サポート解除料」がかかります。

つまり1年以内に解約すると解除料が両方で重くのしかかってくるということのようです。
2年以内に解約すると契約解除料は必要ですし、14カ月目以降は値上がりもすると思います。

トータルは高くても、初期費用が安ければ問題ない人(そういう人がいるかは別として)にとっては、よいと思います。

書込番号:20952125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/08 21:54(1年以上前)

良くないね…
ワイモバイルでも同じ事してるしね!
ワイモバイルは12ヶ月間2万とかUQと違って減額されないけどね!
auがしてる端サポと同じ感じかな?
プランが複雑になっただけじゃん?

書込番号:20952209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/08 23:42(1年以上前)

結局、携帯電話契約の行き着く先はこういう風になるのね。

総務省見解としては、コレはOKなんだろうか?
メジャー3社だけがダメなのか?
公平、不公平って何なんだろうね?

書込番号:20952568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:462件

2017/06/10 16:00(1年以上前)

機種不明

某掲示板のコピペです。


UQモバイル zenfone3 新規一括0円
https://twitter.com/search?src=typd&q=zenfone3%20%E4%B8%80%E6%8B%AC
https://pbs.twimg.com/media/DB7wyVEUIAEBKML.jpg
購入月いれて2ヶ月プランM維持すればおk
3ヶ月目からは安いSプランに変えればいい
1年維持すれば購入サポ違約金縛り消える。
1年後は月額料金1000円上がるから、その後は9500円払って解約すればおk

本体一括0円、さらにCB1万円まで北
https://twitter.com/teruruatore0099/status/873420037729665026
https://pbs.twimg.com/media/DB8C4xHUIAEH6Oy.jpg

書込番号:20956390

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/06/10 16:35(1年以上前)

>本体一括0円、さらにCB1万円まで北

これなら、安くなりそうですね!

3か月目にプラン変更で購入サポートの扱いがどうなるのかは興味あるところです。
単純にUQ購入サポート解除料が不要になって、サポート料金がなかったものになるのか。
それともサポート料金は下がるがサポート料金の割引があるのか。

かりにサポート料金がなくなるだけとしても、
2480*2+1980*10=24760
で、キャッシュバックの料金を解約料にあてれば、税込みでも27000円程度の出費で済みそうです。
事務手数料も無料なところもあるようですし。

さらに3か月後もサポートの割引があれば、もっとお得になりますね。

特に、大きな罠もなさそうです。多分・・・・・

書込番号:20956467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2017/06/10 16:38(1年以上前)

結局、今までキャリアがやっていた事と同じですね。

こんなキャンペーンは初期費用を抑えたいだけの人向けだけど、すぐバレますね信用しない方がいい。

書込番号:20956472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/11 19:32(1年以上前)

微妙 だね…
プラン変更したら解除金ありだね!
M〜Lプランに変更はかからないけどSプランに下げると解除金発生するよ。

書込番号:20959769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件

2017/06/13 00:11(1年以上前)

マジですね。

12ヶ月以内にそのUqmobile通信契約について指定の料金プラン以外へのプラン変更された場合、「UQ購入サポート」に係る経過月数、機種に応じて下表に定める「UQ購入サポート解除料」がかかります。

わかりにくい!w

書込番号:20963359

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/06/13 08:12(1年以上前)

>天然ミネラルさん

てっきり特定のショップで購入した場合のみ、3か月目以降は解除料がかからないという書き込みかと思ったのですが、違ったみたいですね。残念!

やはりどこで契約しても、
20952125で記載した、
>「UQ購入サポート」の適用を受けて携帯電話をご購入いただいた月を初月として、12ヶ月以内にそのUqmobile通信契約について指定の料金プラン以外へのプラン変更、UQ mobile回線を解約・一時休止された場合、「UQ購入サポート」に係る経過月数、機種に応じて下表に定める「UQ購入サポート解除料」がかかります。

となってしまうのかもしれませんね。

なかなか、契約必須のSIMで安くできるところは難しいようです。

書込番号:20963858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

楽天モバイル!! 19900円

2017/05/23 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

楽天モバイルで半額セールやってます。

台数限定ですが、期間は長いようです。

ただし、音声プラン必須です。
即解約しても、3万円台で買えます。

でもアマゾンでも、安く売ってますね。

書込番号:20913831

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2017/05/24 05:49(1年以上前)

即解した場合、
本体代:19,900円+違約金:9,800円+事務手数料:3,394円=33,094円(税抜)

税込みで35,741円なので、ここの最安値でも36,670円だし手間暇かけてもメリットがあまり感じられません。

書込番号:20914279

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2017/05/24 18:48(1年以上前)

シンプルに、基本的に信用できません。

書込番号:20915566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/26 16:06(1年以上前)

本日より100円の値上げ。(笑)
何がしたいんだろうか。
うーん、このパターンは、
来月、再来月に在庫さえあればどんどん安くなり、
9800ぐらいまで落ちるパターンかな。

アマゾンのsimパッケージ432円(simなし)を購入。
ポイントサイト4000円バック経由、
楽天ゴールド会員2500Pバックで買っちゃった。
値上げ(100円)前で良かったけど、
来月か再来月にもっと値下げきたら泣くな。

書込番号:20919957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/05/31 08:50(1年以上前)

楽天モバイルのはSIM契約必須だし、解約金込みで考えたらメリット低い

ヤマダwebのHUAWEI novaセールの方が安い

書込番号:20931214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/05/31 08:51(1年以上前)

未だに並行モノ買う方が安いのに、定価値下げしないのが悪い

書込番号:20931219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 買いなのでしょうか

2017/03/14 18:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

別機種

【ショップ名】
ヤマダ電機
【価格】
12800
【その他・コメント】
ワイモバイルとの2年契約が必要みたいですが、2年間は必ず使うと思えば安いもんですかね?

書込番号:20738439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2017/03/14 19:40(1年以上前)

私も今年1月、Y!mobileと契約しZenfone3を¥9,800で購入しました。価格ドットコムでも約¥40,000程度からなかなか安くならなかったので、この値段は魅力的でした。2年縛りが引っ掛かりましたが、この機種なら2年間使っても大丈夫だろうと考え決めました。
現在何のトラブルも無く快適に使えています。この性能と高級感は本当に買って良かったと思わせてくれます。私はぜひおすすめします。

書込番号:20738576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/03/14 19:45(1年以上前)

スマホプランMはワイモバオンラインで常時やってるのが2万円CB
税込み13824円という販売価格が通常より
2万引きされてると考えて安いと思うかどうかということになるんではないかと
交渉でスマホプランSでもOKとかになれば買いかなと思うけど

書込番号:20738586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/14 19:49(1年以上前)

端末は、本当に素晴らしいです!ガラスフィルムを貼るのに良いものを探さないと浮いてしまいますが(笑)

Y!mobile…(^^;

書込番号:20738603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/03/14 23:40(1年以上前)

>クソネミマンさん
1万切るのは安いですね!
後悔してないということでわたしも決心がつきそうです

>こるでりあさん
2万cbのキャンペーンは知りませんでした
Sプランだと1万cbみたいですね
店頭で交渉してみます

>機動掲示ぎゃばんさん
ワイモバイルはよくないんでしょうか(・・;)

書込番号:20739369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/15 08:16(1年以上前)

電波の問題ですね!大きな都市は問題ないですが、山登り、地方の外れなど、docomo、auは電波あるのに入らないなんてこともあります。

書込番号:20739877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/16 01:24(1年以上前)

ご自分の使い方がYmobileのプランとマッチしていて、2年間Ymobileを使うならればお買い得ではないでしょうか。
Ymobileで購入後、即解約して別のMVNOのsimを挿して使おうとする場合は、解約手数料が約2万円かかりますので要注意です。

また、2年目から毎月の費用が1000円upするかと思いますので、よく確認されることをお勧めします。
後は、プランMで契約後、翌月にプランSに変更した場合でもペナルティがないなら、プランMでの加入でも、費用の削減ができるのではないでしょうか。

書込番号:20741963

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/03/16 08:14(1年以上前)

■補足

>Ymobileで購入後、即解約して別のMVNOのsimを挿して使おうとする場合は、解約手数料が約2万円かかりますので要注意です。

通常の解約料9500円以外に、一括購入割引の契約解除料がかかりますね。
http://www.ymobile.jp/jusetsu/jusetsu01/
ZenFone3 laserがパターンAの最大9,259のようなので、ZenFone3はパターンBの最大18,518になる可能性があるかもしれません。
契約書には、どのパターンかに○印をつけてくれるようです。
本機がどのパターンかは不明ですが。
パターンBなら3万円ほどになりますね。


>また、2年目から毎月の費用が1000円upするかと思いますので、よく確認されることをお勧めします。

公式サイトに記載がある通り2年目ではなく1年目でワンキュッパ割がなくなり1000円アップかと・・・・・
http://www.ymobile.jp/plan/smartphone/index.html


>後は、プランMで契約後、翌月にプランSに変更した場合でもペナルティがないなら、プランMでの加入でも、費用の削減ができるのではないでしょうか。

S/M/L間での変更は、何も問題ないはずです。

書込番号:20742228

ナイスクチコミ!1


JR26さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/16 18:26(1年以上前)

>はむちゃんずのはむさん
プランM月額2980円×12ヶ月=35760円
プランM月額3980円×12ヶ月=47760円
本体価格12800円
24ヶ月支払い金額 96320円(月々4013円相当)
※データMプラン使用量6GB、通話10分掛け放題
※2年目からワンキュッパは無くなり、毎月3980円
※すべて税抜計算

に対して
goo simseller 本体価格36,504円(税込)
格安SIM音声プラン3GBくらいで平均2160円(税込)くらいかな?
2160円×24ヶ月=51840円
本体価格36504円+音声SIM24ヶ月51840円=88344円
(月々3681円税込相当)

という感じで私の場合、計算してみたりします。

あとは、スレ主さんの普段の使い方しだいですね。
毎月6GBは必要、掛け放題は必要、といった感じなら契約もいいかもですね。
データ6GBも要らないのであれば、後日データSプランに変更するとかでしょうか・・・

私でしたら、毎月データ2GB程度の使用、掛け放題は不要なので、
ヤマダのプランは高いですね。
多少は金額の計算違いがあるかもしれませんが、ご参考までに・・・。
失礼しました。



書込番号:20743396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2017/03/16 20:00(1年以上前)

>機動掲示ぎゃばんさん
田舎の登山口で待ち合わせとか出来ないですよ。
自分はそれでドコモ系に戻しました。

書込番号:20743596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/16 22:48(1年以上前)

>ブラドリさん

心中お察しします(>o<)

書込番号:20744168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/17 04:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
補足いただきありがとうございます。
本日ヨドバシカメラで確認してまいりました。

・即時解約の場合の手数料
 スマホプランの9500円+端末の解約手数料(?)約2万円で最大約3万円がかかりますね。

・毎月の料金が1000円アップのタイミング
 2年目からの言葉に誤解がある様ですが…。2年目(加入から12ヶ月完了=13か月目)から1000円アップになります。
 2年経過後とか、2年完了後と混同されている様ですが…。

・プラン変更について
 プランMで加入して、すぐにプランSに契約変更した場合でも特段のペナルティはなく、割引等はそのままだそうです。

書込番号:20744649

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2017/03/17 08:01(1年以上前)

>とことん省エネさん

情報ありがとうございます。

>・即時解約の場合の手数料
> スマホプランの9500円+端末の解約手数料(?)約2万円で最大約3万円がかかりますね。

パターンBの最大18,518のようですね。


>・毎月の料金が1000円アップのタイミング
> 2年目からの言葉に誤解がある様ですが…。2年目(加入から12ヶ月完了=13か月目)から1000円アップになります。
> 2年経過後とか、2年完了後と混同されている様ですが…。

すみません。とことん省エネさんの最初の書き込みで「2年目から」とように、「から」と記載されていますね。
てっきり、他のキャリアのように2年後に値上げと勘違いされていると思っていました。
私の読み間違いでした。誤解されていたわけではなかったようで、大変失礼しました。


>・プラン変更について
> プランMで加入して、すぐにプランSに契約変更した場合でも特段のペナルティはなく、割引等はそのままだそうです。

はい。これは大丈夫ですね^^
本機はパターンBであることが分かり、大変参考になりました。
結構、一括購入割引の契約解除料のこと知らない人が多いと思うので、有益な情報になったと思います。

書込番号:20744801

ナイスクチコミ!1


bears330さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/18 02:41(1年以上前)

Y!mobileを契約するならSoftBank光に入って、光お得割に加入します。家族4人で入りますと毎月5200円(1人1300円割引)割引ができます。家族3人だと1500円しか割引がないので、絶対に4人で加入しましょう。

あとは下取りをやっていますので、いらないガラケーでも2年間毎月432円引いてくれます。

なので1番安いSプランだと1980円ですので
1980−1300−432=248
毎月248円でスマホを使えます。

でも下取りは3月で終わってしまいますし、光お得割も4月12日で終わってしまいますので3月中に加入すれば1番安い格安プランだと思います。

皆さんも是非加入した方が良いと思います。

書込番号:20746834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)